INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

【創作系譜論】 の検索結果:

人質・捕虜が、わがまま、(悪)知恵、品位、優しさで監禁側を感化し、そのボス、盟友に…というパターンは何が元祖?【創作系譜論】

【創作系譜論】前の記事から続きますが、BSスカパー!というチャンネル http://www.bs-sptv.com/では、映画の予告編ばっかり放送する「ニュー・シネマ・トレイラーズ」 http://www.bs-sptv.com/program/160/ というのをやってた。そこで今、たまたま見たのは という、作品。上映中。主演はアンソニー・ホプキンス。公式サイトを見てみよう。 http://kidnapping.asmik-ace.co.jp/1983年、オランダ・アムステ…

のらくろ漫画から怪獣の歴史を「氷菓」の古典部メンバーが考える(或るtogetterを受けて)。

…第三の悪役」について【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130518/p3 さらに派生して、今回こんなのもできました。 「のらくろ」「蛸の八ちゃん」作者、田河水泡の愉快(ゆくわい)な画像集 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/818526 @togetter_jpさんから 追記 その約1カ月後…そして2016年11月 天野拓美 @air_amano 7月15日 https://twitter…

【メモ】語源調査には「青空文庫」や「近代デジタルライブラリー」内を検索するといい〜怪獣(という言葉)のルーツ探しtogetterから。

【創作系譜論】 “怪獣”の初出をたどったら春秋戦国時代までタイムスリップしてしまった - Togetterまとめ http://togetter.com/li/811074 という楽しいまとめが、ちょっと人気になっています。最初から参加したかったよ。 はてブとコメント欄両方に登場しちった。んで、これは大きく見ると言葉の「はじめて物語」なわけで、そのテーマはこのブログでも何度も取り上げております。そして… こばやしゆたか @adelie 2015-04-21 01:01:03 …

「総統閣下は○○にお怒りです」って日本発祥じゃないんだね(ホッ)。海外でもこのネタ多いとは思わなかった。

【創作系譜論】 最近youtubeって、とめないと自動的に、関連テーマの動画を勝手につなげる機能があるじゃん。 それで、ちょっと上の記事の資料招集で海外動画のyoutubeをつけていたら、こんなん出てきたんですよ。 で、「あれ? この『総統閣下シリーズ』って日本でやってるもんだと思ってた」と愕いたのですね。なにしろlこの種の動画はコンセプト自体が、当然、悪趣味なブラックユーモアであることを免れない。外国では出来ないだろう、と思っていた。それは大いなる誤解でありました。 YOU…

「食パンをくわえ遅刻ちこくと走る少女(どの後運命の相手と衝突)」の系譜を、本当に数千冊読んで調査してた人がいた【創作系譜論】

【創作系譜論】 なにがきっかけだったのか…たぶんブクマの関連記事紹介で浮かんできただのだと思うけど、この記事を見つけた 「遅刻する食パン少女」記事まとめ http://www.high-octane.org/chikoku.html ■キレンジャーの錯誤について−原典なしにパロディだけが流通する 「遅刻しそうな女の子が食パンを咥え、走って登校している途中で曲がり角で男の子とぶつかり…… 」というパターンが「少女マンガの定番」とされることが往々にしてあるが、1970〜1985の…

なんでこの「埼玉県に行くのよ。」というコマの少年の表情から、我々は絶望、驚愕、放心…を読み取れるのだろう。

【創作系譜論】 もう自虐的ユーモアに、公的機関が関わっている、ということ自体を珍しがる時代は過ぎ、そこでのクオリティが個々に論じられる時代ですが… そういう視点でも「埼玉県のひみつ」は評判がいいようですね 自治体初 学研“ひみつシリーズ”に「埼玉」が登場! 県の魅力満載『埼玉県のひみつ』発刊 http://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/sainokuni-news/sn2015012901.html その火つけ役が https://twitter.…

