INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

大災害後の社会で「武器」は必要となるか?「ストランド」でアーチェリーが……

毎回説明しなきゃいけないが「すべての電子機器が謎の兵器?によって完全壊滅した日本社会」を描く「ストランド」。
そんな社会を、東京から富山に向かって高校生グループが旅するのだが…

www.sunday-webry.com


この前の回の紹介
m-dojo.hatenadiary.com


連載開始時の紹介
m-dojo.hatenadiary.com


その後の総括。
m-dojo.hatenadiary.com



ストランド アーチェリー
ストランド アーチェリー
ストランド アーチェリー

偶然アーチェリー場を通って
偶然指導者がいて、
偶然グループの一人が初心者ながら天才級の才能が有り・・・・・・・

おれは偶然も二つまでは許す パトレイバー 松井刑事


まあ、たぶん作り手だって、ちょっと強引な展開なのはわかってるんだろう。だけれども、いささか強引であれなんであれ、この設定で、キャラクターの誰かが「弓を使える」ようにさせたい!!と思う、そのことも痛いほどわかる……まあ、こういうこともあるかもね、でいいのかもしれない。

思い出す過去記事。
m-dojo.hatenadiary.com

弓道部に入った理由は「異世界で天下を取れるから」?

https://x.com/nakamura_asa/status/988363175610335232


m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


ただ、今作品では

ストランド アーちゅり―

「君たちはこの武器(洋弓)を使わないと言ったからこそ、持って行くべきだ」という含蓄ある言葉があった。


おまけ 「古見さん」最終回ひとつ前の回も公開

うぇぶり行ったらあったのでお知らせまで
www.sunday-webry.com


後で紹介するつもりの福地翼「パラショッパーズ」も
www.sunday-webry.com