INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「ジャンル」 の検索結果:

「2020年マンガ10傑」ほか各賞を選定します。

…の、刑事もの…どんな「ジャンル」でもいいけど、これだけひとつのジャンルが拡大し、その中で多くの作品が生まれるのはやはり注目すべき案件で、数十年後に振り返ればひょっとして教科書になるような文化運動だった、となるのかもしれんですぞ。 「異世界もの」全ジャンルで対抗すれば、鬼滅の刃と互角と言えるかもしれないし(笑) 「最優秀実写化賞」 名前の通り、優れた漫画の実写化を表彰するものです。 「異世界居酒屋のぶ」 (厳密には小説が原作であり、漫画のドラマ化とは言い難い…という考えもあるか…

「アオアシ」「ジャイキリ」作者が夢の対談~ジャイキリは「カメラの位置」が違うとは何か?

…敬意を払っていると、「ジャンル」すら作れなくなる、わけだ。 確かにアオアシを最初に読んだとき「おっ、ジャイキリみたい」と思ったもの。もちろん、法的な意味合いではどこをどう叩いてもジャイキリの著作権をアオアシは侵害していない。だが、法を超えたモラルや美意識の問題で「…って、〇〇がすでにやってるじゃん!」と批判されたり、また作者や編集部がその美意識の前に自主規制して「鳥の目を持ち、全体を俯瞰する才能を持ったサッカー少年を軸に、サッカーの戦略の面白さを描きたい!でもサッカー戦略漫画…

「かっこいい」「ハードボイルド」を考えに考え抜き、工藤ちゃんは誕生した〜『松田優作物語』

…er.comひとつの「ジャンル」を、日本に根付かせるにはどうしたらいいか?の分析、議論がにぎやかで興味深いのだけど、ひとつの解としては『「探偵物語」の企画を立ち上げた人たちのような情熱と戦略を!!』だと思う。はい精神論で、何も言ってないにひとしいんですけどね(笑)。でもそーいうもんじゃないかな。そして、「欧米のハードボイルドそのまんま」を松田優作が拒否し、ベスパに乗って「工藤ちゃん」として登場したような一ひねりが…今後の武侠エンタメを、日本で爆発させるかも、と思うのです。 あ…

西森博之新連載が超絶反ポリコレ(児童誘拐の肯定的描写)で微笑。ワンルームで幸せ色になってくれ

…紀の現在は間違いなく「ジャンル」であり、パクリとかもう超えてます。m-dojo.hatenadiary.com テレパシーものの筒井康隆「七瀬再び」でも、主人公の七瀬は、やはり同じテレパスの歳の離れた少年を、彼が家族を失った鉄道事故のどさくさに紛れて自分の「家族」とし、保護(もちろん法的には「誘拐」だろう)する展開となっていた。NHK少年ドラマシリーズ七瀬ふたたび (新価格) [DVD]多岐川裕美Amazon七瀬ふたたび (新潮文庫)作者:筒井 康隆新潮社Amazon七瀬ふた…

「孤独や孤立を抱えたキャラ」が「ある種の”図々しい(無遠慮)”キャラ」に絡まれて、いい方向に変化する…という話が、最近多いような気がする

…る作品」が目につく。「ジャンル」化している。そしてそれは、かなり近年の作品ではなかろうか…と。 下で紹介した、とある作品なんか、将棋部が舞台なのに、棋譜とか一回も出てきてない気がするぞ(笑) つまりは、これも「関係性ショートコミック」の範囲なんだな。 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com そうやってみると、まがりなりにも料理る漫画の「新米姉妹」とかははずしたほうがいいのかな……そういえば、無遠慮な明キャラに引っ張られる陰キ…

E・P・ミッチェルー透明人間や時間旅行を『ウエルズより先に』書いた男がいた【創作系譜論】

…追随者がいたからこそ「ジャンル」になるのです(これがとり・みき先生が提唱した「ジャングル大帝ものの法則」だ。) それでも、先に考えた人が報われないのはちょっとつらい。 「ゾンビを捕獲する公務員がいる」というアイデアを先に漫画に描いていたのに、原作扱いされずにアイデア拝借のドラマがつくられた、とかどころではないのだ。 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com しかし、昔だったらこの人について調べることも不可能だったろうけど、いま…

少年漫画で『勉強ができる主人公』の系譜をたどると?〜荒川弘「銀の匙」再開に寄せて【創作系譜論】

【創作系譜論】サンデーでも告知が打たれていましたが、ナタリーでも。 natalie.mu 荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の連載が、11月6日発売の週刊少年サンデー49号(小学館)で再開。また最終章に突入することが明かされた。これは本日10月30日発売の同誌48号で告知されたもの。 連載当初から紹介していた作品の「最終章」というと感慨深いですね。 すでにこの作品は古典となり得る傑作の地位を確保し、農業を志す若者にとってのバイブルとなるでしょうけど、それでもきれいな締…

