INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

時事

「歴史実話系(IF系)」の疑似アニメ、疑似実写映画をAIで作ると、著作権はまぁまぁ回避しつつ面白いものができる(かな)?

自分は以下のような映像を拾っただけで、結局AIであれこれ自作するスキルとかないけどさ、ただ、 【仮説まとめ】 ・歴史上の「実話」をアニメ化せよ、実写化せよ、とAIに命じたら、 ・「その人」の実際の肖像や人生(ストーリー)をもとに、おそらくAIは作る…

「高市早苗新首相誕生へ」に関する数項目の雑感

・昨日はずっと出先で、しかもスマホの電池残量が微妙になって昼過ぎからはSNSを覗くのも制限されたので、かなり情報が限られていた。 だから午後3時ごろ、ほんのちょっとだけ「高市首相誕生へ」みたいな個人のポストを目にして、「うん、そういう熱心な『…

石破政権ジークアクス(?)~もしあの時、プランの一つだった「裏金決別解散」をしていたら…野田立民と組めたら…?

もう4日が自民総裁選本番ですか。こっちはどうって話もない、あるいは自分も材料少ないので、思い切って「別次元」の話をする。いや本当に、「別次元」の話。というかIF小説。「ジークアクス」にたぶんそういう意味はないと思うが(本当の意味はしらない)…

昭和にあった「能力の民主革命」~『あの傲慢な職人たち、あと1、2年でお払い箱ですよ。さっぱりするなぁ…』~「パーティ追放」もこれ??

今読まれているPosfieまとめposfie.com ブクマコメントの議論 [B! AI] 今AIによって起きてることは、擬似的な「能力の民主革命」で、「能力的富裕層」の財産に順強制的に高い税金がかかり、「能力の再分配」が発生してる状態。「富裕層の財産没収して富を再…

無敵在日米軍が、ここまであっさりやられるとは……ゴジラ?ヤマタイカ?いや、予算失効……

政府機関の閉鎖により、このウェブサイトは更新されていません。 pic.twitter.com/EEye2nieUA— Yokota Air Base 横田基地 (@YokotaAirBase) October 1, 2025 米連邦政府の予算失効により、このアカウントの更新は限定的になります。— 在日米軍司令部(USFJ) (…

誰かの救助を試み自分が犠牲になった事例を指導者が顕彰すると、そういう危険な例を肯定・増加させることになりけしからん、という意見

…そんな意見が、12年前に活発に論じられたよね、という記憶。posfie.com m-dojo.hatenadiary.com 20年ブログでこつこつと、よしなしごとをつづっていくと、こういうことを思い出すお手伝いにはなる。 感謝状 mainichi.jp ブクマは2つはつけられないので、…

【大爆笑】「もやしもん」紙の新装版が出ることになったが、令和のコンプラ基準で付箋を付けたら…

目が疲れたー。そういえばもやしもん+の発売日から毎月なのかな?順次2冊ずつくらい「もやしもん」の紙版全13巻を新装版として出していただけることになりまして、ようやく絶版野郎から脱出できそうです。ありがとうございますアフタヌーン!— 石川雅之 (@i…

「ハリポタや 昨日の淵は 今日の瀬と 変わる習ひを彼女らに見む」

自分はハリー・ポッターを本も映像もアトラクションも、まったく履修せずに今まで暮らしてきてるが… 飛鳥川 昨日の淵は 今日の瀬と In light of recent open letters from academia and the arts criticising the UK's Supreme Court ruling on sex-based ri…

「紋次郎」著作権判決は「ポパイ判決」を揺るがすか?~判決文を読んでみたい

「木枯し紋次郎」まねた? 著作権侵害で駄菓子メーカーに賠償命令 毎日新聞 2025/9/24 22:47(最終更新 9/25 18:21) テレビドラマ「木枯し紋次郎」の主人公をまねたキャラクターを駄菓子の容器に無断掲載したとして、原作小説の作者の遺族らが駄菓子メーカー…

自民党総裁選・討論会雑感コメント

討論会を通しで見られなかったニュースのみ。 時間無いので、確認しないまま一行コメント ・パレスチナ承認についての各候補見解とか質問あっただろうか ・「鈴木宗男氏の公認」についての意見を聞きたい ・今回は当の団結を最優先して相互批判が少ない、と…

Eテレ「NHKアカデミア」江川紹子(後編)「ジャーナリズムが危機の時代に..」配信中&再放送30日.

