INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

コンピュータ将棋 の検索結果:

男女差のナゾ、羽生善治や米長邦雄、電脳戦回想など~藤井聡太八冠で、将棋関係雑感(&過去記事リンク)

八大タイトル独占を達成した藤井聡太八冠(21)は対局後に「早い段階からかなり激しい展開になり、苦しくなってしまった。結果は幸いしたが、この経験を糧にして、もっと実力をつけていかなくてはいけないなと感じています」と話していました。そして史上初の八冠独占について尋ねられると「結果は良かったが、それに見合った力があるかといえばまだまだだと思うので、引き続き実力をつけていくことが必要かなと思います」と話していました。 対局後、敗れた永瀬拓矢九段(31)は「前回のタイトル戦である棋聖戦…

連続ドラマ『パトレイバー創作秘話』(脳内)企画案

…, 永野,寿, しりあがり,とり・みき徳間書店Amazonm-dojo.hatenadiary.com 過去に「脳内ドラマ企画」形式で紹介をかいてみた本 m-dojo.hatenadiary.com 赤めだか作者:立川 談春扶桑社Amazonm-dojo.hatenadiary.com人間に勝つコンピュータ将棋の作り方作者:瀧澤 武信,松原 仁,古作 登,橋本 剛,小谷 善行,鶴岡 慶雅,山下 宏,金子 知適,保木 邦仁,伊藤 毅志,竹内 章,篠田 正人技術評論社Amazon

アカギ並みに強い?Ai麻雀が表れた、という話についての感想&過去記事

…かにも…当ブログを「コンピュータ将棋」(なぜか伸ばさないで「コンピュータ」)で検索すると、まさに「大河ドラマ」な感じです。 m-dojo.hatenadiary.com ただね!「将棋と違って麻雀に強いAIを打つのは難しい。なぜ難しいかと言うと…」みたいな部分の解説、冒頭に紹介した記事でも甚だ不十分。このへんを、じっくりとそしておもしろく…内山安二やあさりよしとお、あるいは「はたらく細胞」レベルで漫画にして「AIのひみつ」をかける人はいませんかねー。そこに今後、期待したい。わ…

NHKドキュメンタリーの一覧をみてしまった。北欧女子オーサ、名人vsコンピュータ将棋、フセイン拘束、渋谷モスク……

BS1スペシャル「北欧女子オーサ NIPPONを描く!」 - NHK 外国人の視点で日本の“不思議”を描くスウェーデン人漫画家オーサ・イェークストロムさん。尊敬する漫画家・高橋留美子さんのふるさと新潟を巡り漫画を描く旅を見つめる。 https://t.co/uCjmhzA59U— 才谷梅太郎 (@alquimistar) 2017年7月27日7月30日(日)夕方再放送。NHKドキュメンタリー - ドキュメント72時間・選「東京・ #渋谷 #モスク で会いましょう」 https…

『棋士とAIはどう戦ってきたか』という本があるらしいが、冒頭がすごいと話題に/ついでに昔の関連書籍紹介文も再紹介

…ル保持者が、はじめてコンピュータ将棋ソフトに敗れた。 AI(人工知能)が、ついに人間の王者を上回ったのだ。 それは予想だにしない奇跡だったのか、それとも必然だったのか? コンピュータ将棋の開発が始まってから40年あまり、 当初、「人間に勝てるはずがない」ともいわれたコンピュータ将棋は、 驚異的な進化を遂げて、いま、人間の前に立ちはだかる。 この間、棋士は、そしてソフト開発者は何を考え、何をめざしてきたのか? そして、人間とAIは、どのような関係へと向かうのか? 将棋界の最前線…

碁もAIが棋士を凌駕?…けど「自動翻訳」はそれほど発展してない不思議

…。(ソウル) 自分はコンピュータ将棋に関してさんざん記事を書いていて、いろんな視点や考察はそこで書ききっているから、付け加えることはほとんどないけど、一点のみ強調。(これもなんども書いたと思う) いつもAI将棋、囲碁、チェスを見るたびに思うんだが…これだけ複雑なゲームに勝利するコンピュータも、まだ普通の英文小説を自然な日本語に自動翻訳するのって不可能。…言葉ってそれほど複雑なんだなあ…と。 シャーロック・ホームズ「まだらの紐」を翻訳させてみる。 原文 『ON GLANCING…

2015年『SFだ』と思った、SF的想像力が刺激された事件ベスト10

…してくれた。 3位 コンピュータ将棋「人間に勝つのは既定路線」と対プロ棋士に区切り 情報処理学会、「コンピュータ将棋プロジェクト」終了宣言 「事実上目的を達成した」 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/13/news135.html これもうちは、ずっと流れを追っていたが…万感迫る思い。ラスボス羽生との対戦実現も、夢でいいんじゃないかと思う。 本日、電王戦第三局。前夜荻上チキ番組で特集が放送(ポ…

将棋の先手後手の優位を「同じソフトを戦わせて」調査。ほかのゲームでも可能?