「放課後さいころ倶楽部」BS11で放送開始。過去記事を再度

…けど、これはそういう「ジャンル」だと思えばいいのかも。企画も通りやすいだろうしね・・・ それに、これは公式サイトの説明が関係してくるんだけど、一人は「まきこまれ」的な参加で、ゲームには一番詳しいが本来は非社交的で友人と距離を置いた存在。それが一番ゲームが下手だが、人を巻き込むのがうまい無垢な性格の子のペースに乗せられて”さいころ倶楽部”として交流する・・・、という仕掛けもあるのです。 さらに、ひとりだけ時々ゲスト参加できるような存在の男子は、ゲームに勝つより一人の女の子と仲良…

この春高校生になる子をSFファンにさせるため、プレゼントすべき漫画を選んでみた

…学校高学年ぐらいから「ジャンル」としてSFに 興味を持ち始め、「あー、俺は今、 SF というジャンルにはまっているなあ」と自覚しながら読んでいたことが大きいのかもしれない。その時は少年向けにリライトされた小説が主だったんだけど、やはり入り口とするには 「SF 漫画」がいいと思っている。そこで色々と試行錯誤した結果、 以下のチームが決定された。選考基準にはこのようなものがある。1・すでに完結しているシリーズであること。 2・大長編ではなく、せいぜいコミック10巻程度であること …

最近の当ブログの興味や主題の、レジュメ的まとめ ※ある分野の限定です

…のアイデアが普遍化し「ジャンル」が生まれるってどんな気分だろうね…「ゾンビの父」ロメロ監督逝く【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170718/p1漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える(+「百姓貴族」「銀の匙」について)【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1スライムはなぜ「最弱のモンスター」になってしまったのか?という考察togetter【創作系譜論】【日…

自分のアイデアが普遍化し「ジャンル」が生まれるってどんな気分だろうね…「ゾンビの父」ロメロ監督逝く【創作系譜論】

…ッグハートだからこそ「ジャンル」になれたんだろうけど、翁が強硬に類似作品に対して著作権を主張し、もちろんシリーズに人気はあるだろうけど「ゾンビもの」が一大ジャンルにはならなかった世界線もあり得たのかな。 そこから、ちょっと「10セント」のモトネタ含めてこんなパロを<試作品>個人のアイデアが、次々と真似されて普遍的な設定や一ジャンルとなった時、その開祖を称える画像。 pic.twitter.com/KlvF69PHvD— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonja…

谷口ジロー「遥かな町へ」…単純でお約束なSF設定でも、ここまで感動を描ける(追悼その2)

…れた時点で既に完全に「ジャンル」として確立、爛熟していて、とある一点を除けば(と僕は思ってる。後述)、斬新なガジェットや、奇想天外なアイデアが出てきているわけではまったくない。 それでも、彼の画力で、また懐かしさを感じさせる(読者がその時代を体験していたかどうか、とは、これもまったく別だ)小道具をちりばめつつ語られるお話は、王道として魅力的だ。 中年の落ち着きと経験値をもって中学生に戻れば、勉強でもスポーツでもケンカでも、この前の人生の反省を踏まえて(それらに新鮮な感動も感じ…

【完全版】「2016年マンガ10傑」を選定します。「特別功労賞」もあの作品に

…201/p2 漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1 細野不二彦の最近の仕事量とジャンルが凄い。「手塚治虫後継者戦争」は細野vs浦沢直樹の一騎打ち? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140916/p3 で、連載が基本的に終了したあとも、あまりの人気ぶりに、時々短期連載、読み切りが掲載されていく…というのもまさに「ブラックジャック」なんですよ(笑)…

過去の「アイデア拝借」「パクリ」に関する重要な記事です。

…112/p3 漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える(+「百姓貴族」「銀の匙」について)【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1 相原コージのゾンビ漫画「Z」などから「設定共有の上でのオリジナル性」を考えたりしてみる。【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130522/p4 その種のをまとめたのがこちら。 http://d.hatena.ne.jp/grypho…

元セルビア人指導者に禁錮40年。だが、現地の潜在意識は…「彼らは『七人の侍』だ!」

…本の映画が、そのまま「ジャンル」になった…四方田犬彦「『七人の侍』と現代」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150202/p2 これは黒澤明論で、世界への影響を述べるために、各国のファンや研究者の声を集めているのだが、内戦で書きかけの黒澤明論を失ってしまい、自身も脱出せざるを得なくなった、そんな辛酸をなめたセルビアの知識階級(映画監督兼評論家)が、著者に向かって太字…

