INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

「漫画家、他人の漫画を語る」3題。唐沢なをき、久米田康治、服部昇大……

講談社漫画賞選評(他の方の選評もあるけど、もちろん「久米田康治、ヒストリエを語る」) news.kodansha.co.jp 久米田康治 もう誰も「新しい漫画」なんか読みたくないのです。過去にあった、どこかで見た設定やキャラクターの作品が売れている気持ちはわか…

【提案】「脳外科医 竹田くん」には何かの『賞』を贈ることで応援・防衛できないか

ひさびさに1500越えのブックマークをみたよ dr-takeda.hatenablog.com [B! 医療] 声明文 - 脳外科医 竹田くんdr-takeda.hatenablog.com 自分、じつは一連の話は反響がTLとか、はてブに流れてるのは知ってたけど、特に興味を持つことも無くあまり読まなかった…

【再論】SHOGUN人気は「SAMURAIは知ってる」という「大前提」を培った、先人の成果でもある

【AFP=時事】第82回ゴールデングローブ賞の授賞式が5日、米ロサンゼルスで開催され、17世紀の日本が舞台のドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」が、テレビ部門で4冠の快挙を遂げた。【写真】授賞式で笑顔を見せるアンナ・サワイら『SHOGUN 将軍』のキャスト「SHOG…

真田広之4冠記念…でなく偶然に「独眼竜政宗」で彼の活躍回再放送(BS4K)

こういう情報を貰ったのでそのまま載せる BSプレミアム4Kの予定ですが、真田広之さんのゴールデングローブ賞受賞を記念してお知らせ。1月9日(木)午後6時15分ー7時、NHKBSプレミアム4K 大河ドラマアンコール「独眼竜政宗」第39話「五郎八(いろは)、嫁ぐ」…

【恒例投稿】ブログ書いてる人は、年末に自分の記事の「年間ベスト」を紹介してよ(自分は棚上げしつつ…)

【追記】呼び掛けに応じてくださったこちらの「2024年ベスト」を紹介しますkabuchuhistory.hatenadiary.jp 過去の文章を、そのまま写して再録します あと、これともつながる m-dojo.hatenadiary.com ブロガーは年末、自分の記事の「ベスト」を振り返る習慣が…

「このマンガを読め!」が載っている「フリースタイル」が発売、呉智英の楳図かずお追悼文も収録

実は「このマンガがすごい!」より「このマンガを読め!」のほうが先行企画だったんだって。 フリースタイル 62 特集:THE BEST MANGA 2025 このマンガを読め!作者:フリースタイル編集部フリースタイルAmazon2004年から始まった「このマンガを読め!」(当…

【感想完成】「2024年マンガ10傑」ほか各賞を選定。第1話も紹介

まず当ブログの「漫画10傑」の賞の特徴、注意点について。 【重要な注意点】 ・「10傑」は1ー10位の順位付けをしているわけではありません。 ・うちの賞の基準として、『過去に一度選んだものは、その後は自分が実際に面白いな、すごいな、と思ってもあまり…

「このマンガがすごい!2025」は13日発売(発表)か。その他、年末の賞は何があったっけ…

このマンガがすごい! 2025 単行本 – 2024/12/13このマンガがすごい! 2025宝島社Amazon これはなー、「これが発表される前にうちのブログの漫画賞を出す」関係で把握しなきゃいかんのだよ(笑) と、同時に12 月になると決まって「賞」について考えることでし…

突然、アニソン雑感【訃報、ノイエ銀英伝、夏目友人帳、2024年ベスト】

まず最初に「ハーリー木村(木村昇)」氏の訃報を…「ウルトラマン80」「未来警察ウラシマン」のOP、EDやギャバン挿入歌「ドルギランの歌」など名曲を残した。 【木村昇に関するお知らせ】木村昇は、かねてより病気療養中でしたが、去る10月中旬未明に永眠致…

●●国の物語を描いた創作者に「DNAに●●人の血が入っていないのに、なぜこんなに●●のことを描けるの?」は、アウト…ではないらしい

『テルマエ・ロマエ』作者、現地の人の指摘に苦笑い「ローマ人の血が入っていないのに、なんで描けるのか?」 6/6(木) 15:09配信 漫画賞『第28回手塚治虫文化賞』贈呈式が6日、都内で開催され、マンガ大賞(年間のベスト作品)作品『プリニウス』の作者・ヤ…

