INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

記録する者たち の検索結果:

【注意喚起】そういえば、『11の歴史的無料ホームページサービス』が、本日と明日まで(6月中)に保存しておかないと消滅するんだよね?

m-dojo.hatenadiary.com note.com 自分は具体的な心当たりがないから当事者性は無いけど、そういう資料に心当たりのある人は、日曜日である本日を利用してそういう保存の作業日にしてはいかがか。

「6月末日をもって、11の無料HPサービスが一斉に終了する」という。【記録する者たち】

…三のデジタルダークエイジ"の到来を示唆・・・・・ とりあえず「管理者」のひとが、どこかでローカルな保存をするほかない。ただし、もう故人になったり、すっかり作成の事実を忘れている人もいるでしょう・・・・・ 関連する話 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com

本日は「世界バックアップデー」だそうです【記録する者たち】

…した。このアイデアは軌道に乗り、熱意のある企業とのパートナーシップにつながりました。13年たった今、このバックアップデーが世界中で記念されています。 https://www.acronis.com/ja-jp/blog/posts/world-backup-day-the-golden-3-2-1-backup-rule/ これにもアレを付けておこう 【記録する者たち】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めますm-dojo.hatenadiary.com

図書館漫画「税金で買った本」138話が傑作。「父の遺品である本を寄贈したい」という連絡が来るが……

…m www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com でも、そんな中でも今回の「税金で買った本」は、遺品としての本を、贈る側、受け取る側それぞれの事情を照らしながら語った、とても良い回でした。この作品を紹介すると、ほぼ自動的に【記録する者たち】タグをつけることになるな。 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めますです m-dojo.hatenadiary.com

オウム事件回想から「放送局に都合の悪い映像・音声は出ないからこそ、誰もが遡れる映像図書館が必要」という方向に考えたい

…20年代後半からでも、少なくとも「フランス並み(赤松健リポート参照!)」に、誰もがアクセス可能な映像アーカイブを設置しなければいけない、という「国家の政策課題」を、このオウム事件30年、昭和100年=放送100年の機に再度問題提起しておきたい。 赤松健のリポートとは m-dojo.hatenadiary.com 赤松健のリポート フランスの映像図書館 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com

歴史的事件の音声・映像ネットアーカイブ化の試み、オウム事件を先例にしつつ「ほかでもやるべきじゃないか」と考えたい

…。本テーマでは、これらの一次資料類の調査や研究、重要なものの翻刻や出版、デジタルアーカイブとしての構築を行なうことで、国内外研究者による資料への接近を容易にし、丸山の思想と学問に対するいっそう深い理解を得ること目指します。 デジタルなんて味気ない、そんなのはいやだ…と言っていると、こんな未来が待つ。 posfie.com www.sankei.com 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com

ゲームの「オーラルヒストリー」を収集する試みに快哉!でもそれって何?御厨貴本を紐解く

…傾向は否めない。 結果としてゲーム史は大学でオーラルヒストリー収拾の枠組みが作られ、始まろうとしている。プロレスはじめほかのジャンルはそうではなかった…という運否天賦の話になるのだろうか。 それでもまずは、ゲームのオーラル・ヒストリー構築の一歩を踏み出したことに喝采する。そして電ファミニコゲーマーは、それに値する仕事をしてきた。 これからに幸あれ。 【記録する者たち】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com

10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議

…y.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com 今回は、この問題とある意味繋がってるんだろうな、という新たな知見があった。m-dojo.hatenadiary.com 【記録する者たち】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com 光る君へ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)作者:大石 静NHK出版Amazon

Togetterは「ラピュタの財宝」を空賊が「これっぽっち」だけ持ち帰るようなもの…末永く存続を祈る。【記録する者たち】

…協力できればしたいし、上の「2分割」戦略がうまくいくかどうか。過去のまとめがアーカイブとして残れば、それで最低限は目的を達することができる。 しかし、togetterのような活動の「文化的価値」を考えると、ぶっちゃけ科研費的なものとか文化振興財団的なものから補助金が降りてもおかしかねーのに、とも思ったりするのである。のう。 togetter.com 【記録する者たち】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com