SF全集に「一九八四年」を入れたら、オーウェル遺族が「心外」と怒った話―もし「日本ラノベ全集」ができたら…

…だったのだ。 自分は【創作系譜論】というか「はじめて物語」のひとつとして、戦後SFの黎明史がそもそも大好きだけれども、この本は「世界SF全集」月報をまとめただけあって、そういう話を臨場感を持って読むことができる。 手塚治虫が書く小松左京のスケッチ、平井和正の「人類は公害だ」という意外な悲観主義、昔は阪大柔道部の主将だったという眉村卓(七帝柔道??)、スペースオペラが大嫌いだったのに、SFマガジンの部数減でやむを得ず載せたら効果てきめん、SFマガジンが売れ始めたときの福島正実……

筒井康隆の最高傑作?かもしれぬ編著「SF教室」が昨年復刊。お値段は3000円/タイムマシンの元祖は?

…ルズではなかった? 【創作系譜論】 http://hirorin.otaden.jp/e414850.html ウェルズの『タイムマシン』を思い出してみればいい。現代のSF作家の中にも、作中にタイムマシンを登場させる人は大勢いる。でも、それはウェルズの盗作じゃない。ストーリーが違っていれば別の作品だ。 さらにタイムマシン自体も、ウェルズが世界で最初に思いついたのではない。1887年に、スペインの作家エンリケ・ガスパール・イ・リンバウが書いた『時間遡行者』という小説が最初だと言…

たった30年…?で「ファンタジーのお約束」を国民が共有。既に一ジャンルとなった、パロディ化の歴史を誰かまとめてください。

【創作系譜論】 日本は今やファンタジーが完全に「お約束」になり、それをパロディ化するジャンルも確立した。その結実の一つだね。本放送見逃した人、アオイホノオで福田雄一に興味持った人はどうぞ という、上に書いた 『アオイホノオの福田雄一が、低予算を逆手にファンタジーをパロ…「勇者ヨシヒコ」シリーズが連日放送(ファミリー劇場)』 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150314/p2、……「勇者ヨシヒコ」シリーズの紹介記事の、最後の一文から続けよう。 ん…

あの「いちえふ」が持ち込まれたのにボツ判断の編集者がいた? どうしてその判断…鈍いのか、逆にポリシーか

…象化をあらためて思う【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130712/p2 いやちがったジャンプじゃない(笑)実は作品の中で、ここは「モーニングのライバル誌」と書かれているから、たぶんあすこだろう、と微妙に想像がつかないでもないですがね…。 「進撃の巨人」「スターウォーズ」「風と共に去りぬ」「シャーロック・ホームズ」「アルジャーノンに花束を」「ハリー・ポッター」など、「最初は原稿や企画がどこからも評価されなかった、たらいまわしに…

「役職を失った男に、それでも部下や友人がついていく」という”おとぎばなし”について【創作系譜論】

【創作系譜論】 ジャンプ最新号の「銀魂」にて。 いろいろと背景説明は避けるが、土方や近藤は既に「真撰組」の役職を解任されていて、どころか近藤は獄中にある。 しかし、近藤救出を図る土方が敢えて新撰組の屯所に戻ってみると、全く変わらず真撰組の隊士たちは一糸乱れず土方の下に忠誠を誓っていた……という形、でした。 もともと当ブログの準タグ【創作系譜論】、あるいはカテゴリの「創作論」は、物語のキャラクターやストーリーを少し細かく切り分けて、その歴史、元祖、バリエーション…などを探ってい…

「非実在生徒会」の歴史や特徴について、頂いた情報をまとめます【創作系譜論】

【創作系譜論】 強大な権力を持ち、主人公のライバルになる『非実在生徒会』の歴史、元祖は?【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150118/p3 からの続き(情報まとめ)です。 年代ごとの一覧表(暫定) ※注意 ・いただいた情報の中で「これはちょっと違うけど…」「敵役は、生徒会じゃなくて番長グループとか教師だけど」…という保留があったものも、とりあえず一覧にまとめています。 ・「ちょっと違う」情報をもらってるものを紫にしました(確…

