全日
武藤敬司とグレート・ムタのように、テリーファンクが生んだ、もうひとつの別人格………かの「チェーンソー・チャーリー」の映像もあり。www.youtube.comえ・・・・・・マテ待て、ひょっとしてチャーリーの使うやつ、日本のレザーフェイスとかと違って本当に刃…
24日、”テキサス・ブロンコ”テリー・ファンクさんが79歳でこの世を去ったことをWWEが発表した。 テリー・ファンクさんは1965年にデビューし、1970年からは日本プロレスで兄のドリー・ファンク・ジュニアとのタッグチーム"ザ・ファンクス”として活躍。2009年…
ライガーはそういう評価が世間に知れ渡っているけど、川田利明もトークはものすげえ面白いタイプ。 あまり交わらなかった2人がその分野で渡り合うのだから面白いはず www.youtube.com 173,739 回視聴 2023/08/02 #川田利明 #獣神サンダーライガー #四天王 お…
拡張 [無料]ワールドプロレスリング オレの激闘!ベスト5〜アントニオ猪木編〜 ついに燃える闘魂、アントニオ猪木の登場!!これまで語られていなかった事実がアントニオ猪木本人の口から語られる!8月7日 月曜 0:00 -2:00 テレ朝チャンネル2 詳細 自身が立…
どこからか 鎖打つ音 超獣忌#超獣忌#ブルーザーブロディ今年もやって来たな・・・ pic.twitter.com/jsVRweDdhg— amuza (@amuza_dinotank) July 16, 2023 #超獣忌#ブルーザーブロディおはようございます☀さあ今日も仕事だぜ〜!! pic.twitter.com/EWzvvmEgDf…
「 夢を夢で終わらせない。」 pic.twitter.com/amPCMIVMbW— LAST-MAN (@Game_Over9891) 2023年6月12日 今年も...6月13日...命日か...一番好きなプロレスラーだったな#三沢光晴 https://t.co/Fro9BulSyM— フジさん (@K9QGe7yuZeoszJA) 2023年6月12日 今日はプ…
引退後、次のステップの居酒屋を始めて25年…更に次のステップへ進むため『かぶきうぃずふぁみりぃ』は今年いっぱいで幕引きすることにいたしました。詳細は後日ご報告とさせていただきます。閉店までにはまだすこーし時間ありますので皆さん遊びに来てくださ…
【訃報】音楽家の坂本龍一さん死去 71歳https://t.co/PQ6k4eokvv80年代に3人組バンド・YMOで世界的ヒット曲を生み出した。映画音楽でも知られ、88年には米映画『ラストエンペラー』で米アカデミー作曲賞を日本人で初めて受賞。晩年はがん闘病が続いたが、最…
神回だけ見せます! #14 全日本プロレス中継「ジャイアント馬場 VSスタン・ハンセン戦」 日テレ 配信終了まで1週間以上プロレス界でも伝説の戦いと言われる「ジャイアント馬場VSスタン・ハンセン戦」。 選手人生も終盤に差し掛かったジャイアント馬場が、選…
【天龍源一郎についてのご報告】ご心配をおかけしております。現在は2月の症状が落ち着き、元の病院に戻り、リハビリに励んでおります。今しばらくご心配をおかけいたしますが、引き続きの応援を何卒よろしくお願い申し上げます。天龍コメント、全文はこちら…
「武藤対蝶野」ワールドプロレスリング90年代エンディング風 pic.twitter.com/gBVIaWTbif— 懐かしラボ@藤波系 (@dietjijyou) February 21, 2023 自分もこの曲には思い入れがあって、一度論じていたな。 m-dojo.hatenadiary.comちょっと時期はずれるが、90年…
今日は時間に制限あってちょっとあまり書けない。なので印象に残ったツイートを埋め込みで。武藤敬司が自分勝手さを全開にして、1周回って仲間思いで業界思いみたいなかんじになっているの本当にクソジジイすぎて大好きですわ~!!!— やすみお嬢さま (@yas…
元プロレスラー天龍源一郎(73)が主宰するプロレス興行「天龍プロジェクト」は11日、天龍が「敗血症性ショック」のため緊急手術を行ったと発表した。現在は無事に手術が終わり、意識もある状態。集中治療室で経過観察する。数日前から発熱や血圧低下が見ら…
なぜにこの話が、令和も5年になって再び論じられるかと言うと、昨年3月にこういう本が出て… 王道ブルース作者:渕正信徳間書店Amazon【ご購入の前に】本電子書籍には、紙版収録の一部写真が収録されておりません。 あらかじめご了承ください。全日本プロレス…
まだ紹介してなかった。 時間をおいて気付くが、本当にビッグニュースだねこりゃ。そして元日、時間を取ってみておきたい。RIZIN見直してる場合じゃない?というか、アメリカのプロレスファンが見たいだろこれ。どこかで放送契約とか結んだのか?abema.tv ww…
