椎名高志先生が銀英伝で「ユリアン・ミンツ史観」という言葉にウケてた話、ブログにも書いたけど、そも既存フィクションの設定に沿いつつ異説・異伝を考えるのはシャーロキアンが本格的に始めたゲーム。
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月9日
そして椎名氏は日本屈指の傑作ホームズパロ(自作とコラボ)描いてるのだから、さもありなんです pic.twitter.com/tUIs3Q5xNc
https://t.co/a1DbhpCob7
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月9日
から繋げて、既存の創作物の設定を換骨奪胎しつつ異説・異伝を描く最近の作品として、16日に第2巻が出る岩崎陽子先生@mu_kai の「ルパン・エチュード」を宣伝しませう。ホームズといえばルパンだし(単純)
実はタイトルの「エチュード」って、単純にオサレな題だと(続く) pic.twitter.com/PkSozV7xDD
2:思っていたんだけど、よく考えたらそうじゃない。
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月9日
ルパン・エチュードの「エチュード」(仏: étude)とは 練習曲、下絵、習作の意。
実はホームズなどでもよく描かれる「前日譚」、大怪盗になる前のヤング・ルパンを描いているからだと(やっと)気づいた。ここは想像を広げやすい場所。(続く) pic.twitter.com/HxpmUrwzsr
3:どこまで書いていいのかだが…、ルパンとはそもそも「怪盗(強盗)」にして「紳士」という、根本的に矛盾した人格だ。そこから想像の翼を広げ、作者はルパンの”矛盾”にある、大胆な説明を行う。
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月9日
ここが異説異伝としての同作のキモ。
ただし、まだエチュードを奏でるルパンは”何者”でもない…続く pic.twitter.com/hlCfyJmAIw
4:だからのちに「バーネット探偵社」として結実する、ルパンの探偵的な才能や、大仕事をこなすための頼れる腹心を見出す経緯なども、最初に書いたような「既存フィクションの設定にある程度沿った異説異伝」のルールに沿って自由に描かれる。”ルパンを出し抜いた”原作の彼らも登場したり…(続く) pic.twitter.com/z1RWwexTKJ
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月9日
5:シルクハットと片眼鏡に、余裕ある物腰と言動で、どうにも老成感があったルパンだが、特に初期活躍時は血気盛んな若者なのだ…とのイメージの逆転も森田崇「アバンチュリエ」もあって徐々に浸透してきた。
— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2018年5月9日
さらに一段若いルパン、が今後どう描かれるか。果たして二巻では如何なる冒険が…?(了) pic.twitter.com/2XbQUHE4rl
- 作者: 岩崎陽子
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2018/05/16
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 岩崎陽子
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2017/06/16
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
怪盗ルパン伝アバンチュリエ【著者再編集版】 7: 怪盗対名探偵―ユダヤのランプ (ルパン帝国再誕計画コミックス)
- 作者: 森田崇,モーリス・ルブラン
- 出版社/メーカー: エギーユ・クルーズ
- 発売日: 2018/03/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
冒頭に置いた椎名高志のホームズパロディは
椎名百貨店超GSホームズ極楽大作戦!! (少年サンデーコミックス)
- 作者: 椎名高志
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2003/12/18
- メディア: コミック
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
- 作者: 椎名高志
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2008/05/19
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (94件) を見る
【お知らせ」
— 岩崎陽子@ルパン・エチュード②5/16 (@mu_kai) 2018年5月3日
「ルパン・エチュード」第2巻 カリオストロ伯爵夫人編
㋄16日(水)発売です。
販促関係もろもろは追ってお知らせいたします。
同 ㋄16日発売の「プリンセスGOLD」には、2巻からの続きとなりますOP(オーパス).9掲載です。表紙&タイトルページカラー
よろしくお願いいたします pic.twitter.com/mDBaDLDaaQ