音楽
作曲家の渡辺宙明さん死去 「マジンガーZ」など2022/6/27 20:37 (JST) 「マジンガーZ」などアニメや特撮番組の主題歌を数多く手がけた作曲家渡辺宙明さんが23日午前、心不全のため東京都内の病院で死去した。96歳。名古屋市出身。 nordot.app 追悼まとめ tog…
2/3#ガルージン大使この恥ずべき措置により、1945年8月米国による原爆投下の犠牲となった罪のない何万人という同 胞の記憶に、日本の自称反核運動の指導者はあらためて背を向けました。一方米国ですが、頻繁に広島に特使を送っているにもかかわらず、自国が…
こういう番組がある。たまたまチャンネルをつけていたら、深夜にやっていた。 2分59秒 バラエティ秋元康監修の新番組! 各界から集まったゲストが渾身の持論を展開するリアルスピーチバラエティ。 今こそ世間に訴えたい独自のテーマを持ち寄り「2分59秒」で…
地上波放送は見逃がしたのだけど、評判が伝わってきている プロフェッショナル「小栗旬スペシャル」 5/3(火) 午後7:30-午後8:41 配信期限 :5/10(火) 午後8:41 まで密着400日、小栗旬の素顔に迫る―。ドラマや映画、舞台で活躍を続ける俳優・小栗旬。初主演…
4月30日にNHKで放送された「今日は一日プロレス・入場曲三昧」が7日まで配信されている、という話&どこで聴けるかはこちら経由で。m-dojo.hatenadiary.com 永田裕志選手は第二部の方に出演 再生時間を「残り21分」のところに合わせてください。 www.nhk.o…
こちらっす www.nhk.or.jp ○○三昧 今日は一日“プロレス格闘技入場曲”三昧 ▽第1部 4月30日(土)午後0:15放送 2022年5月7日(土) 午後6:50配信終了 新日本プロレスと全日本プロレスが50周年。那須川天心と武尊のドリームマッチも6月に実現。この節目にファイター…
放送始まりました 新日本プロレスと全日本プロレスが50周年。那須川天心と武尊のドリームマッチも6月に実現。この節目にファイターたちの代名詞、入場曲をリクエストにこたえ一挙紹介! ▽古舘伊知郎が80年代プロレスについてしゃべり尽くす▽古舘伊知郎&倉持…
朝まで生テレビ「激論35年!“戦争と平和”」 2022年4月29日(金) 深夜1:25~4:25 ド~する?!日本の針路 ド~見る?!ウクライナ侵略戦争の現状と今後 ド~見る?!各国の思惑と本音 ド~考える?!日本の外交・安全保障 防衛力拡大、敵基地攻撃、非核三原…
……13年12月22日の深夜、自宅に戻っていた高橋氏に事務局員から連絡が入った。防衛省が「南スーダンPKOに派遣されている現地自衛隊の部隊長が、韓国軍部隊長から要請された話」を伝えてきたという説明だった。韓国側は「銃弾が足りない。何とか助けて欲しい」…
韓国軍の標語707特殊任務団「行動で論理を代弁し、結果で過程を立証する。」首都防衛司令部「生きて盾、死で忠誠」科学化専門訓練団(サソリ部隊)「敵より強い敵、敵より厳しい敵」潜水艦司令部「100回潜航すると100回浮上する/一撃必殺」5戦車大隊「剣が短い…
yanmaga.jpこ、これがバイトの面接⁉ 現在に転生した孔明の繰り出す策に酔いしれよう!パリピ孔明をはじめ話題のヤンマガ作品、絶賛無料配信中!※1日で無料で読める話数には限りがございます。— ヤンマガWeb (@yanmagaweb) March 8, 2022 闘い終わればノーサ…
こう言う話って、なんとしても実際の戦火の下にいる人からしてみれば空理空論的なものになってしまい、その点で語るのに躊躇してしまいがちだが、法哲学や倫理学的な議論は、いずれにせよその種の批判は免れない。覚悟して、少しだけ語ろう。 話は、以下の、…
【お詫び】3/21(月)開催予定の第30回定期演奏会にて演奏する予定だったチャイコフスキー/序曲「1812年」は現在の世情を踏まえて演奏中止となりました。楽しみにしていただいていたお客様には大変申し訳ありませんがご理解の程、よろしくお願いいたします。 pic…
ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた [BSプレミアム] 2022年02月05日 午後11:00 ~ 午前0:59 (119分) 坂井さんが日々書き続けた膨大な直筆メモを読み解き、名曲誕生の舞台裏を明らかに。初公開の音源や撮影現場の何気ない姿から見える素顔。何が人…
『サウンドオブミュージック』をホラー風に編集した動画が面白すぎて笑ってる。BGM、ほんと大事。。。https://t.co/pvRUtkbycc pic.twitter.com/EdSCLklR71— 𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓 (@zippu21) January 27, 2022 『メリーポピンズ』もあった。まだ映画観てないけど、絶対こん…
