INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

政策

米国で生まれれば自動的に米国籍⇒出産予定日に合わせて渡米しよう!~8日「アメリカ “出産ツーリズム”の現実」が放送(BSNHK)

「アメリカ “出産ツーリズム”の現実」 妊婦たちはお腹が大きくなる前に渡米し「マタニティホテル」と呼ばれる民間の施設で出産まで過ごす。しかし、医療施設の選択肢は限られ、多額の費用や言葉の壁にも直面する。それでもアメリカでの出産を目指すのはなぜ…

【メモ】「日経リサーチ」が調査(自動音声)で使う番号一覧、あやしかったら公式サイトで確認するといい

実際、今かかってきた。実感である 冒頭の番号は050だった。 これが公式サイトである…間違いないか??? www.nikkei-r.co.jp そこの中のページである。 www.nikkei-r.co.jp 2025.07.03 お知らせ当社が世論調査や選挙情勢調査で使用している電話番号は以下の…

民主主義者は、別の有権者が「棄権する」のと「自分が一番嫌いな党に投票する」のと、比較してどっちのほうが、より望ましいと考える(べきであろう)か?

目覚めて参政党に入れるぐらいなら・・・ 「冗談抜きで、目覚めて参政党に入れるくらいなら、永遠に寝ときゃ良かったのに。」 ひとつの、本音であろう。ただ、あるべき姿としては、民主主義の観点からは、どうなんだろうね。 いま、「選挙に行こう」のキーワ…

最近の「参政党論」まとめのまとめ(情報募集中)

「尼崎市議選ショック」 尼崎ショック。朝から、永田町界隈でも。— 閑居 (@doatease2313) June 15, 2025 ふーん、まあ自公が負けたんだろう。おそらく立憲とか国民民主辺りが微増って感じか・しかしそんなのふつうに想定できるべ、「尼崎ショック」なんて大…

「書物蔵」氏の、図書館自習に関する連ツイが面白かった

全部埋め込むのは手間かかるので冒頭ひとつを埋め込んで以下コピペにしたが、途中のリンクも必要だな…あとで紹介 今週、大バズリした(公共)図書館での自習問題一般人のこの人や、日本館界史を知らないサエボウ氏が、善意で自習擁護なのはよいとして(わち…

【メモ】ある事件から…「手紙」は送った側、受け取った側どちらに所有権や著作権があり、公開できるのか、という話。

www.bengo4.com大阪地検トップの検事正だった北川健太郎氏が部下の女性検事への準強制性交罪に問われている事件で、女性検事の代理人弁護士は5月21日、被害後に北川氏から受け取ったという計6枚の直筆書面を報道陣に明かした。「今回の事件が公になった場合…

1995年に裁判官(倉田卓次)が書いた「戸籍は不要か」という文章が面白いので紹介したい

1、2週間ほど前ぐらいだったか?なんか有名人が一斉に「戸籍制度」の議論に加わって、話題沸騰だったことがあるじゃござんせんか。その時に投稿すればよかったけど、多忙にまぎれそこまで手が届かなかった。 選択的夫婦別姓制度反対。反対理由は不便をその…

【問題提起】人を”アニメ調(萌え絵風?)”に描く技法は普通に「教養」と学校教育が公認していいのでは? 海外からも期待されてるだろうしさ

※以下の記事に関しては、広く皆さんにブクマなどで結論部の賛否をつのりたい。よろしく ええと、まだ無料公開中だな、良かった。まもなく公開の映画「かくかくしかじか」の原作者・東村アキコが、その前日譚ともいえる小学校時代を描いた 「まるさんかくしか…

「出自(誰が親か)を知る権利」は「(父)親が、子供の出自を知る権利」に繋がるのか、どうなのかね(この前の裁判から連想)

まず、せっかく社説があったので紹介しよう。 これに関して、タイトルに書いたことに繋げる文章を書くかどうかは、ちょっと今から都合が有るので、時間あれば 新生児取り違えの判決 出自知る権利守る契機に 朝刊政治面 毎日新聞 2025/4/28 東京朝刊 English …

「クールビズって大成功の政策だったろ?」と小池都政与党の都議があらためてPRして、気に入らないけど(笑)まあ正しいわな

「成功には100人の親が名乗り出る。失敗は孤児である」~J・F・ケネディがピッグズ湾侵攻作戦の失敗を説明する演説の中で使った言葉らしい。 マジな話「クールビズ」は歴史に残る神政策ではないか。多くのサラリーマンが救われた、小池環境大臣のレガシー。…