毎年恒例「前年の大河ドラマ公式サイト削除」秒読み!「光る君へ」の記事、保存しましたか?【記録する者たち】

…ojo.hatenadiary.com 今回は、この問題とある意味繋がってるんだろうな、という新たな知見があった。m-dojo.hatenadiary.com こういう場合、記事をローカル保存して、のちにそれをアレしてアレしても一種の「義賊」なんじゃないか、という暴言を吐きたくなる。 NHKNEWS WEBの記事だって、同様だ。 光る君へ 完結編 (NHK大河ドラマ・ガイド)作者:大石 静NHK出版Amazon 【記録する者たち】 m-dojo.hatenadiary.com

とり・みき氏、ついに「伝説の録画テープ」を『ジャカスカ処分』開始。その記録は、消えていく…【記録する者たち】

…介マンガでとり氏が書いてるような、特番ならではのうっかりというか、そのまま映したことによるテレビ局の「やらかし」を、そのままつないで「安楽椅子ドキュメンタリー」が作れる世界線もあっただろうね、と。m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com 追記その2 こういう「記録を残す」に関する過去記事集 【記録する者たち】というのはこのブログ内の準タグです。これで検索すると、関連記事が出てきます。m-dojo.hatenadiary.com

【新書メモ】古書店のスクラップは「西郷隆盛関係記事」の宝庫だった、だが…「語り継がれた西郷どん」の数奇な運命

…着とか、郷土史家の資料争奪戦、発表争いとかはおもしろおかしい、半ばホラ話としては聞くけど、やっぱり実地であるのか・・・・・・ただまあ、そういう観点からも「スクラップブック」はスクラップブックとしての価値があるのだな、とつくづく思いました。このブログも、ネット上でスクラップブックを作ってるようなもので、いつか、どなたかの役に少しでも立てば幸いです(了) 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com

「遺産」としての、山本弘氏のブログとSNS…その未来と、保存について

すでに多くの記事もあり、はてなの反応もある。あらためて安らかなれ。togetter.comtogetter.com www.tsogen.co.jp www.hayakawabooks.com ※それぞれ、ブクマが多数ついているものもあるのでそちらも さて、当然、多くの著作を残した山本氏は、それを愛読者が、そしてこれから読む読者が遺産として語り継いでいく、読み継いでいくだろう。 好事家は、そこには収録されないような雑誌などをさがしまわるかもしれない。BISビブリオバトル部1 …

【メモ】幕末の「辞世の歌」、だんドーンでの引用をメモ

…iary.com 「記録する者たち」のタグをつけて、文化の記録や伝達についての考察記事を続けている東方から見ると、そういう「記録」の挿話として…特に「辞世文化」とでも言うべき伝統が残っていたことを、改めて不思議に思うのです。病死、刑死などの死期を悟った人、あるいはいつ何時死が訪れるかもしれないと覚悟していた人が予め自分の信条、感慨などを短い詩の形で残す。 そしてここが肝心なところだが、おそらく処刑の場合はその処刑する側の官憲も含めて、「その最後の言葉を残してやろう、伝えてやろ…

「本日は手塚治虫の命日。花の代わりに、作品を読んでいただけると本望」(手塚るみ子氏、2月9日に)

つき 2月9日、本日は手塚治虫の命日。1989年に亡くなってからも今なお多くの人にその作品が親しまれていることに心から感謝いたします。今日は花を手向ける代わりに手塚マンガを読んで頂けると。それこそ父の本望かと。 #手塚治虫 pic.twitter.com/ytYhq4W09p— 手塚るみ子 (@musicrobita) February 8, 2024 なんとも洒落た…未読の読者が購入しやすいように、アレしておこう 田中圭一最低漫画全集 神罰1.1作者:田中圭一イースト・プレ…

毎年恒例「前年大河ドラマの公式サイト記事全削除」がそろそろ始まるよー。残したい人はローカル保存を!