当ブログにおける「一覧」の一覧。

…212/p2 漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える(+「百姓貴族」「銀の匙」について)【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1 「繰り返される時間」は悪夢か、ユートピアか?・・・浅羽通明「時間ループ物語論」【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121205/p6 「とくばな刑事 トクガワ」〜特撮番組における「第三の悪役」について【創作系譜論】 - http:/…

「名作がマネされ、ジャンル化して、元祖が埋もれてしまうよ」問題(togetter)

…手が、一般化しすぎて元祖と認識されなくなる問題 - http://togetter.com/li/817857 GW中、スマートフォンでtwitterを見ていると、「ああ、この話まとめたいが、このまま流れてしまいそうだ」というのがいくつかありました(スマホでもできなくもないが、やはり操作はPCじゃないとやりづらい)そんなGW明けの復帰第一作togetterです。 この話…画期的な作品が「ジャンル」になるまでの話は、、当ブログでも夢枕獏や七人の侍などを挙げて語ってまいりました。

筒井康隆の最高傑作?かもしれぬ編著「SF教室」が昨年復刊。お値段は3000円/タイムマシンの元祖は?

…一人の「アイデア」が「ジャンル」になっていく過程を観察しやすいから、自分もこの「創作系譜論」と銘打ってるブログ記事の中では重視している。キリンの首とかガラパゴス諸島みたいなもんかな(笑)。にしても、ウエルズ以前にいたのだね。 ウエルズに今「タイムマシンの父」たる名誉が贈られているのは、山本氏の言うとおりなるべくしてなったのだろうけど、やはりリンバウ氏にも、相応の名誉というか、せめてちょっと一礼するぐらいはしておきたい、と思いました。しかしまあ、顕彰のためにウィキペディアの「タ…

「東京おさんぽがーるず」がヤングアニマルで連載開始。「旅マン」を超えるか?東京ナショナリズムか?

…ンセプトが、ひとつの「ジャンル」になっていく流れの一環としてみていくと面白いんじゃないでしょうか。 東京名所を見るなら、上野公園から始めよ!!「旅マン」のように。 物語は、ただで見るものが一杯あることでは帝都随一の恩賜公園、上野から始まる。 上野にある花岡稲荷神社は「鳥居のトンネル」があるのか。 「千本鳥居」というのですね。 http://matome.naver.jp/odai/2139149808107045601 なんでも映画「キル・ビル」にこの光景が出てくることもあっ…

一本の映画が、そのまま「ジャンル」になった…四方田犬彦「『七人の侍』と現代」

…そういう中でひとつの「ジャンル」になってく系譜を追うのが大好き。いま話題の(笑)岡田斗司夫氏は「イタダキシルクロード」と読んでいたっけ。 「ゾンビ」や「ブラックジャック」も好例だが、七人の侍はまさにそれ。 一つの作品からパターンが踏襲されて、もはやジャンルになった作品の例をあげてください、となれば確実に五本の指に入るよね、「七人の侍」は。 四方田氏は、他に「或る夜の出来事」「グランド・ホテル」「シェーン」などを挙げている。なるほどね……。 :で、荒野の七人とか黄金の七人とか、…

漫画「ゾンビ取りガール」の”アイデア”部分を使い「オリジナル」ドラマを製作?するのかどうか。

…522/p4 漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える-http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1 「銀魂」&「SKET DANCE」のコラボが、コラボを越えた相互批評となった傑作の件。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110416/p4 法律的にはセーフだと思う。だけどどうせなら、堂々と「アイデアは借りた!」と認めればいいんじゃないかなあ。 アイデアは借りられる。違法ではない。 だから開き直っ…

二刀流は実戦的?机上の空論? その”証明の場”剣道試合では…togetterより

…ません」とやるという「ジャンル」が既に出来ている気がするんだが、自分が大好きなそのジャンルにもつながるような気がね。戦前は「武道いかにあるべきか」論のステータスも高かったから、実際この「二刀流は勝利至上主義でいかん」という言説の歴史をさらにだれかが調べてくれると面白そうでたまりません。なんてことを思いました。 「日本刀(両手持ち)と外国の片手剣、どっちが強い?」「日本ではなんで(手に持つタイプの)楯が無いの?」「槍と刀と薙刀どれが有効」…などはネットの議論の「定番」らしい。 …

「ボードゲーム(ドイツゲーム)の面白さ」を伝道するこの漫画に可能性あり!「放課後さいころ倶楽部」(「カイジ」についても少々)

…けど、これはそういう「ジャンル」だと思えばいいのかも。企画も通りやすいだろうしね・・・ それに、これは公式サイトの説明が関係してくるんだけど、一人は「まきこまれ」的な参加で、ゲームには一番詳しいが本来は非社交的で友人と距離を置いた存在。それが一番ゲームが下手だが、人を巻き込むのがうまい無垢な性格の子のペースに乗せられて”さいころ倶楽部”として交流する・・・、という仕掛けもあるのです。 さらに、ひとりだけ時々ゲスト参加できるような存在の男子は、ゲームに勝つより一人の女の子と仲良…

