INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

【超々重要】中世の傭兵団をリアルに描いた「ホークウッド」が!全巻110円で、さらに50%還元(つまり全巻実質55円)!!

※価格は2025年7月14日現在。その後セール終了。そして私見だが、やはり或る作品が一度経験したセール価格は、何かの機会に再びそう設定されるのでは……と思っています。以下はセール中の記事。

ーーーーーー


ちょ、ちょ、ちょ、これはほんとに引っ繰り返っておどろく。あきれがひっくりけえってお礼にくる。座りしょんべんして馬鹿になっちまわぁ。

14世紀、イングランドとフランスの百年にわたる戦争が始まろうとしていた頃。金で雇われ、戦いを生業とする者達--傭兵が各地の戦場で活躍していた。“白鴉隊”という小さな傭兵隊を率いる若き傭兵隊長ジョン・ホークウッドは、一人の王子との出会いを機に、百年戦争という大きな戦いに巻き込まれてゆく……。


かつての敵であるイングランド軍指揮官、エドワード王太子に雇われることになったホークウッドと白鴉隊。貴族出身の幹部に疎まれながらも、白鴉隊はエドワードが下すさまざまな任務を着実に遂行していく。そしてノルマンディー地方の要衝カーン城攻略戦。付近の哨戒任務に出た白鴉隊に、かつてない危機が迫っていた……!


シャルトル聖騎士団に惨敗した白鴉隊に突きつけられた、エドワード王太子からの契約解除通告。ホークウッドは地道な白鴉隊再建を開始する。一方のエドワードも、王族であり騎士という己の立場に葛藤することに……。そして遂にフランス国王はイングランド軍討伐を決意。ノルマンディーに諸侯の軍が集い、決戦の刻迫る!!


「剣の誓い団」のギャバンにより仕組まれたフランス軍部隊との戦闘。ホークウッドを亡き者にして白鴉隊を乗っ取ろうとするギャバンとホークウッド、二人の傭兵隊長が「傭兵の論理」で鎬を削るによる頭脳戦の行方は……!? 一方、エドワード三世は王太子エドワードに対し、第二旅団単独でのパリ進軍を命じた……!


英仏百年戦争の戦場を跋扈する傭兵隊の活躍を描く、中世リアル合戦絵巻第5巻! フランス軍指揮官ロレーヌ公率いる精鋭騎士団に劣勢を強いられるエドワード王太子。騎士道の誇りが招く、敗北の危機……!


英仏百年戦争の戦場を跋扈する傭兵隊の活躍を描く、中世リアル合戦絵巻第6巻! イングランド軍騎士を圧倒したジェノヴァ傭兵隊の弩<クロスボウ>兵を相手の殿軍(しんがり)任務! ホークウッドの策略は……!?


クレシーの地でフランス軍を待ち受けるイングランド軍。国王エドワード三世は、来たる決戦では騎士の力だけで戦うと宣言。騎士たちが士気上がる一方、歩兵、そしてホークウッドたちにも妙な指令が下される……。


イングランドとフランスの決戦「クレシーの戦い」も佳境。イングランド長弓兵が放つ矢の雨に、突撃するフランス軍騎士諸侯は次々に倒れてゆく。騎士の時代を終わらせうる戦術を目撃し、ホークウッドは……。



※そもそもこのレーベルのポイント半額が多い
Amazon.co.jp: Mfコミックス フラッパーシリーズ - 0 - 660 円 / 31%以上: Kindleストア

これは、そんな大型セール前に高値をつかんだ敗北の記録…
m-dojo.hatenadiary.com




あと「氷菓」が全巻50%還元(でもこうなると、50%で買うのが本当にお得かどうかわからんなぁ…)
m-dojo.hatenadiary.com

そもそもKADOKAWAは表裏比興のペテン師なので、大変な知能戦、駆け引きになるのだ…
m-dojo.hatenadiary.com



ついでだから
こっちは思い入れないけど「地獄先生ぬーべー」
※何がどうなったか知らんが「77円」にさらに「50%還元」がついたんだって…
m-dojo.hatenadiary.com



本題に戻って、「ホークウッド」、内容知ってる人は安心してそのまま買え。 内容知らない人も、俺の責任で保障するから、そのままバッとまとめて買え(つまらんかったとしても、440円損するだけだ)




たとえば、日本では非常になじみの薄い「敵将を捕虜として、丁寧に接遇して身代金を支払ってもらう」という文化なんかを学ぶことができる。
それを相手にもおとなしく応じてもらうための一騎打ち、という面もあるのか?

ホークウッド 捕虜と身代金


しかし、そんな「騎士の時代」は、戦争そのものの成長が呑み込んでいく・・・・・・
つまり、「卑怯者の武器」によって、だ。

ホークウッドと大砲


そして、「傭兵」とは……或る意味で、世界でも有数の古く、伝統ある職業。
だが、誰でも惜しい命を的にし、盾にする商売でもある。のちに美的に彩られるような契約・誓約に忠実なプロフェッショナル戦士、というきれいごとでは済まない。命令なんかいつでも反故にして略奪、逃亡、裏切り欲しいまま……で済むように見えて、やっぱり「契約、誓約、忠誠、名誉」から完全に自由ではいられない。そこに「野心」や「私欲」も絡むし、その将は兵隊をやとって、逆に王から仕事の発注を受ける「経営者」でもある・・・・そんな複雑な存在の、中世の傭兵が描かれるのだ

ホークウッド

割引率だが
これも前回のセールを記録してるからわかるぞ…2024年10月に7割引きセールがあり、1巻だけ!7割引。そこから比べても劇的に安くなった!
m-dojo.hatenadiary.com



2013年度の漫画ベスト選定で、佳作的な形で名前を入れたっけ…この時も取り上げたかったが書ききれなかったのだ
m-dojo.hatenadiary.com


ここでは「連載中」の作品から「6大軍事漫画を選ぶ」という話の中で選定した
m-dojo.hatenadiary.com


ここでも
m-dojo.hatenadiary.com


ここでは重要な「危険すぎるとされた兵器が、時代の中でどう変わるか」で重要なエピソードを引用させてもらった
m-dojo.hatenadiary.com


追記 そんなこんなで、上のKADOKAWAセール、それもコミックフラッパー系を中心にした相当な割引は行われてて、ほかのジャンルも探すといいと思うが、並行して集英社ヤンジャン系は終わり少年ジャンプ系が中心)の50%セールも始まった。14日まで

なんでこんなに集中するんだ、だが,その際に買うべき本は、自分がこの電書セールにのめり込んだ初期の記事がそのままリストになっていると思うので参考に

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com