…diary.com 今回は、この問題とある意味繋がってるんだろうな、という新たな知見があった。m-dojo.hatenadiary.com こういう場合、記事をローカル保存して、のちにそれをアレしてアレしても一種の「義賊」なんじゃないか、という暴言を吐きたくなる。 NHKNEWS WEBの記事だって、同様だ。 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めますどうする家康 完結編 (NHK大河ドラマ・ガイド)作者:古沢 良太NHK出版Amazon

源氏物語内に「いま『交野の少将』という小説が人気ですが」と書かれてるが、その作品が残ってないらしい。【記録する者たち】

…は発表当初から大評判となり、気を良くしたセルバンテスは後篇を出版すべく執筆に励んでいたのだが、そこへ非常に手の込んだつくりの贋作が現れた。偽物を読まされた作者の反応は、そして贋作者の真意とその正体は。黄金期スペイン文学史を彩る贋作騒動の顛末記。 源氏物語で、楽屋落ち的に言及された同時代のライバル小説「交野の少将」とは?【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると「記録を残す」というテーマに関する関連記事が読めます m-dojo.hatenadiary.com

「NHK NEWS WEB」が廃止される?その情報を巡る現状まとめ&リンク集

衝撃が、奔った。もとは、別のテーマでNHK問題を取り上げた新潮WEBの記事だが…… www.dailyshincho.jp あるベテラン記者は「この会社がもはや終わっていることを示す象徴的な不祥事です」と嘆く。最近はあらゆる職種で、しかも全世代にまたがって職員の退職が相次いでいるという。「昨年は全職種で100人くらい、記者だけで30人以上辞めた。みんなモチベーションが続かないんです。例えば、うちはネットの記事配信にこの数年力を入れてきましたが、民業圧迫との批判を受け、近くすべ…

信長狙撃犯・杉谷善住坊は処刑。だが妻子は許され、なんと安土城で侍女に!【歴史小ネタ集】

まず、「杉谷善住坊」という人自体がマイナーな存在だろうから、過去記事やウィキペディアを。m-dojo.hatenadiary.com 世界初の要人狙撃事件、標的は織田信長〜「信長の忍び」4巻から杉谷善住坊世界初の要人狙撃事件、標的は織田信長〜「信長の忍び」4巻から杉谷善住坊信長の忍び 4 (ジェッツコミックス)作者:重野なおき白泉社Amazonja.wikipedia.org …と、こういう人なんだけど、ここから一挿話を紹介する。 …おもしろい話があるので書いておく。杉谷善住…

【メモ】「幻のミュージシャン剛田武さんの伝説」を語る、2ちゃんねるのスレがあったという…

…肉マンはヤオだった」データが、今はほとんど読めなくなっているう!! ※この「4」だけなぜか残ってるが http://takakin.ar.tripod.com/kinnniku/1043417300.html ほんとうに、ギリギリのところで残しておくことができたのかな… 「伝説の剛田武」スレッドにしても「キン肉マンはヤオだった」スレッドにしても、どこかに残っているなら、大切に保管してください。 【記録する者たち】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

【妄想】手塚治虫60年の生涯は、1日ごとに事件を特定した「日譜」を作れないか?【記録する者たち】

…有名な日と「あの名作の締め切り日」とか、かぶってると思う(笑) こういう感じで、1日ごとの記録が残ってる、というかそれをまとめようという情熱家が生まれる人は夏目漱石、ヒトラー、ナポレオン…等があると聞く。森鴎外が小倉にいた時の空白の記録をまとめたい!というフィクションが、松本清張の「或る『小倉日記伝』」でしたか。 或る「小倉日記」伝 傑作短編集1 (新潮文庫)作者:清張, 松本新潮社Amazon 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

NHKが「新発見!大スクープ!」と自画自賛した『関ヶ原玉城』の記事をさっさと消してて憤激。

これが、わがブログ内の「注目記事」に浮上してる。 m-dojo.hatenadiary.com理由はわかる。あした(本日は昼に、この前の回の再放送もあるか)の「どうする家康」が関ヶ原を迎えるからだろう。 自分も書きたいことがあるもの。 ただ。上のリンク記事で紹介し、元ネタとしたNHKの記事が消えてるんだよ!!! https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26648&f=fb https://www.nhk.or.jp/…

東京現像所の貴重フィルム保存問題と「アーカイブ政策」に関する報告のメモ

…023年9月11日 本件国の文化庁にも繋いだところ、「当フィルムは重要な文化財」という認識のもと保管の可能性について模索してくれています。課題になっているのが「権利者が不明の」という点。この後も状況についてはお伝えしていきます。— くりした善行 🌰 参議院全国比例 @日曜『東ヒ44b』 (@zkurishi) 2023年9月12日 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます フィルムは生きている作者:手塚治虫手塚プロダクションAmazon

