2025-01-01から1年間の記事一覧
歌人 美智子さま こころの旅路 初回放送日:2025年2月5日 2月5日(水) 午後10:00〜午後10:45去年10月、90歳になられた上皇后・美智子さま。昭和から平成、上皇さまを支える日々の中で多くの歌を詠まれました。ゆかりの人たちと共にその世界を読み解いて行…
お待たせしました!「よつばと!」4年ぶりの新刊、2月26日に発売です!https://t.co/r8xS9qV68F(amazon)https://t.co/dRpwM1pV16(楽天ブックス) pic.twitter.com/MSe4ky7Epm— よつばとエックス (@428and_tweet) February 3, 2025 よつばと!(16) (電撃コ…
※セール価格は2025年2月4日現在池田理代子先生の『皇帝ナポレオン』1~10巻が半額セールしてます⇒https://t.co/OGkqhbvrb7これがナポレオンの入り口でもよいではないか pic.twitter.com/c8BZs5YADb— ドクショと! (@kusatu9) February 1, 2025 これについ…
毎回説明しなきゃいけないが「すべての電子機器が謎の兵器?によって完全壊滅した日本社会」を描く「ストランド」。 そんな社会を、東京から富山に向かって高校生グループが旅するのだが…www.sunday-webry.com この前の回の紹介 m-dojo.hatenadiary.com 連載…
偶然みた、Nスタ(2025年1月31日放送)。終戦80年はそのままアウシュビッツ収容所解放80周年であり、ドイツの学校でのホロコースト教育の取り組みを紹介していた、が。実にどうも、必見の映像であった。公式で紹介されている。 www.youtube.com ドイツの学…
阪神淡路大震災から立ち直りつつある神戸の大学での生活を描いた『神戸在住』という傑作マンガがあるんだけど、すごいのは登場人物が何気ない日常を送るなかにそれぞれ必ず震災のトラウマがあって、その経験から若くても人生観が固まっている人の多かった199…
【セール価格は2025年2月1日現在】 ハイ自分は、半額(460円、ポイントが半分)の時に買ってしもーてましたー。待つべきだったんやー。そして今が、本来買うべき時やったんやー。 ……Amazonは、いつ、いくらで買ったかがわかるから無限に後悔できるな。昨年10…
世界2025年2月号[雑誌]岩波書店Amazon【特集1】マスコミはなぜ嫌われるのか マスコミへの信頼がかつてないほどに落ちている。 24年11月の兵庫県知事選ではインターネット上で候補者や政策に関する発信が急増し、「SNSの勝利」とも呼ばれるに至った。アメリ…
一部で話題になっている28日の山下副委員長による「緊急の訴え」という名の無茶ぶりが、本日29日の赤旗に掲載されている。大日本帝国の末期を見る思いである。「科学」はどこに… pic.twitter.com/nIKPSsWntG— #こんな連中 Mosel @IStandwithPalestine (@Mose…
あとで時間ができたら紹介しようと思ってたけど、まさに時間ができたので引用しておく ch.nicovideo.jp ──全然、話が変わりますけど、川尻さん、Youtubeで前田日明の悪口言ってましたね。川尻 前田日明の悪口? 言ってないですよ(笑)。前田日明の話したっ…
「ストランド」で生き残るための略奪と武装、という剣呑なテーマが タイトルが「静かな略奪」だぜ?www.sunday-webry.com ストランド 略奪ストランド 略奪ストランド 略奪この前、紹介記事を書いたばっかりだけど、再度おさらいすると、「ストランド」は現代…
以前書いたように、サンデーでおそらく「元帥位」を持つレベルの人気作が連続で退役。m-dojo.hatenadiary.com 「舞妓さんちのまかないさん」最終話ネット掲載中 www.sunday-webry.com 舞妓さんちのまかないさん最終話ただまあ、このパターンも結構あるけど、…
【セール価格・ポイントは2025年1月30日現在】 うーん、半額で買うのは得か損か・・・・このへんが分水嶺、わからんなあ。特にイーストプレスは。 先生白書 先生白書作者:味野くにおイースト・プレスAmazon累計発行部数5000万部『幽☆遊☆白書』、累計…
これも、現在ネット無料公開の回とモーニング誌上の回の差を確認しておくか。 やっぱり三話ぶんの開きがある。この作品は休載が多いから、時間の開きは相当なものとなるが…… 舞台はJリーグのシーズン後の表彰式(どれぐらい現実の式典と似通ってるのかは知ら…