【再論】婚姻や親子関係を離れ「自分が病気時、この人に治療・手術・延命等の判断を委ねる」と指定できる制度が必要では、という話。

この話は既に書いたが、再度記述する気になったのは関連事項が多いから ・5月3日の憲法記念日前に、法や憲法・法制度のことを考えることが多いので。 ・立憲民主党が婚姻に関係する「夫婦別姓法案」を国会提出するという報道。 ・こういうXポストと、まと…

「人間はやっぱり再生産されねばならぬ」~過激な言説だな、どこの杉田水脈?森喜朗?…と思ったらウ、上野千鶴子氏?

上野千鶴子「人間はやっぱり再生産されねばなりません」(文芸春秋2025年5月号)文芸春秋の5月号より。文藝春秋2025年5月号[雑誌]作者:藤原正彦,塩野七生,保阪正康,佐藤優,内館牧子,桐野夏生,山田詠美文藝春秋Amazon成田悠輔氏との対談。成田氏が連載的な対…

ネットカジノで日本の数兆円が海外に!と聞いたら「その数分の一国内還流するだけで、大阪カジノ大成功や!」「日本に金が『来る』ようにできんか?」と思っちゃった(Nスぺ)

ここで紹介した番組、録画もしたんで見たけどさm-dojo.hatenadiary.com ギャンブル依存症とは、ギャンブルを繰り返すことで脳に強い刺激が加わり、その機能に障害が起こる病気。自分の意思ではギャンブルへの欲求を抑えきれない精神疾患である。NHKスペシャ…

NHKスペシャルの「オンラインカジノ」が評判。本日深夜再放送&配信中

NHKスペシャルの「オンラインカジノ」恐ろしすぎる。ユーザーをオンカジの奴隷に仕上げる仕組みが、開発者によって明かされている。はっきり言って勝ち目のないゲーム。依存しているとわかってながらも、抜け出せない。これって麻薬の輸出と一緒なのでは?再…

「反減税ポピュリズム」を大義に「大連立」の可能性?しかし……

と、河野有理氏が語る。野田・枝野は反「減税ポピュリズム」連合で大連立路線かなあ。しかし、自民の方で減税ポピュリズム政党(公明、国民、維新)と現状手を切れるとはどうも思えない。いよいよ混沌としてきた。— 河野有理 (@konoy541) April 14, 2025 と…

図書館漫画「税金で買った本」138話が傑作。「父の遺品である本を寄贈したい」という連絡が来るが……

comic-days.com ちょうど今、当ブログでは「アーカイブ」や「遺品」に関する話題が多いのでぴったりだ。 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com 図書館にしばしば持ち込まれる難題が「本の寄贈申し出」で、これが…いわゆる…

歴史的事件の音声・映像ネットアーカイブ化の試み、オウム事件を先例にしつつ「ほかでもやるべきじゃないか」と考えたい

これが話題になっている。 togetter.comwww.youtube.com www.moj.go.jp公安調査庁のこういう試みはまず、高く評価できるものだし、タックスペイヤーとしても大満足だ、ということを最初に書いておく。と、同時に、オウム事件という確かに特異な事件だから、…

オランダの「思春期ジェンダークリニック」のドキュメント放送(NHK、再放送)

「思春期のあなたとともに オランダ ジェンダークリニックの日々」 オランダのあるジェンダークリニック。相談に来るのは、自分の性別に違和感を抱き、変化していく体に思い悩む若者たち。葛藤しながらも最適な道を模索する日々に密着する。クリニックを訪れ…

【新書メモ】『同性婚と司法』~「憲法は『両性』でも同性婚が可能な解釈」を元最高裁判事が提案。だが…

4件目の違憲判決出ましたね www3.nhk.or.jp 同性どうしの結婚が認められていないことが憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、2審の名古屋高等裁判所は「同性カップルが法律婚制度を利用できないとする区別は、性的指向によって差別する取り扱いだ」など…

【速報】「将棋の渡辺くん」に、大きな動きが…最新回のタイトル「籍」とは??

