INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

日曜民俗学 の検索結果:

昨日の記事続報。つまり「ちばてつやが『てへぺろ』の元祖」なの?/というか「失敗で舌を出す」しぐさの起源は?【創作系譜論】【日曜民俗学】

【創作系譜論】【日曜民俗学】きのうの記事から、議論をつづけます。いや、続ける気なんか無かったんだけど…m-dojo.hatenadiary.comという記事を書いたー。資料を提示したー。(大前提として、上の記事をちょっと読んでね)たくさんの反響をいただき、感謝ですが… b.hatena.ne.jpそこにこういうのがあった。 ちばてつや回想「女の子が舌を出し『いけね』と言う場面を描いたら、圧倒的反響があった」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL P…

ちばてつや回想「女の子が舌を出し『いけね』と言う場面を描いたら、圧倒的反響があった」

少年漫画界のラスト・レジェンド、ちばてつや先生の回想。 …当時の漫画界ではおてんばな女の子を書くのはタブーだった。 よく先輩のマンガ家や編集者から、「笑わせるのは、ヒロインといっしょにいる三枚目のキャラクターで、ヒロインはいつもうれいを含んだ眼をしていて、うつむいて笑う時も静かにやさしくほほえまなければいけない」 と注意された。これをやぶると漫画は売れなくなる…と思いこまされていた。いくども注意されたことだったが、ついにぼくはがまんできなくなった。……つい悪戯半分で「ユカをよ…

「宇崎ちゃん」とか「高木さん」、ナチュラルに<男子を上から揶揄してる>のも、社会の進歩かもなァ

かつてこれほど、togetterとtwitterを席捲した漫画があったろうか。 「宇崎ちゃんは遊びたい」が大ブレイクしました、ある界隈で。 togetter.comを見たまへ。日本ブレイク工業もまっさおのブレイクぶりだ。 AA版日本ブレイク工業ここで炎上など気にせず再度言うが、個人的にはあんまり面白い作品とは思わないんだけどねえ? てか、少なくともtogetterタグでは作品論は皆無だし(笑) だがさ、上のタグをたどっていく、絵柄にまつわる話をさておきまして、お話の内容のこと…

『感電した人を助けるには「ドロップキック」』との話題を見て、この技皆知ってる!とやや感慨。でも、今後は…?

…なくていいけど)。【日曜民俗学】 余談。ほんとに感電者をドロップキックで助けるとして、受け身は注意を 入社10日目で上司が目の前で感電し業者さんがドロップキック!『もうちょっとで感電するところだったわー』 - Togetterドロップキックは両足でやるのが作法なんで落ちたときに尻を打って痛いので上手に受け身を取らないと後頭部か尾てい骨やられるので注意。尻から落ちて両手で地面を叩くんやで!2019/09/07 05:11b.hatena.ne.jp と、id:hdampty7さ…

「物語・キャラクター」の新語・新概念ランキングまとめ〜この言葉が、世界の見方を変えた!

まずこの前の記事を多くの人に読んで頂き、ブックマークもつけてくださったことに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。 m-dojo.hatenadiary.com…と同時に、「なんだよなんだようちの記事、結構読んでるやついるじゃん。そんなら今回の記事だけじゃなくてさ、他の記事にもブクマつけてくれよ、堀口恭司対朝倉海のレビューとかさ」「ていうか新しい記事に、毎回無条件でブクマつけてくれよ。今回の1/10のブクマカでいいからさ」とか腹のなかじゃ思ってんだけどさ(笑)。… …

「ラッシャー」(@Rusher_415)を名乗る人のツイートが楽しい

この写真は俺と平吾 (アニマル浜口) が新日本のリングに殴り込みをかけたときのものだよ (1981年9月23日・田園コロシアム) 。「こんばんは」って挨拶したら会場のお客さんたちから失笑されちゃったけど、初めてのところに行って、きちんと挨拶するのは当然ことだと俺は思うんだよ。 pic.twitter.com/1rNDpUsRgE— ラッシャー (@Rusher_415) 2017年9月17日俺と平吾と寺西にとっては屈辱的とも言われた例の猪木との変則マッチだけど、俺自身は全く恥…

「まりんこゆみ」の『オウム事件体験談を聞く』の回が面白い/「耳ダンボ」の造語者は誰?【日曜民俗学】

…: Kindle版この商品を含むブログを見る おまけの【日曜民俗学】俗語「耳をダンボにして聞く」、意味は分かるが造語者は?発生年は? 意味は、ああこういう意味か、とよく分かる。 だが、いつ、だれがこの言葉を作ったんだろうな。調べてわかるかな。むつかしいかな。 そもそも「顔にタテ線」と同じく、まずこの「まりんこゆみ」のように漫画としての誇張表現があり、それを文章、言葉にしたときにはじめて生まれたのではないか、とも思う。実際に物理的に耳がダンボのように大きくなることは無いからね…

