読書
「最後の」お言葉ですが… (ちくま文庫)作者:高島俊男筑摩書房Amazon 「最後の」お言葉ですが… (ちくま文庫) Kindle版 高島俊男 (著) 形式: Kindle版 4.3 5つ星のうち4.3 13個の評価 すべての形式と版を表示 中国文学、日本語、漢字、書物等について辛口のエ…
2021年のツイート(当時の名称)だけど、今偶然読んだんでさ本日の戦利品、中央公論新社、ジェイソン・C・シャーマン『<弱者の帝国>ーヨーロッパ拡大の実態と新世界秩序の創造』。「近世ヨーロッパの軍事革命は、非西洋に対する圧倒的な優位をもたらさなか…
早川書房が2024年7月23日にコミックサイト「ハヤコミ」をオープンします。たくさんの早川書房原作コミカライズ、SFコミック、ミステリコミックをご用意し、読者のみなさまに楽しんでいただけるよう、現在鋭意準備中です。https://t.co/qswpMmV8Yo— 早川書房…
議員の離党ラッシュの理由にに、離党の心理的ハードルが下がっていることがあるかもしれない。もちろん、決断するまでには、ものすごい葛藤があり、忸怩たる思いをしながら、選択したに違いないと思う。…— スプラ坊主 (@bulletshower) June 28, 2024 議員の…
ものによっては200円を割り込む!!いいぞいいぞいいぞ、マガジンハウスのコミックが70%オフセール。6月30日まで⇒https://t.co/84KRXirqMz高野文子『棒がいっぽん』『ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事』水木しげる『漫画で知る「戦争と日本」ー敗走記篇ー…
\これは買い/【26日限定】日替わりkindleセール1408円⇒499円興亡の世界史 オスマン帝国500年の平和⇒https://t.co/qH93T6W1Zw14世紀の初頭、アナトリアの辺境に生まれた小国は、バルカン、アナトリア、アラブ世界、北アフリカを覆う大帝国に発展した。強…
ちょっと興味深い資料を「コロンブスやマゼランはかなりヤバい、悪党だよ!」というのは、歴史の所謂”逆張り”としては十字軍と並んで、結構かなり古くからあったような気がします。ムロタニ・ツネ象版「世界の歴史」ではかなり詳しい描写が多かったけど、こ…
次々と情報が入ってくるので、アラカルトで(しか書けない) 週刊文春コラム「室町ワンダーランド」(清水克行)が「歴史学者、T・Pぼんを語る」 2024年6月13日号掲載 室町ワンダーランド T・Pぼんを語る歴史学者 TPぼんを語る室町ワンダーランド週刊文春 2…
それにしても感心させられるのは、「室町時代」なんてマイナーな時代を専門にする学者に、二年間にわたって誌面を提供することを許している「週刊文春」の寛大さである。 近頃は知名度もあがってきたが、それでもたぶん「室町時代」は日本史上、一番人気がな…
ボック自伝の翻訳企画、クラウドファンディングでやることになりました。まだこれから、資金計画や返礼品、出版スケジュールを決めて行かなければなりませんので、準備期間として2~3ヶ月かかりそうです。決まったことから、順次お知らせします。よろしくお…
日テレの報告書を読んだ。自分に起こった過去の諸々が思い出されて、読み進めるだけで手足が冷たくなるような内容だった。できるだけ感情を排して結論を書くと、私たちにはまるで意味のない調査である。https://t.co/SjMGFLIu70— 三上延@『ビブリア古書堂の…
前田日明×藤原喜明対談本『アントニオ猪木とUWF』(宝島社)明日、5月31日(金)発売!猪木、昭和新日本プロレス、UWFをたっぷりと語っています。https://t.co/XETcOK1rdm pic.twitter.com/Ggt5y6r6i0— 堀江ガンツ (@horie_gantz) May 30, 2024 アントニオ猪…
冒頭にこれを張るのが、よくない。(じゃあ張るな) www.youtube.com 本題 「モディ化」するインド―大国幻想が生み出した権威主義 (中公選書)作者:湊一樹中央公論新社Amazon 「モディ化」するインド―大国幻想が生み出した権威主義 (中公選書) Kindle版 世界…
春の叙勲】タイガー・ジェット・シンさんが旭日双光章「日本の全てのプロレスファンに与えられた栄誉」 2024/04/29 05:00政府は29日付で春の叙勲受章者を発表した。最高位の桐花大綬章は大谷直人前最高裁長官(71)に授与。別枠の外国人叙勲で、悪役とし…
堤未果氏の本「平和な国」日本の裏側作者:堤未果経営科学出版Amazon 弊社HP通常販売価格は、1,078円(税込)ですが、このページでは、20%OFFの税込860円(送料無料)でお届けします!※書籍の発送については迅速に発送いたします。詳しくは、特定商取引法に基づ…