※前半の配信は終了 江川紹子(後編)ジャーナリズムが危機の時代に... 初回放送日:2025年9月24日江川は語る。「ジャーナリズムの一番の役割は人々が考える材料を提供すること。ネットで様々な情報が氾濫している今だからこそ、自分で事実を確かめ自分で考えて…

【速報】保守党周辺で解雇だ、パスワード寄越せだ、部屋から出さないぞ、の騒動?面白いから動画撮りに行け!

いま議員会館の竹上事務所に竹上議員が取り巻き4人の男を連れて訪れ、秘書たちに解雇通知を突きつけるとともに、パソコンのパスワード等を教えるまで部屋から出さないと監禁。中川健一秘書が何とかドアをこじ開けて廊下に向かって助けを求める。…— 島田洋一…

日本小説の海外人気、まず一度「ここは面白い」って”信用”を得ると連鎖的に上手くいくって話じゃなかろうか

巽 孝之が書いてるのか 日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由 GAINED BY TRANSLATION2025年9月23日(火)12時00分 巽 孝之(慶應義塾大学文学部名誉教授、慶應義塾ニューヨーク学院長) <「クールジャパン…

「国勢調査」は非協力者が増え続けて精度が落ちるのでは…との懸念。自分は解決策思い浮かばないが、どうすればいい?

自分は今年の国勢調査済ませました。ところでtogetter.comここの後半に、国勢調査員体験者の体験漫画がある。国勢調査も始まったし『統計調査員』の経験を語る①全4話あります※再掲です pic.twitter.com/hJLYKVqHyu— えむしとえむふじん (@mshimfujin) Septem…

雑誌「エコノミスト」が「参政党の研究」特集

自民総裁選でニュース的な存在感を失ったのか、はたまた国会が開催されれば賛否両論の話題を振りまいて注目度が回復するのか…は分からないが 週刊エコノミスト 2025年9月23・30日合併号 [雑誌]作者:週刊エコノミスト編集部毎日新聞出版Amazon〔特集〕参政党…

【転載】北九州市の『ムスリム用ハラル給食』に関する市議会質疑は相当面白かった

議会の議事録には著作権の問題がないので、大いに見てもらいたい。法哲学的な分野において、すごくいろんな論点を孕む。 むしろわがブログには他と比べても圧倒的に多数の記事がある筈。ハラルで検索すれば… m-dojo.hatenadiary.com たとえばそこから抜き出…

「安保法制成立10年」各紙社説保存庫

2025年9月21日現在、読売と毎日には関連社説がない様子。 朝日新聞 (社説)安保法制成立10年 恣意的運用 厳格な歯止めから 2025年9月19日 5時00分 自国が直接攻撃を受けていなくても、密接な関係にある他国への攻撃に武力で対応できる集団的自衛権。第2…

「選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜」地上波で放送(TBS午前1時28分)

この前、TVer配信の時にお知らせしたから既に古い情報かもだが、たとえば録画できるという利点があるな。 9/21深夜1:28 ドキュメンタリー「解放区」[字]選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜 2025年9月21日 (日) 深夜 1時28分〜 www.tbs.co.jp 番組ロゴ 2024…

毎日新聞社が小泉進次郎を撮った、1枚の写真が話題

本日(9月17日)の政治の動きをまとめました。写真特集→https://t.co/lKqohP0M4a pic.twitter.com/XGZp0X69ax— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) September 17, 2025 mainichi.jp 話題になった写真 ひとこと付言するなら 「とてもいい写真」ではあるが「本道…

例えば「世界陸上」東京都は60億円、国は20億円負担。そして来年は名古屋アジア大会…日本でやる意味は?

