INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

創作キャラに様々な「属性」がつくということ~善玉でも、悪玉でも…かな?

digital.asahi.com

……米コミック誌の英雄「スーパーマン」の息子が、バイセクシュアルであることをカミングアウトすると、出版元が11日、発表した。作家のトム・テイラー氏は「より多くの人が、最もパワフルなスーパーヒーローの中に自らを見いだすことができる」と期待を語る。

 スーパーマンは1938年の米誌で初めて登場。80年以上にわたり、世代を超えて読者に愛されてきた。ふだんは仮の姿であるクラーク・ケントとして生活する。息子のジョンも最近、新たにスーパーマンとして活躍………


で、こんなまとめもできた。
togetter.com


創作と、そこに出てくるキャラは基本、架空の存在=ウソです。
そして、そこに出てくるキャラの行動や属性を決めるのは「地上の法の範囲」では、(著作権者)です。それ以上でも以下でもない。
著作権の所有者が、そう決めたら、その法の及ぶ範囲で「スーパーマン両性愛者」であり、一方で
「ホームズとワトソンは同性愛の関係では絶対にない」。というか、そういう発想に「敵意を覚える」とのこと。

……彼らが将来的作品で同性愛のテーマに触れた場合、映画化は撤回します。わたしは同性愛者に敵意を持っているわけではありませんが、シャーロック・ホームズの本の精神に忠実ではない人には敵意を抱きます」と
m-dojo.hatenadiary.com

※なお、このひとが今なおホームズ物語の著作権を継承しているのか?については、法的な議論もいろいろあり。


しかし、著作権の及ばぬ範囲で「やっぱり夏目漱石の『こころ』の先生と語り手はBL関係よ!」とか、そういう精神的にややバランスを崩した解釈で作品をみなすのも、これまた自由。

作者の語るウソ、解釈者の語るウソ、非公認(だが黙認)二次創作者の語るウソ、公式スピンオフを描く作者のウソなどが並立する中、面白いもの、読者が好むものがそれぞれ選ばれればいい…と思うのです。

「こころ」「泣いた赤鬼」「山月記」…
みんなが昔から慣れ親しんできた文学作品、
それちょっとBLな匂いしませんか?
「実は私も『これBLじゃないんかな?』て思ってたんです。でもそれを学校の授業で言えなかった…!」

大丈夫。ソムリエお兄さんはそんなあなたたちの味方です。
今日もBLソムリエお兄さんが
ボーイズがラブする匂いを名作から探し当て、(ライクも可)
腐ったものが読みたいあなたに
最適な文学をオススメします!


と同時に、物語において、キャラクターの属性は否応なく、物語を左右していくことも多い。
ではその物語と、キャラ属性の関係はどうか。ここで「チェーホフの銃」という議論も登場する。

togetter.com

togetter.com

togetter.com

togetter.com

togetter.com


上の議論で出てくるけど、「背広を着たサラリーマン」や「メガネをかけた人」は、いちいち背広やサラリーマンやメガネという属性に意味があるわけではない。それと同様に、ハンディキャップや民族的マイノリティ、性的マイノリティといった属性も、物語上の必然性に関係なく、ただの属性としてさらっと登場していいではないか、と。そういった議論が「チェーホフの銃的には、キャラが物語上の意味がなくLGBTであるのは余計な情報だ」というのへの反論で寄せられている。



そこまではいいが、その上で次の問いを、自分はひとつの記事のブクマに加えた。

gryphon ひとつ論点を加えるなら「それらの属性もメガネと同様に普通に登場すべき」だと、「凄く卑怯で醜悪なキャラが登場。そのキャラはたまたまメガネor少数民族or車いすorLGBTという属性」とかがあり得る。それもOKなりや?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4696391946483332674/comment/gryphon


これをいま、なんで思い出したかというと、上の「両性愛者スーパーマンが登場」話でのブコメの一つに id:oktnzm  さんの

作者の真の自由選択なら問題ないと思うが、同時に『理由なく悪役を黒人やレズにしたとしても問題視されない』ことが大前提だろう。そうでないのなら常に逆方向の圧力がかかっているということ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4709664111230137218/comment/oktnzm


