読書
幕府とは何か 東島誠「幕府」とは何か: 武家政権の正当性 (NHKブックス 1277)作者:東島 誠NHK出版Amazon 発売予告と前書き、目次だけで2回記事書いちゃった。 m-dojo.hatenadiary.comm-dojo.hatenadiary.com まず最初に思ったのは、 一般 啓蒙書とは言え、 …
これが話題なので huyukiitoichi.hatenadiary.jp イーロン・マスク 上 (文春e-book)作者:ウォルター・アイザックソン文藝春秋Amazonイーロン・マスク 下作者:ウォルター・アイザックソン文藝春秋Amazon 書こうと思って忘れていた話。 www3.nhk.or.jp イーロ…
一昨日9・7、ついにジャニーズ事務所に大きな変動がありました。下記は9月7日に掲載されたという共同通信配信の新聞記事(おそらく愛媛新聞)です。www.rokusaisha.com 鹿砦社が「巨悪ジャニーズと戦った英雄」という評価に (略) ……事の推移を遠くから見守…
今度、これが発売される。 アントニオ猪木とは何だったのか (集英社新書)作者:入不二基義,香山リカ,水道橋博士,ターザン山本,松原隆一郎,夢枕獏,吉田豪集英社Amazon発売日 : 2023/9/15 2022年10月1日、享年79。 不世出のプロレスラー、アントニオ猪木は死…
マナー業界の第一人者である著者の西出ひろ子が、マナー講師の仕事内容やマナー研修の裏側など、これまで明るみに出ることがなかったマナー業界の実情をわかりやすく説明しています。近年多発しているマナー講師へのバッシング、炎上するマナーを、自らの体…
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか (文春e-book)作者:鈴木 忠平文藝春秋Amazonなぜ 語らないのか。 なぜ 俯いて歩くのか。 なぜ いつも独りなのか。 そしてなぜ 嫌われるのか――。中日ドラゴンズで監督を務めた8年間、ペナントレースですべてAクラ…
【近刊案内】2023年10月下旬に樋口健太郎・栗山圭子編『平安時代天皇列伝』を刊行予定です。「平安」の名とは裏腹に、古代から中世へと移り変わる激動の時代に生きた桓武天皇から安徳天皇まで32名の天皇の知られざる実像を、第一線で活躍する研究者たちがひ…
まず、故みなもと太郎の「風雲児たち」最終巻の出版予定は、いったいいつなんだ、ということを最初に問いたい。 風雲児たち最終巻はいつなんだ とはいえ、じっくり待って、いろいろな資料なども集めて刊行してくれ、という思いはある…ステイステイ。 そこで…
宣伝し忘れ…だが間もなく、未明に再放送。そのあとも1回再放送。 9月5日(火)午前5:30~午前5:55(25分) 9月11日(月)午後1:05~午後1:30(25分) NHKプラスでの無料配信もある…から問題なしhttps://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2023090420625 シャーロック・ホー…
twitter.com日本が戦艦ミズーリ上で、降伏文書に調印した9月2日が終わった。以上で更新を終わります。ここまで読んでいただきありがとうございました。 pic.twitter.com/ccdmUEjpMJ— 芙蓉録 (@Fuyo1945) September 2, 2023 お疲れさまでした。 締めくくり…
『復活の日』の衝撃 〜コロナ“予言の書”〜 初回放送日: 2023年9月1日新型コロナウイルスの猛威を半世紀以上前に予見した小説があった!小松左京の「復活の日」。人を死に至らしめる未知のウイルスが世界中にまん延し、人類が滅亡の危機に立たされるという、…
池袋の百貨店のストライキがきっかけなのだろう、伊集院光のツイート。ラジオ局のストライキって聞かなくなったな。やってんのかな。 #ストライキ— 伊集院光 (@HikaruIjuin) August 31, 2023 ラジオ局でストライキ・・・想像がつかないですね。放送しなくな…
【 "関白殿下是天下人也" 】数正が残した"ある物"とは?━━━━━━━━━━━━━━https://t.co/apG3TO3EJK「どこまでも、殿と一緒でござる」そう誓ったはずの数正が姿を消し…家康はがく然。家臣団に衝撃が走ります。#徳川家康 #松本潤 #どうする家康 pic.twitter.com/J…
ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」 (星海社新書)作者:飯田 一史星海社Amazon文芸市場の「半分」を占めるまでに成長した、ウェブ小説の歴史。多くの人がウェブ小説に漠然とした印象を持ってはいる。しかしその歴史を扱った書物はほとんどない。2022年現…
第二東京弁護士会の弁護士と、大阪弁護士会の弁護士(※全く関係ないけど、ブラジリアン柔術青帯)の対話。 MUSIC CIRCUS‘23における性暴力事件についての共同声明 pic.twitter.com/Be2LSqDI27— 【公式】TryHard Japan (@TryHard_jp) August 19, 2023 「本日…
