詩
弾劾がなるかならぬかはともかく、トランプ退陣はまじかに迫る。 あの「自爆」「自壊」によって、本来なら退任後も持ち続けたかもしれない不気味な”影響力”のかなり多くが損なわれた、という先日の見立ては、だいたいそのようになりそうだ。 m-dojo.hatenadi…
そもそも「ファミリー」マートという店名を批難し止めろと言ってこそ「ラディカル」なんじゃないの。そこまで徹底するひとはおられませんのか。— 伊藤 剛 (@GoITO) December 29, 2020 お母さん食堂にイチャモンつけられるということは、ファミリーマートのフ…
おとどい25日は猛烈にいそがしかったので、見てなかった。 総合優勝が決まりスポーツニュースを見て、初日のほう…羽生くんがレザーラモンっぽい服装ですべってたあの曲を知った。 おお、「LET ME ENTERTAIN YOU」やんけ。羽生くんの好きなところの1つに「繋…
まいとしの再投稿です。 関連番組の放送があったので三波春夫だけ先行で記事紹介したけど、まあもう一回あらためて。 時に元禄十五年十二月十四日、江戸の夜風をふるわせて、 響くは山鹿流儀の陣太鼓、 しかも一打ち二打ち三流れ、思わずハッと立ち上がり、 …
明治37年12月5日第三軍が二〇三高地を占領致しました11月26日からの第三回総攻撃も苦戰に陥る戰況を懸念した満洲軍総参謀長兒玉源太郎大将は大山巌元帥の指示を受け旅順方面へ着任攻撃目標を203高地に絞り込む pic.twitter.com/UxP6yJ3aMx— Daizen Tiger Oga…
…初代はドラマチックな帰還劇が何本もの映画になった。けれど、そんなトラブルは繰り返したくない。宇宙工学者としての意地があった。「もう映画は作らせない」(読売新聞2020年12月7日) はやぶさ2の合言葉「もう映画は作らせない」 ま、そうだよね。ド正…
私はゲゲゲ 神秘家水木しげる伝 (角川文庫)作者:水木 しげる発売日: 2015/03/19メディア: Kindle版桜桃忌、憂国忌________などは人口に膾炙しているが、そういうポジションにまずはこの日をつけたい。 名前に合意が出きているかもポイントで、手塚治…
ひとつまえの記事とも関係するから、ふと紹介しておきたい。 これの、最近収録された事例から togetter.comなお、コピペした関係で画像は当然ながら転載されていません(リンク元では見られますよ) 猫の泉 @nekonoizumi PDFあり。「合衆国」という訳語の起…
m-dojo.hatenadiary.comの流れで、ウィキペディアを普通より多めに見たり巡回してました。そんで、自分が少しだけ過去にかかわった項目に、新事実というか、紹介した話を覆すような情報が追加更新されていました。 正義の味方(せいぎのみかた)は、勧善懲悪…
すでにバノン容疑者、被告だからね。www.jiji.com だからこそ、記録しておかねばと思う言葉と理論 A. 『反逆の神話』が出た後の展開でいちばんの驚きは,たぶん,カウンターカルチャーのいろんなアイディアが左派から右派に移ったことですね.露骨なのが,ス…
pic.twitter.com/iMV00y7BU2— Rob from Long Island (@FlyingDutch0116) 2020年10月31日 「あなたは水を飲んでいないか?あのヒトラーも、水を飲んでいた」(ある種の論法への皮肉) この話は、犯罪者とパン(コメ)などの喩えで、同論法の骨子は有名だけど…
10月2日のマクロンのライシテ演説はこちらから概要と全文が読める。「問題はライシテではない」。「問題なのはイスラームの分離主義だ」。その間にある「ムスリム全員に烙印を押すような……アマルガムに陥ることがあってはならない」。https://t.co/q8HzIgvT5…
gendai.ismedia.jp の記事から。 自分が「隠れトランプ」なるもののの存在や世論調査に関して思うことは2日前に書いたばかりなので(略)すけど m-dojo.hatenadiary.com …10月20日付の「ニューヨーク・ポスト」紙は、ニューハンプシャー州に住むトランプ支…
【地下鉄展担当学芸員のつぶやき】写真は早川徳次が後藤新平から貰った歌です。「寝覚め良き 事こそ成さめ 世の人の 良しと悪しとは 言ふに任せて」とあり、早川はこれを励みとしたとされてますが、現物は残っていないので写真を元に簡易的に復元したものを…
皆様へご報告です。拙著『ルポ トランプ王国』1と2で大平正芳記念賞特別賞を頂きました。学術研究ではないルポにこのような機会があるとは知らず、驚きました。支え、励まして下さった皆様のおかげです。ありがとうございました。受賞の言葉に取材経緯を記…