星雲賞発表。メディア部門「ゴジラ-1.0」、コミック部門「ダンジョン飯」

第55回星雲賞が発表されました。https://t.co/wv3pngYYjM pic.twitter.com/gWl57v3d5g— やねこんR 第62回日本SF大会【公式】 (@yaneconr2024) June 5, 2024 あー、当方は、いつもコミック部門とメディア部門しか追ってないけど、今年は両部門、あまりにも納…

T・J・シン叙勲記念。「列伝」にも出てきた、カナダでの猪木戦の裏話が凄すぎて引く……

春の叙勲】タイガー・ジェット・シンさんが旭日双光章「日本の全てのプロレスファンに与えられた栄誉」 2024/04/29 05:00政府は29日付で春の叙勲受章者を発表した。最高位の桐花大綬章は大谷直人前最高裁長官(71)に授与。別枠の外国人叙勲で、悪役とし…

ユルーい水球漫画「みずぽろ」、ネットでバズり緊急重版

「みずぽろ」第1巻について。発売当日の一話目のツリーがいい感じに広がったんですが、このご時世初版の数がかなり厳しかったため売り切れではなくそもそも入荷がなかった書店さんもあると思いますなのでその際はお手数ですが店員に取り寄せの注文をして頂け…

手塚治虫文化賞「プリニウス」全12巻が、ブックウォーカー会員なら6日まで無料開放 くらげバンチは1巻分無料

いま、勇んで紹介しようと思ったら、会員限定なのね。 でもまあ、ブックウォーカーの会員もいないわけじゃないだろう。情報として紹介しておく プリニウス(バンチコミックス) マンガ 完結 著: ヤマザキマリ 著: とり・みき みんなの★ 4.9 シリーズ12冊一…

「ランキング」には「誰がどんな基準や尺度で選んだか」のリテラシーが必要(河野有理氏)。一方、橋迫瑞穂氏は…

大学でも報道の自由でも政治家の汚職でもなんでもいいんですが、およそ「ランキング」と名の付くものを見たら、そのまま鵜呑みにせずに誰がどんな基準や尺度で選んでるのかを気にする習慣は、身に付けていたいものです。ランキング・リテラシー。— 河野有理 …

【恒例投稿】ブログ書いてる人は、年末に自分の記事の「年間ベスト」を紹介してよ(自分は棚上げしつつ…)

過去の文章を、そのまま写して再録します あと、これともつながる m-dojo.hatenadiary.com ブロガーは年末、自分の記事の「ベスト」を振り返る習慣ができてほしい http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131231/p6いや、自分が書けそうも無いで、そういうのもなん…

「2023年マンガ10傑プラス」ほか各賞を選定、第1話も紹介(一応完成)

まず当ブログの「漫画10傑」の賞の特徴、注意点について。 【重要な注意点】 ・「10傑」は1−10位の順位付けをしているわけではありません。 ・うちの賞の基準として、『過去に一度選んだものは、その後は自分が実際に面白いな、すごいな、と思ってもあまり…

「批判する賞・不名誉な賞」のブームは来るか?

【ドバイ=矢野恵祐】国際環境NGO「気候行動ネットワーク」は3日、温暖化対策に後ろ向きな国に贈る不名誉な賞「化石賞」に日本を選んだと発表した。COP28の会場では、各国の代表者らが連日、気候変動対策を議論している(2日、UAE・ドバイで)…

「このマンガがすごい!2024」発表。ムック発売は13日

アレっ?この前確認して、13日発売となってたはずだがな?と???状態だったんだが m-dojo.hatenadiary.comなるほど、賞自体はその少し前に発表して、それが話題になった時点でムックを売ったほうが商業的には有利なのだな。いろいろ試行錯誤の末に経験値を…

年末に決まる「賞」って何があるんだっけ。あなたが注目する「年末の賞」は?

