UWF
ちょっとしたトリビア。アントニオ猪木が1970年代初頭に倍賞美津子と新婚生活を送った、六本木の『金谷ホテルマンション』。1971年に竣工したこの建物内には、高級すき焼き店『らん月』や有名フレンチレストランなどもテナントとして入っていた。続く— 那嵯 …
何度か書いた話だけど、偶然、蔵書の中から目にしたので。 藤原喜明、アルキメデスを持ち出して猪木に「永久電池なんてない」と説得 藤原 ((略)…猪木さんは凄い人だけれども)もちろん、たまにおかしなことも言うよ? 永久電池だとか。 ガンツ ガハハハハ…
GLEAT MMA現場で取材したかったけど、年末進行で締め切り抱えてて身動き取れず。ありがたいことにYouTube生配信してくれてるので、自宅で観ます! https://t.co/mPtogTjOIu— 堀江ガンツ (@horie_gantz) December 14, 2022 平成のMMA創成期に日本で生まれた「…
本題より、こっちのほうが断然興味深い。 ch.nicovideo.jp 北岡 (略)……高田延彦さんがPRIDEでヒクソン・グレイシーと戦った理由のひとつはお金のためだったりするんだけども、他に何か使命や運命、大きなうねりがあったうえでのことだと思うし。 高田さん…
VADER TIME ベイダータイム 皇帝戦士の真実 VADER TIME ベイダータイム 皇帝戦士の真実作者:ビッグバン・ベイダー,ケニー・カサノヴァ,松山ようこ徳間書店Amazon没後3年。史上最強の外国人レスラーとして 新日本プロレス、全日本プロレス、 UWFインターナシ…
証言 UWF×プライド 総合格闘技に挑んだプロレスラーたちの死闘秘話作者:髙田 延彦,田村 潔司,榊原 信行,中邑 真輔,アントニオ 猪木,ほか発売日: 2020/10/10メディア: 単行本「証言UWF」シリーズのスピンオフ企画。 1996年のUWFインターナショナル崩壊後、U戦…
らーめん再遊記の最新話。二年ぶりくらいに紙媒体の雑誌買った。 pic.twitter.com/mGDPgPzJOw— ジュン兄 (@bigbrojun) July 27, 2020 「らーめん再遊記」とはそも何か。 bigcomicbros.net ラーメン発見伝」「らーめん才遊記]と、シリーズ開始から20年、い…
山本喧一のYouTubeチャンネルに、前田日明から弁護士を通じて抗議が来たようだ。暴行ネタ、持病ネタ、U女史ネタあたりがマズかったのだろうが、動画全般から前田へのリスペクトも伝わっていたのでこの展開は想定外だった。語り手としてはヤマケンの方が圧倒…
Andre the Giant and Akira Maeda | How Their Fight Turned REAL in Japan https://t.co/8HkTxY9Wpx 「プライドがとても高く忍耐がない」「彼は思い通りにいかないとビジネスをしなくなる」「猪木に放ったノーセンスのドロップキックを見てください」等々、…
ニコニコでブロマガを運営している「Dropkick」チャンネルは、読み物記事のほか、音声配信も会員限定で行っている。ch.nicovideo.jpここな。本日も含めた、今後の予定は… シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク 開演:04月17日 (金) 23時00分敏腕マネジメント…
コメント欄のコピペだが、手を抜いているわけではない。(いや、そうかも) m-dojo.hatenadiary.com で、文庫本の、特に特典に関する感想。1984年のUWF (文春文庫)作者:健, 柳澤発売日: 2020/03/10メディア: 文庫 セニョール 吉田豪もこのようなニュアンスで…
この前書いた話の続き。 1984年のUWF (文春文庫)作者:健, 柳澤発売日: 2020/03/10メディア: 文庫柳澤健、「プロレスから格闘技へ」3部作 第2弾!単行本刊行時に話題沸騰! プロレスから格闘技への過渡期に痛烈な一閃を浴びせ、 「UWFブームの震源地」となった…
1984年のUWF (文春文庫)作者:健, 柳澤発売日: 2020/03/10メディア: 文庫単行本刊行時に賞賛と非難の十字砲火を浴びた「UWF本の発火点」。「プロレスから格闘技へ」の過渡期を描く傑作ノンフィクション。 いまのアマゾン紹介文は最低限か。この後、徐々に詳し…
