どちゃくそついったらー会とかいうワード(あえてハッシュタグにはしない)を目にして「どちゃくそ」の由来を検索する。『半分、青い』で鈴愛の作った五平餅がどちゃくそマズイとかいうセリフがあって気になってたので。かなり近年の流行語のよう。
— 塩こうじ (@shikuji) 2018年5月13日「どちゃくそ」の由来ねえ。方言なのか、誰かの造語なのか、誰かの造語なら特定できるのか。…誰か知ってますか?https://t.co/LtdLt6E1Yk
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月13日ふむ、twitter上での「どちゃくそ(全部ひらがなVer)」は2011−2012に登場したのか
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月13日
※下のふたつを、検索窓にコピペして検索するとわかります
どちゃくそ until:2012-12-31
どちゃくそ until:2011-12-31https://t.co/LtdLt6E1Yk単純に「どちゃくそ」でぐぐって先頭のいくつかを読んでの推定だったのですが、Twitterだと2011年から使用例あるのですね。情報ありがとうございます。
— 塩こうじ (@shikuji) 2018年5月13日
自分がいろんな人からこれまで教わった初出探しの手段をhttps://t.co/vebzhgCoeB の冒頭部にまとめています。今回もその手段のひとつでした。参考までに
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月13日【参考・初出探しの基礎方法】
twitter内の初出探し法 https://togetter.com/li/1084358
青空文庫内を検索する http://www.aozora.gr.jp/index.html
国会図書館デジタルコレクションを検索 http://dl.ndl.go.jp/
ヤフー知恵袋内検索 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
まずはこれを行って、それで目星がつくなり、皆目見当がつかないなりしたら、次の段階に進む。「どちゃくそ」はお笑いコンビ「三四郎」(2005年結成・2010年M-1グランプリ準々決勝進出)が使っていた強調を表す造語で、2011年頃からTwitterはじめネットでの用例が出始め、去年辺りから一気に広まった、といったところのようだ。
— 塩こうじ (@shikuji) 2018年5月13日
あんまり上品な言葉じゃないから嫌だなと思っていたのに短期間で半年分くらいの「どちゃくそ」を一気に目にして、どちゃくそ気分が悪い。
— 塩こうじ (@shikuji) 2018年5月13日
お笑い芸人の造語?なのかあ、わかってる人には簡単だった初出探しかもね。
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月13日
でも自分も知らないから、わかりようがなかった。
これぞ!という初出は見つからなかったのでその辺に落ち着きそうです。
— 塩こうじ (@shikuji) 2018年5月13日
それを受けて「三四郎 どちゃくそ」で検索
三四郎小宮さん発案の「どちゃくそ」が一人歩きして小宮さんの元を離れようとしている件。「ばちぼこ」より「どちゃくそ」を押したほうがいいかも!?
— 良い番(いーばん) (@nesu20) 2016年1月14日
三四郎小宮のワードセンスwwwwwwwwwwwwwwwwww - お笑いまとめ 芸人速報 http://geininsokuhou.blog.jp/archives/51910663.html
最近どちゃくそって言葉よく聞くけどどこ発祥なんだ?何か陰謀めいたものを感じるゎ [535650357] - 2ちゃんねる勢い速報まとめ [板:ニュー速(嫌儲) スレ:1495201785] @Rank2ch https://2ch.live/cache/view/poverty/1495201785/l50
「ドチャクソ」←これの元ネタってなんなの? [無断転載禁止]©2ch.net
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497029019/
「知ってればどうということないが、知らない状態で一から調べるのは大変」という話でもありました。
初出ポータルhttp://togetter.com/li/902024に追加しよう
見た人から更に古い用例の指摘が出てくるかもしれませんので、参照しやすくまとめていただくのに感謝です。(何年か前に流行った、同様にドギツイ「鬼」ナントカという表現はかなり廃れましたね)
— 塩こうじ (@shikuji) 2018年5月13日