【近刊案内】
— 戎光祥(えびすこうしょう)出版株式会社 (@ebisukosyo) September 6, 2023
2023年10月下旬に樋口健太郎・栗山圭子編『平安時代天皇列伝』を刊行予定です。「平安」の名とは裏腹に、古代から中世へと移り変わる激動の時代に生きた桓武天皇から安徳天皇まで32名の天皇の知られざる実像を、第一線で活躍する研究者たちがひもときます。https://t.co/4181L1HudN pic.twitter.com/NcF1SqLCfF
「天皇」に「列伝」と来る落ち着かなさときたら… そこは本紀とちゃうんかとw あるいは中国皇帝の存在を念頭に置いたら列伝でも間違いではないか。 https://t.co/2Cwqepnt1R
— さとうしん (@satoshin257) September 6, 2023
それにゃそれにゃ!僕もずっとモヤモヤだったにゃ!君主に「列伝」だなんて!
— 阿 (@a_notsukudani) 2023年9月6日
(ノシ 'ω')ノシ バンバン
中華の天子ではないから、という理由にしても「世家」が正しいにゃ。
列伝はもはや一般名詞化しているから見逃してやらんでもないけどさすがに中華文化圏の君主に列伝は…
( ・᷄ὢ・᷅ )
『史記』以降は世家が無いものが多いですからね。臣下の伝記や外国伝としては列伝でも間違いではないですw
— さとうしん (@satoshin257) 2023年9月6日
ワイも「お、つまり中国を「本紀」としとるんか」って思った
— urokoinko (@INKOINHEAVEN) 2023年9月6日
わははは 銀英伝のスピンオフタイトルにも『列伝』が使われたが、ラインハルトの短編も収録されてたんでツッコんだなあ(笑) https://t.co/pOcBUcyQ4c
— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2023年9月6日
2020年の「銀河英雄伝説列伝〈1〉」発売アナウンス時につけた、はてなブクマ。
— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) September 6, 2023
↓
『おうワレ、「列伝」ちゅうことはラインハルト出てこんな?絶対出てこんな?出たら「本紀」やぞワレ』https://t.co/SMMeHLeNgH
銀河英雄伝説列伝〈1〉内容紹介
永遠の名作『銀河英雄伝説』を愛してやまぬ作家陣が、正伝・外伝では語られなかったエピソードを紡ぎ出す。ラインハルトの新婚旅行で起きた椿事、ヤン・ウェンリーの青春時代の思い出、安楽椅子探偵オーベルシュタインの名推理……。新しい『銀河英雄伝説』の世界へようこそ。公式トリビュート第1弾。序文=田中芳樹/収録作家=石持浅海・太田忠司・小川一水・小前亮・高島雄哉・藤井太洋
天皇に対したてまつり「伝」はいかがなものか、正しくは「紀」である、という議論は中西進『天智伝』くらいから囁かれています。
— 蓉堂居士 (@rongtangjushi) September 6, 2023
しかし、普通に周穆王を書いた『穆天子傳』、漢武帝を書いた『漢武內傳』、曹操を書いた『曹瞞傳』とかありますので、個人の伝記の名として、まったく問題ありません。 https://t.co/EZUheFguSQ
「列伝」に一部から抵抗感があると信長声が散見されるけど、商業出版である以上タイトルのわかり易さは避けられないだろうと個人的意見。
— 何となく暇人 (@ZT0An3bn48VrIQH) September 6, 2023
一般的な言葉の定着度、認知度で言えば、列伝>帝紀・本紀ではなかろうか。読書人の全てが、中国史クラスタと同じく言葉の定義に通じているとは思えず。 https://t.co/vX2OL3XB2R
「列伝」という字面のわかりやすさ重視なんでしょうが、天皇の出来事を記すのであれば「本紀」の方がふさわしいですよね。もっとも六国史は編年体がベースなので、本紀は馴染みが薄いのですが。列伝は、それっぽいのが臣下の死亡記事にぶら下がる薨卒伝として記されます。 https://t.co/3O4wg5AJct
— 丈部浪麿 (@hasetsukabesan) September 6, 2023
"天皇列伝"は初めてではなく、過去にも
— 猫の泉 (@nekonoizumi) September 6, 2023
『歴代天皇列伝』、『古代天皇列伝』、『室町・戦国天皇列伝』
等の出版例がある。
一般向けだから、天皇列伝という言葉を作って(もしくは使って)、誤った表現を広めても良いことにはならないですし、とても悲しい気持ちになりますので、出版に際しては丁寧な説明が求められると思います。
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) September 7, 2023
ちなみに中国ではストレートに
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2023年9月6日
蒋立峰『日本天皇列传』东方出版社, 1991
が刊行されている。https://t.co/kvcQXADOZl
これになって政治的文化的な含意があるから、やめといたほうがよくない? という意見は出るでしょうなぁ。
— 濱野靖一郎 (@sanyo_gaishi) 2023年9月7日
思わずこの間の高山さんのご報告を思い出してしまいますね。
— 河野有理 (@konoy541) 2023年9月7日
徂徠「「聖諭」とか官板で出して大丈夫でしょうか?」
老中「はぁ?何言ってんだこの物読み坊主。ぐちゃぐちゃ言ってねーで、さくさくやれや」
みたいな。
思わずこの間の高山さんのご報告を思い出してしまいますね。
— 河野有理 (@konoy541) 2023年9月7日
徂徠「「聖諭」とか官板で出して大丈夫でしょうか?」
老中「はぁ?何言ってんだこの物読み坊主。ぐちゃぐちゃ言ってねーで、さくさくやれや」
みたいな。
私の場合には、「天皇列伝」という文字列を見かけた鴎外なり荷風なりが日記に書き込むだろうねちっこい嫌味が読みたいという変な選好が形成されてしまっている。
— 河野有理 (@konoy541) September 7, 2023
これは良かれ悪しかれですが、「本紀」と「列伝」を取り違えても絶版回収にはならないけど、「指向/志向」と「嗜好」を間違えたら絶版回収もあり得る。今はそういう時代ですね。良かれ悪しかれですが(大事なことなので二度言う)。
— 河野有理 (@konoy541) September 7, 2023
わたしも、あえて弁護する立場に立つなら…
『天皇に対したてまつり「伝」はいかがなものか、正しくは「紀」である、という議論は中西進『天智伝』くらいから囁かれています。しかし、『プロレススーパースター列伝』には世界最高峰の権威であるNWA王者がドリー・ファンク・ジュニア、テリー・ファンク、ジャイアント馬場、リック・フレアーの4人も収録されているので差し支えありません。
だから、こんな巻頭の言葉がほしい!