2023-01-01から1年間の記事一覧
発表しました! #マンガ大賞2023 大賞作品は、#とよ田みのる @poo1007 先生の『#これ描いて死ね』です。おめでとうございます!!選考員によるコメントや、先生からいただいたイラスト、報道資料などは、下記の公式サイトをご覧ください!https://t.co/PqGOw…
神回だけ見せます! #14 全日本プロレス中継「ジャイアント馬場 VSスタン・ハンセン戦」 日テレ 配信終了まで1週間以上プロレス界でも伝説の戦いと言われる「ジャイアント馬場VSスタン・ハンセン戦」。 選手人生も終盤に差し掛かったジャイアント馬場が、選…
話題になった。 togetter.com 長時間動けなくなってきたミクさん pic.twitter.com/XJxzItMRoM— ロリ菓子 (@rorita_kashi) March 21, 2023 ただ、多くの反響を引き起こしたのは大いにわかる、わかるのだが、 その一方で「よく見た、パターンだな」と思ったこ…
本日25日22:00からのDropkick配信は「ABEMAvsU-NEXTの配信大戦争」「格闘家と大麻」などです。https://t.co/e0fQhqLRhN— ジャン斉藤 (@majan_saitou) March 25, 2023 live.nicovideo.jp 自分もあとで記事を書かなきゃだが、格闘技配信界に大激震が起きたわけ…
さっき、少年サンデーの公式サイト「サンデうぇぶり」についてこうツイートした。あのさ俺、なまじサンデー系は雑誌で読むからサンデーうぇぶりチェックがおろそかだったのだが「これネットに載せるの(商売的にサービス過剰では)?」って作品載ってるな…話…
1つの時代のポケモン最終回のラストシーンで涙腺のダム決壊で脱水症状だわサトシの最後の最高のボロボロぐつで終わってからのタイプワイルド何もかも楽しくて光り輝いてた幼少の頃思い出しちゃったよ。。#アニポケ #めざポケ最終話最高のボロボロ靴 サトシ引…
GONG格闘技 2023年5月号アプリスタイルAmazon『ゴング格闘技』No.325 MAY 2023 3月23日(木)発売◆RIZIN2023 開幕!朝倉未来を討て 牛久絢太郎×武居由樹フアン・アーチュレッタ戦へ、不安なし 井上直樹 「タフファイトにはなりそうです。でも、勝てます」朝…
明日24日(金)から #午後のロードショー は ◥◣ 春の超豪華✨映画祭り ◢◤いつも以上に気合の入ったラインナップですトップを飾るのは『#ダイ・ハード』(88年/米)主演 #ブルース・ウィリス✨翌週31日は『ダイ・ハード2』をお届けします花見もいいけど映画もね…
もはや、法哲学的な領域ともいえそうです。 番組紹介などもみたが、以下のツイートの動画予告のほうがいいでしょう。 /放送まであと一週間!\「生理のおじさん」として人気者になったパパとその娘の、親子げんかと仲直りの物語。3月24日(金)NHK総合 よる…
小松政夫の芸がよみがえる…徹子の部屋(ゲスト:伊東四朗) 俳優の伊東四朗さんが、3月24日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。 伊東さんは現在85歳。21歳で喜劇役者としてデビューして以来60年以…
【イスタンブール=木寺もも子】5月14日に行われるトルコの大統領選に向けて、現職のエルドアン大統領が野党候補にリードを許している。3月中旬までに実施された複数の世論調査によると、野党6党の統一候補の支持率がエルドアン氏を上回っている。ただ、野党…
双影双書 【連載休載・移籍のお知らせ】双影双書は次回20話よりサンデーうぇぶりへ移籍します。再開の時期が決まりましたら、改めてお知らせいたします。 pic.twitter.com/2WDf0CtqXt— 舟本絵理歌/双影双書1巻発売中! (@funamotoerika) March 22, 2023 双影…
思い起こせば2月冒頭 1月から3月までの四半期に大会を行わない意図を問われた榊原CEOは、「2月中に1大会やってみてもいいかと思いましたが、しっかり準備を整えて。3月はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本が盛り上げるために、ほかのスポー…
※少しづつ追加していきます 「WBCの展開はベタ(劇的過ぎ)だ」という感想が次から次へ 日本人が「漫画だ……」となるところアメリカでは「ハリウッドだ……」となるの面白いですね。— 河野有理 (@konoy541) March 22, 2023 両国国旗を背負って出てくる、大谷と…
最新回が現在の週刊TIMESにアップされている。 解体屋ゲン それとは別に、ちょっと現実の事件に合わせて、あるエピソードを作者がネット上にUPした。今回の札幌の高層ビルの建て替え問題は建設業界を揺るがす大ニュースです。⁰『解体屋ゲン』では欠陥ビルが…