ほんとは、自分の興味のある年末の賞をきちんと調べて、一覧化して、そして今年はいつ発表かな?何が受賞したかな?を書けばいいんだけど、それは手間がかかるので、古い記事にリンクを張ります。 こういう問題意識がある、と思ってくだされば。 そして、貴…

『クモゾンビ』だけじゃない!朝日新聞記者が受賞研究全8件を、X連ツイで全て紹介

【追記】デジタル版記事が16日午後9時まで無料公開今年のイグ・ノーベル賞、受賞したすべての研究チーム・個人に取材してコメントいただきました。さすがというべきか、皆さん、言うことがいちいち面白い。研究内容と併せて紹介する記事、以下で無料公開しま…

コミックナタリー15周年記念の「ここ15年で完結した傑作マンガ」投票に参加。

コミックナタリーの15周年を記念して開催する、【2008年7月1日~2023年6月30日の期間内に連載が完結したマンガ作品】を対象にしたユーザー参加型のマンガ賞です。なお連載の開始日は問いません。まずはノミネート作品として、ユーザーから15年間に完結したオ…

カレー沢薫がMASTERキートンみたいな人情話描いてる(わたしの証拠・最新号)

ビッグコミックオリジナル増刊 2023年9月増刊号(2023年8月12日発売) [雑誌]作者:ビッグコミックオリジナル編集部,葉月セン,田中実,ザビエラー長谷川,一色まこと,村上たかし,やまさき十三,北見けんいち,日高大介,矢野了平,一丸,夏緑,カレー沢薫,門脇正法,佐…

1000話秒読み(現在998話)の解体屋ゲンが「狂気のセール」開催中…なんだこの価格。/20日にトークショーも

ついにイーシャンテン、998回!(合併号掲載) 解体屋ゲン998話改めて、解体屋ゲンが正気とは思えないセールしてるよ。10巻まで無料、あとは一冊11円。全100巻。 https://t.co/izpTJtQQdx 今読むのにオススメは70巻の「ダイバーシティとは何か」上からのお仕…

2023年星雲賞(第54回)の候補作が発表されています

星雲賞の投票が始まりました。投票期間は4月13日から5月31日までです。本年のSF大会、Sci-con 2003 の参加者の方は、ぜひとも投票をお願いします。https://t.co/BqLitReLmX— 日本SFファングループ連合会議 (@sf_fan_japan) April 13, 2023 言うまでもないが…

「これ描いて死ね」のとよ田みのる氏、受賞に浮かれ(?)過去作大割引セール

最新のゲッサン見たが…「マンガ大賞」1位を、全身全霊で喜んでいる感。 いや、実際にうれしいんだろうが、これは賞をやる側もうれしいよ。たぶん本のセールスもすんごく上昇する。 さて、小学館にカネの雨が降る一方で…… 『これ描いて死ね』3巻発売記念で自…

マンガ大賞はとよ田みのる「これ描いて死ね」/同作品はネット連載を無料で読めるよ(サンデーうぇぶり)

発表しました! #マンガ大賞2023 大賞作品は、#とよ田みのる @poo1007 先生の『#これ描いて死ね』です。おめでとうございます!!選考員によるコメントや、先生からいただいたイラスト、報道資料などは、下記の公式サイトをご覧ください!https://t.co/PqGOw…

一応、2022年のブログ記事振り返り(不十分です)

毎年、こう言ってる手前… ↓ 皆、自分のテキストの「1年を振り返る」「今年のベスト」を再紹介してほしい m-dojo.hatenadiary.com だが、自分は単純な「テレビ番組紹介」「新刊紹介」「無料配信紹介」などを合わせて1日平均3本以上記事を書いてる。つまり…

皆、自分のテキストの「1年を振り返る」「今年のベスト」を再紹介してほしい(「ふるきっつぁん」twitterの一例を紹介)

まずはこちらを紹介…当然ながら個々のツイートをクリック⇒そこの引用URLをクリック、で該当の連ツイに飛べる。 突然ですが、 そしてちょっと早いけど(笑)、 イイネ数による今年の我がツイート年間ベストテンを発表します! 見たのが運の尽きと思ってお付き…

日経小説大賞は、プロレス小説「散り花」(中上竜志)。

「日経小説大賞」 選考委員 辻原登、髙樹のぶ子、角田光代の3氏 賞金 500万円 第14回受賞者 中上竜志(なかがみ・りゅうし)氏 1978年生まれ。奈良県出身。高校卒業後、様々な職業を経て、現在は自営で住宅関係の仕事に従事。小説執筆歴は10年余り。 受賞作…