INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「メガネの女性は魅力的」的な議論は必然的にジレンマを生む、という話

togetter.com

togetter.com

togetter.com





…という話を、先だって指摘してるからこのブログは、そのへんのおあにいさんとはちがうんでぇ。
いでよ、尾頭ヒロミ!!

m-dojo.hatenadiary.com


いでよ、「進撃の巨人」のハンジ!
m-dojo.hatenadiary.com


いでよ、ジェットマンの女性長官さんとかいろいろ!
m-dojo.hatenadiary.com



つまり、こういう話。番号を振っておくか

(抜粋)
1・エンターテイメント(に限定します)は、面白いものを追っていくと、キャラクターの「テンプレ」ができる。
2・それは往々にして、人種や国籍や宗教や性別や趣味に関する「ステロタイプ」を作ったり、それに乗っかっていたりする。
3・それが思想的に批判されたりする。
4・そんな思想とは別に「このパターンはもうマンネリだ!敢えてずらして正反対のキャラを描くぜ!」という人が出てくる。
5・さらには「どうせならかわいい女の子(男の子)にこの役やらせたいわ!普通のテンプレなら、おっさん(おばさん)の役だけどな」てな動機もある。
6・結果的に「若い女性のマッドサイエンティスト」とか「少女だが寡黙で戦闘力が最強。幼なじみの男の子をその武力で守ってあげる」「若い男だけど綺麗好きで掃除大好き」とかの「テンプレ破り」が生まれる。
7・それがフェミニズムなどの思想的にも評価される。


いや、それでいいんならいいんだけどさ!!!!

要は4とか5とかの話が、6になったはいいが、
7にうまく着地せず、いやそれじゃダメだ!と言われる・・・・・・・・・としても、実は結局のとこ、構造的には変わらんのだけどな。

「〇〇な女性は魅力的だ」の「魅力的」が、『魅かれる』という意味なら、そこに性的・美的な意味が入っていいのか。

という問題でもある。

たとえばの話、よくなんかの芸能人インタビューで、好みの女性のタイプは?
と聞かれた男性が(※こういう聞き方はもちろんLGBTを排除しているようにも懸念されましょう。女性、或いは同性、他の性的少数者も対象に含んでいるが…と補足すべきでしょうが…そこは置いておきます)。
こう答える。
「自分の意見を持ち、その意見をはっきり発言して行動に移せる、そんな女性(※上の補足参照)に魅かれます」

なんて答えたら、ポリコレ的には100点満点なんでしょう。或いは100点満点とはいかずとも「はなまる」でしょう。

だが
しかし。

その男性芸能人が、つまりそういう人を恋人にしたい、そういう人と結婚したい、という時、つまりそれは美的、性的な意味においても価値をみとめている、ということでさ…。
それは「ぼくはメガネの女性が大好きだ!」というのと
「ぼくは、はっきり自己の意見を言うような女性が大好きだ!」
にそんなに差があるか、ないか。ぶっちゃけ内面の話だから、大いに違うかもしれないし、同じ平面にあるかもしれないんだわさ。

メガネ女子って外見の話だけじゃん、というなら「メガネをかけてひっそりと読書する女性」に魅かれる、とか「メガネをかけてはきはきと自分の意見を述べる女性」に魅かれる、ならいいのか。
ちょっとでもルックス、ファッションの要素が絡むとだめになるのか。難題ではあります。



おもえば呉智英は、80年代に…ってこの話何度もしたな。
「スケベ親父が女漁りの末『わしはウーマンリブとか、気の強い子が好きやグヘヘ』と言い出したら、男女平等は前進か」という問いを発していたことがあったのだった。


「何に対して(性的な面も含めた)魅力を感じるか」は「榎木僧正から切株僧正へ、そこから堀池僧正へ(徒然草)」みたいなもんだとも思う。

現代語訳
 藤原公世、従二位の兄さんで良覚僧正とか言った人は、大変へそ曲がりだったそうだ。

 彼の寺には大きな榎の木があったので、近所の人は「榎木の僧正」と呼んでいた。僧正は、「変なあだ名を付けやがって、ふざけるな」と怒って、その榎の木を伐採した。そして、切り株が残ったので「きりくいの僧正」とあだ名を付けられた。すると僧正はますます逆上して、今度は切り株までも掘りおこした。そして大きな堀ができた。その後、僧正は「堀池の僧正」になった。

