INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

骨法 の検索結果:

骨法最初期の伝説、その後パンクラスの名レフェリーだった廣戸聡一が吉田豪の動画番組に出演。間もなく堀辺正史氏没10年…。

…戸聡一ゲスト回。「元骨法で最強説もあり整体師としても優秀」的なぼんやり情報しかなかった廣戸さん。ぼんやりが確信に変わる激熱ネタの数々。自身で作製したトンデモエピソード満載の年表と試合映像、マジで見たい。別れ際に灰皿投げつける堀辺先生も最&高!https://t.co/9PkjFFOCnx— 松澤チョロ (@m6gjOT5mUtSZ8Ye) November 26, 2025 www.youtube.com 本日の『豪の部屋』は「廣戸聡一、10年ぶり2度目の骨法を語る」要素も強…

石黒正数「それでも町は廻っている」は時々「推理回」が登場したが、結局どんな事件が起きてたのか。電書購入記念に一覧化(※の途中)

…まぁ本格ミステリーの骨法を備えた漫画が超大人気作品となり、少年週刊誌でミステリーをやれる!という事が確立されると、もちろん新規参入が増えた。 ただ、コナン金田一が本当におどろおどろしいような古典的密室殺人などを扱うのに対して、こういう「日常の謎」を、また毎週トリックを考えるという超コナンさ、いや困難さを軽減するものとして「時々推理回が挟まる」という手法も用いられた。 それ町が2005年、スケットダンスが2007年開始。 このふたつが思い浮かぶんだが、あといくつか試みられた作品…

【忠告】安倍元首相銃撃時の極小な一部暴走を「阪神支局銃撃」に当て嵌め”ミラーリング”する行為は昏過ぎる、やめたがいい

… そのミラーリングの骨法、構造自体を云々する気はない。ある程度、まあたしかに的な部分も無いとはいわない。 しかし、それにしても、それは分断を生みすぎる。 そして、安倍首相銃撃の時に、確かに暴走が過ぎる発言を、一部の著名人、言論人、知識人が語った。 しかし、それはさすがに針の振り切れた表現であり、広がっているわけではない。ほとんどの人が眉を顰めるような、そんな例外で収まったのではないか。それに対して「じゃあそれをミラーリングするぜ」とわいわい騒ぐのは、 逆にそういう暴走者の過大…

骨法、サンボ…『闘翔ボーイ』(竜崎遼児)が全巻11円!80年代格闘技の最後のピース/Benjanetという電書出版社のセールらしい

…だ。 そうでなきゃ、骨法にこれだけ破格の扱いがあるわけがない(爆笑)。ホネを直せば万病治る。骨法の秘密: 自分のからだに奇跡を起こす ホネを直せば万病治る (KOU BOOKS)作者:堀辺 正史こう書房Amazon サンボも実にどうにも、神秘かつ最強の格闘技扱いだ。いや実際不思議なものなんだけど、これを真似っこしてるというレベルのささやかな「ガチンコ」を同世代の中学生レベルでやってると、その後実戦性に大きな「?」がついた骨法のワザマエが本当に使えたりしたのよ、当時(知らない相…

俳優「大野しげひさ」氏が84歳でご健在らしい。主演の「走れK100」「マゴベエ探偵団」とか覚えてる?

…理小説、ミステリーの骨法を知った、というのが正しい歴史なのかもしれん。ただ子供のころ、歌にあった「ミステリー」の意味を知らず、親に聞いた記憶があるな…もはや記憶があいまいでなんともいえない。 そして!!ほんとにたった今思い出した。今度は夜に、やっぱりドラマ+クイズ形式の「あなたは名探偵」というテレビ番組があったぞ!! あれも影響はあったのだろうか、すでにそのころは推理小説好きだったのだろうか…エンディングが、犯人?というか容疑者か被告が留置場か刑務所に入るのをイメージするよう…

最近の「レッドブルー」と「アスミカケル」…読者の支持はいかに?