千秋楽の放送直後のトーク、文字起こししてみたかったが、ちょっと大変で断片しかできなかった。大相撲・秋場所(千秋楽)相撲ファンなら嬉しい組み合わせ!お馴染み「北の富士&舞の海」相撲に詳しくない人もこの2人の話を聴けば相撲が好きなるかも。 pic.twitt…
NHKの朝ドラ「エール!」でついに若鷲の歌(予科練の歌)が登場しました (82) 「歌の力」 裕一(窪田正孝)は、東都映画の三隅(正名僕蔵)から依頼された海軍航空隊の予科練習生を主題とした映画の曲づくりに取り組む。曲づくりで国に多大な貢献をして…
ちょうど1週間前にメモがわりのブクマをして、あとでまとめておこうと思ったんだけど、また話題になったのでこの機会に。1957年の防衛大第1回卒業式で、吉田茂が語った有名な言葉ですね。「君たちが日陰者であるときのほうが、国民や日本は幸せなのだ。どう…
タイトルのような言葉が、英語圏でははやっているとか。verysmartbrothas.theroot.com ポジティブ・チェンジ作者:メンタリストDaiGo発売日: 2019/09/06メディア: Audible版アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド (日経BPムック)発売日: 2020/06/02メデ…
2千年前のスパルタの王は、シチリアからもたらされた、おそるべき新兵器をひとめみて、慄然として叫んだという。 「おお、ヘラクレスよ! 人間の勇気も、もうおしまいだ…」 そのおそるべき新兵器とは__ヤリの投射器だった。 小松左京「明日泥棒」より(「…
すでに著作権が終了している、幣原喜重郎の書。 唐代の詩人、汪遵(おうじゅん)の「長城」から材を取った。 幣原喜重郎の書 唐代の詩人、汪遵(おうじゅん)の「長城」。『及ばず尭階(ぎょうかい)三尺の高きに』 秦長城を築いて鉄牢に比す 蕃戎敢えて臨洮…
この前は、皆さまのお力添えで、チェコ上院議長の「私も台湾人である」演説翻訳を紹介できて、ありがとうございました。はてなブログのその週のアクセス上位としても紹介されてもいます。 m-dojo.hatenadiary.comそれで再度、お願いなんですが…… フランスは…
さて銀英伝を、今の価値観に合わせてアップデートしてみるか(笑)…いやいや、それ今言うと剣呑。というか、 そもそも話は、銀英伝アニメーションの、歌の話です、歌の。 今回の銀英伝は、短期間の間に2回も地上波放送された。最初は…どこだったかな、民放…
news.livedoor.com『アニメソング総選挙』では、全国のアニメファンに「あなたが1番好きなアニメソングはなんですか?」とアンケートを実施。番組HPでも投票を受け付けたところ、じつに13万人の投票が集まった。 9月6日(日)、そんな大注目のアニメソング総…
「私は台湾人」。東西冷戦を体験した東欧チェコの上院議長の演説は、ベルリンの歴史を踏まえた含蓄ある言葉で、台湾への連帯を表明する内容でした↓■チェコ上院議長、台湾を初訪問 背景に中国への反発:朝日新聞デジタル https://t.co/GvmdWOjBW5— 西本秀 (@x…
以前から探していたネタ、資料提供されたので紹介します。ことし5月に書いた記事を、そのまま再放送。 83年前の今日。1937年5月6日,ドイツ飛行船「ヒンデンブルク」号が,ニューヨーク近郊のレイクハースト海軍基地にて爆発事故を起こした。ニューラルネッ…
・【エッセイ】深夜特急 / 沢木 耕太郎・【小説】ライ麦畑でつかまえて / J・D・サリンジャー・【映画】スタンド・バイ・ミー /・【音楽】Trippin Life / Caravan 本、映画、音楽なんでも良いから教えてクレメンスanond.hatelabo.jp 本や映画や漫画などもも…
togetter.com というまとめの本題は別にして、こうブクマをつけた。 これ今日、このまとめと別に突然考えこんだのだけど、食べ物以外の「〇〇」を大好きだと表現する時、敢えて食べ物でないのに『〇〇でご飯3杯食える』というのは、最近の俗語だよね?で、タ…
保釈の周庭氏、欅坂46「不協和音」脳裏に 「これからどんどんつらくなるかも」 オリジナル版→https://t.co/sOojkIdtrI pic.twitter.com/cFci3y9QMU— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) August 12, 2020 これだけで、秋元康というアーティストと、欅坂46とい…
意味合いとしては「一寸先は闇」と同じですが、よりポジティブ感あって個人的には好きです。というか先日、普通に会話で使いました。皆様もぜひ。「第6回 この世はニワトリの尻 今日は卵 明日はフン」 | 星野ルネ「星野ルネのW・W・W」| よみタイ https:…