ともにデビューから25周年を迎えた私、永田裕志とサントリー「BOSS」がコラボした動画が公開されました。みなさん是非観てくださいゼァ!#BIGSTYLE #njpwhttps://t.co/BVDv1mWwWa pic.twitter.com/QLdbWNUFUE— 永田裕志 (@nagata769) 2018年7月4日 18歳の時…
ラノベと「親」の存在・不在に関する議論。〜米国のYA小説とも比較して - Togetter https://togetter.com/li/1240176 小池百合子氏の学歴、カイロ大学側が認め一件落着?…いや「エジプトの軍部や情報部に借り」というもっと深刻な一件かも?浅川芳裕氏が語る…
サメをビーチで襲いながら蛇の交尾を見てる犬を撮ろうとしたら写り込んできた主張の激しいカピバラに気を取られている間に飛んできたカブトムシの画像です。 pic.twitter.com/9VJRiucSnX— Samidare🍍 (@Hasibiro_Alice) 2018年6月1日
https://togetter.com/id/gryphonjapan 続「説明は後だ、早く乗れ」〜乗りたい人、乗りたくない人選手権、などなど - Togetter https://togetter.com/li/1237963 「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」〜小学館で連載中の新進気鋭漫画家…
A「寿限無、全部言える?」B「言えるよ?」A「言ってみて」B「親子の愛情というのはたいへんなもので、どんなかたちでも、わが子のこととなると夢中でさわいでおります。『今日はこの子が生まれて7日の七夜だよ。お七夜といえば、きょうは名前をつける日なん…
G7の「あの写真」に関する考察やパロディ集 - Togetter https://togetter.com/li/1236048 もし上杉謙信・武田信玄がラッパーだったら〜川中島ラップバトル - Togetter https://togetter.com/li/1236028 歴史の『主役』に敗れたが「…に一度は勝った」「…が恐…
以下のとおり 最近の「月刊!スピリッツ」に面白い漫画が多いと思う(個人的感想)―作品紹介 - Togetter https://togetter.com/li/1234670 しかし、月刊!スピリッツ 2018年 7/1 号 [雑誌]: ビッグスピリッツ 増刊出版社/メーカー: 小学館発売日: 2018/05/26…
すでにtwitterで発表し、おかげさまで俺基準では十分バズった話なのだけど、ブログ用にツイートを抜き出しておいときます いま松田奈緒子氏の「重版出来!」11巻読んでいたのだが、ちょっと雑誌では気づかなかったことあるのでメモ代わりに。60、61話に、雑…
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、月刊YOUが今秋で休刊になります。休刊決定自体からもまだあまり時間が経っておらず、私も知ったのは昨日です。残念な気持ちと悲しい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 https://t.co/Q1xBylDVlF— 桃栗み…
白米の友・日本漬物史。その光と影〜近代食文化研究会さんのツイートから - Togetter https://togetter.com/li/1232348 「白米の友・日本漬物史。その光と影〜近代食文化研究会さんのツイートから」をトゥギャりました。 https://t.co/rZo2IJuCks— gryphon(…
味のプロレス書籍化決定!!#プロレス #味のプロレス pic.twitter.com/PxqinpCOYX— アカツキ (@buchosen) 2018年5月29日 たくさんのお祝いコメントありがとうございます!この5年間、味プロを続けてこれたのも、そして書籍化の夢が叶ったのも、全て皆さまの支…
https://togetter.com/id/gryphonjapan 明治にドイツ女性と結婚した留学生・長井長義の話〜もう一つの「舞姫」や「マッサン」(ヤスキハガネ氏) 編集可能 歴史 902 view 11 1 user new 銀英伝、いずれが「正史」いずれが「演義」なりや?〜原作・旧アニメ、…
実は http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150401/p2 という記事で、URLのメモはしていた(だから今紹介できる)のだけど、 そこにあったら何かの都合で消えてしまう可能性もあると思ったので、空いている過去記事スペースにまずコピペだけしておく あとで埋め…
最近、「やぶ医者」の語源についてのフェイク情報が広がり、テレビでも放送されているようです。調べ不足ならまだしも、「時代的に合いませんよ」と指摘したのに、なぜか放送されてしまった事例があったので、報告します。私としては、「面白ければ何でもい…
ファンタジー創作は「空を飛ぶモンスターがいるなら、既にその世界には対空戦術がある」といった描き方が重要だね…という話 - Togetter https://togetter.com/li/1230018