というのがありましてね。これに対してブクマでレスポンスしたかったが、既にこういうおもしろコメントしてたので、それを消すのも勿体なかったし…

たとえば普通にヒロインの属性として「幸福の科学」信者であることとかが描かれるかもしれないね。(人口統計上は、間違いなくマイノリティの属性です)/いまそういう漫画が描けそうな人を思い出したが以下(略)
https://b.hatena.ne.jp/entry/4709664111230137218/comment/gryphon

それなので「あー、あったあった、この論点あった」「というか言ってたわー、この話、俺前に言ってたわー」と先取権をいいたくなり、それでこれ書いてる訳(笑)



この件に関して、「もちろん許容する、あまり物語上の関係は無いが、悪役やダメな役、醜悪な役の属性が、性的・民族的に”たまたまマイノリティ”なフィクションだって全然ありだ。それが多様性だ」というひとが、知性と理性に満ちたはてなブックマーカーでは多いのかもしれません。
だが、それを嫌がる層も一定数いるのも間違いないようで……


togetter.com

表題の「よりによって峰田(※「僕のヒーローアカデミア」登場キャラ)がバイセクシャルとか嫌だ!!」は、結局は翻訳ミスの誤解に基づくものだったんだけど、それはバイセクシャルが嫌いな人がそう主張したんじゃなくて「峰田は滑稽でかっこよくないキャラなので、それがバイセクシャルという属性なのは好ましくない」という…



とはいえ、とある年代で「蟹座」だった世代には、自分と同じ属性のキャラがカッコ悪かったり、性格が悪かったりするのは嫌だ!という感覚が理屈抜きで分かるのではないか(笑) いや蟹座じゃないんでわからんけど。



こうブクマした。

海外ポリコレ「よりによって峰田がバイセクシャルとか嫌だ!!」 - Togetter

ふーむ興味深いね。物語内に「属性Aのキャラが 出てくる/出てこない」でも文句がくるし、属性Aのキャラが「いい役どころ/あまり良くない役どころ」でも文句がくるわけか。悪役、負け役、コメディリリーフなど…

2021/08/05 03:38
b.hatena.ne.jp

また、今は元のまとめが読めなくなっているが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1747129
では
在日朝鮮人の男が殺人を犯すシーンが唐突に出てくれば、今の社会では、レイシズム、すなわち差別と見なされるでしょう』という話も出てきた。



それはこの作品で、作中で犯罪に及ぶ人物の「属性」についていろんな議論があったからだったな。
togetter.com


そのときは こんな話を かきました(五七五)
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20200125125920j:plain
トクサツガガガ 公式設定とはなにか

そうそう、以前は「中絶経験のあるディズニープリンセスが物語に登場すべきだ」という意見も米国にはあったそうで。

togetter.com

峯村健司氏が中台問題で羽鳥慎一番組に出演。「質問をLINEで募集」に大爆笑/玉川徹氏が「日本の空母容認」?


この方は中国の言論統制・管理社会化や対外膨張主義に、批判的な目を向けてきた記者である。それが、この結果に結実した。


そういうことで、中台共に10月に建国の日、国慶節を迎えたこの時期に、報道番組にも呼ばれた。



そして・・・・・・


以下、録画とかはしてないので記憶で再現する。


ここはアドリブ力が試されるところ(この皮肉な展開、間違いなく事前は想定してなかった)の羽鳥慎一氏、なんというか絶妙の声色…「問題は分かってはいるんですよ」的な皮肉の口調で「では……LINEで質問を募集します」とし、そこで峯村記者は「この自分達の報道で、LINEは対応してますから」的なフォローを受けた。それはそれで、峯村記者は、現在のLINEは全く問題ないと思っているのか?という新たな問いが生まれるが……


玉川徹氏、空母の防衛面での有効性を力説。「いずも」「かが」の改造も容認?