…を思い出すのだよ! 骨法の構え あと、例の意識の高いライバルは「チンピラまがいの喧嘩屋とは違う、本格的な格闘家のあるべき姿とは」という問いがうまく一回転して、いい感じのところに落ち着き、さわやかな結末となりました。 アスミカケル プロとは何かこちらは50号 そういう区切りがついたところで、俺たちの闘いはこれからだ!なのかが心配な今ですが、アスミカケル、展開的にもう終わりそうだな。。。闇遊戯みたいな修羅人格出てきて、回想で父ちゃんの姿が明らかになって、二兎がプロになる決意をして…

高田延彦「RIZINを離れる意向」。そして「今後は柔術を長く続けたい」…に思うこと。

…こが気になる。 例の骨法とライガーの話でも補足が必要なんだけど「グラウンドで打撃も入れていい寝技」と、「そうでない、1993年以前の寝技」はまるで技術体系が変わってくる……という面もあろう。逆に今やMMAが確立したのなら、そして今後も柔術をやり続ける意欲とコンディションを高田が維持しているなら ・新日本、UWFのスパーで鍛え ・実際に「スパーで高田さんは圧倒的に強かった」という証言多数の ・『格闘プロレス道場スパーリングルール』とでもいうべき”競技体系”の中で ・高田はやっぱ…

矢野卓見「骨法の寝技は当時の新日より遥かにレベルが高い」「ライガーvs鈴木みのるは鈴木選手を熱烈応援してた」

…2023 船木さんも骨法習ってた事は有名ですが、船木さんはどうでした?— アンチ亀田●ね! (@unconsc83986283) 2023年11月4日 船木さんの事は分からないけど元気くんが船木さんはオール3の選手だって言ってたね— 矢野卓見(53代目) (@esekoppo) 2023年11月4日 これは、代打出場したことに意義があるので、興味をもって試合をみてしまった時点でライガーの勝ちです😁— fighttrip (@fighttrip) 2023年11月4日 何を言っ…

アスミカケルで『壁レスリング』出てきた。アンケート、投票しろ!

…弥生時代に起源を持つ骨法まで(笑)、おそらく……「相手にテイクダウンされ押さえ込まれた状態で、床と垂直に立っている壁、金網をうまく利用して、ずりあがるように立ち上がる」という技術体系は無かった!!そんな練習をしているところも無かった!!! ある?あったらすいません。あったら教えてくれ。 でもないだろ。 しかし、しばしば語られる「路上の現実」「実戦護身術」的には、こういうシチュエーションはあったはずなんだ。場所が室内で、近くに壁がある状態での攻防は想定されていたんだ。しかし、実…

失敗でも距離が縮まるので組み技師は『飛び膝』出し得?~「アスミカケル」の理論は正しいのか

…んだよね。それはエセ骨法・矢野卓見の「ムササビ」という技。 格通の記事に、ほんの小さな白黒写真で紹介されていた…それも試合の写真ではなく練習時の解説写真だけなので、本番で使われたどうかもわからない。ネットに記事が無いかと検索しても、ぶっちゃけ俺が関わった文章しか出てこない(爆笑)これはいよいよ記録に残さなきゃいけないので、記憶に頼って、解説画を描いたよ。 矢野卓見の「ムササビ」という技とは? 今後は、こういうのもAIに言えば作れるのかなあ…(※AIイラスト作るのが得意な人は、…

祝福と栄光の武藤引退の陰に…「ペドロ・オタービオ」という敵役の物語にも、花束を

…23 「路上の王」は骨法を破ったが、マーク・ケアーと武藤敬司には敗れた、あの男について、こう語っていた…… ──いまでもルタの選手たちと交流はありますか?マルコ:もちろんだ。ペドロ・ヒーゾは数か月前にこのジムでセミナーしたし、常に連絡は取りあっているよ。──個人的にペドロ・オタービオの消息が気になっているんですが、何か知ってることはありますか?マルコ:あいつか…。ペドロは日本でフェイクファイトのオファーを受けて、その大金に目が眩んで自らの誇りと栄光を捨ててしまった。約束では2…

鈴木邦男氏、逝去。

…として役立ったのが「骨法(堀辺正史師範)」であり、だから別のゆがみや煙幕がはられ……と、ある意味あの手探りの時代が懐かしい。 自身の、こんな回想がある。 kunyon.com 『格闘プロレスの探究』と書かれている。あっ、私の本だ。懐かしい。確か、25年ほど前に出した本だ。 (略) 懐かしい本だ。笠原氏から借りて、パラパラと頁を繰る。奥付を見る。1989年1月20日発行になっている。エスエル出版会(鹿砦社)発行だ。この頃は、プロレスや格闘技の本を随分と書いていた。岡山プロレス研…