…たのが、第25回世界コンピュータ将棋選手権で優勝した現在最強のコンピュータ将棋ソフト、ponanzaの開発者である山本一成さん。以下のツイート。 山本 一成@Ponanza @issei_y Ponanza同士で戦うと先手の勝率がどれくらいになるのか気になったのでちょっと実験してみている。 あまり深い探索ではできないけど、深さ6の探索で毎対局ごとに評価関数に乱数入れて同じ展開にならないよう調整してみて10,000試合くらいさせてみる。 おおお!!同じコンピュータソフト同士なら…

本日、電王戦第三局。前夜荻上チキ番組で特集が放送(ポッドキャストあり)

…いた。 (略) 実際コンピュータ将棋は無意味な成らずを時折指す。…(略)これは相手が取る一手の時は成っても成らなくても同じなので、同価値と判断するためだ。 ではなぜバグを見落としたかというと、西海枝が毎回ゼロから…(後略) 将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/21/news033.html @itm_n…

電王戦、戦い済んで日が暮れて…さて次の人間vsコンピュータは?医療診断?ポーカー?

…にとがめていただき、コンピュータ将棋のさらなる進歩につながっていきます。・・・」 ponanza開発者・山本一成氏:「……本当に夢のような日々でした。戦った棋士の方々の生き様というのは言いすぎかもしれませんが、戦っている人間の姿が見えてくる。船江先生がおっしゃっていましたが、"コンピュータと戦うことは自分を写す鏡だ"という言葉にはなるほどと思い・・・ 第2回将棋電王戦 エンディング PV さらばと握手 ねんごろに 分かれてゆくや 右左 つつおと絶えし 砲台に ひらめきたてり …

電王戦、初戦はコンピュータ敗れる。かつて「人間のくず」と呼ばれた開発者の逆襲は・・・

…します。 人間に勝つコンピュータ将棋の作り方作者: 瀧澤武信,松原仁,古作登,橋本剛,小谷善行,鶴岡慶雅,山下宏,金子知適,保木邦仁,伊藤毅志,竹内章,篠田正人,コンピュータ将棋協会出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/09/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (25件) を見るコンピュータ将棋の研究がコンピュータチェスに比べて遅れたのは、コンピュータにとって将棋のほうがチェスよりもむずかしいという理由だけでは…

戦争の夜へようこそ!!本日「第二次電王戦」の幕があがる/故米長邦雄が正座させられた話。

…現役プロ棋士と最先端コンピュータ将棋ソフトが団体戦で激突。 第1局は、先手:プロ棋士、後手:コンピューター将棋ソフト。 勝利を収めるのは人類か人工知能か?解説者:阿久津主税七段 聞き手:矢内理絵子女流四段 ゲスト:川上量生(株式会社ドワンゴ代表取締役会長) 観戦記:夢枕獏(作家)みなさまのご視聴をお待ちしております 観戦記「夢枕獏」だって!!指した 指した 指した さらに指した・・・・・いやいや、本格将棋小説「風果つる街」書いてるし風果つる街 (角川文庫)作者: 夢枕獏出版社…

メモ

一眠りして朝になると忘れるのを繰り返してるっぽい。備忘、あとでかく ・なめろう ・山口二郎twitter ・世論調査の勝利 ・会議の効用〜湯浅誠語る ・青木理 g2 小沢夫人書簡記事 ・ベルギー・スペイン国王の「政治介入」 ・クロン・グレイシー ・BJ創作秘話2 ・コンピュータ将棋 米長 抜き出し ・クレムリン ・自殺防止とIT

昨日の「擬似ドラマ・コンピュータ将棋vs人間」は夜に追加しました

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130114/p2 最初のコンテンツでは「第四話」までしか書いていなかったが、夜に追加してそれなりの長さになりました。あとは映像化してもらうだけだ(笑)

「電王戦」から1年、米長邦雄既に亡し…。その歴史、ドラマを本で振り返ろう

…ている。 人間に勝つコンピュータ将棋の作り方作者:瀧澤 武信,松原 仁,古作 登,橋本 剛,小谷 善行,鶴岡 慶雅,山下 宏,金子 知適,保木 邦仁,伊藤 毅志,竹内 章,篠田 正人出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/09/29メディア: 単行本(ソフトカバー)「人間対コンピュータ」どちらが能力が上なのか? 創造性の点においてコンピュータは人間より劣るもの,と思われるが将棋ではどうなのか。清水女流王将とあから2010との対局はさまざまな反響を呼び起こした。本書は…