本日発売の『別冊少年マガジン』に『将棋の渡辺くん』が掲載されています。今月は「籍」と「紫綬褒章」の2本です。マガポケで単話購入も出来ます↓ 読んでください!https://t.co/UCkoFuOE5i pic.twitter.com/CeJqJAMMYI— 伊奈めぐみ (@speech_ballon) Februa…

とり・みき氏、ついに「伝説の録画テープ」を『ジャカスカ処分』開始。その記録は、消えていく…【記録する者たち】

…録り洩らしは? と歴史家が聞く。 録り洩らし? 冗談ではない、録られなかった事は、無かった事じゃ。芽の出ぬ種子は、結局初めから無かったのじゃわい。歴史とはな、このビデオテープのことじゃ。 若い歴史家は情なさそうな顔をして、指し示された黒い小さ…

BSアナザーストーリーズ、本日『ナップスター』無料、配信、著作権…あの衝撃を回想/20日は「光州事件」再放送

ナップスター事件 無料音楽サービスの衝撃 1月13日(月) 午後6:45 ほか 放送予定へ インターネットの登場に世界が沸いた1990年代末、「ナップスター」という無料音楽ソフトが爆発的に流行、音楽業界を震かんさせた。作ったのはアメリカのITオタクの若者…

小谷野敦氏が「同性婚と近親婚」問題に本格参加。さっそく安達瑶b氏を説得して容認派にしてた。

すげーな。同性婚が認められないのがおかしいと言うなら、近親婚が認められないのもおかしくないか?— 小谷野敦アンチTRA (@tonton1965) December 19, 2024 親子の場合は権力勾配が存在するので、「子どもの側が意に染まない結婚を強いられる」可能性がある…

「金融検閲」問題を考える集会が12月3日に開催。VISA日本支社の見解も明らかに。/場所は「議員会館」(院内集会)なので「どの議員が予約したか」にも注目を

くしくもいま、VISA日本支社社長の、この記事が話題ですが アダルト拒否は「ブランドを守るため」 質疑応答の時間には、昨今、(日本国内において合法な)アダルトコンテンツの販売を行なうサイトではVisaが決済に利用できなくなっているケースについて、その…

【仮説】「プロジェクションマッピング」は現在規制の根拠なく…誰でも、どこにでも、どんな内容も(自己責任で)投影し放題じゃなかろうか?

【選挙】阪急塚口駅前でアンチ斎藤派のプロジェクションマッピングが観衆を魅了wwさいとう元彦候補が演説した塚口駅で、反対派がビルにプロジェクターで「斎藤やめろ」と投影。この発想はなかった、けどクオリティが・・・。#パワハラ #尼崎 pic.twitter.com/vm…

白井聡氏は「性自認」に懐疑的らしい/共産党支持者も、この「性自認」問題で離れた?ホントかねえ…【メモ】

いや、それで党勢が左右されるってほんとなのかしらねえ…そちらはよくわかんないけど、白井聡氏が、たとえば「性自認」の扱いについては、共産党の主張には懐疑的である、ということはホントらしい 総選挙雑感・自民党…— 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊、『…

夫婦別姓はこの流れ(野党主導で提出、与党内分断)で成立するだろう。自民党も「既にお荷物。外圧で成立はまだマシ」かも?

立憲民主党の野田佳彦代表は8日、党のX(旧ツイッター)の動画で、衆院法務委員長のポストを確保したのは選択的夫婦別姓の実現が狙いだと明らかにした。「野党は協力できると思うし、公明党も多分賛成だ。自民党を揺さぶるには非常に効果的な委員会だ」と語…

【メモ】「神宮外苑の樹木伐採」で各紙が社説(東京、朝日、毎日新聞)

神宮外苑の樹木伐採 市民の理解は置き去りだ 朝刊政治面 毎日新聞 2024/11/4 東京朝刊 十分に審査し、理解を得る努力を尽くしたとは言いがたい。これでは、将来に禍根を残す。 東京・明治神宮外苑の再開発計画に基づき、事業者は開発区域での樹木の伐採を始…

皆が「知らない電話番号に出なくなった」。仕方ないんだけど、それで社会は機能不全起こさない?

これも一部は選挙関連なんだが、思ったこと。直接の答えになっていませんが、電話を使った戦術は変える必要があります。家族の介護の関係で未知の番号からの電話を取らざるを得ないのですが、そういう事情でもなければ着信拒否すると思います。 https://t.co…

夫婦別姓、或いは同性婚も含め「野党提案」をすれば衆院は通過するはずだが、さて……

という話を、選挙直後に書こうと思っていたが時間がなく、そしたら野田代表自身が言及したんだね。先に書いておきたかった。 newsdig.tbs.co.jp 立憲民主党の野田代表は衆院選の争点の一つとなった選択的夫婦別姓について、「野党で2022年に共同提出した民法…