淀川クジラ機に「へんなものみっけ!」再読したので名場面集など

…なものみっけ!喧嘩芸骨法かよ。クジマ歌えば家ほろろ(意味不明)クジマ歌えば家ほろろ(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)作者:紺野アキラ小学館Amazonクジマ歌えば家ほろろ(2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)作者:紺野アキラ小学館Amazon 縄文の血が…とかいうけど、実際に縄文人の遺伝子を受け継ぐ日本人はほぼ皆無。 へんなものみっけ!火の民族は、日の民族に滅ぼされた。ヤマタイカのマツリを甦らせよ!!(意味不明)ヤマタイカ (1)作者:星野之宣潮出版社/usio …

アニメ界に再び「シャーロック・ホームズ」降臨?サンデーの『ノケモノたちの夜』が映像化へ

…ものと言っていい)の骨法を抑えた良作だったけど、連載を追っていたから間違いなく言える、いま、アニメ化される作品が平均して持っていた連載中の人気や、おそらくは単行本の売上に、達していない筈だ。 連載が全8巻ぐらいだっけ?それで終わった時も「あー、自分は好きだったんだけどなー。やむを得ないかなー」と思ったぐらいだ。ノケモノたちの夜(1) (少年サンデーコミックス)作者:星野真小学館Amazonノケモノたちの夜(2) (少年サンデーコミックス)作者:星野真小学館Amazonノケモノ…

「ワンインチパンチ」は実在するか?投稿映像、フェイク防止のために背景に…

…が、敢えてこれにする必要あるんか(笑)に、しても。 もっと極めれば、間に電話帳を挟んでも、衝撃が『徹し』となって伝わると聞くが…(骨法脳)骨法不動打ち―究極の喧嘩芸奥義 (ムーAVブックス)作者:堀辺 正史メディア: 単行本骨法の完成―時代を超える最強の未来武道誕生 (サラ・ブックス)作者:堀辺 正史発売日: 1998/12/01メディア: 新書新版 「骨法」の秘密―ホネを直せば万病治る 自分のからだに奇跡を起こす!! (KOU BOOKS)作者:堀辺 正史メディア: 単行本

さらば、はみだし唐手!大道塾の東孝氏、逝く。

…登録した記憶がある。骨法と一緒に(笑) 初期の「格闘技通信」では、おなじみだった。柔道をやりこんでいた東塾長の経歴から、打撃と組み技の融合に試行錯誤していた。 ただ、その試行錯誤の途中でUFC(MMA)という、ひとつの「解」が生まれ、こういう解があります、さあどうします…?と問われた。それに対し、一定の距離を置くという選択をした(いろいろと理由付けはある。路上でずっと寝技の攻防をできるとは思えない、とか社会体育とは少し違う、とか)わけだが、それでも大道塾からMMAに挑戦し一定…

「軍靴のバルツァー」で『諜報』テーマのスピンオフ漫画。くらげバンチで4月から連載

…人出てたね。架空の…19世紀後半ぐらいのプロイセンなど欧州を模した世界で「軍事」の基礎・根本を再構成したのがバルツァーだが、同じ骨法で「諜報・スパイ」学とでもいうべきものを書いたらおもしろかろう そういう話では、この本を思い出すスパイのためのハンドブック (ハヤカワ文庫 NF 79)作者:ウォルフガング・ロッツ発売日: 1982/03/30メディア: 文庫 軍靴のバルツァー 13 (BUNCH COMICS)作者:中島 三千恒発売日: 2020/12/09メディア: コミック

【再紹介】報道の真実か、トンデモの空論か、汝自ら判断せよ!映画「新聞記者」本日BS12で無料放送。

時間、放送局、上映時の賛否両論記事などはリンク先の通り m-dojo.hatenadiary.com 新聞記者 [Blu-ray]発売日: 2019/11/22メディア: Blu-ray ほんとは一度紹介すれば繰り返すまでもないけど、まあサービス。ちなみに今回の、長々とした記事タイトルは、やや格通の「骨法」紹介記事入ってます(笑)

