INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

2018-05-14から1日間の記事一覧

「どちゃくそ」語源捜索記【日曜民俗学】

どちゃくそついったらー会とかいうワード(あえてハッシュタグにはしない)を目にして「どちゃくそ」の由来を検索する。『半分、青い』で鈴愛の作った五平餅がどちゃくそマズイとかいうセリフがあって気になってたので。かなり近年の流行語のよう。— 塩こう…

「オリジナル」と「二次創作」って、どこから線を引けるんだろう?という話の私的な考察

【クマとたぬき】「二次創作に人気が出たから一次創作ってことにして出版します!」はいいのか? - Togetter https://togetter.com/li/1226407 「【クマとたぬき】「二次創作に人気が出たから一次創作ってことにして出版します!」はいいのか?」をトゥギャ…

もし技術が進歩して、故人の有名声優の「声」や「口調」を完全再現できた時、それで喋らせる内容がオリジナルなら権利問題は発生する?

のですかね?? 勝手に故人のありし日の音声を使うことはできない、その権利はたとえば遺族が持っている、で分かるのですよ。 しかし、要は初音ミクみたいなソフトがAI的な何かでぐんぐん進歩し、「ばっかもーん!そいつが〇〇だー」とか「〇〇のとっつあー…

NHKスペシャル「人類誕生」で、投槍器が画期的な人類の進歩として登場。日本史でも出てくるはずなのだが、なぜ主流にならなかったのかね?

手だけで投げるのに比べて2倍以上の距離が出る画期的な飛び道具アトラトル。実際に投げているのは、アラスカの先住民族ユピク族の方です。今も、アトラトルを、アザラシ猟に使っていらっしゃるんですって!— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年5月13…