相原コージのゾンビ漫画「Z」などから「設定共有の上でのオリジナル性」を考えたりしてみる。【創作系譜論】

…ると思う。 ■漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える(+「百姓貴族」「銀の匙」について) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1 ゆうきまさみ氏のエッセイ漫画「はてしない物語」で、盟友とり・みき氏の言葉として紹介されている。 当時物議をかもした「ディズニーのライオン・キングは、手塚治虫『ジャングル大帝』のパクリじゃないか?」という話題に関し…(中略)…とり氏は盗作であることは認めつつ、こう言ったらしい。 『あれは2作目だから…

「見えない道場本舗」が選ぶ、2011年度漫画10傑

…書いたが、 ■漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える(+「百姓貴族」「銀の匙」について) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1 ■「肉喰う人々」(資料編)〜いま、空前の狩猟・食肉漫画ブーム!(「銀の匙」シカ解体前に) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110830/p3 とくに「肉喰う人々」はこのあと「考察篇」を書きたいとつよく思っています。 予定は未定。 真・異種格闘大戦 1 (アクションコ…

荒川弘「百姓貴族」2巻&三国志漫画

…ています。 ■漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える(+「百姓貴族」「銀の匙」について) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110601/p1 http://www.gamer.ne.jp/news/201202140016/ 漫画家・荒川弘氏が描く三国志4コマ漫画「三国志魂」上・下巻が3月に発売決定 2012年2月14日 14:20 コーエーテクモゲームスは、漫画家・荒川弘氏が描く三国志の4コマ漫画「三国志魂(スピリッツ)」上下巻を20…

「ネズミ講」も巧く使えばネットワーク拡大や情報収集に効果?全米風船探し大会を制覇

…からだが なんという「ジャンル」だと命名すべきかがまだ分からない。 今のところ 「情報が雪だるまのように転がっていき、怪物的に肥大していく」 「ごっこ遊びが拡大していく」 「人間関係や権力関係を『可視化』しての戦略ゲーム」 ジャンルだ…という言い方をしている。三つどれもばらばらじゃん、と思う人もいるかもしれないが、自分の中ではこの三つが融けあっているんだよねえ。 ■僕はこのジャンルが好きなのだが、何と呼ぶべきか・・・ http://d.hatena.ne.jp/gryphon…

「約束を ひっくり返す お約束」〜魔王と勇者、デビルマン、まどか☆マギカ・・・そして・・・水戸黄門【創作系譜論】

…作が生まれてひとつの「ジャンル」になれば、小林よしのりが言ったように「悪魔がいいやつで神こそ敵だった!!というのが多過ぎて食傷した!!今、悪魔がとことん悪かったら逆に斬新でウケるぞ!」てな話にもなる(笑)。 いまライトノベル界で「(いいやつの)魔王ブーム」だとしたら、そういう流れにもなっていくのでしょうか。 それでは今成功する「逆転もの」は? そんなふうに、「お約束」のパターンを逆転させればいいってもんでもない。 でも「まどか☆マギカ」は魔法少女という、コレマタお約束に満ちた…

漫画の「ジャンル」と「類似作」をいろいろ考える(+「百姓貴族」「銀の匙」について)【創作系譜論】

…確かに発展していった「ジャンル」も、確実に存在している気がすることだ。「七人の侍もの」というのはもう間違い無く著作権だ裁判だなんだを越えた1ジャンルだし、傑作愚作あまた存在し、またこれからも登場してくるでしょう。 黒澤明MEMORIAL10 4:7人の侍 (小学館DVD&BOOK)発売日: 2010/07/22メディア: 単行本映画芸術の最高到達点!映画の歴史を変えた超大作!「農民に雇われた侍が野盗と戦う。侍は七人で幾人かが死ぬ」。世界映画史上に残る傑作「七人の侍」とは、これ…

ほぼウィキペディアと、はてな・togetterを読んだだけで論じる「魔法少女まどか☆マギカ」

…ンターテインメントの「ジャンル」がある。 ・そのジャンルは、長年の慣習で出来た強固な「お約束」がある。 ・そのお約束は、確かに観客を楽しませるための合理性、存在理由があった。 ・しかしある時、「反逆児」たちが現れる。 ・彼らはお約束の打破の一環として、現実的なあれこれを描写する「リアリズム」と、或いは「深遠なテーマ・哲学」、もしくは虚構でもそれを緻密に説明する「設定」を導入する。 ・多くはお約束の強さの前に玉砕するが、一握りの作品は、その反逆が大成功となり、ジャンルを新たな時…