2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
休み中、いろんなネタを仕入れてはいるのだが、それをアウトプットするひまがねー。 格闘技関連においてもしかり。 で、これを紹介するのみ。 http://www.kamipro.com/column/korea.php?id=1237134997 日本では一部のスポーツ新聞などを通して秋山成勲のUFC…
http://www.uesugitakashi.com/
「伏字」を表現の手段としているので見出しはこちらの推定ですが、まあこれを読んでこの推定に異議を唱える人が何人いるか。http://www.the-journal.jp/contents/ny_kanehira/2009/03/post_8.html また、これが東京地検特捜部かと見紛うばかりの、検察の歴史…
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/951200/ この漆間発言を「聞いた側」はどういうふうな認識だったのか? というのは非常になぞに包まれていた。 それをこんなにさらっと書いちゃっていいのか?とこっちがビビってたじろぐわ、このエントリ。『翌日に…
数日ネットにつなげない状況で、帰ってみたら5000近いアクセスがあったんでびっくりしましたよ。# 5097 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4798089.html # 1775 http://okwave.jp/qa4798089.html # 434 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4798089.html # 241 http:/…
通信機能が無い場所だと思うので。あればまた。
再掲載。 世界初!幻の巨大イカの正体 http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=869311&eid2=000000 古代の船乗りにクラーケンと呼ばれ、恐れられた巨大イカは、世代をこえた悪夢のような生き物だった。しかし、巨大イカの生態は、未だに謎が多く…
メール情報君から。 カーネルサンダース発見を各紙はどう報じた? >デイリースポーツがすごいらしいね。(註:これは書き手に私が書いた言葉) 一面でこそありませんでしたが、日刊スポーツとスポーツ報知の扱いも破格でした。日刊は11、12の両日付ともカラ…
「フジ721」でドラマ「藤子不二雄の夢カメラ」「藤子不二雄の赤毛のアン子」が登場 「久世光彦特集」の一環で、本日13日から。 http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7212_226.html http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7212_227.html http://www.fujitv.co.j…
はてな検索で聞けよ、と言われるだろうが、ポイントを惜しむのである(笑) 私はかつて「超整理」だったかな?そんな名前の使ってたがこのCDは無くした。 OCRでフリーソフトはないかなあと思ったらこれがあったのだが、操作が面倒なので市販のものをやっぱり…
これは日常の中で、無い話では無いなあ・・・と感じざるを得なかった。 実際にそういう体験をしている人も、そう稀じゃないでしょう。金にあかせて他球団の四番打者だけを集めて、打線のつながりを放棄したら勝てるものも勝てない、とか言ったら(数年前の)…
いかがなものか、なひとたちが大集結。 http://d.hatena.ne.jp/aohoshi/20090311 ■格闘秘宝館 vol.4に北岡悟選手が登場!! 00:25CommentsAdd Star お待たせいたしました!格闘秘宝館 vol.4のゲスト第二弾は、戦極ライト級GP覇者にして戦極ライト級チャンピ…
柴田勝頼選手なんですけど、秋山成勲が大晦日に参戦しないでいろいろと批判を浴びていたとき、「お茶を濁すような弱い相手としか戦わない」といわれてたじゃないですか。 いや実際、わたしがいってたんですけどね(笑)。ただしだ。 私は柴田になるという噂…
我ながらなんかひでえタイトルだな(笑)。ナカハラだって最初はお茶にごしの材料ですね、と思われていながらそれをはじき返した選手だ。同じ畑のガルシックとやったときにどうなるんだろう。それは気になるね。
いつものメール情報提供者より おととい発見された上半身と合体させ、右手も付けて…。バッファローマンにバラバラにされたミートくんの体を元通りにする「7人の悪魔超人編」を思い出しました。 ばかやろう。 それから、24年ぶりに帰ってきたカーネル人形の…