原文
 公世きんよの二位にゐのせうとに、良覚僧正りやうがくそうじやうと聞えしは、極きはめて腹あしき人なりけり。

 坊ぼうの傍かたはらに、大きなる榎えの木のありければ、人、「榎木僧正えのきのそうじやう」とぞ言ひける。この名然るべからずとて、かの木を伐きられにけり。その根のありければ、「きりくひの僧正」と言ひけり。いよいよ腹立ちて、きりくひを堀り捨てたりければ、その跡大きなる堀にてありければ、「堀池ほりけ僧正」とぞ言ひける。

tsurezuregusa.com


男性に対してでも女性に対してでも、何に対して魅力を感じるかは様々過ぎてねえ…そもそもメガネの女性が魅力的、というのも考えれば、「どうしてそうなるの?」みたいに理路はわからん。
実話をもとにした「となりの801ちゃん」では主人公がスーツ大好きで、付き合ってるチベくんに「スウツスウツ!!」と着用を強要している光景が描かれていた。


そこに魅力を感じてもらおうと思ってるわけじゃないのに…というものに対して、美的あるいは性的な魅力を見出すのは有形、無形を含めこれからも無限に行われていくだろうし、それは「僧正」の呼び名がどんどん変わっていくようなものかとぞ似ます(了)。

ジャンプにこち亀新作「日暮巡査」登場…に際し、老害からひとこと

togetter.com




このまとめに当方がつけたブクマがこちら

載ってたね。/ただ、掲載だけで価値があるけど北野武が晩年の黒沢映画を評した「これは達人の演武。見て『全盛期は凄かっただろう』と思うべきもの」が当てはまる。実際、49巻で今回と似たギャグやったが大爆笑ネタ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4688798489177468482/comment/gryphon

この「今のこち亀は年配の達人の演武のようなもの」というたとえは何度もやっている。

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

別に悪いことではなく、きちっとした型、演武をやれるというだけで、ご高齢の方の節制や技術、往年の強さなどを証明するものだし、実際にこち亀という作品世界が「続いてる」というだけで、なんとも嬉しいものがあるのだ。
ましてや、「オリンピックの年だけに登場するキャラクターがいる」という長期連載でないと存在し得ない構造的ギャグを、こういう形で継続することは社会的偉業というものだ。
ほら、ニュースにもなるでしょ
mainichi.jp

5ページというミニミニの短編ではあるけれどオリンピックのほうが異例の一年延期となったことにもうまく合わせて、その記録が続いたこと、それだけで価値は絶大過ぎる。


ただ、だからこそ、日暮が最初期に登場したその時代は、「こち亀」が作品としての全盛期を迎えていた時とも重なり、漫画的にすさまじい面白さであった、と伝える意義はあろう。
というか、漫画的にとんでもない面白さだったからこそ「4年に一度登場」というむちゃくちゃなフォーマットが期待され、繰り返されたのだから。

■収録内容
1980年:うらしまポリス!?の巻(JC21巻収録)
1984年:五輪(ルビ:オリンピック)男・日暮再登場の巻 (JC41巻収録)
1986年:オリンピックにゃまだ早いの巻(JC49巻収録)
1988年:五輪男(ルビ:オリンピックボーイ)・日暮巡査の秘密!の巻(JC62巻収録)
1992年:忘れて!日暮くん…の巻(JC81巻収録)
1996年:日暮巡査の潜在能力!?の巻(JC100巻収録)
2000年:2000年9月 4年ぶりにあいつが登場する!!の巻(JC123巻収録)
2004年:4年に一度の日暮祭(ルビ:ひぐらしまつり)の巻(JC144巻収録)
2008年:日暮登場の巻(JC165巻収録)
2012年:オリンピックだよ日暮集合!の巻(JC186巻収録)
2016年:40周年の日暮はどこだ!?の巻(「こち亀ジャンプ」掲載)