【こぼれ話】日本では初音ミクにあたる中国で人気のバーチャルシンガー「洛天依」が、北京五輪PRで「Time to shine」という歌を歌うことに。洛天依が所属するVsingerは「百万衆創計画」を発表、制作を簡単にするツールや商業化サポートや賞金制度で業界を盛…
デリダ研究者が歌うフランス語版紅蓮華、存在だけで面白いのでバズってほしい pic.twitter.com/1YNVPkwl9g— キュアロランバルト/幸村燕 (@welcome_to_neet) January 21, 2022 「紅蓮華」、日本語の方も断片しか聴いたことがなかったので、初めてフルコーラス…
若き日の俳優中村メイコさんは困ってしまった。結婚することが決まったと、ボーイフレンドの一人だった永六輔さんに伝えたら、泣かれてしまったからだ▼公衆電話から作家の父に電話すると、こう助言された。「『上を向いて帰りたまえ』と伝えたまえ。『涙がこ…
大災害が起きると、日常的なことを書いて語っていいのか内心で少し躊躇するが、よく考えたらそれもおかしなことなので通常営業に戻ろう(今後の支援などについてはまた別に)本日の番組紹介。(※「セブン」は津波で放送中止、延期。Nスぺもか…?) 1月16日日…
並び順はめっちゃランダムです【31日午前・再】#大相撲どすこい研年末一挙再放送!5:40「小よく大を制す!小兵の秘密」6:30「初日に潜む魔物の正体は?」7:20 「とったり篇 不思議の技 “とったり”の謎を解き明かせ!」[BS1] #今田耕司https://t.co/e9rsCASYW…
まいとしの再投稿です。 ことしはボクシングの試合があったりとかで当日…12月14日は取り紛れてしまいましたが、まあもう一回あらためて「忠臣蔵」過去記事など資料紹介。 時に元禄十五年十二月十四日、江戸の夜風をふるわせて、 響くは山鹿流儀の陣太鼓、 し…
滅びたり滅びたり敵東洋艦隊は マレー半島クワンタン沖に 今ぞ沈み行きぬ 勲(いさお)し赫(かく)たり 海の荒鷲よ 沈むレパルス 沈むプリンスオブウェールズ www.youtube.com 1941年12月10日、マレー方面の日本軍にとって脅威であった戦艦プリンス・オブ・…
ワイ的高鳴るRIZINファイターの入場・斎藤裕 「Dead End in Tokyo」・井上直樹「The Phoenix」・堀口恭司「My Time」・朝倉未来「Battle Scars」・石渡伸太郎「superstar」・榊原信行「D.O.F.」皆さんは誰の入場が高鳴りますか?— チキドラMMA (@rizinlife_m…
シリーズ累計770万部を突破する大人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」のアニメーション映画化が決定、2022年に公開される。原作「BLUE GIANT」は、実写映画化もされた「岳」の石塚真一氏による漫画。ジャズに魅せられた少年が、高校卒業と同時に仙台から上京し、 …
別記事でも書いたけど、10月27日から読書週間が始まっています。 読書週間の歴史 終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社・取次会社・…
らしいのです。いまどきロック音楽なんか聞いてるのはおっさんばかりじゃねえのかという気分は確かにある— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2021年8月22日 海外ドラマ特に英国を見ると「ロックに夢中な中高年」を冷ややかに扱う若者という構図が既にデフォ中…
togetter.com そちらへのブクマ。 [B! オリンピック] 若冲のデコトラに乗った布袋がキルビルを弾く「パラリンピック開会式」がまさに求めていたものすぎた - Togetter 開会式自体は録画してるけど、まだ未見…。 で、話はタイトル通りなんですけど、どうでし…
聖火式、 入場行進の音楽、 パフォーマンス・・・・・などもろもろには、いろんな人が関わっていた。ちなみによく知らない方々が多かった(笑) 話題のゲーム音楽も、こうやってみると自分は全然知らない(ファミコンとか、著名タイトルはほとんどやってなく…
・・・・・って、それでいいのか。 もちろん、香山リカさんのなさってるこういう悩みは、また別の意味で心のびょ…いやいや単純にへんだなあとは思うが。 m-dojo.hatenadiary.com それはそれとして、この流れで、ケイゴ・オヤマダでなくコーイチ・スギヤマこ…
…94年1月号のロッキング・オン・ジャパンに掲載されたインタビューで(※小山田圭吾)氏が話された中学時代のいじめエピソードが各方面で引用、議論されています。 その時のインタビュアーは私であり編集長も担当しておりました。そこでのインタビュアーとし…