ちなみに、その後、本題の台湾有事に関して、玉川徹氏のほうから
「台湾に手を出そうという野心を持たせないようにしなければならない」
「滑走路っていうのは一つ穴が開いても使えない。だから『動く滑走路』で、周りに護衛艦を置いて護れる空母というのは非常に役立つ」
「日本では”攻撃用空母”という変な言葉があるが、守るのにも有効なんです」
と、まるでタカ派のような発言をしていた。

玉川氏は田岡俊次氏と交流があり、スクープの情報提供を受けたりしているのだが、空母の存在価値にかなり疑問論を語っていた(中国の空母も「だから心配ない」の論者だった)田岡氏と、このへんでは距離を置き始めたのかな?


こうやってみると「TVer」でもなんでもいいから、やはりもう一度あとからワイドショーの話題の発言を検証できる場所や仕組みがほしいものだし、「こたつ記事」はこういう時こそ出してほしい。


余談 ほぼ生中継!! こんなに「こたつ記事」の鮮度は早い

午前8時から始まった番組内の特集での発言を、もう午前9時10分には文字起こし記事(こたつ記事)にして出すスポーツ報知の早業!!!

テレ朝「モーニングショー」東名高速で深夜0時に発生する大渋滞の映像を放送…玉川徹氏は制度改善を提言
10/14(木) 9:10配信
news.yahoo.co.jp


『少年サンデーの『危機脱出』(業績改善)」を宣言し、市原編集長退任。

お疲れさまでした。
で、まず、そもそもサンデーがやはり就任当時…6年前は「未曽有の危機」(たしか「廃刊の手前」的な表現もあったはずだ)だったのかとあらためてビビる。
それが「業績改善」したというのは数字、経済的にどのぐらいなのか知りたいけど、まあそれは無理だろう。ただ、編集長の言葉を信じ、業績が改善したのは喜ばしい。


この人を「最終防衛ラインの指揮官」とか呼んでたやつまでいたからな。それ俺か。
思えばこのインタビューが反響を呼んだのだ。

週刊少年サンデー特集、新編集長・市原武法インタビュー (1/3) - コミックナタリー 特集・インタビュー
natalie.mu


(Q:)5年前に「古見さんはコミュ症です。」のオダトモヒトさん、「魔王城でおやすみ」の熊之股鍵次さんが本誌で読み切りを発表されて、翌年には2作の連載をスタートしていました。それが今ではおふたりともサンデーの看板作家という立ち位置にまで来ていますよね。


それは新人育成の正しいサイクルができたということですね。2016年に彼らは連載をスタートしていますけど、連載が始まったということはその前に長い長い新人時代があるわけで。優秀な新人さんを誠実に探してきて、きちんと担当して育成を開始する。そこから連載に辿り着くまでに最低でも3~5年はかかりますから。すごく早い人もいますけど、平均すると早くて3年。2016年に「古見さん」や「魔王城」が始まって、「魔王城」が映像化されたのが今年ですよね。だから連載開始して4〜5年後、新人さんと出会ってからだと7~10年後くらいに収穫の時期…


ただ、あらためて見ると自分は市原氏のとる路線とはやっぱ違うなあ、と感じた。

氏の前職「ゲッサン」の方から見てくと、氏の多分一番大きな新人発掘である「からかい上手の高木さん」は、何度も言明してるように、どーも勝負ルールがはっきりしてないのでイマイチ合わんし、
m-dojo.hatenadiary.com


アオイホノオ」はおもしれーけどフリーエージェントの移籍(廃刊のヤンサンから)だし…


で、少年サンデーのほうでも確かに葬送のフリーレンはよい作品だが、血沸き肉躍る、次巻が待てないような傑作というより、ゆったりと味わう良作。
m-dojo.hatenadiary.com