以下、たまたま見つかった2回目登場の時の画像より…

f:id:gryphon:20200723092023j:plain
こち亀 日暮巡査2回目登場 寮を建て替えたのにその部屋だけそのまま

「古い寮を壊して、全面的に建て替えた」は本編で少し前にやった話で、だからこそ設定上は大きな矛盾なのだけど、そこはギャグマンガの良さで「理屈はわからんが、全面的に建て替えたのに日暮の部屋だけはそのままなんだよ、ほら!!」とそのまんまギャグにするのが、細かい設定でのフォロー以上にフォローになっていた。

f:id:gryphon:20200723092116j:plain
こち亀 日暮巡査2回目登場 牛乳はチーズに

このギャグは感動のあまり、チーズの歴史をたどった本の書評時にもコマを紹介してた(笑)
m-dojo.hatenadiary.com




そしてさ、最初に紹介したまとめで絶賛されている、「1コマの情報量」「張り紙が面白い」だが…



これこそまさに「今のこち亀は、往年のすごさを型で見せている『演武』」「これを契機に、かつての実力に興味を持ってもらえれば」というゆえんだ。
そもそも、こち亀の全盛時とは、そのままこの「看板・張り紙にまでギャグを密集させている」ところから始まった、と言ってもいいのだから。

f:id:gryphon:20200723092153j:plain
こち亀の看板・張り紙ギャグ リコちゃんローン
f:id:gryphon:20200723092234j:plain
こち亀の看板・張り紙ギャグ ロシア料理トカレフ(!!!)
f:id:gryphon:20200723093641j:plain
こち亀の看板・張り紙ギャグ タミヤ最高

今回、見つけられなかったけど、両さんが税務署に抗議に行く回では「納税はおはやめに 脱税はひかえめに」というとんでもない垂れ幕が建物に貼ってあったな…


関連
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

さよなら五島勉。余りにヒットした為、功罪の「罪」が膨らみ過ぎた君だった。

bunshun.jp


よく自分がここで使う名フレーズ(自分で言ってもしょうがない)
「骨法の堀辺正史、国際ジャーナリストの落合信彦、元傭兵の柘植久慶が活躍していたあのとき、世界は今よりチョッピリ面白かったのではないか」
と。うち一人は故人だ。

五島勉も同じジャンルと言えば同じジャンルなのだけど(笑)、世代的にはこれより少し前だよね。
だが、うちの地元界隈では「図書館」に彼の大予言シリーズが置かれ(笑)、そのせいで余波は何年か、あるいは10年単位で続いたのだ。

そして、その影響は、あまりに大きかった。大きいがゆえに、笑って済ませられない部分もあった…というのが個人の感想です。
girlschannel.net
実際に読書体験として、マジに怖かった。マジに小学校などで話題になった。これは事実。

そして、前にも書いたが、日本で90年代初頭に、あまりにストイックで武道的な人生を送っていた格闘家がいて、そのひとは第二回UFCに出場するまでの活躍をしたのだが、その人生を支えてきたのが、1999年に人類は滅亡する、という予言であり…
それを過ぎたときにその格闘家は、自分の挑戦を支援した作家に対してねじこんで、むりやり意味不明な謝罪広告を雑誌に出させる、という奇行にまで至ったりした、のだった。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

大槻  (略)。あのね、格闘裏ビデオっていうのがけつこうあって。
 
岡田  はいはい、夢枕獏がよく京王プラザで上映会やってるやつですね(笑)。
 
大槻  獏さんも最近ね、ある空手家がいて、日本で初めてホイス・グレーシーと戦って、あまり何もできなくて、まけちやって、その後格闘界の表舞台から消えちゃった人なんですが、その人がちょっとテンパっちゃったのか--------これ、後にノストラダムスにつながっていくんで。
 
山本  なんで?
 
大槻  テンパっちやったらしくて。で、夢枕獏さんにすごい抗議して。
 
岡田  あー、ありましたね、なんかそういう事件。
 
大槻  で、こないだ夢枕さんが「格闘技通信」にお詫び文出したんですよ。それがへンな文章で、文法的にもどうも---どうもその空手家が「こうかけ」って言ったとおりに獏さんが書いたのかもしれない、わけわかんない文章なんだけれども。で、もう何年もたった事なんですよ。なぜ今ごろになってそんな事を言い出したのか?・なんで今ごろそんな話をしたのか?
怒ったのかっていうのに、そこにノストラダムスがかかわって…

m-dojo.hatenadiary.com




まあ、その前に「トンデモ本」がブームになったりして、世間的にはだいぶ中和されたけれどもね


数年前…予言の年から20年目の2019年だったかな、ある番組や雑誌に出演して「読者には申し訳なかった」と謝罪を行ったりした。

その時に、氏の一連の著作活動は「文化」として完結した。・・・・・・・そして、「ああいう著作」を、ものした人物としては、ある種誰も到達できない高みに達した、と言えないだろうか
安生洋二秋山成勲は自らの言動により、東京ドームやさいたまスーパーアリーナすべてを敵に回すような大ブーイングのなか入場し、そして敗れて相手に大歓声を与えたが、ともに「冥利に尽きる」と言っていい体験だったように。


