中東
ハメネイ師 シリアの人々の土地を侵略した米国とシオニスト政権は、いつかは疑いなく、敬虔なシリアの若者の力の前に撤退を余儀なくされるだろう。これは必ず起こる。 US and Zionist regime, who have invaded the land of the Syrian people, will one day…
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2024年12/17号 [特集:韓国 戒厳令の夜]CCCメディアハウスAmazonSpecial Report 韓国 戒厳令の夜 世界を驚かせた「暮令朝改」クーデター 尹錫悦大統領は何を間違えたのか?韓国 独裁の記憶と教訓がクーデターを止めた ■…
この記事に登場する演説のレトリックが、うーん、あちらの文化だなあと味わい深いので記録。 こういう言葉が「詩的」かどうかが、本当に情勢や勝敗を左右したりするらしい。 発言者はいずれもジャウラーニー news.yahoo.co.jp 12月7日午後3時53分の声明 自由…
もちろん、仮にシリアでアサド政権が崩壊しても(したればこそ)混乱は続くだろうけど、それとは別に。 米国が犯す「失敗の本質」 シリア武力介入に法的根拠なし 田岡俊次:軍事ジャーナリスト 予測・分析 田岡俊次の戦略目からウロコ 2013.9.5 0:00 会員限定…
現在NHKBSで放送されている「ネタニヤフと極右」という番組、これまで私がずっと言ってきた問題に切り込んでいる番組で一見の価値ありです。10月6日16:30から再放送もあります。https://t.co/RGdTMaRZyX— Kazuto Suzuki (@KS_1013) October 3, 2024 ネタニヤ…
「近代食文化研究会」アカウントが引用リポストしていた。ニホンミツバチの場合、セイヨウミツバチと異なり養蜂が困難(すぐ逃亡する)なのではちみつが普及せず(延喜式に天然のはちみつは登場するが希少)デーツのような極甘の果実も存在しないので、必然…
自分はあまりはっきりと、選挙の結果をあれは良かった、これは良くなかったとは言いたくないが、今回の選挙結果だけは、いまだけは、手放しで喜びたい。よろしいでしょうか? イラン大統領選 改革派ペゼシュキアン氏が当選 カスラ・ナジ、BBCペルシャ語特別…
上海映画祭17本目、パキスタンアニメ「THE GLASSWORKER」>「THE GLASSWORKER」中国はPV見てパキスタン宮崎(笑)とか言ってたけど見終えて皮肉なしに「パキスタン高畑」だった。これ日本でやったら話題作間違いなし。 pic.twitter.com/Hz12I6zv3L— 酱牛腱 (@ji…
投票は、半年後。 米大統領選まで5日で半年 バイデン氏やや劣勢 学生デモが選挙戦左右も …イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ攻撃に抗議する学生デモの拡大も選挙戦に影響する重大な要素に浮上しつつある。米政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」…
風とライオン BS4月18日(木)午後1時00分〜3時00分 www.nhk.or.jp シェアするhelpxfacebook ショーン・コネリー、キャンディス・バーゲン共演の歴史大作。1904年、モロッコのタンジールで、アメリカ人のペデカリス夫人と2人の子供がリフ族の首長ライズ…
そういえばさっき偶然知り合いのムスリムに会って話をしたんですが、日本人が主催するパレスチナ関係の抗議行動はレインボーフラッグがあるのでムスリムは参加できないし自分もそれが理由で参加したくない、というようなことを言われてしまい、かなり返答に…
NHK「視点・論点」で昨年放送された、内藤正典氏のトークが文字起こしされている。そこで、「21世紀のスルタン」の異名も持つ現在のトルコ大統領、エルドアンが基本的に大肯定されていた www.nhk.or.jp (略)… 1990年代の末、ひどいインフレ、クルド問題、…
※この記事書いたあとから気づいたけど、同じ文章を作者はnoteにも投稿していました。読みやすいほうを読んでみればいい。note.com 上のポストで紹介した『(右翼さん以外のための)川口市のクルド人問題まとめ』はこちら→https://t.co/bfNr4rbsXx「右翼さん…
「過去に目を閉ざす者は、結局のところ現在にも盲目となります」__リヒャルト・フォン・ワイツゼッカー という、おなじみのことばを掲げて、そして次にこんな記事の一節を紹介する。 ドイツのデモは事前登録が必要で、当局は実施を規制できる「ドイツのデ…