引用するポストはだいぶ以前、ことし2月のものなんだけど、いつかこうやって埋め込んで保存しようと思いながらやりそびれていた。 ちょっとあることを機に思い出したので、おくればせながら。はぐれ国際軍団についてのポストについて、たくさんの反響をいた…
>> 映画カレンダー|NHK BSシネマ クライマーズ・ハイ BS5月7日(火)午後1時00分〜3時27分 1985年8月12日、乗員・乗客524人を乗せた日航機が墜落する大事故が発生。地元群馬県の「北関東新聞」の遊軍記者悠木は、社長から事故報道の全権デスクを…
本日、憲法記念日。小室直樹「発砲する人が結局民主主義を守る者なんで、発砲しなかったらそこに民主主義ありませんよ。」「女の子が何ダースふみ殺されることより、国会議事堂が暴力で占拠されるということのほうが、デモクラシーにとって、はるかに致命的…
93,052円。オドロキ オドラデグ!! つうか、考え無しに買ったな、我ながら…あれ?本当にポイント還元されてる? しかし これは 防災のため 防災のため……しかし、やはり「半額」で購入に踏み切ってしまうとこうなるんだろうなぁ
意見の相違があると「2度と(あんたの)本を買わない」とか、「うちにある(お前の)本は全部捨てる」などといちいち言ってくるヤツがいる。売り手と買い手の関係性を持ちだし、お客様は神様ポジションに就いて優位に立とうとするの、けっこうな地雷宣言だと…
魔界転生 邦画 監督・深作欣二が贈る、忍法とオカルトをミックスした奇想天外傑作アクション!沢田研二、千葉真一、真田広之ほか豪華キャストが登場!!▽ノーカット放送歴史上の傑人が時空を越えて暗躍する、忍法とオカルトをミックスした山田風太郎作品の映…
https://t.co/fSoNdFoMfK気になる人はこのリブレットをよみませうまかりまちがってもはっとなんとかさんの本を読んではいけない(なぜなら基本史料の読解をミスっている上先行研究としてのこれを無視しているので https://t.co/7JGFl5WJaZ— 遊牧民@候選 (@Hi…
この続編。 m-dojo.hatenadiary.com江戸漢詩選 ((上)) (岩波文庫 黄 285-1)岩波書店Amazon江戸漢詩選 ((下)) (岩波文庫 黄 285-2)岩波書店Amazon 収録の趣旨を再掲載 ……自分は直接、句集や詩集を読むことはほとんどない。だが、歴史の本を中心に、名句、名歌…
逝去された山本弘氏は、ハードSFに軸足を置きつつ、多彩な活動をしていた。ファンロードでも、活動している(していた)ということを、そういえば自分はいつ、どこで認識したのだろう? m-dojo.hatenadiary.com自分的には、「山本弘」という個人名は1990年台…
こちらで紹介した本の続き。というかニューヨークタイムズの俺様っっぷり話なんてやっぱり枝葉だからね。 m-dojo.hatenadiary.com 吾輩はガイジンである。――ジブリを世界に売った男作者:スティーブン・アルパート岩波書店Amazon本題は、やはりジブリ映画とそ…
異文化の交流や発展の話って面白いけど、映画や小説、漫画やアニメゲームなどのコンテンツビジネスが海外とやり取りする時の裏話って、どれもけっこうおもしろくて愛読しています。 それは知的財産にまつわるビジネスものでもあるし。 あと、映画だと字幕と…
すでに多くの記事もあり、はてなの反応もある。あらためて安らかなれ。togetter.comtogetter.com www.tsogen.co.jp www.hayakawabooks.com ※それぞれ、ブクマが多数ついているものもあるのでそちらも さて、当然、多くの著作を残した山本氏は、それを愛読者…
けんさーく(「話題のツイート」と「最新」両方見ることをおすすめ) https://twitter.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E5%B0%91%E5%A5%B3%…
流言のメディア史 (岩波新書 新赤版 1764)作者:佐藤 卓己岩波書店Amazon流言蜚語、風評、誤報、陰謀論、情報宣伝…….現代史に登場した数々のメディア流言の「真実」を見極め、それぞれの影響を再検証するメディア論。ポスト真実のデジタル情報化時代に求めら…
画像をコピペする意味について、再掲載。 ……自分は直接、句集や詩集を読むことはほとんどない。だが、歴史の本を中心に、名句、名歌は突然引用されるものだ。あるいは芸術的には取るに足りない句も、その事件や人物に関わっていると重要な意味を持ったりもす…