また、大物をもう一度誌面に呼び込むシリーズの藤田和日郎双亡亭壊すべし」も僕的にはちょっと守備範囲外だった。

あと「十勝ひとりぼっち農園」みたいな体当たりチャレンジ連載漫画より、もとのサンデーの作家作品を掘り下げる「もう、しませんから。」的な作品(つまり旧作「研究所」)を続けてほしかったです、

www.sunday-webry.com

一番、市原氏に感謝し評価してるのは、「長期連載をそろそろ終わらせてもらうことにする」と就任時に言明しながら、椎名高志絶対可憐チルドレン」を、ほぼ任期いっぱい連載させてもらい、ゆるゆると最終エピソードに到着させてもらったことだ。いわば公約違反を一番に評価している、というね(笑)
人気を終えるのとほぼ同時期に連載完結、というのはどっちの面子が立ったのだろうな(笑)
m-dojo.hatenadiary.com



・・・・・そういうことで、こうやって見ると氏の牽引する方向ってほんとに自分と違うのだが、
それでも雑誌から「活気」が生まれていったことは、ただの読者にも見て取れた。

そして伝統あるサンデーの存続に道筋をつけてくれたこと含め、感謝。

「帝国の墓場」の”捨て子”たち~日本のアフガン救出作戦失敗をクロ現+で14日放送

2021年10月14日(木)放送
自衛隊アフガニスタン派遣の“深層”
~残された現地協力者はいま



タリバンによるカブール陥落後、急転直下で実施された自衛隊輸送機のアフガニスタン派遣。邦人ひとりが国外に移送された一方で、日本大使館などで働く現地スタッフやその家族など、政府が退避対象とした500人余りのアフガニスタン人はひとりも救い出せずに終わった。彼らの多くはいまも国内に残り、迫害の脅威に晒されている。番組では自衛隊派遣の舞台裏を徹底取材し、テロや紛争の脅威が増す中、海外在留邦人や現地協力者の命をどう守るのかを考える。

※放送から1週間は「見逃し配信」がご覧になれます。こちらから

plus.nhk.jp

2日前の,
さいとう・たかを追悼の回はこちら
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021101217259?

きょうのテレビ番組から、過去記事紹介などにつなげる

立川談志 71歳の反逆児』のアンコール放送が決定。 BSプレミアムの番組『プレミアムカフェ』内で放送されます。
NHK BSプレミアム 2021年10月13日(水)午前9:00〜午前11:05
再放送:NHK BSプレミアム 2021年10月14日(木)午前0:45〜午前2:50

まず情報。立川談慶が、最近あたらしい談志本を出した。





つづく。おいおいと、追加していきます



「家康が夢見た“開国”」
初回放送日: 2021年10月13日1(水)午後8:00ほか

国際情勢を的確に把握し、世界との貿易を推し進めた“開国派”、徳川家康。その家康がなぜ禁教令を発したのか?そしてなぜその後日本は“鎖国”に?家康の選択に迫る。

徳川家康といえば、江戸時代の“鎖国”の礎を築いた人物というイメージ。だが、当時日本を訪れた外国人が見た家康は、国際情勢を的確に把握し世界との貿易を推し進めた“開国派”だった。この家康の全方位外交は、やがて政権中枢に思わぬ事態を招き寄せてしまう。配下に多くのキリシタンが潜伏していることが発覚したのだ。そして発した禁教令。家康の真意とは?なぜ日本は“鎖国”へと向かったのか?家康晩年の選択に迫る。

これは以前紹介した「戦国日本と大航海時代」につきる。

家康がウイリアム・アダムス(三浦按針)を側近にしたことは有名だけど(考えてみたら遭難した外国人が、その地で高官になるなんて異世界ものもびっくりじゃないすか)、それだけじゃすまないほど確かに外国との通商に積極的で、めちゃくちゃ猫なで声でスペインやオランダに「江戸に貿易船送りませんか?」とセールストークしてんのよ。



m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20210307022436j:plain
信長のシェフ」で描かれた、豊臣秀吉の唐入り。結果的に「西洋の侵略を止める効果があった」というが…