昨日の夜、書きかけだったトキワ荘と寺田ヒロオについての文章を完成しました。 読みのこしの方はどうぞ。 ■映画「トキワ荘の青春」と寺田ヒロオと青春の明暗 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20090311#p4 それに関係した話ですが「ケロロ軍曹」ってまだ、か…
「紙屋研究所」といえばあらためyて紹介するまでもない有名漫画評サイトなのだが、 http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/menu.html ここ最近は、一応平均以上に漫画を読んでいるはずの当方も、証明すら知らないような作品が続いていたが、今回ひさびさに、書名…
ゴン格の柳澤健・夢枕獏対談からGONG(ゴング)格闘技2009年4月号出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2009/02/23メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る 柳澤 「イギリスで谷幸雄の名前がすごく広まったのは1900年代…
http://www.fnlweb.com/column/2009/03/fightlifedouble_bind_and_unfin.php 当人たちが 『Fight&Lifeの略称は「FnL」で』と言っているが、響きの威厳の無さが好きなので「ファイライ」で行きます(笑)。 そのファイライブログで、高島学氏がDREAM-7につい…
日本映画チャンネル「トキワ荘の青春」を流し見した。前評判どおりえらく暗いトーンで、また本木雅弘演じる寺田ヒロオは社会人野球のピッチャーも務めたという明朗なスポーツマンの面影や「まんが道」のパブリックイメージを感じさせないものあったが、逆に…
http://www.piyo2.info/project_youtube_download/ なぜなんでしょうね。理由および、ここに代わるところがあったら教えてください。 かなり切実にお願い。
えーと最初に言っておくと、なんか今日、格闘技で書くことがないから一応書いてるだけで、DJに佐藤大輔がDJにどんな異名つけようが本当はどうでもいいんです。まあ自分で執事の格好して入場して、んでストライカーだから「撲殺執事」というのは仕方ないよね…
西浦”ウィッキー”聡生vs高谷裕之 ミカ・ミラーvsビビアーノ 大塚隆史vs前田吉朗 今成正和vsジョー・ウォーレン エイブル・カラムvs今成正和山本篤 韓国柔道王vsチェイス・ビービ もう完全に後付けだけどね。これが本当に、事前に発表されてたらぶうぶう文句…
これもいちおー記録に残し、つっこんでおこう http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090307k0000e040052000c.html (佐高信コメント)「作家の城山三郎さんが『宮沢さんは文学が分かる人だ』って喜んだことがあった。初期の短編集『イースト・リバーの蟹…
なんか忘れそうなのでメモがわり http://www.nhk.or.jp/korekara/ …「日本の、これから」は、スタジオに一般の市民の方と有識者をお招きして、日本が直面している様々な問題を議論する〝予定調和なし〟の生放送番組です。今度のテーマは「テレビ」です。高度…
http://www.santanokakurega.com/2009/03/post-120.html …僕(津川雅彦)も、家に寝ていた娘が誘拐された事があった。お手伝いさんがうっかり風呂場の窓の戸締まり忘れただけで誘拐を成功させてしまった。まさか家の中まで入って、娘を誘拐する奴がいるとも…
「日本映画専門チャンネル」です。http://www.nihon-eiga.com/prog/000080_000.html トキワ荘の青春 日本映画専門チャンネル・衛星劇場 共同企画 追悼 市川準監督特集 昭和を代表する漫画家を多数生んだ伝説のアパート・トキワ荘を舞台に、漫画青年たちの青…
リングス・北沢幹之レフェリー(選手名 魁勝司) 前田日明の新日セレモニー登場後、囲み取材で http://www.angle-j.com/archives/2009/03/07_0000.php 前田は「みんな元気だなぁ」と笑顔で呟くと、「でもあの頃の選手はいまでもまだ強いものを持っていますよ…
この前から始まった「UFCは最強かもしれないがつまらない」キャンペーン(by谷川貞治)がね、少々納得できるかも。 これは金網や、レスリング&ボクシングの攻防に特化しているというようなUFC独自の問題もあろうが、バックボーンや人間的個性をぜんぜん知ら…