「関係性マンガ」について若木・畑の両先生が重要っぽいこと語ってるが、名人芸過ぎてついていけない(創作系譜論)

…、比較的ストーリーの骨法が見えやすいから考察しやすく、その考察の楽しさで深堀りはしたつもりだが…おでこまでは分からぬ……「だがしかし」も 「あーーー、めしばな刑事タチバナを少年向けにしたから、登場人物が少年と(美)少女で、ジャンルはお菓子なわけね。そーゆーことね、完全に理解した」 めしばな刑事タチバナ 40 (トクマコミックス)作者:坂戸佐兵衛,旅井とり発売日: 2020/12/24メディア: コミックで終わらせてたからな…実は深いっぽいのかも??は、次作「よふかしのうた」で…

関節蹴り、アイポーク(指による目潰し)…UFC、RIZINで注目された「危険な技、反則」の過去記事

…話をしたい。それは、骨法から学んだ思考法なんだけど(笑)…「格闘技の反則というのは、見方を変えればもっとも実戦で有効な技である」ということでした。柔道の技でも、投げにかかった相手の支え足に足を絡めるのが反則だったり、かわずがけや捨て身の脇固めが反則だったりしますが、それが効果的で有効だからこそ。 禁止の体系から、技の有効性が逆にあぶりだされる、というのはままあることです。 結果的に伝説の22連勝を果たし、過去の敗戦も極めて微妙な判定の綾でしかない藤井恵を戦闘不能に追い込み、ミ…

さよなら五島勉。余りにヒットした為、功罪の「罪」が膨らみ過ぎた君だった。

…もしょうがない) 「骨法の堀辺正史、国際ジャーナリストの落合信彦、元傭兵の柘植久慶が活躍していたあのとき、世界は今よりチョッピリ面白かったのではないか」 と。うち一人は故人だ。五島勉も同じジャンルと言えば同じジャンルなのだけど(笑)、世代的にはこれより少し前だよね。 だが、うちの地元界隈では「図書館」に彼の大予言シリーズが置かれ(笑)、そのせいで余波は何年か、あるいは10年単位で続いたのだ。ノストラダムスの大予言 迫りくる1999年7の月人類滅亡の日 (ノン・ブック)作者:五…

筒井康隆『富豪刑事』は、傑作を残しても「キャラ」は残さなかった日本SF御三家(星、小松、筒井)の「例外」なのかも…

…決方法をとる、という骨法自体はなんとも荒唐無稽ながら、やはりリアリティとかそういうことを超えて、大変に面白いものでした。 それで、タイトルの話なんやけど。 すごく、乱暴でおおざっぱ、四捨五入どころか、九捨一入みたいな感じになるのだけど・・・・・・・、 日本のSFで、戦後をけん引して下さった表題御三家や、他も含めた「レジェンド」は、今に至るまで全く色あせないような古典的な名作をいくつも世に問うた。 今でも震えるような傑作ぞろいです。 だが・・・・・・・、おしなべて、世の文学やエ…

進学できなかった数学の得意な少年が、農作業の傍ら数のことを考え続けた、話(有名なあのエピソード・資料)

…楽しいです。 格闘技に例えると、骨法よりもブラジリアン柔術がえらい。 id:gryphon ひとり西洋の科学者に、大発見をし続けたのに内気すぎてその大発見を発表しなかった人いましたよね…………キャベンディッシュだったか!?陽のあたらない坂道 (新潮文庫)作者:清水 義範メディア: 文庫 Poet キャベンディッシュ、そうだったらしいですね。 性格は正反対だけど、リチャード・ファインマンも研究結果を発表しないで秘蔵し、 他人の研究を虚仮にするためにだけ使う悪癖があったそうです。

ヤバすぎる!高田延彦に「コールマン戦」を突き付け、ブロックされた矢野卓見が生放送に登場(Dropkickチャンネル、18日)

…会員限定 矢野卓見「骨法の祭典2020」 開演:04月18日 (土) 21時00分矢野卓見さんをゲストに骨法について熱い議論を交わします 会員限定 金原弘光のUWF三昧 開演:04月25日 (土) 22時00分元UWFインターの金原弘光さんにあれこれ語ってもらいますch.nicovideo.jp ch.nicovideo.jp 本日のシュウヒラタも、下旬の金原弘光もめちゃ喋れる注目の男だが……やはり太字大文字の部分、何してくれてんの。いや、骨法の話だいじよ?けっこう人気あるよ…