世界陸上の開催経費150億円の見込み 東京都は60億円負担 01月19日 08時22分ことし、東京で開催される陸上の世界選手権について、大会の運営団体は開催経費を150億円と見込み、このうち、60億円を都が負担する見通しとなりました。陸上の世界選手権…

【比喩】海外に出た日本人、大麻を「吸えて嬉しい!」と思う人も「別に吸いたくないよ!」って人もいるって単純な話。善意?で「だましてでも日本人に吸わせてあげるか!」なんて外国人も…

或る種の「反転可能性」な議論ムスリムが戒律の穴を突いて日本で豚カツを食べる行為。当ムスリムの置かれた状況を宗教色の薄い日本人に置き換えると「薬物が合法な外国で薬をキメる行為」(国内に発覚すると国外犯処罰規定で捕まるおそれがある、非倫理的)が…

SPA!9/2・9合併号で「参政党」特集。反ワクチンやスピ政策について、こんな記述が

水曜日が来たから、もう店頭には次号か。 でも電子書籍やサブスクのある今、気にしてもしょうがない。 週刊SPA!(スパ!) 2025年 09/02・09合併号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌)扶桑社Amazon【特集】誰でもわかる[参政党とお金] 【表紙】根本 凪 ここで「参…

「選挙報道は変わるか~MBS報道の60日」というドキュメンタリーがTver無料配信中

江川紹子氏推薦。いい番組でした。メディアが何に悩み、どう対応しているのかを見せて、それに視聴者が意見を寄せることを重ねて、これからの選挙報道を作って欲しい ⇒選挙報道に悩む自分たちをさらけ出すメディアは信頼できる「選挙報道は変わるか~MBS報道…

石破首相退陣表明の社説集(9月8日付)

朝日新聞 (社説)国民不在の党内抗争 首相辞任で終わりではない 2025年9月8日 5時00分 昨秋の衆院選に続き、7月の参院選でも与党過半数割れの敗北を喫しながら、政権継続に執念を示していた石破首相がついに退陣を表明した。 首相への事実上のリコールとい…

石破首相辞任を受けた山口二郎氏のXポストが、みもふたもなさすぎた

だからある意味、石破政権を将来、歴史家が叙述するにあたって…ペリー来航で「泰平のねむりをさます…」の狂歌を引用するように、このポストが引用されるかもしれん。自民党を分解に追い込む千載一遇の好機だったのに。石破首相の使命感がどこに向いたのか。…

【再論】プロジェクションマッピング、今の日本で「自由」に使える?勝手に建物や道路へ投光して店の宣伝や政治的主張とか…

抗日战争胜利80周年大会の直前に、重慶で建物に “没有共产党才有新中国”(共産党がなくてこそ新中国がある)とプロジェクターで投影した猛者がいたらしく震えている ️ ️https://t.co/zhvBheol3z pic.twitter.com/RveGJ82eGW— DALT (@alt_dirty) September 4,…

今「8日の自民本部前はTV局のカメラがずらっと並ぶ」と話してたが、そこで皆パフォーマンスやり放題ってこと?(違う)

まず場所 自由民主党本部 〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23 [TEL] 03-3581-6211(代)アクセス 東京メトロ有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅3番出口から徒歩1分 銀座線/丸ノ内線 赤坂見附駅から徒歩10分 www.jimin.jp …とホームページにある。 場…

各新聞が両院議員総会(執行部辞意)で社説書いてたんで比べて読もう

朝日新聞(社説)自民参院選総括 再生の道筋が見えない 2025年9月3日 5時00分 www.asahi.com 大敗を喫した7月の参院選から1カ月半。国民生活を圧迫する物価高への対応など、喫緊の課題が山積するなか、自民党はいつまで「コップの中の嵐」のような党内の駆…

本日から日本共産党は「6中総」だよ。決議案が発表されているよ。

www.youtube.com 参議院選挙で、日本共産党は、比例代表選挙で「650万票、10%以上、5議席獲得」を目標にたたかったが、得票で286万4千票、得票率4・84%にとどまり、改選4議席から2議席への後退となった。比例の得票数・得票率は、前回参院…

「石破やめるな」と思うなら「7月に、自公へ投票すれば良かった」としか言いようがない……のが正統性の問題なんだろうな。

自民党で、両院議員総会だの、へちまだのをやって、終わったという。解党的出直しで再生誓う参院選結果の総括文書を報告与党で過半数に届かなかった参院選を総括する報告文書が9月2日に行われた参院選総括委員会(委員長・森山裕幹事長)で取りまとめられ、同…