INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

【メモ】自分が把握しているアフリカ「改心インプレゾンビ」2人の最近のツイート紹介

x.com



x.com


どちらも基本、いまでもカネ目当てでやっているのだろうけど、その半面でやっぱり好意的なリプライやいいねがつき、称賛されること、興味を持たれることそれ自体に喜びを感じ始めているようにも思える。


ほかにも、皆さんが把握している改心インプレゾンビがいたら教えてください。一覧をつくってみよう。……と思ったら同じことを考えている人もいる、こちらだ。

togetter.com


この「インプレゾンビを改心させる試み」も、このタグの2024年5月あたりを探すと、だいたいの流れがわかります

togetter.com


インプレゾンビだった人達が地元のあれこれを投稿しているが数週間後には物珍しさが無くなりインプレも減りゾンビに戻ってい..


元インプレゾンビと思われるユーザー『私はナイジェリア人です。日本の素敵なところを教えてください』次々と寄せられるリプ..


インプレゾンビへの各国の対応を比較してみたら国民性が出ていて面白かった「イタリアが通常営業ぽくて好き」「日本人本当食..


「知らない国の日常知るの楽しい」たった1人の呼び掛けからインプレゾンビが正気を取り戻し、次々と日本語で自国の料理や日..


人間に戻った!?ナイジェリアの「インプレゾンビ」アカウントが現地の風景や食べ物の情報を投稿するように


ナイジェリアからはうまそうな飯、国内からは臓物みたいな菓子の画像が流れてくる謎のSNS「まじでこれこそ望んでいたツイ..


インプレゾンビに稼ぎ方を助言したら昔話のような展開へ「本来のTwitterの使い方に原点回帰」


インプレゾンビに話しかけて、日本語のコンテンツや現地の生活を投稿するよう促したら、一人のアカウントがゾンビから人間に..


あと、関係ないが将来、ブレイキングダウンか巌流島に参戦できそうな連中をみつけた。

アフリカ格闘技

ユルーい水球漫画「みずぽろ」、ネットでバズり緊急重版



自分もここでしょうかいしてたやつ
m-dojo.hatenadiary.com




この伏線みたいなのがあって…


(以下リプ欄につづきあり)


自分はtwitter上より、こういうところで見る方が読みやすい

www.sunday-webry.com
www.sunday-webry.com
www.sunday-webry.com


まことにめでたいのだが、以下はちょっと悲観編。



作者もよびかけている「次にくるマンガ大賞」本日午前でしめきり
tsugimanga.jp





ひとことだけ感想。
作者(作画者)のギャグマンガは漫画家漫画「明日にはあがります。」(続編シリーズもある)が面白かったけど、あれは主人公の内面の感情がたっぷり描かれた作品だった。

この「みずぽろ」は語り手を一人配置して、その人間から見た、なんとも内心の掴みがたい、不思議でとぼけた味わいのキャラクターを描いています。ある意味で少年サンデー内の系譜をたどると、「究極超人あ~る」が、一番似てる形式なんじゃないかな、と

【最終回情報】ドラマ化もされた受験漫画「二月の勝者」完結。最終回は50Pだそうな


読んだ時には50Pあると気づかなかったな。
自分にとってはどうにも「中学受験」そのものが異世界なみに縁遠い世界なので、のめりこんで読む作品でもなかったが、受験漫画の大ヒット「ドラゴン桜(こっちは大学受験だけど)」を向こうにまわし、きめ細やかな少年少女の心の揺らぎ、を描いていた、といえましょう。「二月の勝者」のタイトルも、サラッと回収されます。



「上川陽子外相発言」を社説にした新聞、今の所は朝日新聞だけかな?紹介します(ほかにもあったらあとで追加)

(社説)政治と女性 外相発言に見えるもの

社説

2024年5月22日 5時00分


 政治と女性の関係を、あらためてこの社会に問いかける出来事だった。

 上川陽子外相は先週末、地元・静岡の県知事選の自民推薦候補について、「この方を私たち女性がうまずして、何が女性でしょうか」と発言した。女性を中心とした支援者向けの演説会でのことだ。

 「身内」に選挙での団結を呼びかける言葉だったが、女性ならばこうに決まっているとひとくくりにする荒っぽさに、胸がざわついた人たちも少なくなかっただろう。

 日本の政治では、女性が少ない。衆院で約1割。昨年の統一地方選で改選された議会の約3割でゼロか1人。女性があまりに少ない環境では、あたかも「女性」という一つのかたまりがあるかのように見えてしまうことがある。

 こうした表現がとられた背景に、女性が一握りの政治の世界で、女性の政治家自身もひとくくりにされ、特定の役回りを内面化しがちなことは、なかっただろうか。

 発言は、女性のくくり方にも問題があった。当初、出産せねば女性でないと主張していると受け取れるような報道があったこともあり、上川氏は翌日、「女性パワーで未来を変えるという私の真意と違う形で受け止められる可能性がある」として、撤回した。