「東京現像所」が「事業終了」に伴い【弊社保管中のネガ原版】に関するアナウンス。悪い予感しかしない…

…るボダン司教(中村地里の漫画版)いや、これらと一緒にするつもりはないが。 どっちにしても最後はコストの問題だし、その負担をたとえば自分が率先してするわけでもないのだが… だが、邪悪な思想を滅ぼしてやる!と積極的に焼くのも「大切なものであるとは分かってるけど、保存のコストを負担する当てもないのでやむなく…」であろうと、物理的にその記録、資料が消滅すれば、それは結果的に「焚書」と変わらぬことである。 【記録する者たち】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

「フランスは国立機関がTV・ラジオ全放送を録画録音し保存する」~赤松健の渡仏ルポがすごく面白い

…してこい(この研究所の知名度を高めるためには何をしてもよい) なお参考 togetter.com togetter.com togetter.com 【記録する者たち】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます 石釜焼き パン オゥ セーグル 1本 300g 冷凍 半焼成パン フランス産 ライ麦23%入りの本格ライブレッド男の台所Amazon テレビの笑いをすべて記憶にとどめたい 笑TV爆笑シーン採録2006~2008作者:松田 健次白夜書房Amazon

ここに”歴史”がある~多くの疑問に答えてくれた『ウェブ小説30年史 』(飯田一史)

…賛するしかない。 【記録する者たち】の面目躍如だ。上にコピペしたようにAmazonには各章のタイトルが転載されていて、それだけでも興味を引くが、 さらに各章に付された小見出しだけで実に興味深いし、これを読んでみたくなるのではないか。画像で紹介しよう ウェブ小説30年史 実際に読んでみたが、実に面白かった! ただ、どんなふうに面白かったかが、多すぎてちょっと書ききれないので後にする(笑)…※いずれそのうち。だが、そこからちょっと自慢したいことがあって。 自分がこの「ウェブ小説」…

「どうする家康」賤ケ岳の戦い(&天正壬午の乱)描かれたんで過去記事など

【 🎬 #新たなる覇者 名場面 】/ 不敵な笑みを浮かべる茶々…!!\▼ お市の覚悟と茶々との最後の会話https://t.co/71yCbJjL4q母・お市と別れ、秀吉のもとへ。ここから、乱世を御する気高い女性へと変わっていく…!?#どうする家康 #豊臣秀吉 #ムロツヨシ#茶々 #白鳥玉季 pic.twitter.com/oMP6N1xpSS— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) August 6, 2023 NHKプラスにて配信中。 関連した過去記事な…

クロ現「はだしのゲン」、番組よりその元の「平和教育プログラム」会議議事録そのまま読んだ方が分かるんじゃないか?

…、最初は「あるかもな?」とちらっと思ったけど、NHKがものものしく「情報公開制度で入手した」とか言ってたから、普通は非公開だと思ってたよ!まさに番組でやってたやつ。 実際読んでみると大いに面白い!!これです ということで、30分番組の中に詰め込むには無理があったであろう議論の詳細が実際に読める!! www.city.hiroshima.lg.jpwww.city.hiroshima.lg.jp 【記録する者たち】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

新聞系ニュースの「有料化」が進んだら、無料のテレビ系ニュースがネットでじわじわと侵食…?いらすとやのように、無料は有料を打ち倒す?

テレビ局系のニュースコンテンツが、新聞系をじわじわ侵食。要因のひとつが、無料という点。— 閑居 (@doatease2313) July 4, 2023 感想あー、そりゃそうか民放もNHKも、ニュースを有料化するモチベーションはない。それをする方がハードルがむしろ高い。その結果、有料ニュースvs無料ニュースになり…どっちが領土を拡大するかは明々白々https://t.co/WHEFU3t4C7— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@grypho…

ニュース特番の録画収集で有名なとり・みき氏「寄る年波なので寄贈先の大学とかあれば…」と話す

【記録する者たち】今回のブリゴジンの乱、NHKを含めて特番体制を全く組んでいない、という話題や批判が出たところで、こんな人がツイートした BBCとCNNでライブでこのニュースを伝えてるのに日本のテレビ本当に全然やってないのね。どこかで核とか落ちてもスルーしてオオタニさんしてそうで怖いよ😨— 大武ユキ@フットボールネーション17巻 (@YUKI_OTAKE) June 24, 2023 さすがにNHK総合はニュース態勢に— TORI MIKI/とり・みき (@videobird…