それ以上、何もいうことはないだろう。本当に安らかなれ。 



そしてちびまる子ちゃんの「まる子、ノストラダムスの予言を気にする」が残った。


こういうとき、講談社集英社が発展させた「一話だけ有料(ポイント)でオンライン公開」の制度があればいいと思うのだけど




なんだデジタル絵本って。

Amazonプライムではみられるんだね

金閣寺が焼けても、その結果三島由紀夫の「金閣寺」という文学が生まれたーーーというのは暴言に過ぎる極論だが、この「まる子ノストラダムスの予言を気にする」は、そういうものだと思うよ、いやマジ

www.chibimaru.tv

「BLACK_LAGOON」の新作登場、おまけもあるらしい(月刊サンデーGX)/スピンオフ作品まで


アクリルスタンドってどんなのかわからんけど。




登場人物のあの描写と、この描写が民族的ステロタイプではないか、などの問いは忘れて LET'S PARTY!!

正義はなくとも 地球は廻るぜ?




現代劇に「してくれた!」か「しちゃったよ…」か。「宇宙戦争」がBSテレ東で放送(原作ウェルズ、監督スピルバーグ)

2020.07.22(水)夜7時35分


その日、人類は消えるのか?突然の異常気象、地中から現れたのは全てを破壊する巨大マシーン。一人の父親が人類の未来をかけた闘いに挑む!(2005年/アメリカ)

COPYRIGHT ©2020 DREAMWORKS LLC AND PARAMOUNT PICTURES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

Storyストーリー
アメリカ、ニュージャージー州の港湾ドックで働くレイ(トム・クルーズ)は、責任感がなく、人生設計もなくフラフラと生きている。離婚した前妻メリーアン(ミランダ・オットー)との間にはレイチェル(ダコタ・ファニング)とロビー(ジャスティン・チャットウィン)の2人の子供がいて、週末メリーアンが現在の夫と出かけるため、預かることに。だが、日頃離れて暮らしているため、うまく接することが出来ないレイ。ところが、晴天だった空が急に雲に覆われ、落雷が発生。電子機器が急にストップしてしまい、雷が落ちたところでは道路が陥没。地面がひび割れ、そこから巨大なタコのようなマシーン、トライポッドが現れる。トライポッドは人々を容赦なく攻撃、街は地獄絵図に。レイは子供たちを連れて街から脱出を試みるが…。

Commentary解説
港湾労働者の男は、別れた妻の頼みで二人の子供を預かるが、うまく接することが出来ない。そんな中、街に異変が!激しい落雷の現場を見に行くと、ひび割れた地面から巨大なマシーンが現れ、人々を次々と襲い始める。男は子供たちを連れて必死に逃げるのだが…。スティーブン・スピルバーグ監督とトム・クルーズが強力タッグを組み、SF史に燦然と輝くH・G・ウェルズの小説を再映画化したノンストップ・アクション超大作!共演は名子役ダコタ・ファニングジャスティン・チャットウィンミランダ・オットー、ティム・ロビンス


www.bs-tvtokyo.co.jp


宇宙戦争 (字幕版)

宇宙戦争 (字幕版)

  • 発売日: 2014/07/01
  • メディア: Prime Video


タイトルの答えを言えば、自分的には圧倒的に後者「現代劇にしちゃったのか、『宇宙戦争』を……」なんだけどさ。
だからといって未見なのも、われながらよろしくないとは思いますな。
なにしろたこだ。

だけどなあ、今、本場BBCで、まさに「あの時代」を再現しての宇宙戦争実写版の撮影が進んでいるらしいんだよ!!!


そして日本の誇るMANGAでも、おなじく「倫敦の風」吹くなか、当時のふいんきを描く作品が続いているんだよ!!

宇宙戦争 1 (ビームコミックス)

宇宙戦争 1 (ビームコミックス)

宇宙戦争 2 (ビームコミックス)

宇宙戦争 2 (ビームコミックス)


そんな中の「つなぎ」として、まあBSでやってんだから見たい人は見てもいーんじゃない??(現代劇ならではのすごさがあたら御免!!)

「歴史秘話ヒストリア」次回は緒方洪庵と二宮金次郎。/洪庵は、大河ドラマにしたら?