アントニオ猪木追悼で、今年のNumberでの目玉企画だった高田延彦ー武藤敬司の「東京ドームメイン対談」が公開されてる。これ、雑誌が発売された時も注目されたところで、その時書こうと思ったが書きそびれていた箇所だ。Number(ナンバー)1055号[雑誌]文藝春…
テレビの演芸番組「笑点」の大喜利レギュラーメンバーとして広くお茶の間で親しまれ、落語イベントのプロデューサーとしても手腕を発揮した落語家の三遊亭円楽(さんゆうてい・えんらく、本名・会泰通=あい・やすみち)さんが30日、肺がんのため亡くなった…
「闘魂と王道」、この前はアントニオ猪木の名言を一つ紹介するだけに終わってしまったが、今回少し全体像を語ってみよう。※冒頭掲載の、猪木インタビューの話題はこちらm-dojo.hatenadiary.com 闘魂と王道 - 昭和プロレスの16年戦争 -作者:堀江 ガンツワニブ…
9月16日、僕の初の単著となる書籍『闘魂と王道 昭和プロレスの16年戦争』がワニブックスから出ることになりました!新日、全日が旗揚げした1972年から昭和の終わり1988年までの名勝負・出来事を網羅した44篇・592ページの叙情詩。アントニオ猪木最新独占イン…
清水「場内騒然としております」 pic.twitter.com/Tb3YDEPpVC— ねひつじ (@nehitsuji) July 22, 2022 pic.twitter.com/cxT4uFimUR— ねひつじ (@nehitsuji) July 22, 2022 1963年のジャイアント馬場 pic.twitter.com/h5JYCnS1CK— pasin (@pasinpasin) July 23…
www.youtube.com新日本プロレスリング株式会社 チャンネル登録者数 48.3万人 2002年5月2日 東京ドーム 新日本 VS NOAH 世紀の一戦”闘強導夢” 蝶野正洋 vs 三沢光晴 ★公開期間は2022年6月20日まで! ★新日本プロレスワールドで配信中の試合を厳選し、過去の激…
――(略)毎回、凄い攻防になって、取材しているマスコミの方が「これ以上、やったらヤバいよ!」って。 三沢 次のこと考えて戦ってないもんね。次のことを考えたら戦えないよ。明日のことを考えては戦えないよね。「これ終わったら、飲みにいくぞ!」っていう…
世界最高峰の王座、奪還劇。 pic.twitter.com/UOUW9jwW6R— pasin (@pasinpasin) April 3, 2022 なんやこれは〜!と思いましたね!— ミック博士@昭和プロレス研究室 (@mickhakase) 2022年4月3日 よくぞあの体でトップロープから飛んだことを評価したいと。大…
何年経っても8月31日になると思い出す…バックドロップドライバー‼️ pic.twitter.com/FCbbcfJqMK— 小橋建太 (KENTA KOBASHI) (@FortuneKK0327) August 31, 2021 自分と同じく会場で観てた方が結構居て同じ空間に居たんだと思うと感慨深いモノがありますバック…
VADER TIME ベイダータイム 皇帝戦士の真実 VADER TIME ベイダータイム 皇帝戦士の真実作者:ビッグバン・ベイダー,ケニー・カサノヴァ,松山ようこ徳間書店Amazon没後3年。史上最強の外国人レスラーとして 新日本プロレス、全日本プロレス、 UWFインターナシ…
なんどか語ってきた、ジャンボ鶴田本の紹介、おそらく最後に。永遠の最強王者 ジャンボ鶴田作者:小佐野 景浩発売日: 2020/05/13メディア: 単行本(ソフトカバー)ジャンボ鶴田伝説 DVD-BOX発売日: 2017/11/22メディア: DVD ※この前の紹介記事は m-dojo.haten…
この前も紹介した、この本から。永遠の最強王者 ジャンボ鶴田作者:小佐野 景浩ワニブックスAmazon前回の記事はこちらm-dojo.hatenadiary.com前回記事では 逆にいろんな記述から、【なぜジャンボ鶴田は、あの才能にも関わらず「プロレス界の頂点に立つ絶対的…
読んだ。 永遠の最強王者 ジャンボ鶴田作者:小佐野 景浩発売日: 2020/05/13メディア: 単行本(ソフトカバー)「普通の人でいたかった怪物」 今でも根強い〝日本人レスラー最強説〟と、 権力に背を向けたその人間像に迫る!天龍源一郎、長州力、川田利明、田上…
ロードウォリアーズのアニマルウォリアーが六十歳の若さで亡くなったという報道が出された。実を言うとあの当時第一線で活躍したレスラーで六十歳は「比較的長命」でありパートナーのホークウォリアーも含めて40代で亡くなる人も珍しくない、という事実が一…
60歳での、早すぎる死。パートナーのホークは40代での逝去だったが…www.tokyo-sports.co.jptogetter.comwww.nikkansports.comアニマルが一応リーダーだったが、それはホークが「ハチャメチャ」すぎて、くらべればアニマルが常識人の範疇に入るからそうならざ…