最近ことに主戦場がtogetterになり、ブログがおろそかなことは認めざるを得ない だが、逆に言えばブログで書いていたテーマ、問題意識は間違いなくtogetterでも受け継がれているから、週末にでも腰を据えてぜひどうぞ。https://togetter.com/id/gryphonjapan…
どちゃくそついったらー会とかいうワード(あえてハッシュタグにはしない)を目にして「どちゃくそ」の由来を検索する。『半分、青い』で鈴愛の作った五平餅がどちゃくそマズイとかいうセリフがあって気になってたので。かなり近年の流行語のよう。— 塩こう…
【クマとたぬき】「二次創作に人気が出たから一次創作ってことにして出版します!」はいいのか? - Togetter https://togetter.com/li/1226407 「【クマとたぬき】「二次創作に人気が出たから一次創作ってことにして出版します!」はいいのか?」をトゥギャ…
ヤマハのサイトにある「弾いちゃお検索」、メロディがパクリになっていないか判定できるツールとしてめちゃくちゃ便利です思わぬ曲が引っかかったりしてけっこう楽しいhttps://t.co/XBrblRD6ik pic.twitter.com/l1yyFWEU0n— OzaShin (@oza_shin) 2018年5月11…
『乙女戦争』は来年連載終了して完結巻も出る予定なのですが、来年2019年はフス戦争開始600周年でもあります。何か面白い販促イベントとか出来たらいいなと思ってます。「こんな事やりませんか?」という企画やアイデアなどありましたら是非お聞かせください…
バズフィードのツイート、およびそれをまとめたtogetter、そしてコメント欄から話は始まる。 LGBT 入門〜ゲイが誤解されがちなことバイ(バイセクシャル)が言われがちなこと - Togetter https://togetter.com/li/1224676 あとでコメント欄の自分の発言をブロ…
もとはhttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160115/p1 に入れていたが、その場所からリンクを張るような形にして、こちらに移転した。 似た話が、今月放送されたリメイク版銀英伝で登場したそうですね(第五話) シリア内戦の介入肯定論から、の議論 端的に言っ…
田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されている現状を見るに、インターネッツの中には世界を巨大な田舎に変貌させるスイッチが隠されているのかもしれない— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2018年4月30日自分はこんなリプした統計的意味はないけど聞いてみます。『田…
前川喜平氏「日本会議と青年会議所は害虫の巣」…この発言をめぐる賛否両論 - Togetter https://togetter.com/li/1222481 元の出典(デイリー新潮) https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04250640…これは、戦争に負けた時に、過去の間違った考え方を100…
https://togetter.com/id/gryphonjapan 「よつばと!」最新14巻が発売 マンガ 102 view 3 1 user new「戦車」という翻訳語が、まだ"Tank"に無かった時代の話〜日本初上陸の新聞記事から 編集可能 軍事 221 view 5 1 user new「僕のわたしの、新井素子」〜個…
<テレビ出演のお知らせ>4月27日(金)深夜1:25〜4:25 放送の「朝まで生テレビ!」に、菅野完がパネリストとして出演します。ぜひご視聴ください。詳細はこちら → https://t.co/McaJQV0vHb#朝生 pic.twitter.com/LzNQk6jn0p— (株)コーポレーション (@o…
https://togetter.com/id/gryphonjapan 徳川家康は「地味、質素、武骨者」どころか、むしろ派手好みで何でも万能なラノベ系チート?〜続・「勉強家・文化人」として.. 編集可能 歴史 59 view newさらば人間発電所〜ブルーノ・サンマルチノ逝去と、その反応 …
明智光秀とは、何者か〜大河ドラマ決定(延暦寺も「全力応援」)に寄せて - Togetter https://togetter.com/li/1219669 個人的には「センゴク」の人物像が好きだが、「へうげもの」「信長の忍び」もともに工夫を凝らしてましたね / “明智光秀とは、何者か〜…
http://www.moae.jp/comic/desordre モーツー初登場、『ヒガンバナの女王』の岡児志太郎氏が描く、血で血を洗う最凶新連載! ジャンヌ・ダルク異聞録『デゾルドル』、カラー付き2話94ページを一挙公開!デゾルドル(1) (モーニング KC)作者: 岡児志太郎出版社…
twitter、togetter の方面にていろいろしました。 続「陸上自衛隊イラク日報」〜その感想と考察【追加可能】 編集可能 国際 155 view 1 1 user 防衛省が公表した自衛隊イラク派遣時の「バグダッド日誌」がブログっぽくエモい「書籍化しようよ」 国際 1899 vi…