 ただ、聞いた人が、女性を「産む性」とみなしていると受け止めたとしてもおかしくない表現で、子どもを持つことが決して当たり前でなくなった社会とのずれが、露呈したように見える。

 女性はみな違うということを忘れたかのような発言で、昨秋批判されたのは、岸田首相だった。上川氏ら女性を大臣に登用した際、「女性ならではの感性、共感力を十分発揮して」と語った。上川氏も首相の発言を受けるように、「女性ならではの視点を生かしていきたい」と発言した。

 女性が極めて少ない中で決まってきた枠組みや見落とされてきた問題が、女性の手で問い直されることには意味がある。上川氏が力を入れる、紛争解決や平和構築への女性の平等な参画などを目指す「女性・平和・安全保障」の取り組みもその一例だろう。

 一方で、男性が多い現状を前提に、女性というだけでくくられ、「女性らしい」役割やふるまいを求められるのは、おかしなことだ。

 女性の政治家が増えれば、彼女たちは「女性政治家」ではなく、それぞれ経験や能力を持つ一人一人の「政治家」として見られるようになるだろう。そして、見る側の政治家や有権者が色眼鏡を外すことは、今日からできる。

www.asahi.com

読んでもらえればいいのだけど、2点。


・「うまず」とひらがな書きにする運用は、ここでもやってるんだな。

・【重要】「当初、出産せねば女性でないと主張していると受け取れるような報道があったこともあり」…この書き方は、要は「その(他社の)報道は正しくなかったと我々も認識している」…ってことでいいのだろうか?

戦後日本の政治・経済・社会を『歴史改変SF』を通じて再検証…という設定が『1ジャンル』となってほしい

ブクマ含めて盛り上がったこの話題。


togetter.com
[B! 歴史] 1984年から歴史改変し、日本の『失われた30年』を阻止する方法はあるか?~「第3次ベビーブームを」「プラザ合意阻止」「神戸港ハブ化」「日本がスマホを主導」…


この流れで、当ブログの二つの過去記事を多くの人に読んでいただいた。多謝。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com



だが…さらにびっくりこいたのは、こんな辺境ブログの手すさびに終わるかと思っていた、この基本部分(コンセプト)が、すでに「なろう」で人気作品として形になっている、とのことだった!
しかも
字面がすごい。
拓銀令嬢」…ん?正式なタイトルじゃないのかいな?

バブル崩壊以降長く続く不況に沈む日本――。
厳しい時代の中で不遇に喘ぐ女性が、失意のうちに命を落とした。
しかし彼女の運命はそこで終わらず、目を覚ますと“現代”を舞台にした乙女ゲームの悪役令嬢・桂華院瑠奈に転生を果たす!
時はバブル崩壊直後、転生からほどなくして生家が危機に瀕するも、前世の知識を駆使して平成の一大特需“ITバブル”に乗ることに成功。
莫大な利益を手にした瑠奈は、破滅の運命を回避――したはずだった・・・。
「これは、私達が時代に行う復讐の物語よ」
現代に舞い降りた悪役令嬢の架空日本再生譚の幕が上がる!

え、えー――……なんかちょっとのみこめない

ja.wikipedia.org
togetter.com

https://ncode.syosetu.com/n3297eu/:ncode.syosetu.com


あー、わかった、正式なタイトルじゃないけど、実質的にはほぼそれだから、異名として「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」=「拓銀令嬢」でいいのよね?

 北海道拓殖銀行(作中では北海道開拓銀行という名称)を買収する悪役令嬢というある紹介ツイートがバズった結果人気が爆発し(→リンクexit)、出版社の目に止まり書籍化した形となっている。
(略)
バブル崩壊時に発生した巨額の不良債権に苦しんだままリーマンショックまでくらうことになってしまった日本経済を救おうとする桂華院瑠奈が、国内外の巨大企業やハゲタカ達を相手に札束で殴り合う経済戦争、政治と関わりあう政治闘争を描く物語となっている。

 Twitterなどの公式ハッシュタグは『#現代社会で悪役令嬢(Twitterリンク)exit』や作者が使っている主人公のキャラ名『#桂華院瑠奈(Twitterリンク)exit』だが、書籍版発売後『#拓銀令嬢(Twitterリンク)exit』が一部読者のツイートがバズって広く使われている
dic.nicovideo.jp