2021年10月12日(火)
『ゴルゴ13』は終わらない 劇画家さいとう・たかをさんが遺したもの
『ゴルゴ13』は終わらない
劇画家さいとう・たかをさんが遺したもの

先月、劇画家さいとう・たかをさんが84歳で亡くなった。国籍不明の寡黙なスナイパーが活躍する『ゴルゴ13』は、これまで202巻を刊行。ギネス世界記録にも認定されているが、出版社は今後も連載の継続を発表。それが可能なのは、さいとうさんが確立した脚本、コマ割り、作画などを分業する仕組み。新たな才能や最新の世界情勢を取り入れ質の高い作品を生み出してきた。漫画の世界に果たした役割、遺されたメッセージを読み解く。

この前、自分なりの追悼文をかきました。
m-dojo.hatenadiary.com




フランケンシュタインの誘惑
「消された指紋」
初回放送日: 2021年10月13日

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は、科学捜査の先駆け「指紋鑑定」の誕生にまつわる知られざる物語。個人識別のための指紋鑑定を世界で初めて提唱したのはイギリスの医師ヘンリー・フォールズ。だが一介の貧しい医師だったために、その研究成果は学会の権威や警察に奪われ、実用化され、彼自身の功績は無視された。いまや生体認証技術の根幹をなす、究極の個人情報「指紋」。その鑑定技術の誕生と発展をめぐる、科学の闇に迫る!

まず、フランケンシュタインの誘惑が再放送?の形でいまやっているのは有難い。

そして、「指紋発見」の放送日、作品で唯一指紋に言及されたシャーロック・ホームズ「ノーウッドの建築士」ドラマが放送される(BSP)

(10)「ノーウッドの建築業者」
ジェレミー・ブレットが演じたシャーロック・ホームズのドラマをBSPと4Kで放送!若き弁護士に殺人の容疑が!無実を訴える彼のため、ホームズが捜査に乗り出す。

弁護士のマクファーレンは、初対面の男、ノーウッドの建築業者オールデーカーから遺言書の作成を依頼される。そこにはなんと全財産を自分に贈ると書かれていた。オールデーカーはかつてマクファーレンの母を愛していて、その息子に譲りたいというのだ。マクファーレンは彼の屋敷を訪ね、遺言書の作成を済ませる。だがその日の晩にオールデーカーが遺体で発見され、マクファーレンに殺人の容疑がかかる。イギリス1985年制作。


実はこんな話があるのだ。
m-dojo.hatenadiary.com

そして

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com


「だれが指紋を発見したか」の先陣争い……このころから本格的に発明発見者の名誉と権利が保護されるようになり、その結果、そういう争いが激しく醜くなっていく。

ちなみに、そこに「指紋で個人識別?アジアでは拇印というて、大昔からやってたわい」と南方熊楠まで参戦し…・…

m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20201021104418j:plain
漱石事件簿より 南方熊楠の英国留学


歴史探偵「龍馬と綱吉の真実」
放送日
10月13日(水) [総合] 後10:30

出演者ほか
【出演】佐藤二朗

内容
今の学校の歴史教科書は昔と大違い。鎌倉幕府成立は「いい国つくろう」の1192年ではなく1185年!?聖徳太子の呼び方は「厩戸王」!?そんな中、注目するのは、幕末の重要人物、坂本龍馬と犬将軍で知られる徳川綱吉。この2人、昔と大きく評価が変わっているというのだ。綱吉の評判は急上昇し、一方の龍馬は数年前、教科書から消えかけたことがあるという!いったいなぜ?2人の最新研究を番組おなじみの河合先生が特別調査


龍馬はけっきょく、究極的にはメッセンジャーボーイ的な役割に過ぎないのでは?という、縮小の再評価論やね。

磯田道史は最近、では本当に龍馬の功績というのは何か、を独自にまとめたごく薄い本をだしている


逆に、徳川綱吉は「ヒャッハーな日本人を、今につながる「安全な国」に変えた文治の革命家」「啓蒙専制君主」として再評価されている。
評判の悪い生類憐みの令も、あのヒャッハーなセンゴク日本人を、一応文明人にするための荒療治としては必要な劇薬だったのでは?との評価だ。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com


