ポリコレ
苦情も不快表明も全然言っても良いと思うどちらかというと発信側が「時には丁重に無視する」というスキルが必要なのかもね。対応、説明し、納得させなくてはいけないと思いすぎるから追い詰められ、病むというか。— 森田崇 @怪盗ルパン伝アバンチュリエ『813…
あとで書こうと思ってた話。日本の養子制度について。 養子縁組には二つ形態がある。普通養子縁組は、実親との法律上の親子関係は残したまま、養親とも新たな親子関係をつくる。原則、養親の姓を名乗る。養子は実親と養親の両方に対し相続権がある。養子が成…
衆議院 千葉5区 補欠選挙 自民 英利アルフィヤ氏が初当選参議院 大分選挙区 補欠選挙 自民 白坂亜紀氏が初当選衆議院 山口4区 補欠選挙 自民 吉田真次氏が初当選衆議院 山口2区 補欠選挙 自民 岸信千世氏が初当選衆議院 和歌山1区 補欠選挙 維新 林佑美氏が…
島田雅彦法政大学教授の「(安倍晋三元首相が)暗殺されて良かった」発言の後、笑う青木理氏。 (0:22~) pic.twitter.com/Ck3DEKRcNS— TSUI 88 (@88TSUI) April 19, 2023 夕刊フジ 島田雅彦www.youtube.comネット放送「エアレボリューション」での軽率な発…
「下関は統一教会の聖地」発言について 以下を、記録しておく。下関は統一教会にとって、のちの教祖が日本に上陸した土地だから「聖地」と言われ、国政への足がかりを作る拠点でもあった。こんなことを許していいのでしょうか。政治は統一教会と断絶しなけれ…
週刊文春の書評コーナーには「読書日記」があり、朝井リョウ、酒井順子、鹿島茂、瀬戸健、吉川浩満、そして橋本愛が交代で執筆している。その橋本愛氏がこの前、批判を受けたという。 www.tokyo-sports.co.jp article.yahoo.co.jp nlab.itmedia.co.jp nordot…
週刊文春2023年3月23日号の連載「言霊USA」で、町山智浩氏がラスベガスのショーを見に行った話を書いておられる。 そのショーとはそっくりさんショーで、フランク・シナトラ、サミー・デイビス・ジュニア、ディーン・マーチンという往年の人気スター3人…彼…
さっき、少年サンデーの公式サイト「サンデうぇぶり」についてこうツイートした。あのさ俺、なまじサンデー系は雑誌で読むからサンデーうぇぶりチェックがおろそかだったのだが「これネットに載せるの(商売的にサービス過剰では)?」って作品載ってるな…話…
小林よしのりVS有田芳生対談。侵略に立ち向かう人は来たれ!3月25日開催オドレら正気か?LIVE参加者募集中! https:/小林よしのりVS有田芳生対談。侵略に立ち向かう人は来たれ!3月25日開催オドレら正気か?LIVE参加者募集中! https://t.co/346B9PnOre— 有…
本当に、ちばてつや氏が、この当時の思い出を語れる「最後のひと」になってしまうのではないか、と思ってしまう、最近のレジェンド漫画家の訃報の数々・・・・・ ご本人も、そういう感慨を持っておられる。 m-dojo.hatenadiary.com というか、少なくとも「描…
大村敦志が『広がる民法1』でしている結婚の説明がスマートな気がするんだよな。貞操義務と嫡出推定の意義の説明も出来ているし。 pic.twitter.com/CqCFuJjXTb— ヴォルヴィーノ@読書垢 (@dokushoa) February 13, 2023 結婚は子供を産み育てる「ため」ではな…
『世界』3月号に寄稿。「ひろゆき論―なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか」。プログラミング思考によるライフハックを通じて「優しいネオリベラリズム」を志向する彼とその信者は、なぜリベラルを嫌うのか。「情報知」によるポピュリズムの…
あとで使うかもしれないものを、一応集めておく倉庫 ローマ教皇語る 教皇フランシスコは記者会見で、カトリック教会は秘跡の儀式としての宗教的な結婚を、同性カップルに認めることはできないとする自身の見解を繰り返した。しかし、いわゆる「シビル・ユニ…
見落としあるかもしれないが、三桁のブクマがついたはてな匿名ダイアリーだけでこれ?何このブーム?anond.hatelabo.jpanond.hatelabo.jpanond.hatelabo.jpanond.hatelabo.jp 同性婚と近親婚(プラス複婚)の関係を論じるなんて、そんなに突飛でもなければ、…
少し前のエントリに書いたような議論があったり、こんな騒動とかが起きたりしたので、 mainichi.jp ただの小ネタの話がタイムリーになったかもしれない。また「ウィッチウォッチ」の話。何号か前の回で、魔力を持つバラのツタが体に絡まることで、2人がくっ…