【お知らせ】遂に情報解禁となりました。私は、大手芸能事務所ポニーキャニオンのお世話になることとなりました。また、健康科学大学特任教授に就任します。心機一転、4月から本格始動します。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 https://t.co/aQhW…
3月に入ってからだから、2、3号前か。そこでの「ウィッチウォッチ」。 同作品内の架空連載漫画「うろんミラージュ」に関して、ファンがオフ会をやることになり、そこにレギュラー陣が参加する回 (といっても主要キャラではない。というかこの回に主要キ…
私・鈴木元へ拙速で乱暴な「除名処分問題」について。 https://www.facebook.com/hajime.suzuki.5070 という連載を、ご自身のフェイスブックでスタートさせた。 連載(1) https://www.facebook.com/hajime.suzuki.5070/posts/pfbid034VbRbu6dTkPHxmcwAjqoC…
「UFC-究極格闘技-」をご覧いただいた皆さまこのアカウントは3月19日をもって、発信をお休みさせていただきます。今まで気持ちが先走ったツイートにお付き合いいただきありがとうございます。これからはUFCが大好きなファンとして応援させていただきます!長…
小林よしのりVS有田芳生対談。侵略に立ち向かう人は来たれ!3月25日開催オドレら正気か?LIVE参加者募集中! https:/小林よしのりVS有田芳生対談。侵略に立ち向かう人は来たれ!3月25日開催オドレら正気か?LIVE参加者募集中! https://t.co/346B9PnOre— 有…
2023.03.20(月)夕方6時30分 マッドマックス 怒りのデス・ロード シネマクラッシュ4K2ヶ国語放送・副音声:英語 【4K制作】伝説のヒーロー、マックス復活。女戦士フュリオサに胸を貸し、狂気の暴走軍団と凄絶バトル!全世界の度肝を抜いた超スピードア…
※いつのまにか0円キャンペーンは終わっているかもしれないので、クリック時、慎重に価格を確認してください 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~ 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(1) (Kissコミックス)作者:沖田×華講談…
はてな、個別のアカウントへのURLが埋め込みやタイトルで「twitter」としか表示されなくなちゃった。 まあここが「逃げ上手の若君」アニメ公式アカウント。一晩で、フォロー数どれぐらい増えるかな? https://twitter.com/nigewaka_animeこちらが公式サイト…
ノッポさんとゴン太くんを覚えているかな?「つくってあそぼ」の前工作番組「できるかな」!明日19日(日)13:05〜のNHK特番に「できるかな」の最終回が放送されます。ノッポさんが喋った回!最後に、髪を切る前の初々しい私が出ます(笑)。皆さんで見て、…
【天龍源一郎についてのご報告】ご心配をおかけしております。現在は2月の症状が落ち着き、元の病院に戻り、リハビリに励んでおります。今しばらくご心配をおかけいたしますが、引き続きの応援を何卒よろしくお願い申し上げます。天龍コメント、全文はこちら…
自分の財産を目の前の困窮した人民に分け与えて事足れりとするプチブル的空想的社会主義から、人類の一切の歴史が階級闘争にほかならないという科学的社会主義の真実に目覚めたのである。 【註】動画が、封建的反動分子の妄動により消去されたらしい!断固そ…
「ボクらの時代」は時々不意打ち的に、貴重な企画を実現させるのは知ってるけど、時間も時間なのでtwitterのトレンドなどに挙がって初めて知り「うわー見逃した」になる構造的な問題がある。 だが、有難いことにTVerで配信してるから。その有無をチェックし…
comic-zenon.com 北斗の拳世紀末ドラマ撮影伝 アミバに視聴者は納得?ずっと追い続け、ヤマ場ごとにこのブログで報告してたぼく、 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com そ…
国会正門前でアジアではない某国公共メディアから統一教会問題の取材を受けた。国会周辺には日本と韓国の国旗が掲げられている。安倍政権時代には考えられない光景だ。『安倍回顧録』では韓国の大統領を「反日」「確信犯」と語り、外務省を批判している。時…
メルトダウン File.8 「前編 原発事故・危機の88時間」 初回放送日: 2023年3月18日東京電力福島第一原発事故の直後から、専門家とともに独自の検証を続けてきたシリーズ。12年たってようやく見えてきた「安全対策」の根幹に関わる新たな事実に迫っていく。…