疫病も含めた「災害」ということで特集するらしい。

江戸日本の危機に挑んだ緒方洪庵二宮金次郎の闘いの物語
歴史秘話ヒストリア


江戸時代、日本を襲った未知の病「コレラ」と、数十万人もの命を奪った「天保の大飢きん」。前代未聞の大災害に立ち向かった、緒方洪庵二宮金次郎の挑戦に迫る。


歴史秘話ヒストリア「病 災害 江戸の先人かく戦えり」
放送日
7月22日(水) [総合] 後10:30

出演者ほか
【キャスター】渡邊佐和子

内容
江戸時代、日本を襲った巨大危機に対した2人の挑戦秘話。1人は医師・緒方洪庵。相手は恐怖の感染症コレラ」。原因も治療法も分からない中、洪庵はありとあらゆる情報を「共有」することで、「未知の病」に挑んだ。もう1人は二宮金次郎。相手は全国で数十万もの死者を出した天保の大飢きん。このとき金次郎は、地元・小田原の死者ゼロともいわれる奇跡を実現させた。前代未聞の大災害に立ち向かった2人の苦闘に迫る。


www6.nhk.or.jp

ぶっちゃけていえば、コロナを経たいま、緒方洪庵は今後の大河ドラマの主役候補の一人とすべきではないか?コレラだけではなく、天然痘にも対処しているわけだし。

緒方洪庵はこの前紹介した吉村昭「雪の花」にも出てきた。
m-dojo.hatenadiary.com

雪の花 (新潮文庫)

雪の花 (新潮文庫)

  • 作者:昭, 吉村
  • 発売日: 1988/04/28
  • メディア: 文庫





手塚治虫陽だまりの樹
みなもと太郎風雲児たち幕末篇」
村上もとか「JIN-仁」
そして同じ村上もとかの、今連載中の
「侠医冬馬」
いずれも重要人物として登場している。

風雲児たち 幕末編 34 (SPコミックス)

風雲児たち 幕末編 34 (SPコミックス)


最後のやつ、今連載中だということで、画像が無いか紹介しようと思ったんだが、無料公開中の第一話は惜しくも「適塾」という名前は出てくるが、緒方洪庵の画像はない。
grandjump.shueisha.co.jp

だが、
しかし・・・・・・・・

適塾門下生の中では、一番の有名人が登場している。つまりあのひと。1万円。
なのだが………

実はこれまでに滅多に書かれてこなかった居合術の達人」として登場するのだ。(「陽だまりの樹」では、ほぼできないような描写になってるのだが…)

f:id:gryphon:20200721024658j:plain
侠医冬馬第1話に登場する、福沢諭吉居合術

http://grandjump.shueisha.co.jp/original/touma/28/

これ、実はマジの話なんですわ


www.aozora.gr.jp
の中を「居合」で検索してほしい。

…私は少年の時から大阪の緒方の塾に居るときも、戯たわむれに居合を抜ぬいて、随分ずいぶん好きであったけれども、世の中に武芸の話が流行すると同時に、居合刀がたなはすっかり奥に仕舞しまい込んで、刀なんぞは生れてから挟すばかりで抜たこともなければ抜く法も知らぬと云うような風ふうをして、唯用心に用心して……


…藩中に居て武芸をせねば人でないように風ふうが悪いから、中村庄兵衛なかむらしょうべえと云う居合の先生に就ついて少し稽古したから、その後、洋学修業に出ては、国に居るときのように荒い仕事をしないから、始終しじゅう居合刀を所持して、大阪の藩の倉屋敷に居るとき、又緒方の塾でも、折節おりふしはドタバタ遣やって居ました。夫それから江戸に来て世間に攘夷論が盛さかんになってから居合は罷やめにして