どこで知った知識だったか…日弁連が出している雑誌「自由と正義」というのがあり、そこには、最近弁護士がコレコレこういう理由で懲戒されました、というのを公告?するようなコーナーがあって、同雑誌内の注目度ナンバーワン(笑)。むしろ隠語的に「月刊懲…
ゴング格闘技、最新号。平良達郎表紙のやつGONG格闘技 2023年9月号アプリスタイルAmazon 発売日の関係で超RIZIN2の結果とかは載っていないけど。 ここで細田昌志氏の、キックボクシングの戦後史を深堀する連載インタビューがある。 題名は「沢村忠に真空を…
偶然、古い「中央公論」を読む機会があった。昨年末に発売された2023年1月号だが、ここにurbanseaという名前の書評家が、「10年後に『読む』民主党政権」というタイトルで、様々な民主党政権の検証本や、政治家の回想録をまとめて紹介している。中央公論20…
世界が尊敬する日本人100人(2023年) Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2023年8/15・8/22合併号[世界が尊敬する日本人100]CCCメディアハウスAmazonSpecial Report 世界が尊敬する日本人100ポストコロナで世界が再び近くなりつつある今 さまざまな分野で…
8/22(火)発売予定、宇野常寛『2020年代の想像力』見本ができました。編集を担当しました。『街とその不確かな壁』から『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』まで、切れ味するどい批評がずらり30篇。個人的には第8章「『First Love初恋』と「90年代」の問…
100分de名著 誰もが一度は読みたいと思いながら、なかなか手に取ることができない古今東西の「名著」を、25分×4回=100分で読み解く番組です 名著132「覇王の家」司馬遼太郎 NHK 2023年8月3日 午後7:15 公開織田信長、豊臣秀吉と並んで「戦国の三英傑」と呼ば…
終戦記念日間近の、8月の読書メモ的に。 皇后考 (講談社学術文庫)作者:原武史講談社Amazon時代と社会の変容とともに「ありうべき皇后」像はあった――。血脈による正統性が保証された天皇とは異なり、人生の途中で皇室に嫁ぎ、さまざまな葛藤を克服するなかで…
8月4日(金)午後10:00 ほか 放送予定へ 激写!スクープ戦争 〜写真週刊誌・タブーに挑んだ人々〜 1981年に創刊された写真週刊誌「フォーカス」。政治家のスキャンダルからアイドルの熱愛まで、タブーすれすれのスクープを連発。ライバル誌「フライデー」と…
「幕府」とは何か 武家政権の正当性 NHKブックス作者:東島 誠NHK出版Amazon 武力だけでは権力を維持できなかった。正統性なき政権の、支配の正当性とは何か。700年におよぶ”武士の政権”について、私たちはどれほど本当に知っているだろうか。「清和源氏で…
本日7月30日昼11時45分から放映の日本テレビ「スクール革命!」という番組で『真・異種格闘大戦』がちょっと紹介されるみたいです。》スクール革命!|日本テレビ https://t.co/TJiJ7NZvVB— 相原コージ (@kojiaihara) July 29, 2023 「スクール革命」の影響…
平良とその陣営のインタビューで、今回の試合、ちょっと危ない場面があった理由に関して自己解説があって、まあ対処できたのだろうけど「やっぱり、そういうことは避けた方がいいよね」と思ったことでした。 あと、ATTに牛久、元谷が合流して、堀口恭司と合…
明日の敵と今日の握手を【電子単行本】 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)作者:フクダイクミ,カルロ・ゼン秋田書店Amazon『幼女戦記』のカルロ・ゼン最新作は、仮想外交戦記! 圧倒的画力のフクダイクミに『ストライクウィッチーズ』や『LAST EXILE』など…
(天声人語)知りたくない欲望 2023年7月18日 5時00分 l 何の知識もないまま見られてほっとした。宮崎駿監督の長編映画『君たちはどう生きるか』を封切り初日の夜に観賞した。数日前からSNS上のうわさを見ないように気をつけていた。それでも公開直後から…
この前の続き。 ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生 (朝日新書)作者:稲田 豊史朝日新聞出版Amazon我々は、なぜかくもポテトチップスが好きなのか? 〈アメリカ〉の影、〈経済大国〉の夢、〈格差社会〉の波……。 ポテトチップスを透かせば時代…
唐突だろうが、説明は後回しにする。 ポテトチップス!ジャガイモを薄切りにし、超高熱の油で揚げて塩などをまぶしたこの料理は、瞬く間に日本を席巻した!!それを売り出す企業も綺羅星の如し! カルビーが赤く輝く太陽なら、湖池屋は静かに輝く巨星か?そ…