INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

言語

「性自認」か「性同一性」かの与野党対立の中、維新・国民民主が出した案に笑った→「そのまんま英語にしておく」

LGBT法案、維新・国民民主も対案 異例の3案、審議入り見通せず 2023年5月25日 21時50分 性的少数者に対する理解を広めるための「LGBT理解増進法案」をめぐり、日本維新の会と国民民主党は25日、共同で法案をまとめた。「性自認」か「性同一性」かで与野党の…

「文民」「戦力」〜日本国憲法の用語にまつわるメモ

憲法記念日前後に、メディアやネットで知った新知識のメモ 「文民」という言葉は元々存在せず、日本国憲法制定時に造語された。 朝日新聞2023年5月3日、蟻川恒正氏インタビュー記事より。 文民は憲法制定時の造語 朝日新聞2023年5月3日 蟻川恒正氏インタビ…

【恒例再投稿】「今年の漢字」の主催者が行う「漢字検定」はアホだと高島俊男が斬る(笑)

2022年「#今年の漢字」はいよいよ \ 明日12月12日14時頃に発表‼️‼️ /昨年の「今年の漢字」1位は、10,422票を集めた「金」でした。今年はどの漢字になるのでしょうか?明日は #清水寺 から実況します✨お楽しみに pic.twitter.com/zwL2cphDsQ— 2022年「今年…

「心が折れる(心を折る)」の出典は神取忍であると「三省堂国語辞典」も明記している由(「チコちゃん」でも放送)

高視聴率の人気番組だから多くの人が見たんだろうね。 12月5日現在、NHKプラスでも配信中。本人のインタビューもありました。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022120227171 チコちゃんに叱られる!▽エレベーターで▽心が折れる?▽貯蓄から投資へ? 12/2(金…

「流行語大賞」について思うことは毎回同じなので再掲載

何度も書いている話なので、箇条書きにしておこう。 ・「流行語大賞」、いつも感心するのは「その本来の価値に比べてメディアで扱われる機会が大きい」という点。 ・選考委員ひとつとっても「センス、学問的業績、説得力」その他もろもろで、あんまり「こり…

カソリックの教義「リンボ=辺獄(地獄でも天国でもない場)」は「In Limbo(宙ぶらりん、どっちつかず)」との慣用句になってるんだね(米中間選挙)【メモ】

TBS「ひるおび!」で、米中間選挙の結果を報じる現地アメリカの新聞の見出しを各紙紹介してたんだけど、どこだったかな…中間選挙の結果が「in limbo」だという見出しをとっていた。ああ、ワシントンポストだった Democrats celebrate surprise wins, but bal…

【メモ】なんか忘れがちだが「もふもふ」は辞書未掲載の、まだ市民権の無いスラングだよね?起源は?【日曜民俗学】

あー、何がきっかけだったかな?きょう、雑談でそんな話が出て…複数の、辞書を調べたんだ。そりゃフツーに、こんなの載ってねーよ。 しかし!書名とか、テレビ番組名になったら市民権を得ている、と考えるなら、既に市民権を得ている、と言ってもいい。 そん…

村上誠一郎氏、党役職停止… ”国賊”発言についてノ反応

仁を賊ふ者は之を賊と謂ひ、義を賊ふ者は之を残と謂ふ。残賊の人は之を一夫と謂ふ。一夫の紂を誅するを聞く、未だ君を弑するを聞かざるなり (賊仁者謂之賊。賊義者謂之残。残賊之人謂之一夫。聞誅一夫紂矣。未聞弑君也) sorai.s502.xrea.com 孟子 全訳注 (…

「地政学」そのものを認めない”反地政主義”(造語)派っているよね…「どいつじんのおしごと!」氏(※微妙に違う)のコラムで思い出す。

「どいつじんのおしごと!」…じゃねえ、ドイツ人屋さん…でもない、「職業 ドイツ人」ことマライ・メントライン氏の小泉悠紹介が話題になっている。 qjweb.jp そこで、冒頭にこう書かれている。 ……まず、戦後日本にて軍事アレルギー的な感性から必要以上に忌…

「リベンジ」を再挑戦とかの意味で使うと『怖いな、この人…』と英語圏の人は思うらしい【漫画小ネタ集】

クラシックバレエを海外で学ぶ日本人を描いた「絢爛たるグランドセーヌ」という漫画があります。 チャンピオンRED 2022年9月号 [雑誌]作者:車田正美,上田信舟,久織ちまき,士貴智志,手塚治虫,平井和正,桑田二郎,石ノ森章太郎,七月鏡一,早瀬マサト,道満晴明,岡…