…剣を棄てゝ剣を揮う私が芝しばの源助げんすけ町で人を斬きろうと決心した、居合いあいも少し心得て居るなんて云いえば、何か武人めいて刀剣でも大切にするように見えるけれども、その実は全く反対で、爾そうではないどころか、日本武士の大小を丸で罷やめて仕舞しまいたいとは私の宿願でした。源助町のときには成程なるほど双刀を挟さして、刀は金剛兵衛盛高こんごうびょうえもりたか、脇差備前祐定びぜんすけさだ、先まず相応に切れそうな物であったが、その後、間もなく盛高も祐定も家にある刀剣類はみんな売うって仕舞しまって、短かい脇差のような物を刀にして御印おしるしに挟して居たが、是これに就ついても話がある。或日あるひ、本郷に居る親友高畑五郎たかばたけごろうを訪問していろ/\話をして居る中に、不図ふと気が付ついて見ると恐ろしい長い刀が床の間に一本飾かざってあるから、私が高畑に向むいて、あれは居合刀のようだが何にするのかと問えば、主人の云うに、近来世の中に剣術が盛さかんになって刀剣が行われる、ナニ洋学者だからと云いって負けることはない、僕も一本求めたのだとリキンで居るから、私は之これを打消し、「ソレは詰つまらない、君は之これを以もって威おどすつもりだろうが、長い刀を家に置おいて今の浪人者を威おどそうと云いっても、威嚇おどかしの道具になりはしない。詰つまらぬ話だ、止よしなさい。僕は家にある刀剣はみんな売うって仕舞しまって、今挟さして居るこの大小二本きりしかない。然しかもその大の方は長い脇差を刀にしたので、小の方は鰹節小刀かつおぶしこがたなを鞘さやに蔵おさめてお飾かざりに挟して居るのだ。ソレに君がこんな大造たいそうな長い刀を弄いじくると云うのは、君に不似合だ、止よすが宜よい、御願おねがいだから止よして呉くれ。論より証拠、君にはこの刀は抜けないに極きまって居る、それとも抜くことが出来るか。「ソレは抜くことは出来ない、迚とてもこんな長い物を。「ソリャ見たことか、抜けもせぬものを飾かざって置くと云いう馬鹿者があるか。僕は一切刀を罷やめて居るが、憚はばかりながら抜くことは知しって居るぞ、抜ぬいて見せようと云て、四尺ばかりもある重い刀を取て庭に下おりて、兼かねて少し覚え居る居合の術で二、三本抜て見せて、「サア見給たまえ、この通りだ。どうだ、君には抜けなかろう。その抜ける者は疾とくに刀を売て仕舞しまったのに、抜けない者が飾て置くとは間違いではないか。是これは独り吾々われわれ洋学者ばかりでない、日本国中の刀を皆みんなうっちゃって仕舞しまうと云うことにしなければならぬ、だからこんなものは颯々さっさと片付けて仕舞うが宜よろしい。君も今から廃刀と決心して、いよ/\飾りに挟ささなければならんと云うなら、小刀でも何でも宜よろしいと云て、大きに論じた事がある。


まあ、主役を緒方洪庵、サブキャラで福沢諭吉というのが本当は個人的に看たいのだけど、大河ドラマを客観的に評価して企画を立てるなら福沢諭吉を主人公にして、緒方洪庵を重要なサブキャラクターにするべきなんだろうね(そうするとがぜん、可能性は増す。)洪庵は何しろ、惜しむべき若さで、幕末の風雲が最高潮になる直前で急逝してしまったし…

あ、そんなこと言ってる間に、侠医冬馬の3巻試し読みシーンにて、緒方洪庵登場シーンを見つけました。

f:id:gryphon:20200721025055j:plain
村上もとか「侠医冬馬」に登場する緒方洪庵(3巻より)

そんなこんなで次回のヒストリアに注目

サムライニンジャに続き「ONI(鬼)」も鬼滅の刃などで世界化するのかな。先人に感謝。そして世界は相互に学ぶ。

日本への「元寇」をモデルにしたゲームがPS4で作られ、話題を呼んでいる。元寇そのものについての話や、剣術や、時代考証や、「文化盗用」についてまで…

jp.ign.com

togetter.com
togetter.com


そんなテーマのどれもこのブログは以前から一枚かんでいるので、興味ある単語で検索してもらえればありがたし。


それはそれとして…今回のその話題で強く思ったのは「そもそもアメリカのゲーム会社に『モンゴルvsサムライをテーマにゲーム作ったら面白いんじゃね?』と思わせる基盤があったのは有難いことである」というものだった。

【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)

【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)

  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: Video Game

こういうのを強く思ったのは、そもそも「ウィザードリー」だったんだけど、実はパロディ、おふざけ的な意味合いもあったらしいウィザードリー(当時は知らなかった)に、まずプレイヤーの属性的にそのまんまサムライやニンジャがあり(たしか戦士や盗賊の上位互換だったよね?)、また敵の怪物に「ドラゴン」とは別の、オリエンタルな「ロン(龍)」がいたりした。