地震で放送延期の「クローズアップ現代 中国アニメの躍進」が本日3月5日放送されます

…という話に関する過去記事 「アニメ絵、世界を制す」…のか?この不思議な文明圏の拡大を「君の名は。」海外ヒットで観察する - d.hatena.ne.jp「かわいい」の科学−−あるいは日本漫画の不思議な進化について d.hatena.ne.jp日本漫画・アニメの可能性と限界。いわゆる「アニメ絵」が受け入れられる文化圏の拡大について d.hatena.ne.jp日本漫画における「美人・ハンサム」の描き方が、今のようになった経緯の仮説(日曜民俗学) - d.hatena.ne.jp

「クローズアップ現代」で『中国の漫画・アニメが急成長』って話をやるらしい(21日)※北海道の地震で放送中止

…という話に関する過去記事 「アニメ絵、世界を制す」…のか?この不思議な文明圏の拡大を「君の名は。」海外ヒットで観察する - d.hatena.ne.jp「かわいい」の科学−−あるいは日本漫画の不思議な進化について d.hatena.ne.jp日本漫画・アニメの可能性と限界。いわゆる「アニメ絵」が受け入れられる文化圏の拡大について d.hatena.ne.jp日本漫画における「美人・ハンサム」の描き方が、今のようになった経緯の仮説(日曜民俗学) - d.hatena.ne.jp

【日曜民俗学】「義理チョコ」の初出、造語者は?/漫画・アニメに登場はいつから?(バレンタイン全体を含めて)情報募集

…9年2月15日 ※【日曜民俗学】という言葉は一種のメタタグで、この言葉でブログ内検索してもらえれば、似たようなことであーだこーだ考えてる類似記事が読めます。 【重要追記】研究結果が寄せられました 少しだけ調べてみました。『日録20世紀1983』(1998年)に、「この年あたりから使われ始め」とあります。『昭和・平成家庭史年表』でも、1983年の流行語に挙げられています。Googleブックスでも、1983年発行らしき本がいくつか見つかります。— Hachi (@Hachi_b8…

「どちゃくそ」語源捜索記【日曜民俗学】

どちゃくそついったらー会とかいうワード(あえてハッシュタグにはしない)を目にして「どちゃくそ」の由来を検索する。『半分、青い』で鈴愛の作った五平餅がどちゃくそマズイとかいうセリフがあって気になってたので。かなり近年の流行語のよう。— 塩こうじ (@shikuji) 2018年5月13日「どちゃくそ」の由来ねえ。方言なのか、誰かの造語なのか、誰かの造語なら特定できるのか。…誰か知ってますか?https://t.co/LtdLt6E1Yk— gryphon(まとめ用RT多) (@…

【続報】中国産アニメ、少なくとも国内では順調にシェア増だとか。5年前は3.5%⇒今は40%。

…の科学−−あるいは日本漫画の不思議な進化について http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080821/p5 日本漫画・アニメの可能性と限界。いわゆる「アニメ絵」が受け入れられる文化圏の拡大について http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20091002/p5 日本漫画における「美人・ハンサム」の描き方が、今のようになった経緯の仮説(日曜民俗学) -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131013/p6

【日曜民俗学】「シン・ゴジラ」の、あの場面を「内閣総辞職ビーム」と命名したのは誰?

…とめ用RT多)‏ わざわざお手間とらせてしまいました。 生まれて1年ちょっと(に決まってる)のこの言葉ですが、おそらく「シン・ゴジラ」という作品が生き続ける限り、この言葉も残るでしょう。 (たぶんこれ以上はさかのぼれないでしょうから)生誕の謎に少しでも迫れて幸いでした。 一応、今後のための資料として。【日曜民俗学】 その他、皆もネットスラングの(twitter内の)初出などを探したいときは https://togetter.com/li/1084358 をご参考にしてください

BJJに伝わる、昇段者への「帯叩き」。前田光世以来の伝統…では全然なく考案者が「遊んでたら広まり過ぎてた」「失敗だ」【日曜民俗学】

NHBニュースリンク用 日付部分をクリックしてください

BJJに伝わる、昇段者への「帯叩き」。前田光世以来の伝統…では全然なく考案者が「遊んでたら広まり過ぎてた」「失敗だ」【日曜民俗学】

【日曜民俗学】 ブラジリアン柔術は、帯で青帯だか黒帯を獲得すると、それを祝って新しい帯で昇格者を叩くという「帯叩き」の儀式が伝わっております。柔術独特の儀式である「帯叩き」に、ハードコアなバージョンが追加される。なんかもうすっごいですね。https://t.co/JkmYJInB5S— 岩井洋一(柔術新聞 速報版) (@busujiujitsu) 2017年10月12日ちなみに「帯叩き」、歴史は意外と浅く1990年代中頃からだそう。ファビオ・グージェウが「あれは1988年に俺…

日曜民俗学。「解散は総理の専権事項」っていつから言われ始めた?