高田延彦「森友疑惑の追及を」矢野卓見「高田さんのPRIDE八百長問題もね」→ブロック…

赤木夫人の言われる「二人は調査される側で、今後再調査をしないと発言する立場ではない」この二人とは安倍首相と麻生財務大臣だ。分かった、直ぐにやりましょう、虚偽答弁の佐川氏も呼びましょう、これで進む話を何故に止めるのか?まあ困る何かが無けりゃ己の名誉、組織のためにも即取り掛かるわな。— 髙田延彦 (@takada_nobuhiko) March 29, 2020 PRIDEでの八百長試合を追求されたら困る高田さんが言うと説得力が有りますねまあ上司の指示で文書改ざんしたくらいで人は…

当ブログ内の2019年ベスト記事をぞんざいに選んで、再紹介します。

自分で m-dojo.hatenadiary.comと書いておきながら、やるつもりは実はなかった。 だが、 nlab.itmedia.co.jp というほぼ同じ趣旨の記事に対してねとらぼ編集部が選ぶ「個人的に超よかった記事」で2019年を振り返ってみる - ねとらぼ全部の記事を読める人はそういないのだから、商業サイトでも個人ブログでも、1年の最後には振り返りの再紹介記事が欲しい…と思っています/(そんな呼び掛け)→<a href="https://m-dojo.hatenad…

「ルールを作れば、技術が(勝手に)生まれる」か「技術を継承する」か?興味深い対談あり

…納治五郎論。結果的に骨法・堀辺正史氏のいうことと同じになったが、それはそれとして正しい。 m-dojo.hatenadiary.com 「…彼(嘉納治五郎)は、近代のマーシャルアーツトレーニングにおける、もっとも偉大な叡智をもたらした人物でもある」――もっとも偉大な叡智?「マーシャルアーツの価値を決めるのは個々の技術ではなく、トレーニングシステムだということだ。そして彼はそのトレーニングシステムを導入した。ランドリだ。そのことによって、コンバットスポーツ(格闘競技)と伝統的武…

某所巷説覚書・都市伝説 「離檀料」「認知症と『私は金を貸している』と弁護士」「坊主と不動産」「堀辺正史伝」

…engo4.com 骨法と、堀辺正史氏のことなど かつての堀辺氏を知る人 (ちなみに、熱心に稽古に通う獣神サンダー・ライガーの中の人もよく知ってる世代) 「自分から見ても、まちがいなく抜群に頭のいい人だった。それは断言できます。だけど頭が良すぎて、弟子たちの間に教えたことが十分浸透したり定着したりする前に、もう次の理論に移ってるんです」 「ああ、立って三角寝て達磨ですね」と即座にかえせた自分もたいがいかと思った(笑) 参考 ch.nicovideo.jp ch.nicovid…

中国拳法の大会で、レスリング経験者がジャーマンとか投げまくり優勝。宗師が苦言。はてなで人気。

…は驚異的なんだ。 b.hatena.ne.jp それで、過去の分析だが、とにかく、言葉にはしにくいが『こういう傾向』があることは間違いない、ようだ。 それをどう、うまく生かせるか… ・比較的 柔道や相撲といった伝統競技との親和性が高い ・その一方で怪しげな古武道系…「骨法」とかへの反響が大きい ・柔道や相撲など以外では、スポーツ競技というより「もし闘わば」的なロマン的な話が受ける・・・・・・・・のではないか!! ということなのじゃ。m-dojo.hatenadiary.com

天皇即位時、警察の職務質問でカバンを開けたら「骨法のビデオ」が入ってた時代の話

…でカバンを開けたら「骨法の技術解説ビデオ」が入っていて、しかも警官も骨法を知ってて武術談義になりました(爆笑)。そんな平成元年の風景。2019/10/19 09:49b.hatena.ne.jpワンモアリピート わたくしの知っている人は、職務質問でカバンを開けたら「骨法の技術解説ビデオ」が入っていて、しかも警官も骨法を知ってて武術談義になりました(爆笑)。そんな平成元年の風景。 そのあとどうなったのかは、詳しく聞いていない。(「知っている人」は実在します、俺自身のことではない…