米長邦雄、逝く。「五対五 電王戦」を待たずに・・・

…うにほとんどが「vsコンピュータ将棋抗争」の経緯なのだが、振り返るとまさに・・・、実に洒落た、かっこいい、盛り上がるような展開を、ほぼ一人で導いている。まあ、こんなふうにやってくる協会のほうもアレなのだが(笑) これに対しての反応がこれだよ↓ コンピュータソフトが将棋連盟に挑戦状 米長会長「いい度胸だ」 2010.4.2 16:33 情報処理学会(会長・白鳥則郎東北大教授)は2日、日本将棋連盟(米長邦雄会長)にコンピューター将棋ソフトとプロ棋士の対戦を求める“挑戦状”を突きつ…

大統領選、数理モデルの選挙予測が50州で”完勝"…科学と数学は、ここまで来た。

…シリーズ」(一部) コンピュータ将棋の話題もあるんだけど、それはまたおいおい。というか、これとは別にこの日記を「コンピュータ将棋」で検索してくだされば幸い。 ■グレッグ・ジャクソンは数学を格闘技に持ち込み、実戦経験ゼロで「最強のトレーナー」に。嘘の様な実話。 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120916/p2■NHKスペシャル「コンピューター革命」を見て考えた、思い出したこと雑記(7日未明に再放送あり) http://d.hatena.ne.j…

日経新聞の「柿木将棋」記事はすばらしかった。

…E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2 今日はUFCの記事に熱中して、たの記事を書く暇がなかったので、ひとつだけ紹介リンクのみで。本当はここからいろいろ展開させたかったけど、日経新聞は記事をあまり長期間公開せず、すぐ消すというイメージがあるので、一応紹介する。人間の名人に勝利するというコンピュータ将棋の栄光は「ボンクラーズ」に譲ることになったが、最初に手をつけ、少しずつ進歩させていった先達の栄光も、いささかも色あせない。

NHKクロ現「元名人vsコンピュータ将棋」をみてのツイートまとめ

午後7時半からNHK.「クローズアップ現代」。/将棋コンピューター こうして元名人に勝利する/『先月中旬、将棋界に激震が走った。コンピューター将棋ソフト「ボンクラーズ」が、元名人・米長邦雄永世棋聖を破ったのだ…』 posted at 19:27:43たとえば ハッシュタグ #クロ現 とかあるかな? posted at 19:32:04あったな。たくさんのひとがつぶやいているので、内容紹介のツイートは不要か。 #nhk #クロ現 posted at 19:32:52米長氏の現役…

本日のNHK「クローズアップ現代」でコンピュータ将棋特集

「魁!クロ現高校」その2(なんだそりゃ) http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3155 NHK「クローズアップ現代」 2012年 2月 8日(水)放送ジャンル:自然・科学 その他 将棋コンピューター こうして元名人に勝利する (NO.3155)先月中旬、将棋界に激震が走った。コンピューター将棋ソフト「ボンクラーズ」が、元名人・米長邦雄永世棋聖を破ったのだ。あらかじめ「定跡」が打ち込まれた過去のソフ…

本家の親分がタマを殺られた!今「将棋死闘編」が始まる…

…も書いたが、つくづくコンピュータ将棋のブログ解説の第一人者 http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/ 氏の休業中が惜しまれる。一夜の復帰を待つ。 まあ解説などを聞く限りは、序盤は米長氏がちょっと奇妙な幻惑技を仕掛けて優勢にたったものの、ひとつのミスをしたらそれに徹底的につけ込まれ、あとはノーミスが売りのコンピュータの前に敗れた・・・みたいな展開だったそうで。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw178307の表題も「築いた…

14日、機械帝国が大攻勢…生まれ変わった不死身の男、米長邦雄がやらねば誰がやる!!

…会長と、第21回世界コンピュータ将棋選手権で優勝を果たした「ボンクラーズ」の一戦が、対局の100日前に発表された。 すでに引退から8年経つ米長会長は、対局について「68歳で最新コンピュータソフトに対して、どこまで戦えるのか試してみたい。個人的な理由としては、前立腺がんを患っている人間が70歳を目前にして頑張る、その姿を多くの人に見ていただいて、元気になったと思われるような対局をしたい」 と意気込みを語った。一方、1秒間に400万局面以上を読むという「ボンクラーズ」開発者の伊藤…

棋士vsC将棋で追加の一言。「ひとりぼっちの宇宙戦争」(藤子・F・不二雄)を思い出せ!