少し前「売国や国賊なんて言葉使うな」論があったが、国葬欠席自民議員の「国賊」発言(への喝采)で…

安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏 2022年09月20日17時56分 自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は20日、安倍晋三元首相の国葬について「最初から反対だし、出るつもりもない」と述べ、欠席する考えを明らかにした。安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交を…

「くまのロシア語は婉曲表現」という話を読み「蝶は、古い和歌に出てこない」という説を思い出すなど。

これが話題。 ロシアにはいっぱい熊がいるのに、ロシア語に「熊」を表す単語は存在しないらしい。大昔には「熊」を意味する単語もあったけど、「名前を呼ぶと熊を呼び寄せてしまう」という信仰があり、その単語は誰も思い出せないくらい使われなくなり、つい…

”キック”の伝播と普及の謎「沢村忠を見て、不良の喧嘩にも『蹴り』が使われ始めた」?~【日曜民俗学】

ゴング格闘技、320号に中國武術・義龍会創始師範・廣瀬義龍氏のインタビューが載っている。GONG格闘技 2022年7月号アプリスタイルAmazon 「沢村忠に真空を飛ばせた男」外伝の第8回で、当然細田昌志氏が聞き手。 沢村忠に真空を飛ばせた男―昭和のプロモータ…

ある一流IT企業に「常にデータベースに載らない」謎の男がいた。凄腕の諜報員?実は…

1990年代半ば、アメリカ、カリフォルニア州のIT企業、サン・マイクロシステムズでは、ある一人の社員のデータがデータベースから消えるという不可解な事件が繰り返し起きた。社員に関するデータに限って、何度入力しても、システムから跡形もなく消えてしま…

「お台場の『お』は敬語?」「ニューヨークの『New』って」…こんな疑問から「知」は育つ。

昔、「お台場の『お』って敬語ですかね?」って話を振ったら「そういうくだらない話は嫌いです」と言われたことがあるのですが、そういう好奇心のお陰で今の自分があると思います。ちなみに、御茶ノ水、御台場など「御」の字が付くところは幕府に関係のあっ…

「鍵垢」「アルファツイッタラー」…ネットスラングはいつ頃、どう市民権を得るのか?

期末レポートに、なんの注釈も、説明も、「いわゆる」といった断りもなく、ごく当たり前の日本語のように「鍵垢」という言葉が続出していることに、軽く動揺している…。— Shoko Egawa (@amneris84) July 25, 2022 私は拙著でなんの注釈も、説明も、「いわゆ…

「『大航海時代』なんて実体なき言葉は、儂が滅ぼしてやったわい」(杉山正明)~「言葉・概念」を巡るバッチバチ!

文春新書の売れ筋のひとつに、たくさんの学者に短い文章を寄稿してもらい、それをまとめた歴史解説シリーズがある。そのうちの一書。 世界史の新常識 (文春新書)文藝春秋Amazonローマ帝国を滅ぼしたのは難民と格差だった、イスラームはなぜ台頭できたのか、…

「言葉」小ネタ集(新語とかネット造語とか定義とか)

「生活保障制度」(生活保護に代わる新しい言葉の案。共産党が提言) 「支援の現場では『生活保護だけは受けたくない』という声を多く聞きます。…生活保護制度を『生活保障制度』に改めるという共産党の提案は、生活保護への偏見をなくすことにつながる改革…

【メモ】『江戸っ子が死ぬ直前に「一度でいいからそばに、つゆをたっぷり…」』の作者はわかってるらしい(南新二という人?)

……さて、そば汁というと、 広く知られている小話がある。あるところに、蕎麦の食べ方の講釈をする江戸っ子がいた。 「そばは、さらさらとたぐり、そばの先に、ほんの一寸か二寸、つゆをつけてたぐり込む。そうしなければ、そばの香りが判らねえ。」 そう言っ…

言葉の【メモ】…「干支」と「十二支」は混同して使用しがち(干支は60年間を区分する暦です、ゆえに「還暦」)。

このまとめのtogetter.com 本題から外れて干支が一周するくらい天気の仕事してますけどはじめてですよ、「ふざけんなよ」って声出して言ったの pic.twitter.com/ipXAkC8sq8— アバンギャルド河津⛅ (@makotokawazu) June 21, 2022 「干支」は本来60で一回りす…

