歴史
ひとつ前の記事の流れで、あらためて「くらげバンチ」を見て、軍靴のバルツァーも覗いてみた (基本、紙の既刊本持ってるから普段は覗かないのです)そしたら「気球」が登場する回だったんですよkuragebunch.comkuragebunch.com 軍靴のバルツァーで気球が登…
『ドリーム』3/12(土)NHK総合にて放送! 2022年3月8日 NASAを支えた知られざるヒロインたち。 実話に基づく感動のサクセス・ストーリー。放送日:3月12日(土)午後11:55~放送 放送局:NHK総合【ストーリー】 1961年、アメリカはソ連との熾烈な宇宙開発競争を…
yanmaga.jpこ、これがバイトの面接⁉ 現在に転生した孔明の繰り出す策に酔いしれよう!パリピ孔明をはじめ話題のヤンマガ作品、絶賛無料配信中!※1日で無料で読める話数には限りがございます。— ヤンマガWeb (@yanmagaweb) March 8, 2022 闘い終わればノーサ…
遠い遠いバルト三国や東欧の人と会うと「我が国と日本は隣国です、一つの国を挟んで」って言ってくるわけだよね…— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) March 6, 2022 「エストニア(その他各種東欧の〇〇国)ほど巨大な国はない。西の国境はXXと接し、首…
「天下統一 秀吉の一夜城」 初回放送日: 2022年3月2日秀吉の天下統一の総仕上げに立ちはだかる巨大要塞・小田原城。驚きの防御力を再現!秀吉の対抗策は伝説の一夜城。現地調査から見えてきた秘められた戦略に歴史探偵が迫る配信中 3月4日(金)午前1:27ほか …
この話をいま語ると、現実の話と連動して、連想されるであろう……が、今回はあまりにそれは生々しいし、さまざまなに感情を揺さぶられるので、あえて積極的には、つなげて語らないようにしたい。そ れに現実のほうは、まだ最期ではないし、最期であってはなら…
歴史上の人物で秀吉とか年食うと途端に若い頃の理知さとか忘れたかのように無茶苦茶やりだす指導者とかいるじゃないすか小説とかドラマ化したとき、ラスト間際なのに主人公が素ッ頓狂になって脚本家が苦労するアレ今、それ見させられてんのかなあっていう— …
毎年恒例…だが、ことしは他国の「国家の暴走」をまのあたりにする中で、この日を迎えることになる。 昭和維新の歌(メドレー) 2.26事件は早朝に起こったというから反乱軍は夜の十時の今頃にはすでに動き出していたか。昭和11年2月の私はアルバイトをしなが…
とりとめなき雑感 ・まったく理屈にあわない、感情に限った話だけど、こういう光景を見ると、他の呑気な話題を書くことそれ自体をちゅうちょしてしまう。 それは、この前の噴火や、11年前の地震のときも感じたことだ。 ・比較するならもっと死者の多い内戦な…
BS-TBS X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 毎週火曜よる11:00~11:54大ヒット企画の“関係者同窓会”を開催!なぜブームになったのか?ヒットとなる過程には何が?その舞台裏に迫る! www.youtube.com#11「セガサターン・次世代ゲーム機」 2022年3…
荒野の七人 黒澤明監督「七人の侍」が西部劇に!ユル・ブリンナー、スティーブ・マックィーンら豪華スター共演!7人の雇われガンマンたちの激闘を描く不朽の名作!(1960年/米)© 1960 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.Storyストーリ…
2話連続で無料公開されているので、まず第30話から comic-days.comそして問題の31話。 comic-days.com ワールドイズダンシグ 卒塔婆小町これについてのコメント。… まず、それを狙ったかもしれないし、偶然かもしれないけど、とにかく大河ドラマに先立って…
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、アニメ「平家物語」放送なら、再度大きく、この時代の映像化の歴史にも光が当たるだろう。 www.nhk.or.jp heike-anime.asmik-ace.co.jp 平家物語が頻繁にTLに出てくるので思い出したエピソード1966年の大河ドラマ「源義経」で、…
こちらで報じた話。 m-dojo.hatenadiary.com この無料開放が、本日2月17日から「センゴク天正記」になっているわけです。無印「センゴク」は、資料のない若い時代の話であり、実際に仙石秀久が一騎駆けの槍働きをする一武者だったことと、マンガの基本方針…
yanmaga.jp『センゴク』シリーズ70巻分が無料&半額!ヤンマガ13号[2/28(月)発売]の最終話掲載前日まで、 ○毎日5巻分が【すべて無料】 ○見逃し話が【すべて半額】!!最終話掲載までに、信長に愛され、秀吉に許され、家康に託された仙石権兵衛秀久の一代記…
