経済
アンディ・ノウ「発信力のあるツイッター社員達の社内チャットによると彼らの最大の恐怖はドナルド・トランプの凍結解除である。多くの人々がイーロン・マスクに対する強い憎悪を表明し『言論の自由という言葉には胸糞が悪くなる』と言っている。このままじ…
「笑いの革命者たち〜よしもとNSCの挑戦〜」 初回放送日: 2022年4月22日1982年、NSC(吉本総合芸能学院)が大阪で開校した。師匠について学ぶのが当たり前の時代、師匠なしの学校から新たな笑いを生み出そうという試みだ。当時、吉本の若手社員でNS…
宇議会にて、投降する露兵が持参する兵器に対する報奨金の額が決定された由。戦闘ヘリ:$500000 戦車:$100000 戦闘機:$1000000 https://t.co/nVKSkdqFH3— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) April 1, 2022 目ん玉飛び出る金銭感覚!!…と思ったが、よく考え…
BS デジタル放送、実は3月に3局が開局しているんです BS 松竹東急、 BS よしもと、そして BS ジャパネット。 https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2203/27/news031.html 新チャンネルの視聴方法は? BSデジタル放送の新チャンネルはテレビ(チューナー)…
この話は、発端はちょっとねじれています。 差別的な「ヤフコメ」が中国で笑いものに…"頭の悪い言説"を積極的に海外へ拡散する行為の激烈な攻撃力 中国共産党に反撃する”名無し”のオタクの「大翻訳運動」 president.jp 「日本傻事」(おバカな日本)という微博(…
冒頭だけ埋め込みで、残りはコピペ形式で紹介 8.9年前、若気の至りでバーを友達とやろうとして某飲食店舗サイトを見ていました。掲載されてた賃料8万・造作300万の手頃な物件の雰囲気を見に詳しい住所は載ってなかったけどあたりをつけてお店へ行きました。…
初の「電力需給ひっ迫警報」東京電力管内 できるかぎり節電を 2022年3月22日 0時41分 東京電力の管内では22日の電力需給が極めて厳しい状況だとして、政府は初めて「電力需給ひっ迫警報」を出しました。 今月16日の地震の影響で発電所の復旧が進まない中、22…
WBC世界Lフライ級王座戦 矢吹正道 VS 寺地拳四朗 格闘チャンネル3月19日(土) 13:30 〜 19:00詳細情報 最新情報は公式twitterをチェック! https://abe.ma/2HYRAWTYouTube アベマ格闘チャンネルはこちら https://abe.ma/31dos5Sオフショット満載!Instagram …
11年前のあの日からしばらく、東日本、特に東北ではガソリンがなかった。スタンドにいつ来るかも分からない補給のタンクローリーを待つ車の列。車の中で何日も待ち、給油できるのは10リットル。それでも、どうしてもガソリンが必要だった。 pic.twitter.com/…
UFCのジョー・ローガン文春コラムで メモ代わり。2022年3月3日号町山智浩氏のコラム「言霊USA」で、丸ごと「ジョー・ローガン」氏について語られている。あのUFCの、デイナ・ホワイトと時々混同しそうなスキンヘッドのひと。 もっとも同コラムでは、UFCにつ…
BS-TBS X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 毎週火曜よる11:00~11:54大ヒット企画の“関係者同窓会”を開催!なぜブームになったのか?ヒットとなる過程には何が?その舞台裏に迫る! www.youtube.com#11「セガサターン・次世代ゲーム機」 2022年3…
「ちわー、税務署です。この建物は『信者の会館』とか言ってますけど、全然使われませんねー。『本部を参拝しに来た信者の宿泊所』というのも、いつも夜、真っ暗ですねー。“宗教活動”に使われてませんねー。固定資産税よろしくお願いしますねー」っていう状…
まず、話題になったこちらを 当サイトは、開設以来、多数の方々にご利用いただいてまいりましたが、2022年3月31日をもちまして、日々の更新を終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖させていただくことになりました。日頃よりご愛読いただいている皆さま、当メ…
連合は自民党の下請けとなってしまった。新年会に岸田文雄を招き、挨拶させ、そのお礼にまで行ったという。新年会では野党のトップは壇上にも上げられなかった。こんなオネダリ連合には訣別すべきだろう。私は自治労や日教組は早く連合から抜けろと主張して…