…ーマンの「コピーロボット」という概念を応用し(笑)、基礎体力や知力はまったくの五分で闘うのだが、実は「感情」までは宇宙人もコピーできない。だから命がけの闘争でも、相手は全然あせったり怯えたり、躊躇したりしないのだ。 「これじゃ対等の勝負じゃないじゃないか!」と地球人代表の中学生は宇宙人に抗議するのだが、その答えは・・・ ということで、コンピュータ将棋vsプロ棋士は第二戦がいつか行われるだろうが、その前に「ひとりぼっちの宇宙戦争」を読んでおくよう、強く強く提言したい。 のです。

17日NHKスペシャル「ロボット兵士vs自爆将軍」

(16日付に移転しました) ロボットvs人間なら、もっと楽しいコンピュータ将棋vsプロ棋士の話があるんだけどね。ああ、本日もそれ書けなかった…。

「プロ棋士vsコンピュータ将棋」話で、C将棋の歴史振り返る人気エントリ紹介

昨日、コンピュータ将棋の話を夜に書きました。 ■機械どもが人間に叛旗!!人間の誇りをかけて迎え撃て!(コンピュータ将棋) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100405#p6 そこにでてくる用語「情報処理学会」のはてなキーワードを経由し http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%F0%CA%F3%BD%E8%CD%FD%B3%D8%B2%F1 このような人気エントリに たどり着いた。 ■人間VSコンピューター この世紀の…

機械どもが人間に叛旗!!人間の誇りをかけて迎え撃て!(コンピュータ将棋)

…」でしょうけどね。 コンピュータ将棋にかんしてはなぜか毎回、2ちゃんねるのスレッドが面白いんだけど http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270203014/ 670 :名無しさん@十周年:2010/04 /04(日) 18:46:54 id:l9i9J9My0 負けそうになったらコンピュータにコーヒーでもこぼしたらいいんだろ。 あとトイレに行くふりして足をひっかけてコンセントを抜いちまうという手もあるな。 「寒いから…

新ゲーム「どうぶつしょうぎ」、早くも名人が極める&早くもコンピュータが解析する

…ログでもお知らせしたコンピュータ将棋協会5月例会にて話題になり、コメント欄でも多くの結果が公表されたどうぶつしょうぎ。現在の結論は、後手(そらチーム?)の勝ちらしい、とのことです。当ブログの5月例会の記事のコメント欄の内容をおさらいすると、当協会5月例会の時点ですでにGPS将棋の田中さんとうさぴょんの池さんによって解析が進められており、千日手らしい、との結論が出されていました。その後バグが発見されたことで千日手の結論が撤回され、後手勝ちに変わりました。田中先生はコンピュータの…

「60億分の1」の将棋コンピューター決まる。その激闘は&いまC将棋に思うこと

…7 · カテゴリー コンピュータ将棋第19回世界コンピュータ将棋選手権の出場者/観戦者の皆様、お疲れさまでした。今年も、当協会の5月例会は選手権の直後です。 日時: 5月9日(土) 15:00~18:00 場所: 早稲田大学 早稲田キャンパス(旧西早稲田キャンパス) 1号館 3階 310教室 主な話題: 第19回世界コンピュータ将棋選手権 o 優勝したGPS将棋の開発者の金子さんの講演があります。※例会参加資格は、「コンピュータ将棋協会の会員であれば」です。 シロウトが聞いて…

今年10周年の「ヒカルの碁」を再読/そして大場つぐみ&小畑健コンビの「バクマン」始まる。

… 余談その2 以前、コンピュータ将棋や将棋のことをウダウダと書いたとき「二人零和有限確定完全情報ゲーム」という用語を知った。 ( http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20070323#p2も参照 )オセロですら、コンピューターは人間にほぼ無敵となりつつあるものの、必勝手の解析はまだなされていない。 それ以上に複雑な囲碁においてはまだまだ完全解析==ヒカルの碁でいう「神の一手」は先になりそうだが、ちょっとヒカルの碁に出てきた話で気になるのは「コミ」の話。…

コンピュータ将棋vs人間。今はここまで防衛線が後退。電脳ハチワンダイバー、深く深く潜る。

…さを競う第18回世界コンピュータ将棋選手権(コンピュータ将棋協会主催)が3日から5日まで千葉県木更津市で行われ、「激指(げきさし)」(開発者=鶴岡慶雅氏など)が3度目の優勝を飾った。 大会には国内外の40ソフトが参加していた。 最終日の5日、恒例のソフト対アマトップの公開対局が行われたが、2005年アマ竜王でアマ名人の清水上徹さん(28)が激指に、04年アマ竜王で朝日アマ名人の加藤幸男さん(26)が大会2位の「棚瀬将棋」(開発者=棚瀬寧氏)にそれぞれ完敗した。 プロレベルの実…