またぞろ、話題になった。 同性婚を認めるなら近親婚も認めろ←意外と論破できない anond.hatelabo.jpもう、こちとら簡単なもんです。ルーティンワークです。 はい、どうぞこちらへ。 同性婚・近親婚・複婚(重婚)に関するチュートリアル m-dojo.hatenadiary…
困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議の議事録、第3回(12/12)が昨日アップ。リーガルハラスメント会見後初めての会合で、仁藤氏から開示請求を意識したと思われる発言があった回https://t.co/prcGJ9BZRS pic.twitter.com/UBa…
「青に、ふれる。」という漫画があります。月刊アクション連載。 生まれつき顔に太田母斑(おおたぼはん)と呼ばれる青いアザを持つ女子高生・青山瑠璃子。アザのことを気にしすぎないよう、周りにも気を使われないよう生きてきた。新たな担任教師の神田と出会…
「私たち作家が困惑しているのは、今、人々の中に強くなっている、この「正しい」ものだけを求める気持ちだ。コンプライアンスは必要だが、表現においての規制は危険である。」桐野夏生「大衆的検閲について」は、ジャカルタで開催された国際出版会議で行わ…
(三谷幸喜のありふれた生活:1116)まさかの代役、素敵な発見 2023年1月5日 16時30分 去年の話になるが、僕が代役を務めた「ショウ・マスト・ゴー・オン」。浅野和之さんが現場に復帰、ようやくフルメンバーが揃(そろ)ったと思った矢先、鈴木京香さん…
【何言ってんだコイツ】共産党支持者さん「デザイナーの努力の方向性が間違ってる。誰もが不快と感じないキャラを創造しないとダメ。高橋留美子やディズニーに学ぼうよ」 togetter.com という話題があったが……こんなこともあろうかと(イデ隊員風) 【再論】…
以下、ツイート埋め込みを中心に。香川県議の「売国奴」ヤジは危うい「徴候」 江川紹子さんがつぶやく理由:朝日新聞デジタル https://t.co/OeHYDQ1QNZ #— 朝日新聞大阪社会部 (@osakashakai) December 24, 2022 デスクワークを担当しました。下記の言葉は必…
今年の事件を回想するに当たって自分の古い記事をいろいろ検索して見直すと、こんな記事があった。 m-dojo.hatenadiary.com ただ、追記にも書いたが、執筆当時は世界日報社のサイトに掲載されていた「時事通信が、契約通信社である」という記述がその後削除…
突然、拙ブログ内でこの2本が、「注目記事」のランクに入ったでござるよ。m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com いったいなぜ? と思ったら2つ理由があって、 ひとつは「ゼレンスキー宇大統領訪米」から連想された方がいたこと、 もうひとつは最…
以下はごく一部!(12月6,7日)もっと以前から議論していたようだし、期間中でも見逃しなどあったかもしれません。 目に付いた感じでのピックアップ。 もっと網羅的なまとめ場所があれば、…と他人に期待したい「心の性別」「身体の性別」はなくても「性別…
ユザワヤに男がいた。この件でモヤモヤしているのでここに吐き出します。(略)ユザワヤを知らない方のために説明すると、ユザワヤは生地や糸の専門店です。(略) 手芸界のホームセンターみたいなものです。 ユザワヤに、男性がいることがあります。もちろ…
あんなやつをありがたがる千葉県、終わってるよ、と生まれてから25年千葉県民だった元千葉県民として言っておく。— 渡辺輝人 連帯 (@nabeteru1Q78) December 2, 2022 「千葉県は終わっている」と、 渡辺輝人弁護士 https://twitter.com/nabeteru1Q78/statu…
「月はどっちに出ている」「血と骨」など在日コリアンの物語をリアルに描いた作品で知られる映画監督で、前日本映画監督協会理事長の崔洋一(さい・よういち)さんが27日午前1時、ぼうこうがんのため死去した。73歳。 (略) 大島渚監督の助監督を経て、1983…
「これは事実談であり……この前衆院議員は実在する!」 さて、 ちまた(※はてな限定)の話題を独占してるわけですが。 JR大阪駅の御堂筋口。こんな広告が…。2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。 pic.twitter.com/nsNlJCMiEr…
いち早く書いておく。 だいたい、こういうことを書いておくと、ふわっといい感じになるんだよ!! 良 識 と 良 心 ! 食品サンプル iPhoneSE[第2世代] 日の丸弁当 スマートフォンカバー スマホケース アイフォンケース(iPhone7/8用)食品さんぷる市場BtoC…