詩
もうひとつアフタヌーン最新回より。この雑誌、だいぶ贔屓してるな俺。 話数も忘れずメモせんと。前前号の92話~今回の94話、だな。アフタヌーン 2023年9月号 [2023年7月25日発売] [雑誌]作者:凪松ひろ,山口つばさ,小西明日翔,中丸雄一,石黒正数,皆川亮二,ゆ…
アフタヌーン最新号、作品58話にて。 有料だが既にネット上で読める。 comic-days.com”便利屋”と自称しているが、どう考えても裏のお仕事ですよね、という方々の現場のボスが、若手に仕事の在り方、今後の仕事の探し方を指南する… 天国大魔境「弱者を守るビ…
マナー業界の第一人者である著者の西出ひろ子が、マナー講師の仕事内容やマナー研修の裏側など、これまで明るみに出ることがなかったマナー業界の実情をわかりやすく説明しています。近年多発しているマナー講師へのバッシング、炎上するマナーを、自らの体…
左の蹴りを見せるアデサニヤだが、ストリックランドの右が顎にヒットしダウン!ストリックランドすかさずバックに回りパウンド連打!アデサニヤ立つがなおもバックからパンチの連打。正対して離れたアデサニヤ。ホーン。1Rストリックランド。まさかの展開。…
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか (文春e-book)作者:鈴木 忠平文藝春秋Amazonなぜ 語らないのか。 なぜ 俯いて歩くのか。 なぜ いつも独りなのか。 そしてなぜ 嫌われるのか――。中日ドラゴンズで監督を務めた8年間、ペナントレースですべてAクラ…
民主主義とは「お前も治者たれ」ということでしょう、と。— 河野有理 (@konoy541) August 22, 2023 考えてみると一種の擬制、フィクションとしてそうである、ということだろう。民主主義を名乗っていても権力者と非権力者は厳然としてある、というのもまた事…
まず、故みなもと太郎の「風雲児たち」最終巻の出版予定は、いったいいつなんだ、ということを最初に問いたい。 風雲児たち最終巻はいつなんだ とはいえ、じっくり待って、いろいろな資料なども集めて刊行してくれ、という思いはある…ステイステイ。 そこで…
…3R。チャンソン勝負をかけて出ていく。玉砕ラッシュ。左右のパンチを振る。下がるホロウェイ。追いかけて出てくるチャンソンだが、そこにホロウェイの右フックがビッグヒット!もんどりうって倒れたチャンソン。KO!長くは持たないと見て勝負をかけたチャン…
「ゴゴスマ」司会者の石井亮次氏の言葉で印象に残ったのでメモしておく。 甲子園球場の決勝に赤とんぼ…実況者の”正解”は? 最初の言葉は先週だったか…たぶん14日、あるいは16か17日だったかもしれない。 甲子園そのものの話題だったか、天気(猛暑)の話題だ…
【速報】OSO18駆除と判明 釧路町でハンター駆除のクマ DNA鑑定で特定 知らずに駆除か 道東の標茶町などで4年前から牛60頭以上を襲ってきたクマ「OSO18」が駆除されたことが関係者への取材で分かりました。関係者によりますと先月30日、道…
盆明けですがまだ本格記事書けないので紹介のみ8月17日(木)よる9時からは!#さらば森田名曲カバーパージョン史井上陽水「少年時代」はどれだけの人にカバーされてきたのか#和牛水田なぜこんなに増えてしまった?卵かけご飯食べ方進化史#バカリズム 研究長若…
【 #新たなる覇者 名場面 】/ 不敵な笑みを浮かべる茶々…!!\▼ お市の覚悟と茶々との最後の会話https://t.co/71yCbJjL4q母・お市と別れ、秀吉のもとへ。ここから、乱世を御する気高い女性へと変わっていく…!?#どうする家康 #豊臣秀吉 #ムロツヨシ#茶々 #白…
終戦記念日間近の、8月の読書メモ的に。 皇后考 (講談社学術文庫)作者:原武史講談社Amazon時代と社会の変容とともに「ありうべき皇后」像はあった――。血脈による正統性が保証された天皇とは異なり、人生の途中で皇室に嫁ぎ、さまざまな葛藤を克服するなかで…
あの「校歌のフォント」を持っていることが判明したので遊んでいる pic.twitter.com/eSB83QC094— やまのて (@YamanoteE231) July 16, 2023 パワプロ pic.twitter.com/K3mITHWlEI— やまのて (@YamanoteE231) 2023年7月16日 聖タチバナ学園 pic.twitter.com/PK…
こちらで話題になったところのこれ。 anond.hatelabo.jp [B! 共産党] 共産党さん「体調不良や難病で党費を払えない党員宅」に車2台6人で押しかけ数年分の党費を納めさせてしまう 強引な集金については以前から証言が。これと別に自腹を切って赤旗の購読数を…