しかし、書くほうもすごいがこういうものを見つけて、ちゃんと人気作に押し上げる読者も強いな……。


ま、そこはどうでもいいねん。
金融危機回避」でも
ガラケーIモードから、スマホへの移行」でも
AmazonからyoutubeまでのTECサービス拡大」でも……
要は広く言えば架空戦記、歴史改変のコンセプトを、おなじみの太平洋戦争や戦国時代ではなく、戦後日本の政治・経済・社会に適用した創作物」
ということになると思うんです。
いや、自分がほとんど半笑いというか、冗談半分で書いた時は、まぁ実現することは無いと思っていたんだけど、ごく珍しい?作品とは言え、商業的に成功した一本が生まれたというのは大きい。


商業誌で既刊5巻、コミカライズ2巻ってすごいやん。


それで、できればこの分野、このコンセプトが、さらに拡大…、普及定着して「ジャンル」になればいいなあ、と思っているんです。


もともと歴史改変とか架空歴史ものって、
その改変した部分から逆に「ここが失敗」「この部分が反省点だ」という、これまでの来し方、歩みを振り返る効果があったはずです、本来の理想としては。それが「やっぱり日本が勝った、大日本帝国バンザイ!」的なものになったとしたら、それはある意味おかしいのだが……

戦後日本の歴史改変ものがジャンルになれば、今度こそ慎重に、そういう本来の姿を取り戻すはず…って、タイムリープで失敗する主人公みたいなこと言ってるな俺(笑)


たとえば…
ホリエモンの民放テレビ買収
・JR経営
加藤の乱
民主党政権
セガサターン(笑)
……とか、そのへん、なんかこうできるんじゃないですかね…

って思い出した!!
おれ、「希望の党」絡みで、そういう歴史改変ものかいてたよ!

m-dojo.hatenadiary.com

これなんか、小池百合子氏の「しくじり」が、あまりにもあからさまでクリアだったので、もしその点がこう変わっていたら?というIFが自ずと浮かび上がって、創作にいたったのだった。

m-dojo.hatenadiary.com

一漫画家の渡世を「こうすればよかった!」的に改変に挑むのが「描クえもん」だったわけか。


これは「戦後」といっても太平洋戦争に直結した歴史だから「架空戦記」のほうに区分すべき…という判断を自分はしているけど、「敗戦した日本がドイツや朝鮮半島のように東西に分割されている」という設定、これは多かった。
m-dojo.hatenadiary.com




このコンセプトが皆に使われる「ジャンル」にならないかなぁ…と思っても、人工的になるもんじゃないよね。ジャンルになる設定とならない設定、何が違うんだろう…

この「ジャンル化」についてはずっと興味があり、追い続けています。
m-dojo.hatenadiary.com

ジャングル大帝とライオンキング

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

異世界が多すぎる


だから、自分の好きな設定を人工的に「ジャンル」にして、多くの作品が生まれるようにしたい!!んだけど、もちろんそんな方法はわからず、そうなることを祈るしかない。

この話ともつながる。
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

コメント欄より 作品紹介 映画「バブルへGO!」

広末LOVE
阿部寛演じる財務官僚がプラザ合意前にタイムトラベルしてバブル景気が続くよう歴史改変をしようとする「バブルへGO」という映画が2007年に製作されていました。


ほほう……

戦国よりも幕末よりもハイテンションな、あの時代へ――
ニッポンを救う! タイムスリップ・ラブコメディ!!


[内容解説]
2007年―現在。
800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路(
阿部寛)は、ある計画を進めていた。
それは1990年にタイムスリップし、"バブル破壊"を止め、歴史を作り変えるという仰天プラン!
その極秘プロジェクトが白羽の矢をたてたのは借金返済に追われるフリーターの真弓(広末涼子)だ
った。真弓はタイムマシンの開発者であった真理子(薬師丸ひろ子)の一人娘。一足先にタイムスリ
ップした母親の真里子が90年の東京で失踪したことを知った真弓は、借金から逃れるため、そして母
親を救うためドラム式洗濯機に乗り込み、タイムスリップを決行する!
果たして、下川路と真弓は真理子を無事救出することができるのか!?
下川路と真弓が繰り広げる恋のゲームの行方は!?
バブル破壊は食い止められるのか!?