自分、すこしモーニングの未読をためていて、ちょっと前に一気読みした。まず、ネット公開のほうを再確認しておくと…現在無料公開中なのが、58、59話です。 comic-days.com うわっ!!早くも薩摩藩ご一行が生麦村に!! 薩摩藩が生麦村に…これは「行き」…
世界!オモシロ学者のスゴ動画祭10 初回放送日:2025年1月29日世界中の学者たちによる「スゴ動画」の数々を大公開!透明人間になれるパネル・前代未聞の3Dプリンター・名画が奏でる音楽・ヒトデの新生態!?マニアな解説で魅せます!世界中の学者たちが入手…
フジテレビの会見、あー先に明確に書いておきたかったな 「申請すれば誰でも入れて、回数制限なく質問できて、会見の時間制限も無かったら演説まがいも意味不明も糾弾調も次々に登場して収拾がつかないだろう」というのは予測してた。 だって、実際に線なん…
価格は2025年1月28日現在。 ミコ・ヒミコ、全2巻 (ともに11円) ミコ・ヒミコ 1 (マンガの金字塔)作者:村上 もとかグループ・ゼロAmazonなぜか悩みを抱えてる人の心だけを読むことのできる少女・巫女上陽見子――通称ミコ。転校初日から、苛められるクラス…
ジャンプ的には先週の話になるんで恐縮だが、まあ電子書籍はいつでも買えるんで見たい人はそれで対応してくれ週刊少年ジャンプ 2025年8号作者:週刊少年ジャンプ編集部集英社Amazon逃げ若、大好きなインターミッション回だ。後醍醐帝が死んで狼狽する尊氏、史…
もちろん、あの話。明星 一平ちゃん夜店の焼そば やみつき塩だれ味 130g ×12明星Amazon 「ギャンブル依存症ではなく金銭欲」水原一平元通訳に禁錮4年9カ月と大谷翔平選手への賠償金約26億円を求刑 フジテレビ 国際取材部 2025年1月24日 金曜 午前9:41 ドジャ…
吉村昭原作「雪の花」公開記念 www.youtube.com www.youtube.com 雪の花(新潮文庫)作者:吉村昭新潮社Amazon はるか昭和の学研まんが「発明発見のひみつ」より 発明発見のひみつ 種痘発明・発見のひみつ (ひみつシリーズ)作者:篠田ひでお,高須れいじ,原島サ…
昨日から公開開始。 eiga.comですので、タイトル通り原作の紹介記事を再掲載。コロナ禍が始まった2020年初頭に書いた。/そしてタイトル通り、ネタバレの要素はどうしても存在するので、回避したい方はそのようにしてください。 種痘を広めた町医者を描く吉…
\ #北の富士さん への感謝をこめて /解説者として26年間大相撲の楽しさを教えてくれた北の富士さん✨たくさんの愛あるメッセージありがとうございました!https://t.co/WHia1s0UP6NHKプラスの見逃しで明日までみられます#sumo pic.twitter.com/5XTtHj8oTD…
本来は毎取組ごとに紹介したいんだけど。派手な試合で勝っても負けても沸かせるファイターが”ショータイム”と呼ばれるようになったのはいつ頃からだったか。以前は相撲動画を「NHK大相撲」Xアカウントが載せていて、埋めこめたんだけど、いまはこうするしか…
10日前に、(毎年のことなんで)警告しておきました。 m-dojo.hatenadiary.com ことしは予告が入っただけでも、ましといえる。◆◇おしらせ◇◆大河ドラマ「光る君へ」公式SNSは1月31日(金)午後6時、公式HPの写真や記事などは午後11時59分をもって公開を終了いた…
衝撃的な一文であった note.com 2024年はTogetterにとって厳しすぎる年でした 2023年に買収したTwilogのリニューアルをし、サブスクを開始するなどして、良い話も多かったのですが、その母体となるTogetterには厳しい一年となってしまいました。前述の「広告…
あー知らないうちにブクマ3桁か、これ「岩盤支持層」か。 bigcomics.jpこれにて、「中堅店の後継者決定シリーズ」が完結。今の雑誌では「評論家・ユーチューバー・コンサルタント vs 実店舗の店主(唐突)」というシリーズがはじまっているんだが、 ちょ…
グーグル検索力が向上したというのか、ゆがんだ形で個人情報をつかんでいるというのか、グーグルに行ったら関連のおすすめとして浮上してたのでそのまま ブログには数回この作品の紹介を書いたが、雑誌連載だからネットで読んだことはあんまりないのに、それ…
全日本柔道連盟は16日、「第3回寝技練成会」を1月26日に講道館で行うと発表した。これまでは大学生を対象としたクローズドイベントだったが、今回からオープン化。「一般の部」「40歳以上の部」と2つのカテゴリを設け、広く参加者を募る。試合は両膝立ち、お…
まー、自分で解ってるけど、おれは基本、史実ベースの映画が好きなんだね。 吉村昭が、種痘を広めた田舎の医者を描いた「雪の花」が映画に。 テレビCMで偶然やってた。TVのCMで映画を知るなんてめったにない…逆に言うとネットでほとんど拡散がないよね、情報…