2000年の桜庭和志作者:健, 柳澤発売日: 2020/02/27メディア: 単行本『1984年のUWF』の続編にして、『1976年のアントニオ猪木』の最終章!タイガーマスクに憧れプロレスを志した少年―-。アマレスを学び、プロレスラーになった桜庭和志は、サブミッションレスリ…
安生の道場破り失敗を伝える週プロヒットマン、失神 道場破り、失敗 ヒクソン、強し!そう、当時の週プロは表紙で伝えている。 25年前の本日、当時UWFインター所属の安生洋二がロサンゼルスのヒクソン・グレイシー道場に道場破り敢行も、見事に失敗…その様子…
m-dojo.hatenadiary.comの続報。 また、汝らの力を借りて、それらしい一覧が完成したのは感謝感謝だが、そんな折、きのうレジェンドからメールが届いた。 レジェンドとは 昔からの格闘技ネット議論界隈ならばご存知であろう、Poetさんだ。 皆さん、あの方は…
【新日本】9月7日(土)26時~オンエア!】『ワールドプロレスリング』は、8.31ロンドン大会より王座戦を2試合お届け! IWGPヘビー王座・オカダvs鈴木! ブリティッシュヘビー王座・ザックvs棚橋を放送!https://t.co/bz7rQ8JJe6#njpw#プロレスTODAY— プロレス…
柳澤健の「2000年の桜庭和志」は現在、雑誌 number で好評連載中だが 連載3回(957号)でなんとダニエル・スバーンの自伝というマニアックな資料を詳しく紹介している。そんでまあ、これが結構赤裸々なんだわ。Number(ナンバー)957号 World Cup Russia 2018 …
作りました。あらためて哀悼の意を表します プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去〜その反応 - Togetter https://togetter.com/li/1239299
これが『前田日明が語るUWF全史』上・下巻の正式表紙なのか!? 前田「オレはUWFに一生分の純心を捧げたんです」 http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/11/uwf-4a5b.html ブログ更新:これが『前田日明が語るUWF全史』上・下巻の正式表紙な…
このブログのコメント欄(http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170524/p1)に寄せていただきました 証言UWF 最後の真実作者:前田 日明,藤原 喜明,山崎 一夫,舟木 誠勝,鈴木 みのる宝島社Amazon本書は、新間寿が1984年3月に創立、85年9月に活動休止した第一次UWF…
証言UWF 最後の真実作者: 前田日明,藤原喜明,山崎一夫,舟木誠勝,鈴木みのる出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2017/05/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見るから、田村潔司の証言 Q:UWFが勝敗の決まった「プロレス」であることへの葛藤はな…
twitterを再構成して 証言UWF 最後の真実作者: 前田日明,藤原喜明,山崎一夫,舟木誠勝,鈴木みのる出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2017/05/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る新刊「証言UWF」 読み進めているけど「佐山に真剣勝負で負…
最近UWF関連の本が多数発行され注目を浴びている。オレも取材を受けたが、もう話したくないな。全て過去の話だから。周りの気持ちはわかる。昔好きだった女の本心を知りたいってのに近いんじゃないかな。でも良いことも悪いこともすでにオレの血となり肉とな…
これも本日発売やんけ。1984年のUWF作者: 柳澤健出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/01/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (19件) を見る で、Numberは公式ページをこしらえて、イベントも告知しちょる。 http://number.bunshun.jp/articles/-/827…