[特殊内容/特典]
特典映像(予定)
★メイキング
★キャスト・スタッフプロフィール
★予告集
他を予定

「古畑任三郎」24日から3期一挙放送・配信~この作品が成功したカギは…(再論)

古畑任三郎」30周年でシリーズ3作一挙放送 イチロー松嶋菜々子らの出演回も


田村正和が主演を務め、三谷幸喜が脚本を手がけたドラマシリーズ「古畑任三郎」が、30周年を記念して5月24日よりフジテレビ(関東ローカル)の「ハッピーアワー」枠でオンエアされる。放送後1週間は、TVerとFODで無料配信が行われる。
(略)

ハッピーアワー「『古畑任三郎』30周年一挙見」
フジテレビ 2024年5月24日(金)スタート 月曜~金曜
第1部:13:50~14:48
第2部:14:48~15:45
※関東ローカル

……今年で放送開始から30周年を迎えた、ミステリードラマの金字塔とも呼べる作品「古畑任三郎」の一挙見放送をするという答えにたどりつきました……視聴者の皆様からの本当にたくさんの「古畑任三郎」再放送のご要望をいただきました。30年を越えても色あせない良質なドラマ…
natalie.mu


面白い作品であることに異論は無く、再視聴者も初視聴者も楽しんでほしいものだが、過去記事でも何度か書いた話を再論する。
この作品が、大成功した理由の、まず一丁目一番地にあるのは…

・初めから犯人とトリックを視聴者には明かして、「さあ、それをわれらが探偵はどう見破る?」という倒叙ミステリーを、世間に一般化させた
・探偵がスマートでカッコイイわけではなく、逆に見た目も態度も一見してやぼったくどんくさい(或いは、やや奇天烈)。だが、それを逆手にとっている。(世界的にはブラウン神父が元祖ですかね)
・「ひっかけ」「カマかけ」など、天才的頭脳で機械的にトリックを見破るというよりは、犯人を心理的にゆさぶる過程に重点を置く(だからこそ最初の「倒叙」トリックが光る)
・基本、1回だけ登場する「犯人役」にスターを配置する。

という「面白さの核心部分」について、「それ、ぜんぶ刑事コロンボの特徴ですやん」という、誰もが2秒で気づくことを「うん、そうだね。でもそれでいいじゃん!!」と押し通したことにある!!
………と思うのだよ。脚本家・三谷幸喜も「自分はコロンボの大ファン、だから僕流のコロンボを書いた」と公言しておる。



m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com



結果的にさ、誰も損しなかったわけじゃん。主演俳優も脇役俳優も脚本家もゲストも、これが代表作のひとつとして栄光に包まれただけでなく……
ミステリーには、ややその傾向があったといえばあったし…(そうじゃないと鉄道ミステリも密室ミステリも安楽椅子探偵もジャンル化できなかったわけだし)



ぶっちゃけ、刑事コロンボというやや古びたコンテンツが「これが古畑任三郎の源流だ」と再脚光を浴びたりってこともあったわけでさ。



小手先の小細工で別物と言い張ったりせず、「これはXXXと同じコンセプトです!僕はXXXの大ファンです!!だからぼく流のXXXを書いたんです!!」と正面突破する。
それなら、案外、ゆるされる……のではないでしょうか。



と同時に、いま「なろう」界隈を通じて常識化している「勇者・聖者がニセモノと言われパーティ追放」「悪役令嬢に転生」「辺境伯と政略結婚」……などなどのアレ、そういう基本コンセプトが「共有」されている話に繋がったりするのかもしれない。
m-dojo.hatenadiary.com

別記事に、その話が関係してくる。
※ここにつながります
m-dojo.hatenadiary.com

丸山桂里奈が、勝手に「駄菓子ベストイレブン」を発表してた(「X年後の関係者たち」)

いまTVer配信中だわ

X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏

駄菓子業界の3M編

BS-TBS
5月13日(月)放送分

⼀⼤ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。
業界の「3M」が大集合!みんな大好き子供の憧れ、駄菓子業界の知られざる舞台裏を紹介。
tver.jp


駄菓子ベストイレブン X年後の関係者たち
駄菓子ベストイレブン X年後の関係者たち


ベテラン偏重。冒険しない。これでいいのかっ 日本代表




来週は再放送の「セガアーケードゲーム

#9(再)「SEGA アーケードゲーム
2024年5月27日(月)放送


今回は1985年に遡る。
スペースインベーダーの大ヒットによりテーブル筐体タイプがゲームセンターの主流となっていた時代に、現在に通ずる革新的なゲームが登場した。本物のオートバイを模した世界初の体感ゲームハングオン」、そして今なお絶大な人気を誇る「UFOキャッチャー®️」。これら「SEGA」が開発した体感ゲームの数々は新たなユーザーを取り込み、ゲームセンターに革命を起こした。
今回は「ハングオン」「バーチャファイター」「シェンムー」など数多くの歴史的ゲームを生みだした、ゲーム開発の神とも言われる天才クリエイター鈴木裕さんをはじめ、「SEGA」のアーケード部門を長年支えてきた関係者たちの同窓会。これまで明かされなかった開発の裏側に迫ります!

MC:カズレーザー
立会人:石井ぜんじ(ゲーメスト元編集長)
<関係者>
鈴木裕(株式会社YS NET代表取締役
深澤光晴(セガ UFOキャッチャー開発責任者)
小川明俊(東京ジョイポリス初代館長)