強大な権力を持ち、主人公のライバルになる『非実在生徒会』の歴史、元祖は?【創作系譜論】

【創作系譜論】 「はてな質問」とダブルポストですが、あちらは字数制限があるので、こちらのほうが完全版の質問です。 http://q.hatena.ne.jp/1421539628「強大な権限を持ち、変な部活やグループを眼の敵にする」非実在生徒会が登場する物語の歴史を教えてください。 また、フィクションの歴史・元祖に関する質問です。 なんとなく、イメージできると思いますが、 ・学校の予算を決めたり、学園祭を仕切ったり、部活の活動停止や廃部の権限がある ・主人公のグループ(部活動…

「正義の味方」に対し「悪の手先」と言う。「正義の手先」とはなぜ言われないのか(ゾルゲ市蔵)/月光仮面の三日月は、イスラムの象徴?

【創作系譜論】 ゾルゲ市蔵 ‏@zolge1 https://twitter.com/zolge1/status/548000319548821504 正義に賛同するものは「味方」であるのに、悪のそれは「手先」と呼ばれる。趣旨は違えど同じサポーターであるのにひどい話だ。考えてみろ「浦和レッズの味方」なのに「柏レイソルの手先」とかだったら怒るだろう。そんなら「秘密警察の味方」とか「愛と真実の手先」とかだって別にいいはずだ。 ははは、とひとしきり笑ったのですが、実際のところ、外国…

忠臣蔵異聞〜「歴史の脇役」(多門伝八郎)が一寸だけ自分をかっこ良く記録に残したら、大成功した話。(佐藤孔亮氏の著作から)

【創作系譜論】 本日12月14日。恒例で三波春夫「俵星玄蕃」紹介http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141214/p5 からの続き。 何度も懲りずに繰り返すが、忠臣蔵を自分は「最後の勝者は『物語』である」というテーゼの最良の例として見ている。 世にうつし身として生きる時、いかに栄耀栄華を極めようと、美酒と美女(美男子)に囲まれようと、…あるいは逆に身は武蔵の野辺に朽ちようと、腹を十文字にさばいて首を叩ききられようと、その後数百年にわたって「相手は極…

『ライトノベル「超」入門』〜ライトノベルって何?という疑問に、歴史や分類を通じて手堅く答える本(新城カズマ)

…%C0%5D 準タグ【創作系譜論】で通読できるようにしはじめた。 ただ、残念ながら予備知識、前提の知識が全然豊富でないのだ。 それを補うために入門書があれば…と思ったら、図書館で見つけたこの本が非常に有益だったと。2006年に出版された本だけれど。 ライトノベル「超」入門 [ソフトバンク新書]作者: 新城カズマ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/04/15メディア: 新書購入: 8人 クリック: 117回この商品を含むブログ (181件) を見る…

格闘技漫画・小説でトーナメントやるとき、相手を自動的に作れる一覧表考えましたー。

【創作系譜論】 肉体 技術 性格 動機・特徴 長身、高リーチ 万能 天真爛漫 わくわくする! チビ 喧嘩屋 目立ちたがり、おっちょこちょい 暴れるの大好き 筋骨隆々、 怪物的パワー 無知、のろま 操る黒幕がいる デブ 一つの技だけにすぐれた特化型 気は優しい 病気の家族 片足片手片目などハンデ 戦場の技術 トラウマ持ち 平和に慣れない 美女 忍術、暗殺術 偽善者、二面的 なにかの復讐 老人 神秘の技 成熟 教えを伝える 野生 狩猟の技 本能で生きる マネー メガネ データ解析…

