PRIDE
武藤の唯一の格闘技戦の相手だったペドロ・オタービオ。vs武藤戦の前夜に会い「明日は絶対負けるな!」って激励したのに、あっさりと負けてしまいがっくりしました。武藤さん長い間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/uTVNsCIf76— KinyaBJJ (@KinyaBJJ) Febru…
ヒョードル引退試合に往年の格闘家集まるToda uma era do esporte no cage! #BellatorNoCombate pic.twitter.com/BzPBncn1Bq— Combate (@combate) February 5, 2023 配信映像で見た時、このスキンヘッドで髭のアフリカ系選手だれ?と素で思ってしまったが、…
UFC雑感 平良達郎、UFC3戦目。マウントからの腕ひしぎ三角固めで1Rフィニュッシこれは得意技だな。#平良達郎 pic.twitter.com/JmcDwk5I1n— エメリヤン・トップチーム (@MrPfp) February 5, 2023 I'm happy thank yooooooooou!@tatsurotaira #平良達郎#UFCVeg…
※マウリシオ・フア =マウリシオ”ショーグン”フア です。https://t.co/GXyBpr9HZGショーグンの見納めと、若い力の台頭。時代の流れとして当然だけど、やはりさみしい。思っていた以上に寂しい— MMAPLANET (@mmaplanet_twit) January 21, 2023 ショーグン、一…
マウリシオ・ショーグンが今週末開催のUFC 283で引退する予定。2007年からUFCで戦っているショーグンだが、前座で試合をするのはこれが初めて。#UFC283 pic.twitter.com/3wn73Wxmmr— 人型エイリアン (@HitogataAlien) January 18, 2023 jp.ufc.com この試合…
※話題が、ある人物の自死に関連しています。深刻な悩みを抱えておられる方は、こういう話題を読むことを避けて、まずこんな部署へのご相談を 電話相談 もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか。 電話相談|自殺対策|厚生労働省 20…
もっと語るべき話もあるだろうが、こんな小ネタを語る。5️⃣ of BELLATOR MMA's best5️⃣ of @rizin_PR's bestThis one is 𝗡𝗢𝗧 to be missed! Full Replay at 8pm ET/PT on Showtime Sports#RIZINvsBellator#BellatorvsRIZIN pic.twitter.com/mQyDSpDxym— Bell…
マルキーニョスのPKはポスト!クロアチア代表がPK戦の末にブラジルを破って準決勝進出! @ABEMA で視聴中 https://t.co/MXe6qvEvpP #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 pic.twitter.com/hEQtyiX3T1— GOAL Japan (@GoalJP_Official) December 9, 20…
ミルコ・クロコップさん、日本対クロアチア戦を前に複雑な胸中吐露「どちらも応援するとしか言えません」 12/5(月) 5:30配信 2019年に現役を引退したクロアチアの元格闘家で国会議員も務めたミルコ・クロコップさん(48)が4日、サッカーW杯カタール…
Dropkickで、臼田勝美インタビューってのを連続で掲載している。うち第三弾が、この前UPされた。バトラーツといえば、初期のPRIDEに大きな足跡を残した団体、ということもできる。 そこから団体自体も発展して、両国国技館での大会も実現させた………(観に行っ…
UFC。まだすっごく小さい会場のころ…… 【名 前】某っち@ノゲイラ最高! 【タイトル】UFC28予定カード 10/25 09:38 【メッセージ】 つの海老さんの要望に答えジョシュ・バーネット VS Gan McGeeランディ・“ナチュラル”・クートゥア VS ペドロ・“ザ・ロ…
この当時から見ると、だいぶ埋もれていた資料や記憶・記録が発掘され、このへんの議論は過去になった部分もありますね。1999年の議論のようだ。 【名 前】まる 【タイトル】ルスカ VS ゴメス??? 08/07 17:19 【メッセージ】 こんにちは、まるです。今日、…
「VTの灯は絶対、消せない!これは本当の事だぞ!!」という惹起があった。(VTとはポルトガル語のヴァーリ・トゥード=「なんでもあり」=総合格闘技を示す言葉。いまでは造語の「MMA=ミックスド・マーシャル・アーツ」に置き換わりましたが) 【名 …
デイリースポーツ9/27(火)6:30元「西島洋介山」 TKO負け後に救急搬送 急性硬膜下血腫 容体は安定 リング上に倒れ込む西島洋介(ドージョーチャクリキ提供) ボクシングの元東洋太平洋クルーザー級王者で、「西島洋介山」のリングネームでも活躍した格闘家…
この前のシュレック選手を秒殺KOした試合は、はっきり自分の予想を上回っていた。それは間違いない。 なにしろこんな予想だった。 m-dojo.hatenadiary.com ch.nicovideo.jp シュレック選手はどの試合を見てもけっこう粘るじゃないですか。1ラウンドで終わっ…
