新堀弁護士はいう______
制御できない自主的応援が多数出てきた時の難しい問題
— Shin Hori (@ShinHori1) July 9, 2024
市民運動の論理ならこれ自体が社会体制への異議申立てという話になりそうだが、選挙運動としては単に悪印象で終わる
渋谷や新宿に「R」シール多数 小池氏側は蓮舫氏側が都知事選で貼ったとみて「剥がして」 https://t.co/020uQmK5gj
公職選挙法は「第三者による選挙応援運動」(勝手連)をやろうとしてもやれる余地が極めて乏しい構造になっている
— Shin Hori (@ShinHori1) July 9, 2024
選挙運動は基本的に候補者と運動員が行う前提
これは不自由だと思っていたが、考えてみると第三者が応援運動やり放題になれば、暴走、なりすましや内部破壊工作の危険も高まるんだよね
はてなブックマークが多数ついた記事がこの3つ
www.sankei.com
anond.hatelabo.jp
note.com
つまり蓮舫氏となにも直接的な指示や命令関係はないのだが、主観的な正義感などで、彼女にも迷惑な行為をしていた、おそらく今後も、別の政治的課題について活動し続ける「Rアノン」とでもいうべき存在がいた、とここで定義しよう。
この名称、考え付いた私が認めるのでフリー使用可能、自由にお使いください。名前の元となったQアノンの活動や事件…というかアルファベット一文字が強調されるビジュアル的な共通性を思い出すと、なかなかよくできた造語だ、と自画自賛。
はてなキーワード作成機能がまだ活発なら、この造語を登録してみるんだけどね(笑)。
以前から新語・新概念というものに興味を抱いています。その一環として、という意味合いもある。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
なお、サムネイルによる風評被害の申し立てはうるさい、却下だ!!
この話とは別に「クラブカルチャー」についての話が出てきて興味深かった
その通り。Rシールはサブカルチャーの象徴だった訳です。コロナ禍で迫害されたクラブカルチャーのプロテストなのです。公共空間に貼られたシールごときで「器物損壊がー」とか、抑圧された人権に比べれば下らない。立憲や陣営としての説明責任は米山さんが既に果たしている。 https://t.co/GKs7pxVv0N
— TRION (@trion_jp) July 9, 2024
いろんな勢力が、この「運動」を見習うと…
ホルスト=ヴェッセルvsインターナショナル歌合戦の、これのシール版
Rステッカーの話は
— Shin Hori (@ShinHori1) July 9, 2024
1.芸術活動や市民運動としては意義がある
2.蓮舫の選挙運動(マジョリティの支持を得る運動)としては必ずしもプラスにならない
この2つはどっちも両立する話だよね
1の意義を言っている人
— かずまん (@kazmanrcpt) 2024年7月9日
岸田さんのKステッカーが貼られても同じこと言うんだろうか
権力者が貼るのは芸術じゃないっていうなら、他の人でもいい。自分だけ特別という考え方は無理あるよね。
そしてこれが都市芸術、アートの一環かどうかは…
m-dojo.hatenadiary.com
N国のような「公営選挙ハック」、たとえば赤瀬川原平がやってたら、皆さん諸手を上げて大絶賛で各種論壇誌で「既存の権威に大胆に挑戦!」「国家権力の虚偽を風刺により暴露!」とか言って特集記事が組まれていたりしたんじゃないかみたいなことは思いますよね。
— 河野有理 (@konoy541) June 21, 2024