「壁ドン論」序説〜その起源や、正当性を巡る議論を中心に

…、準タグとしている 【創作系譜論】 のひとつとしてあっぱれと思いました。ほんと、これ創作する側にとっては、こんなふうに受け手がパターンを見破って、概念化して、待ち構えてるところに突っ込んでいくのだから受難の時代だ……。「壁ドン」どうせウィキペディアで項目立ってるんやろうな…検索すると出てくるんやろうな……あー、出てきたー!!! ウィキペディアの「壁ドン」あと、2014年10月30日現在、グーグルで「壁ドン」を検索すると、これがトップに来ることを記録しておきます。 女子が憧れる…

「横山光輝生誕80年」記念企画、ゆうきまさみインタビュー(無料)などを電子書籍のe-bookで。/東京芸術劇場で企画展中

…光輝が天才なのか?)【創作系譜論】 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130709/p3 e-bookと、東京芸術劇場(東京都豊島区)がこの記念の年の、横山氏顕彰に動いてくれたことに感謝したい。 e-bookは本業にもつなげていて、横山作品セールもしてる 今なら人気作品が20%OFF!! 【割引期間】2014年9月30日(火)〜2014年10月19日(日) 東京芸術劇場の企画展情報 http://www.geigeki.jp/performanc…

「それでも町は廻っている」の嵐山歩鳥さんは図書館員に向いているのだろうか

…家」イメージについて【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140622/p3 図書館の主 1 (芳文社コミックス)作者: 篠原ウミハル出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2011/08/09メディア: コミック購入: 4人 クリック: 221回この商品を含むブログ (38件) を見る夜明けの図書館 (ジュールコミックス)作者: 埜納タオ出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2011/10/17メディア: コミック購入: 28人 クリ…

「萌えミリタリー」という文化の起源?っぽい手がかりをつかんだのでまとめてみた(辻田真佐憲氏を中心に)【創作系譜論】

…れ、俺のいうところの【創作系譜論】じゃん!」と慌ててまとめたのですよ。 「萌えミリタリーの歴史と系譜」~辻田真佐憲氏の質問と、その答えから(試作) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/686052 ただ、作って痛感したのだけど、自分が書かずにまとめるだけの仕事だとしても知識があるのとないのとじゃ大違いだなと。要は対話に出てきた方それぞれが過去にどんな発現があり、どんな立場(個性)があるかを分かっていればそこから遡って資料を確保できる。 今…

「でぶなキャラクター」はいつから減ってきたのか?アニメ、特撮…(田中圭一氏)【創作系譜論】

…がぼくが言うところの【創作系譜論】【日曜民俗学】ってやつです。 これをあれこれ考えて、並べていって、年表のひとつでもつくれば立派な”学問”ですよ。(そうか)自分は漫画全体ならともかく、アニメはわからん。 あ、「太陽の牙ダグラム」には、全身褐色で、上半身裸に弾倉を身にまとってたデブのおっさんいたはず!!でもガンダムとはたった1、2年の違いか。 特撮は…キレンジャーとガブラ(アクマイザー3)しか思いつかないという。 キレンジャーというか、ゴレンジャー自体、「5杯のカレーをキレンジ…

「図書館」「図書館員」「図書委員」「愛書家、蔵書家」イメージについて【創作系譜論】

【創作系譜論】【記録する者たち】 この記事 武術の一般受けとイメージ - 火薬と鋼 (id:machida77) http://d.hatena.ne.jp/machida77/20140617/p2 のちょっとした余談として、こういう考察の文章が紹介されておりました。 しかしフィクションの中のイメージも結構重要だ。 映画・TVドラマの中に登場する図書館や図書館員のイメージについて論考をまとめた伊藤敏明氏は次のように書いている。 それにしても映画の中の図書館員像というのは ま…

格闘技・スポ根漫画の原点「イガグリくん」がJコミで公開。そしてオールラウンダー廻最新刊【創作系譜論】

【創作系譜論】これもNHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストです 【メディア / 書籍 /DVD 】 格闘技漫画の原点「イガグリくん」(福井英一)Jコミで無料公開 http://www.j-comi.jp/book/comic/47591 イガグリくん 全巻合計閲覧数:3,077 ♥: 4 著作者: 福井 英一 漫画名作館 掲載誌:秋田書店『冒険王』1952年〜1954年 冒険漫画文庫 全10集の中から福井英一(19…