けっこうブクマもついていたこの記事がきっかけ。 ……問題は改革「後」に大きくなったと証言する。 ログイン前の続き「解散は首相の専権事項だという言い方がよく使われるようになったのは割と新しいこと、21世紀に入る前後からではないか。実際、それ以前の自民党では、解散したいと考えても実行できない首相がいた。党内に派閥があり、その力学がときに首相の権力を制約する機能も果たしていたからだ」 政治改革の目標の一つは「派閥の解消」だった。 「改革で派閥は存在感を失い、かつては重層的だった自民…

最近の当ブログの興味や主題の、レジュメ的まとめ ※ある分野の限定です

…になった経緯の仮説(日曜民俗学) -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131013/p6「ミステリーの国際連帯」はあるのか・・・怪盗と名探偵は、国境を越えたか? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121014/p3 創作論…設定やストーリー、キャラクターの共通性や歴史を振り返り、そこから法則性を抽出するこころみ。世界観の合体や拡大、時代性や「政治的正しさ」などの考察も… お話やキャラクターを分類したり、「〇〇はX…

中国サブカル、その青春期〜いま、中国のサブカル(SF、ミステリー、漫画、ゲーム、ラノベ…)はどうなってるのか、手探りで見る

…になった経緯の仮説(日曜民俗学) -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131013/p6 この例も出したことがあるけど、格闘技の世界で「グレイシー柔術」が表舞台に登場し、無敵を誇っていた時「将来的には研究されてグレイシーも敗れるのでは?」と問われたとき 「グレイシーが試合で勝ち続ければ、それはもちろんグレイシーの勝利。だが、相手がグレイシーの技術を学び、それで我々を上回ったとしたら、それもグレイシーの勝利なのだ」 と語った。 日本アニメや日本漫画…

バイク乗り談。『「オタサーの姫」というけど、その前から「ツーリングクラブの姫」っていた』…成程。というか普遍現象なのかもな。

…、意外な事実が!!【日曜民俗学】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170520/p4 まあ書いた当人は面白かったのだけれども、そこに寄せられたコメントで興味深いものが。 とおりすがり2 2017/05/20 16:18 バイク乗りとして言えば。 ツーリングクラブのお姫様って存在は80年台から居て、ただ女性と言うだけで お姫様扱いされ、それを取り合ってツーリングクラブの分裂・解体ってのは割と よくある話だった。ふつーにお姫さん(蔭口含む)で呼…

さすがに「サークルクラッシャー」「オタサーの姫」は語源・命名者を特定できるだろ?誰の造語だ?⇒調査の結果、意外な事実が!!【日曜民俗学】

【日曜民俗学】 このブログで突発的に話題となる「新語、造語の語源を探る」話。数日前に、「そうか、これ調査しておかなきゃ」と思ったのだが、なんでだったかなあ。 これだったかな? アメリカ人に「そっちではサークルクラッシャーのことなんて言うの?」って聞いたら超納得の答えが帰ってきた - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1077059 それと同僚のアメリカ人に「日本ではサークルクラッシャーっていう言葉があるんだけど、そっちだとそういう存在をな…

スライムはなぜ「最弱のモンスター」になってしまったのか?という考察togetter【創作系譜論】【日曜民俗学】

…【ダンジョン飯(2014)】腐食・物理無効を持つ 食われる ↓スライム【wiz(81)】【DQ(86)】謎の最弱化— 蘭戸せる名華B1920例N1516 (@Landsale_TL) 2017年3月29日 こういう感じで創作の設定やパターンが固まる過程をずっとこのブログではやってきましたが(タグの「創作論」や、あるいは「創作系譜論」「日曜民俗学」でブログ検索すると過去の研究が出てきます)、こういう実例をお見せすれば、わたしが千遍主張を繰り返すよりも、楽しさがわかるでしょうね。

夢枕獏氏がいま、シャーロック・ホームズが登場する冒険小説「ダライ・ラマの密使」書いてるらしいね。

…んだし)。 ヴァーリトゥードが訛って、ホームズの謎の武術「バリツ」かもしれない!という説を最初期に唱えたりもしている(違ってたけど) 【参考】 ホームズが学んだ武道「バリツ」が謎だった時代…があった(日曜民俗学)。http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131015/p4 だが正面から、ホームズを登場された夢枕獏小説は…これまであったかね。 私は幅広くカバーしているとは言えないので、よくわからんちん。 初めて登場するのだったら、俺的にはすごい快挙だな。