とりあえず「ヤンヤン」(邦キチ)はセーフ…かどうか/「役割語」(中国キャラの「~ある」など)で幾つか

「~アル」を語りまくるヤンヤン(邦キチ!映子さん)また、はてなブックマーク内の話題ということになりますが、「役割語」「~アル」について、ちょっと議論になった赤松健氏の”自由な発想”で描かれたのがところどころカタカナ表記の日本語しゃべる”外国人…

「高地文明」という本を見た時「そんな概念があったとは」と思ったが、著者の提唱だった(そういうの好き)新語【メモ】

高地文明―「もう一つの四大文明」の発見 (中公新書 2647)作者:山本 紀夫中央公論新社Amazon「四大文明」は、ナイルや黄河などの大河のほとりで生まれたとされるが、はたしてこれは正しいか。これら以外にも、独自の文明が開花し、現代の私たちにも大きな影響…

言葉の【メモ】タイトルの由来が物語途中で明らかになる演出(タイトル回収)を英語では「TITLE DROP」というらしい。

これは少し前に、そういう例そのものが話題になったね。 anond.hatelabo.jp例によって、下のツリーリプライ以上に、はてなブックマークがアンサーの集積所になっている。 [B! 増田] 3大「タイトル回収」といえば悪いが資料として(うちのブログ内で検索でき…

【メモ】加害者と被害者の、子同士の関係描く「工場夜景」(有賀リエ)より『英語では”加害者”家族を「Hidden Victim(隠された被害者)」ともいう』~

モーニングで全6話ぐらい(※全7話でした)だったかな、短期集中連載された有賀リエ「工場夜景」。例によって、コミックDays(最近話題ですな…)で1話無料公開されている。 有賀リエ連作集 工場夜景 有賀リエ 工場地帯の近くに住む幼馴染の高校生、碧と貴臣…

「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談

2022年、ネット上での話題や議論を独占してる漫画は、「月か、金か」でございますね(笑)…数年後にわからなくなってるマクラだな、たぶん。ま、それで金のほう、「ゴールデンカムイ」5月8日まで全話無料がまさかの延長ということで、話題が続いているんで…

『卑弥呼』が蔑称だと「今後の対策」を考える自民議員の愚かさから、「帰化人」や「征伐」など過去の用語改変問題も考えよう

午前、自民党文科部会を開催。九州大学の川本芳昭名誉教授から「邪馬台国・卑弥呼の呼称と国号日本との関係」と題して講演して頂き、邪(よこしま)、卑(いやしい)は、当時の中国が周辺国を文明が劣ったものとして蔑称の意味でそれらの文字を当てたことが良く…

「風評加害(風評加害者)」という言葉を知ったので、ウィキペディアに項目を立てた(※その後、この項目は一度削除されてるが、事例の増加など見て再挑戦したい)

こういう記事を読んだ 「風評加害者」って誰? 汚染土利用に漂う不安な空気 有料会員記事アナザーノート2021年9月3日 17時00分www.asahi.com アナザーノート 大月規義編集委員 原発事故の取材で、「風評加害者」という聞き慣れない言葉を耳にした。魚や野菜…

【メモ】「人権」がネットスラング的に使われてるって初めて聞いたのでメモ/検索ついでに「OK,Boomer」なる米俗語も

twitter.com「ゲーム界隈で主に流行っていた」のなら、たぶん自分が知る機会がないこともわかる。 そして、これに類する事件がまた起きたのだな、と感じました。 「オマエは人間じゃねえ、叩き斬ってやる!」 「オマエハモウ シンデイル」 的な? m-dojo.hat…

「ヒトラーに喩える」論、いくつかの視点で~たとえば「ヒロシマ」「ピカドン」の比喩表現とか

維新関連の「ヒトラー」話、自分はいち早く、そんな事件の「一覧」を作って、なかなか有益な資料になったと思ったのだけど m-dojo.hatenadiary.com作ったら気力を消費して、論じるネタはあったんだけど、さぼったことであるよ。一応かかなきゃいかんことでも…

「目が見えないけど新日本プロレスが好き。日本語を覚えたい」という人の話(すらるど)

1年ほど前のまとめ記事だが、教えてもらった。 sow.blog.jp ●投稿主 盲目なので読み書きをせずに日本語学習をする方法について。 自分は盲目なので読み上げソフトを使ってredditを使ってる。 新日本プロレス(日本のプロレス)が好きで完璧に理解したいから…