Wizardry -ツインパック- - PS3

Wizardry -ツインパック- - PS3

  • 発売日: 2011/01/27
  • メディア: Video Game


なんでそうなったかといえば、近代的なメディアやエンタメの中心が西洋だった近代初頭、新渡戸稲造の「武士道」から嘉納治五郎の「講道館」まで、非西洋文明の中では比較的早く、あちら(西洋)のルールに入り込んで知名度を高めることができたこと、戦後に映画やテレビドラマが発展した時も、クロサワやザトーイチ、そしてサニー千葉知名度を高めたことがあるだろう。
この時代には「眠れる超大国」である清、チャイナも相当なもので、チャーリー・チャンフー・マンチューらが活劇で活躍したりもし、「東洋の神秘的なアレコレ」を中国人が体現していたので、そういうご都合主義的な魔術で解決したり犯罪を実行させたりするなよ!!との意味で「推理小説に中国人を出してはならない」とノックスが言ったりした。
このへんの時代、そういう情報に地域や国ごとの濃淡があるのは、ある種已むをえないことといえる。


だが、それは「グローバリズム」のおかげで、相当に解消されてきている。
いまだにエンタメやメディアの中心が英語圏的なものであるのはやや残念ではあるが、ここでのギミック、設定…想像力に、非西欧圏のあれこれが加わっていくのは慶賀の至りだ。ブルース・リージェット・リーもそうだし、チュモンチャングムや、例の「愛の不時着」もそうだろう。
m-dojo.hatenadiary.com

バーフバリなどの「ボリウッド」も、ムエタイなどのタイ文化も同様だ。中国の「西遊記」が堺正章夏目雅子が演じて、日本で作られ、それがイタリアその他で大受けだった、なんて展開もある。


そんな中で、日本の大ヒットを受けて、「鬼滅の刃」もやっぱり世界でファンが増えている…その結果、角が生えてて人を食っちまう狂暴な「鬼(ONI)」が、…伝統的な解釈はともかく、世界のエンタメサブカルのガジェットのひとつになっていくのだろうな、と思う。最近はメディア・エンタメの中心も西洋以外に生まれているし(たとえば中国で人気を博せば、(元は中国思想でもあるが)「陰陽師」が世界的に知名度を上げるだろう)。

第十六話 自分ではない誰かを前へ

第十六話 自分ではない誰かを前へ

  • 発売日: 2019/07/23
  • メディア: Prime Video
www.oricon.co.jp


以前も気になっていたが「ノブナガ」って、世界的にはどれぐらい浸透してるのかなあ?なにしろ戦国サブカルには欠かせない人物だし、タイムスリップした現代人に会いまくる特殊技能を持っている(笑)
それが世界に広まっている可能性も大ありだ。

信長名鑑

信長名鑑

  • 作者:姫川 榴弾
  • 発売日: 2019/11/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ちょいと興味があるのは、
外国人がありがたいことに、逆にjapanの「サムライ」「チャンバラ」「ニンジャ」を愛してくださるじゃないですか。でも、ノブナガ、ヒデヨシ、イエヤス、シンゲン、ケンシン・・・などのイメージや意味、あるいは「センゴクジダイ」をどの程度把握してくだすっているのか、とか、幕末の「ローシ」「シンセングミ」、あるいは「イシンレボリューション」をどう把握してるのか…そんな知名度やイメージが、なかなか計りづらい。

こっちも測りづらいんだから、あっちも計測しがたいでしょう。
m-dojo.hatenadiary.com


日本だって、どんどんどんどん、こういうエンタメサブカルの想像力の中により多くのものを取り込んでいきたい。
三国志は80年代ぐらいから、日本のサブカルチャーに一段と浸透して、我が国のコンテンツだ!と簒奪できるぐらいに定着した。
実際、いまは中国の三国志イメージは大きくKOEIに左右されている、ということである。
togetter.com


中東のサラディン知名度などもここ数十年で上がってきたし、FGOは世界の英雄偉人を集めているはず。鬼(ONI)のような、宗教迷信伝承に関わるガジェットも、どんどん世界中から遍く伝わり、こちらからも広げていい。

m-dojo.hatenadiary.com


アメリカのゲーム会社が元寇をテーマにサムライのゲームを作った、は、ナショナリズム的に喜ぶのもいいが「負けてられん!わが国もこれまで以上に、世界中からエンタメサブカルのネタを吸収せねば!!」と考えるべきだと思うのです。