「時間ループ物語」の一覧について/「自分読書史年表」を作ったら面白いのではないだろか。【創作系譜論】

【創作系譜論】 実は今貴方が読んでる、この記事にはこんな顛末がある。 (1)以前、こういう「年表」という試みを絶賛する記事を二本書きました。 「年表」に花束を!「大タモリ年表」(てれびのスキマ)水道橋博士「課外授業ようこそ先輩」… http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140314/p6 サブカルの「起源」「はじめて」を年表で整理する試みを絶賛する。「年表」ブームよ来たれ【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/…

今も残っている言葉「感謝感激雨あられ」は軍事的な勇壮表現「乱射乱撃雨霰」のもじりだという。(日曜民俗学)

…光輝が天才なのか?)【創作系譜論】 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130709/p3 ■「千利休の描かれ方の歴史」。元祖は海音寺潮五郎? そしてさらにその前史が・・・【創作系譜論】 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130629/p2 ■日曜民俗学。いつからシャツは外に出すのがおしゃれ、シャツを中に入れるのはダサい、となったのか? http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100218/p3…

お約束やストーリーの元祖を考える記事を【創作系譜論】で検索できるようにしました。

…きで、ここで書いたりtogetterにすると結構ブクマがついたりする。 「漫画はじめて物語」とかいろいろ仮の名前をつけていたけど、 今回【創作系譜論】というタグというか造語を付けてみた。 過去の関連記事に遡ってこのキーワードを盛り込むので、これで日記内を検索してみてください。 こんな感じになります。 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/searchdiary?word=%A1%DA%C1%CF%BA%EE%B7%CF%C9%E8%CF%C0%A1%DB

「少年探偵」の元祖と系譜〜そして「少年ヒーロー」ものへ?「アバンチュリエ」の森田崇氏が語る。

【創作系譜論】 本日は「シャーロック3」放送記念で、推理小説ネタでまとめるぜい。そんでこんなまとめ、つくったった。 「少年探偵」から、少年ヒーローは生まれた?〜その系譜を「奇巌城」から探る - Togetterまとめ http://togetter.com/li/670999 なんでプロの漫画家の方がこれを語ってるかというと、まさに今現在、少年探偵の草分けの一人が登場する、ルパンものの中でも屈指の知名度を誇る「奇巌城」編が連載まっ最中なのだ、月刊HERO'Sで。 「怪盗ルパン…

サブカルの「起源」「はじめて」を年表で整理する試みを絶賛する。「年表」ブームよ来たれ【創作系譜論】

【創作系譜論】 異世界召喚・転移・転生ファンタジーの歴史 http://www.bookoffonline.co.jp/files/lnovel/pickup/pickup_isekai-history.html なんでこんなもんが古書店のサイトにあるのかわからん(笑)…が、そもそもブックオフは公式サイトの中に特集コーナーがたくさんあり、そこで読み物記事がたくさん載っている、ということを初めて知った。興味を持ってもらえれば、ウチの店で古書を買ってくれる、という発想なら、それは…

「ダークに読み替えた『水戸黄門』があれば面白いのに」という自分の妄想が実現?徳弘正也の『黄門さま〜助さんの憂鬱〜」【創作系譜論】

【創作系譜論】 自分が作品を読んだわけじゃなく、紹介ブログを見た。 http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20140219 徳弘正也の『黄門さま』1巻が発売。 水戸黄門の諸国漫遊を「暴君の退屈しのぎのために多数の部下が犠牲になる」過酷な任務として描き、階級社会の恐ろしさを告発する社会派漫画です。まぁ要するに水戸黄門版『シグルイ』みたいなものですが、あちらが武士道と美意識に徹底的にこだわっていたのに対し、こちらは登場人物がほぼ現代人と…(略) 黄…