柔術狂時代 20世紀初頭アメリカにおける柔術ブームとその周辺 (朝日選書)作者:藪 耕太郎朝日新聞出版Amazonジャポニズム、日露戦争、大衆消費社会を背景とした20世紀初頭の柔術・柔道の世界的な流行。嘉納治五郎に期待され米大統領に柔道指南する柔道家もい…
最初にちょっと、小粋なツイートを紹介。日本SUGOI「日本は祝日だから返信が来るのは来週か…建国記念の日?…紀元前660年?!」と人同僚達が盛り上がっていたので、日本神話や伝承、日本書紀についてwikiやwebサイトを参考に説明しました。その中でも彼らが特…
漢楚の戦い―というより、日本では圧倒的に「項羽と劉邦」といったほうが通りがいいよね。それを描く川原正敏の「龍帥の翼」が佳境に入っています。 川原作品であるから、期待されて無理に織り込まれたのか、それとも作者が積極的にそうしたのか…架空設定の「…
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/GJX95K48QN/ 「立花隆vs.田中角栄」 初回放送日: 2022年2月8日去年亡くなった“知の巨人”立花隆が、1974年に月刊誌「文藝春秋」で発表した「田中角栄研究」。「今大閤」と人気だった田中首…
写真のトレースだかなんだかの話題は、さておいて…マンガ「ブルーピリオド」の最新回で、ある人物がアートの歴史を語る場面が出てきた(アフタヌーン2022年3月号、51話「迷走2.0アカデミーパック」)。 ブルーピリオド、絵の歴史を語る(特に写真との関係)…
【巻頭カラー】 新連載‼ “初代総理大臣”の熱くてちょっとおちゃらけた青春時代 ヒノマルライズ~伊藤博文立志伝~ 鈴木コイチ 時は幕末――。日本の未来を憂う若者たちがいた。自身の立身出世のため、そして日本を世界で出世させるため、弁舌と交渉術で、若き…
ナポレオン覇道進撃 皇帝陛下、エルバ島から帰還 大軍が迎え撃つが…毎回のようにコレ(「ナポレオン覇道進撃」)紹介してる? そうだ、それがどうした。 いや自分は単に「盛り上がった回」を紹介してるんだ。しかしナポレオンの事績を史実に基づいて描く以上…
こういう、シリーズが始まった。 www.yoshikawa-k.co.jp源氏・北条氏から鎌倉府・上杉氏をへて、小田原北条氏とつながる400年! 対立軸で読みとく〝わかる〟東国史 対決の東国史 全7巻 好評刊行中 〈企画編集委員〉高橋秀樹・田中大喜対決の東国史2 対決の…
面白いけどすっごい長いので、埋め込むのも大変。開いて連ツイでまずは読んでください。後日、全埋め込みやコピペするかもしれんけど。 「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」、まずはいちばん無難な前段階だけ書いてみます。なぜ、ポンキッキと長浜忠夫さ…
そういえば故・石原慎太郎氏の著作って、ほとんど読んでいない。ソニー盛田昭夫氏らとの共著「Noと言える日本」は当時のミリオンセラーだったから一応目を通したはずだが、ミサイルの電子技術がどうだの、へちまだのという話でいまや記憶にも残ってない。文…
維新関連の「ヒトラー」話、自分はいち早く、そんな事件の「一覧」を作って、なかなか有益な資料になったと思ったのだけど m-dojo.hatenadiary.com作ったら気力を消費して、論じるネタはあったんだけど、さぼったことであるよ。一応かかなきゃいかんことでも…
ひとは、愛し合えないのか。 国民の分断を、憂う。 菅直人氏、維新を「ヒトラー想起」とツイート 橋下氏、松井氏は猛反発 菅直人元首相 菅直人元首相 立憲民主党の菅直人元首相は23日までに、日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新に関し「(ナ…
「ナポレオン覇道進撃」と並んで、節目節目で紹介する歴史漫画「センゴク」。今最終章と言うか、エピローグであることはお伝えした通り。 m-dojo.hatenadiary.comこの時書いた話は、だいたい当たっていたようだ。 『センゴクはどんどん史実を重視するスタイ…
www.mangaz.com 漫画家 ムロタニ・ツネ象先生のご逝去につきまして 2022年01月25日 戦後まもなくの1950年代以来、ギャグマンガ・ホラーマンガ・学習マンガと多彩な活躍をされた漫画家ムロタニ・ツネ象先生が、去る2021年11月22日に87歳で逝去されましたこと…
プロレスの歴史を辿るアメコミ「コミックブックストーリーオブプロフェッショナルレスリング」を読んでいる。日本のプロレスについても戦前の格闘興行から力道山の台頭、全日新日の系譜と現代のプロレスに至るまでが「勿論絶対に語るべきでしょう」と言う姿…