ネットで今さら知ったことを恥じるばかりだが、タランティーノは最近はテルアビブを拠点に暮らしていてイスラエル軍の激励にも行ったと。個人個人の立場やイデオロギーに口出しはできないが、今のイスラエル政府と軍の行為を支持する人たちを支持はできない…
文鮮明先生の み言に学ぶ統一原理(前編)作者:世界基督教統一神霊協会,文鮮明光言社Amazon原理講論と神の言葉の真実な理解作者:ジョン エベレット,John EverettIndependently publishedAmazon絶版!! 文鮮明先生御言精選 真の御父母様の生涯路程 全10巻 界平和…
ウクライナ情勢で仲介役を買って出るなど存在感を増す中東のトルコで14日に行われた大統領選挙は、現職のエルドアン氏と野党の統一候補クルチダルオール氏との間で接戦……20年にわたって政権を率いてきた現職のエルドアン氏と、6つの野党の統一候補として初め…
そのまんまの話で申し訳ないが 世界のたべもの 平和の国の島崎へあっ、この回いま無料公開中だ comic-days.comそのあともメニューの試作は続き、そしてエジプト風ソラマメコロッケ「タアメイヤ」に決定。 平和の国の島崎へ たべもの平和の国の島崎へ たべも…
友だちのうちはどこ? BSプレミアム5月11日(木)午後1時00分〜2時24分 シェアするhelptwitterfacebook イラン北部の小さな村。小学生のアハマッドは、ある日、同級生の友だちモハマッドの宿題のノートを間違えて持ち帰ってしまう。「ノートを忘れたら退学だ…
時間がある時に紹介しておこうと思ったことのお蔵出しシリーズ。 英雄の証明 英雄の証明 [Blu-Ray]アミル・ジャディディAmazon英雄か、詐欺師か ソーシャルメディアの光と闇。「賞賛」と「疑惑」が交錯し、運命は翻弄されてゆくー社会に潜む歪んだ正義と不条…
【イスタンブール=木寺もも子】5月14日に行われるトルコの大統領選に向けて、現職のエルドアン大統領が野党候補にリードを許している。3月中旬までに実施された複数の世論調査によると、野党6党の統一候補の支持率がエルドアン氏を上回っている。ただ、野党…
フランスでは、移民の関係でポリガミー(一夫多妻など)は「目の前の大問題」になっている。 フランスだと同性婚→ポリガミーの可能性は移民問題との関係でアクチュアルで、ルペンは言及を避けている。このオーレリアン・タシェ議員は中道左派だが、オープン…
ゲッサンで、海外旅行記漫画を連載してる五箇野人氏の作品より。 えーと…2022年10月号だな (コロナ禍の間は、逆に日本に来て店をやっている外国人のインタビューなどをしていたが、ぶじに再度海外に旅立てるようになり、さっそくアルゼンチンに…)そんな、…
サッカーのワールドカップで、日本代表とドイツ代表の試合ですね。頑張ってほしいです(熱量)。さて、記録しておこう。 ワールドカップ人権問題に抗議 “今は好ましくない” 田嶋会長 2022年11月22日 2時46分 20日に開幕したサッカーのワールドカップの開催地…
国際報道2022 アントニオ猪木“外交秘話” 少年に与えた夢 10/24(月) 午後11:55-午前0:35 配信期限 :11/1(火) 午前0:35 まで 1日死去したアントニオ猪木。10年前に一人のパキスタンの少年と出会い、面倒を見てきた。ハルーン・アビッドさん。猪木が19…
NHK番組、最近このブログはまずテレビで見て内容を知り、面白いとなれば配信の情報を伝えるようになってきている。最初から教えたほうがいいのだが、反省反省。 でもいい時代になったものだ。そしてこの番組、偶然見て、こりゃ必見だと思いましたよ。 国際報…
日本赤軍が「テルアビブ空港乱射事件」を起こしたのは1972年5月30日。まもなく50年だ。殺害された26人のうち17人はプエルトリコ人というテロ事件だったが、日本赤軍は今なお「リッダ闘争」と呼んで誇っている。で、こんなこと言っているのだが。 pic.twitter…
イランの超保守系日刊紙ケイハン…は、「ニューヨークで邪悪な背教者サルマン・ラシュディを襲撃した勇敢で義務感に満ちた男性に称賛を」「神の敵の首をナイフで引き裂いたこの男性の手にキスしよう」と記している。 エテマド(Etemad)などの改革派系紙を除…
テルアビブ空港乱射事件 [はてなブックマークで表示] 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ナビゲーションに移動検索に移動 テルアビブ空港乱射事件 Airport Tel Aviv Bengurion.jpg 現在の空港ターミナル 場所 イスラエルの旗 イスラエル …
朝、夕方、深夜と放送がまちまちで連日。そしてそもそも、これやってた記憶があるんだよな…再放送の表示もあったりなかったりするけど、たぶんどれも一度放送したと思うんだよね。 それでも、どれもテーマ自体は面白そうなので一応告知。…あ、「フセイン逮捕…