この本が、
そういう点では衝撃的でした



それを受けての本


ただ、新史観としてこのネタは結構一般化してるけど、まだこの史観を使ったドラマや漫画はない…かな?
あればおもしろかろう

談志、家康、綱吉&龍馬、ゴルゴ、高倉健にシュワルツネッガー、指紋まで……13日のテレビ番組総ざらえ

※この記事は暫定的に、番組情報をそのまんま書きました。くわしく、関連過去記事などを紹介した次の記事もぜひお読みください。
m-dojo.hatenadiary.com



立川談志 71歳の反逆児』アンコール放送



英雄たちの選択 「家康は、実は開国派?」



クローズアップ現代+ゴルゴ13は終わらない さいとう・たかをの遺言」


フランケンシュタインの誘惑 指紋発見(その有効性や、発見の名誉をめぐる争い)



歴史探偵「綱吉、龍馬らの歴史的評価が変わってきている」


映画「レッドブル」シュワルツネッガー主演

「用語戦争」の面白さ~『夫婦別姓』を「親子別姓/家族別姓」と呼び変える試みがある。




実は別姓制度のオルタナティブとして出ている「通称の拡大」って話、「その制度Aそのものではないが、代替となるBが充実した時、A制度そのものを求める必要は無くなるか?」という点で興味深いものがある。
それは同性婚に対応する「市民連帯(シビルユニオン)」の導入とか、集団自衛権に対応する安保法制、軍隊に対する自衛隊憲法論の「私学助成」と現状……などもろもろに通じる。「一条校にはならないが、一条校なみの扱いを求める」なんて運動もあったか。

あと、「通称は外国では認めてくれない!」という批判があるけど、その場合、通称を認めない外国のほうが非寛容で多様性を認めないだけじゃないか?という議論も成り立ち得るんでね(笑)


そのへんの論点をまとめると、たぶんいろいろ面白いんだけど(あとで書くかな)時間の制約があるので、今回はこの

「親子別姓」「家族別姓」という用語があることを、まず知って持ち帰ってください、と。まだマイナー用語だろうしさ。


理屈は立っている。

Aという姓の女性と、Bという男性がいる(現行法の話です。将来的には男性も女性も限定されなくなる可能性もありましょう)。その夫婦から子供が生まれた(養子を迎える可能性などもあります)。
その際、どちらかの姓をその子が受け継ぐ。そうなれば、論理的にまちがいなく、片方の親と、その子は別姓となる。
その通りだ。事実だ。


・・・で、自分はその事実に対して、何か悪いところや問題点があるとは一切思えない。親がそうしたいんならそればいいじゃん。子供はその時分には年齢的に自己決定権もない。それも仕方ない。
だから、それゆえに別姓に反対する理由などまったくないと思う。


その一方で、上の指摘・・・・・・「夫婦別姓は親子別姓の制度でもある」というそれ自体の事実としての正しさは認めるし、「親子別姓」、さらには両者を包括的に示す「家族別姓」という用語にも妥当性があると認めます。むしろ並列で表記してもいいぐらいだ。


twitter.com



いま「親子別姓」で検索すると 約 2,050,000 件 が出てくる。
www.google.co.jp



こうやって政治闘争の中で、自分の主張を「用語」に反映させる試みというのは時々登場する。その理屈付けは外野的には非常に面白い。

二つの陣営が「用語戦争」を戦い、それを「検索ランキング」に反映させようとあらそった、不毛なる記録がここにある。

韓国:文大統領、支持率降下 南北融和政策で国内対立激化 | 毎日新聞

からしすぎ➡『文氏が掲げる「平和五輪」を検索ランキング1位に押し上げようと動いたのに対し、批判勢力は文氏の南北融和政策への皮肉を込めて「平壌五輪」を1位にしようと動員をかけた。結果は両者が1、2位』

2018/01/28 23:08
b.hatena.ne.jp