表題で話は尽きる(笑)。 「なんてことを」、と言いたくなるが小泉悠「ウクライナ戦争の200日」(文春文庫)の6ページ目「はじめに」に載っている。 ウクライナ戦争の200日 (文春新書)作者:小泉 悠文藝春秋Amazonまあ、覚えて持ち帰ってください。 ロシ…
スキマのことは気の毒でした…ただ、あれはおそらく、契約違反とかじゃなくて、文面にはないが話を聞いとらんぞ、とか、スジを通せ!のたぐいじゃなかろうかね (そうじゃなかったら海賊版や契約違反のたぐいであって、これでは済まない話だから) news.yahoo…
さいきんの漫画についていろいろと雑談する機会があって、その中で、いまさらーなのかもしれんけど 「どうも最近は『恋愛が成就するまで紆余曲折・波乱万丈』という話とは別ジャンルで、『恋愛自体は簡単(というと語弊があるが、あまり波乱万丈や紆余曲折が…
このすごさは、どうしても共有したい。(※いちおーおためごかしに言っておくか、ハイハイネタバレ注意。…チッ、うっせーな) 数回にわたる描写なんだが…まず、研究会主催者・島田開のモノローグが出てくる。 覚えてるかなこの人。 3lion-anime.com 3月のライ…
週刊朝日、101年の歴史に終止符。週刊朝日 2023年 6/9 休刊特別増大号【表紙:撮影/浅田政志】 [雑誌]朝日新聞出版Amazon前の号の表紙は山藤章二「ブラックアングル」を模したものだった。週刊朝日 2023年 6/2 号 【休刊まで、あと2号】 [雑誌]朝日新聞出版…
コミックDAYSで、あとで読もうと取り置いてたら、間もなく終了が迫りあわてて読了した、モーニング 2023年22・23号。モーニング 2023年22・23号 [2023年4月27日発売] [雑誌]作者:今村翔吾,立沢克美,竹村優作,ヨンチャン,濱田轟天,瀬下猛,池田邦彦,萩…
>インド詩人タゴールの「ひとりで進め」という詩(漫画「カレーマン」より)翻訳のバージョンはいろいろあるらしい。 上の絵とは別に もし 君の呼び声に誰も答えなくても ひとりで進め もし 誰もが口を閉ざすなら もし 誰もが顔をそむけ 恐れるなら それでも…
※【注釈】この記事の「現在」とは、2023年5月発売の「ゲッサン」掲載回、という意味です。 一度話題になったら、その後どうなったかに興味を示さないのがはてな民の悪いとこよ(まあ、みんなそうなるのが自然だけど) このマンガのことなど、皆忘れているだ…
メジャーリーグ 5月17日(水)午後1時00分〜2時47分 大リーグを舞台に、個性豊かな選手たちが大奮闘するスポーツ・コメディーシリーズ第1作。伝統こそあるが30年以上も優勝から遠ざかっている弱小球団となってしまったクリーブランド・インディアンス。亡…
DEEP配信がU-NEXTで入ったのは実にありがたい。 で、この前の同プラットフォーム配信初回はDEEPフライ級決勝戦で、解説は弥益ドミネーター聡志であった。 彼はこのトーナメントの時に継続して解説をしていたらしく、非常にこなれている。MMA解説は大沢ケンジ…
きょうのこんな話題のツイートから。ゴーギャンの「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」、某学会で「これはスノッブな生物学者達がやたらと講演で使いたがる絵なのですが」と解説されたのが記憶に残り過ぎて、それ以来ピュアな心で…
前回の記事。 m-dojo.hatenadiary.comということでワーテルローは決着。 マルスの化身かと思われたナポレオンも、ついに戦場から敗走するしかなくなる。 ちょっと身につまされるのは、例の、結果的にこの人が最初の命令書を金科玉条扱いし、臨機応変の対応(…
「生きてると、退屈しなくていいな」(銀英伝のポプラン風) ※一応解説ね。最初から余談ってどんな文章だ。 ポプラン「カイザーを、守るために、フェザーンで、地球教徒と、戦う」 アッテンボロー「何だあ?」 ポプラン「いくつかの文章を、文節ごとに分解し…
続いて信濃毎日に「憲法記念日によせて」760字。憲法と現実は「乖離していて当然」という話を書きました。「憲法は空語である。空語で何が悪い」という話です。なんとか宣言というのはすべて空語です。人権宣言も独立宣言もシュールレアリスム宣言も未来…
えっ。"The best is often the enemy of the good."最善はしばしば善の敵である。— 寺田 学 (@teratamanabu) April 26, 2023 寺田学議員とは。 難民認定の申請中でも外国人の送還を可能にする入管難民法改正案は、自民党と立憲民主党が軸となった修正協議が…