INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「1984年のUWF」10日に文庫版発売。「ドールマン一問一答を増補したよ」…ってキツいわッ!(これが週刊文春流だ)

1984年のUWF (文春文庫)

1984年のUWF (文春文庫)

  • 作者:健, 柳澤
  • 発売日: 2020/03/10
  • メディア: 文庫

単行本刊行時に賞賛と非難の十字砲火を浴びた「UWF本の発火点」。「プロレスから格闘技へ」の過渡期を描く傑作ノンフィクション。

いまのアマゾン紹介文は最低限か。この後、徐々に詳しくなるのかな?

だが…なんか、すごい情報を某所で知ったのだった。
著者の「〜年の」ノンフィクションは、文庫になる時に何らかの増補、おまけがあるのが慣例なのだけど

今回のおまけは
クリス・ドールマンとの一問一答」
らしい、というのだ・・・・・・・・・・・・

知った時「!!!!?」のあと「ガハハハハハ!!!!最高です!!!」と往年のkamiproみたいな反応しちゃったよ!!!


いや、分かる人は、このキッツイやり方が分かると思うんだわ…(笑)


いやね、固有名詞は避けて、ぼかして語るけど、当初、この文庫の元本が出た時、某御大がお怒りでな。いろいろ「反論」したばってん。
で、そりゃ当事者だから、いろいろ見解の相違もあるだろし、ディテールで言えばいくつかは、当事者の記憶や記録などのほうが正確なものもあっただろう。


だけど、そんなかで、「”彼”に聞いたら、取材者にそんなことは言ってない、と言ってた」とか「そもそも”彼”に取材したのか疑わしい」的なことをね・・・・・・
いや、あのへんて読めば、だいたい内容わかるじゃん、会ってないのに創作出来たらそっちのほうがすごい、的なことはさ


御大は、いいとか悪いとか、主張に賛成か反対かは別として、喋ってるとその屋台骨を支えるべき事実関係、情報の信頼度がふっとんでしまうという特徴があるの。
ごく最近の某所での、とあるトークの報告ルポで…

 司会…「なに、いきなり報道にも出てないようなコロナ情報、出してんですかっ!!」

(コロナが広まった諸説を続けざまに…語るが、噂が多分に含まれるため記事としては割愛

ルポ者、よく分かってらっしゃる(笑)


あと、まあ確かに被取材者も、
「これぐらいはもう、公然の事実みたいなもんだろう。ここまで言ってもセーフだろうな」
「え、このへんのことも、あいつにとっては言っちゃだめのNG扱い?あいつ怒ってるよ、まいったなー…そんなことは言ってないよ、ぐらいに取り繕っておくか」
みたいなことは、あってもおかしくないかもしれない(推測です)




しかし、取材した側からすりゃあね。

「はい、わかりました。じゃあ、その時の一問一答の再現ね」
とかえってくるんですよ。

これって、現在、ひとつの完成形を見ている「週刊文春スタイル」でもあると思うが…著者はそれを80年代に構築していったメンバーの一人なんだから、さらっと涼しい顔して、これぐらいやるわな(笑)




ま、そういうことで、
「文庫本にはクリス・ドールマンとの一問一答が増補されます」という簡単な一行情報に忍ばされている「ナイフ」というかその意味を受け取って、ちょっと面白すぎた次第です。

ということで

2000年の桜庭和志

2000年の桜庭和志

  • 作者:健, 柳澤
  • 発売日: 2020/02/27
  • メディア: 単行本

と合わせて愉しみ。