堀口が出場するベラトール見ながら編集、執筆…。というわけで、表題に書いたようにRIZINの、高阪剛ラストマッチは「”引退試合”にまったく説得力がない」試合となった。 つまり、打撃一発で元極真王者にKO勝ち……なのだから(笑)It's even better in slow mot…
www.youtube.comおやおや?2002年のDynamite! といえばK-1とDSEの絡み、そこにTBSもかかわっているので権利関係が非常に複雑だろう、と言われてるが、さすがUFC、力技と札束で解決したのかな(笑)https://t.co/HfDg9SJzuJ— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) Decemb…
ことの顛末は、以下の通り…ジョシュグロス著『アリ対猪木』PRIDEの闇の部分をサラッと書いている恐ろしい本。 pic.twitter.com/1IYZzoKAxS— pasin (@pasinpasin) November 19, 2021 アリ対猪木――アメリカから見た世界格闘史の特異点作者:ジョシュ・グロス亜…
The Last Emperor scores the KO in Moscow!What a moment for Fedor, in Bellator’s historic first Russian event.#Bellator269 pic.twitter.com/gZq4pH5bMa— BellatorMMA (@BellatorMMA) October 23, 2021 【Bellator】ヒョードル、ヘビー級2位のジョンソ…
証言1・4 橋本vs.小川 20年目の真実作者:前田 日明,佐山 聡,武藤 敬司,村上 和成,ほか宝島社Amazon1990年代以降のプロレス界、“最大の謎"がいま解き明かされる!1999年1月4日、新日本プロレス・東京ドーム大会で行われた 橋本真也vs.小川直也の“シュートマッ…
代々木公園の五輪パブリックビューイングにはありえない!なんて言いようだったのに、舌の根も乾かないうちに格闘技イベントRIZINをこの時期に東京ドームで大規模に集客した人がいるらしい pic.twitter.com/4q2WF835Ub— めがねのあぶデカロケ地bot (@eachtim…
「真実としては、2018年の全米オープン以来、長い間、気分が落ち込むことがあって対処するのに本当に苦労した。テニスに関わるメディアはいつも私に親切だったが、私はもともと人前で話せる人間ではないし、世界中のメディアに向けて話す前にはいつも大きな…
「RIZIN」は、堀口も朝倉兄弟も出場しなかったが、PPV料金に見合った面白さでした。 感想をいろいろ箇条書きしたいところだが、ちょっとエモーショナルな場面を見たので報告します。ライト級でDEEP王者武田光司と、パンクラス王者・久米鷹介が対決した試合は…
こうた。読んだ証言 UWF×プライド 総合格闘技に挑んだプロレスラーたちの死闘秘話作者:髙田 延彦,田村 潔司,榊原 信行,中邑 真輔,アントニオ 猪木,ほか発売日: 2020/10/10メディア: 単行本みんなが気になる、あの部分(何しろ帯で、字を赤く強調してまでアピ…
証言 UWF×プライド 総合格闘技に挑んだプロレスラーたちの死闘秘話作者:髙田 延彦,田村 潔司,榊原 信行,中邑 真輔,アントニオ 猪木,ほか発売日: 2020/10/10メディア: 単行本「証言UWF」シリーズのスピンオフ企画。 1996年のUWFインターナショナル崩壊後、U戦…
ニコニコでブロマガを運営している「Dropkick」チャンネルは、読み物記事のほか、音声配信も会員限定で行っている。ch.nicovideo.jpここな。本日も含めた、今後の予定は… シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク 開演:04月17日 (金) 23時00分敏腕マネジメント…
マイケル・キエーザが、外出禁止期間中に自宅で見るべきMMA名勝負20選を紹介。「ショーグン対金原」「アルバレス対川尻」「ニック対五味」「バローニ対美濃輪」などを選出しており、意外な日本好きぶりが現れている。 @mikemav22のInstagram写真をチェック h…
赤木夫人の言われる「二人は調査される側で、今後再調査をしないと発言する立場ではない」この二人とは安倍首相と麻生財務大臣だ。分かった、直ぐにやりましょう、虚偽答弁の佐川氏も呼びましょう、これで進む話を何故に止めるのか?まあ困る何かが無けりゃ…
2000年の桜庭和志作者:健, 柳澤発売日: 2020/02/27メディア: 単行本『1984年のUWF』の続編にして、『1976年のアントニオ猪木』の最終章!タイガーマスクに憧れプロレスを志した少年―-。アマレスを学び、プロレスラーになった桜庭和志は、サブミッションレスリ…
本日、桜庭和志がホイラー・グレイシーを破って20周年。体格差や、ルールにレフェリーストップがないのにレフェリーが試合を止めた等の問題点はあるが、木村対エリオ以来45年ぶりに日本人がグレイシーを破った快挙には違いない。そして後半年で、桜庭対ホイ…