親分が子分を食わすのが博徒で、子分が親分を食わすのがテキヤ…と言われてたので、元来、ヤクザはベーシックインカムです。今も自分で稼げる親分は、組織にかなりの会費を納め、お付きの若い衆に金を渡してる。じゃなきゃ付きっきりでボディガードできないよ…
【こぼれ話】日本では初音ミクにあたる中国で人気のバーチャルシンガー「洛天依」が、北京五輪PRで「Time to shine」という歌を歌うことに。洛天依が所属するVsingerは「百万衆創計画」を発表、制作を簡単にするツールや商業化サポートや賞金制度で業界を盛…
あー、今日は月曜だからもう発売されてないじゃん。またやっちゃったけど、週刊ポストに先週特集されてた「テレビ視聴率の今」が大変面白かった。「ガッテン!」「バイキング」「おしゃべりクッキング」昨年の「とくダネ!」「噂の!東京マガジン」 業界の動…
旗振り通信の実験では、山の緑を背景にした状態で赤い旗を使うと、向いの山から視認できなくなった(緑色に同化するらしい)ので、遭難時のためにお薦めされてる赤色の服も過信はしない方が良いかもしれないです。https://t.co/f27w4UCLV9— 巫俊(ふしゅん)…
「ゲームでは、たとえばファンタジー世界が舞台でもお金をいくらでも貯められるけど、銀行もないのに不自然だよね」「だから現実には、すべて身に着けていた」「へ?」「たとえば18世紀の海賊がキラキラに着飾っていたのは、それ以外に財産を持ち運ぶ手段が…
森川ジョージ作品の電子化、そして浦沢直樹作品の電子化で再論したいのですが… m-dojo.hatenadiary.com news.yahoo.co.jpでももう、浦沢記事のブクマで骨子は書いちゃった。 いまや電子書籍は「道徳的に正しく」、紙の書籍は「道徳的な悪」だからねえ…(認め…
togetter.com これが話題。 自分は、連ツイのツリーのほうに、真っ先にリンクコメントした。 「今まで電子化を拒んできた人が、それを認めた理由」が部分的にでも語られることは少ないので超貴重な証言。ここで割愛された講談社と森川氏の条件交渉もスクープ…
ウェブトゥーンについて、今年はいろいろ興味を持った年でした。で、週刊東洋経済12月18日号の「産業リポート」で、ちょっとした特集が組まれています。週刊東洋経済 2021/12/18号作者:週刊東洋経済編集部東洋経済新報社Amazon 週刊東洋経済の漫画アプリ特集…
「井上尚弥が試合をして、KO勝ちした」なんて、百田尚樹がtwitterで炎上したほどのニュース価値もない。当たり前の話。会場での応援PPV視聴での応援本当にありがとうございました!!2年ぶりの日本での試合は楽しかった、、来年は更なる高みを目指して行きた…
YouTube台湾で2021年にもっとも再生されたのは、PuiPuiモルカー第1話https://t.co/IHAWTB8KFl pic.twitter.com/u5TZliOwuX— 須藤玲司 (@LazyWorkz) December 14, 2021 また引き合いに出して恐縮だが 「姜尚中や、やくみつるがその感性と知性を駆使して決める…
はてなブログ「注目記事」に、自分が忘れてたような過去の記事が浮上して、逆に世間の話題を知ることが多い。これにアクセスが,きのう多かった。 m-dojo.hatenadiary.comこれに関連してる様子。 www.huffingtonpost.jp で、そのアクセスが多かった当ブログ記…
ライターやってると企画提案を必ずするのですが、企画がボツられる理由として恐ろしいなと思うのは、「批判はダメ」というもの。何社かこれで断られるんですけど、批判がダメな理由って、、、批判を避けるメディアの未来とは。— ヒオカ|無いものにされる痛み…
サンデー毎日2021年11月21日号より。 日本沈没など計3本のネトフリ配信は10億円、サンデー毎日こういう「相場」なんでしょうか。 ほかのシリーズって何?「日本沈没」は、地震国日本のドラマとして、それなりにまず諸外国の目を引くテーマであるのかもしれ…
完全に惰性の紹介。自分もとくに見ようとは思わない。いまやってる。 2021年11月26日(金) 深夜1:30 ~4:30激論!与野党論客大集合 ド~する?!日本経済再建 ド~みる?!コロナ禍で傷んだ日本経済 ド~する?!格差・貧困問題 「新しい資本主義」って何だ…
メモしておこう。週刊ポストの8月13日号から、10月8日号にわたって連載されたノンフィクションが大西康之「最後の海賊-三木谷浩史と孫正義の頂上決戦」であった。週刊ポスト 2021年 8月13日号 [雑誌]小学館Amazon 週刊ポスト 2021年 10月8日号 [雑誌]小学…
このまとめ…とは直接関係ない。なぜならこのまとめはまだ読んでないから。ただ、ラノベと漫画の関係、ということで、あとで紹介しておこうと思った話を紹介しておく。togetter.com これは、先月のみなもと太郎氏の訃報に際し、岡田斗志夫氏が、以前の対談のy…