「アニメ絵、世界を制す」…のか?この不思議な文明圏の拡大を「君の名は。」海外ヒットで観察する

…になった経緯の仮説(日曜民俗学) -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131013/p6 これが気になるのは、たぶん、自分たちの世代が、つまり「君の名は。」的な絵柄が、スタンダードになる「経緯」を見てきたという実感が、ほんのちょっとだけあるからだ。「こち亀」で「島雪之城」という、ややマイナーな準レギュラーキャラがいたのだが、その描かれ方が「少女漫画風」であるのがギャグになっていて、恋人役はさらに少女漫画風で…文中には、少女漫画的テイストのあった、…

「冬将軍 (General Frost)」続報〜1812年の風刺画発見/当のロシアはこの言葉が嫌い?【日曜民俗学】

こちらの続報になります。 関東はジェネラル・フロスト(冬将軍)の奇襲攻撃に備えよ〜明日は雪?/ところで「冬将軍」の由来について - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20161123/p3 リンク先記事の要点・「冬将軍」は日本に昔からある言葉ではなく、訳語である ・それも1812年にナポレオンがロシアから退却したことを受け「当時の新聞」が造語したらしい。(具体名不明) ・当時の初出は「ジェネラル・ウインター」ではなく「ジェネラル・フロスト」だったよう…

ドラマ・アニメなどでの「OPを最後に/EDを最初に」「二番や挿入歌を流す」等の演出例を教えてください【創作系譜論】【日曜民俗学】

【創作系譜論】【日曜民俗学】は準タグです。この用語で検索すると、このテーマのさまざまな記事が出てきます11/6、大河ドラマ「真田丸」で、以下の記事のようなことがありました。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/06/kiji/K20161106013675400.html 『NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第44話「築城」が6日放送され、タイトルバックなどが入るオープニング映像が、エンディング…

著名人Aが、どこかで引用した言葉を語ったら、Aの知名度のせいで「Aの言葉」になる問題(たけし・ガンジー問題)【日曜民俗学】

【日曜民俗学】【創作系譜論】 ※このyoutubeは公開終了【隠れおバカを探せ!】カップヌードル新CMオンエア開始!CMに隠れたおバカを探して、たけし学長のサイン入り「走らないバイク」が1名様にあたるキャンペーンも実施中!応募はコチラ⇒https://t.co/PT8AJjQf8u pic.twitter.com/ljqIZ1GTzO— カップヌードル (@cupnoodle_jp) September 6, 2016 こうやってナレーションのかたちで聞くと、やっぱりたけしは…

「スタンディングオベーション」と「ブーイング」、日本に定着した時期は?「〇〇コール」の抑揚の由来は?【日曜民俗学】

…」の抑揚の由来は?【日曜民俗学】 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) https://t.co/zTxdb8cH0j— ベニーマツモト (@bennymanji) 2016年9月27日 ほほう。そういえば柳澤健「1976年のアントニオ猪木」には、猪木の人気は当時の学生運動の行き詰まりと、それでも残った「反逆のロマン」的なものが下地にあった…といった分析があったな@bennymanji https://t.co/PqrEZa36xN—…

【メモ】「インペラトーレ・ヒロヒト!」「お前たちは(戦争が)最後までだったから偉い」(ニコニコ)という人は、イタリアやドイツに90年代まで結構いたらしい(伝聞)

【日曜民俗学】昨日が終戦記念日でありましたが、お盆でもあり、この季節に、かつての知人友人に会う機会がありました。 その中で、80年代後半から90年代にかけてずっと音楽でイタリア留学していた人に会った。だいたい1年ぶりぐらいか。 この人は http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20040405/p1 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20040406/p1 という話に出てきたK君である。その記事でも「海外に留学した」と書いてあるが…

祝『絶対王者』という用語の日本語定着!…だから確定しよう、この言葉の由来は?発明者は?/おまけで「滑舌」も調べたい

【日曜民俗学】 原沢vsリネールについては格闘技的、スポーツ的…あるいはアングル的(笑)にも語りたいことはもちろんあるけど、この機会に言っておかなきゃ、調べなきゃならないことがある。 まずこの動画付きニュース 柔道男子100キロ超級 原沢が銀メダル http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160813/k10010633781000.html 記事のほうでは書いていないけど、動画の音声、23秒前後を聞いて。 「相手はフランスのリネール 6年間無敗の…

【リンク集・一覧】パトレイバー・ゆうきまさみ関連過去記事を紹介

…ena.ne.jp■日曜民俗学。日本において「中指ポーズ」はいつごろ、どう普及したか? 外国での意味の変化は? d.hatena.ne.jp こんなたくさんあったってしょうがないだろうなので、特に一本ピックアップ。95年、マンガ連載終了時点で書いた「機動警察パトレイバー」の感想 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080804/p3 これはたしか、ゆうき氏の週刊連載の終了からほどなく書いた、氷河期の氷漬けマンモスのような価値のある(笑)文章です。 …