INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

25日のウルトラマンZには「ジード」が登場する

いつまで続くかわかんないけど、できる限り放送前に告知しておこう。


しかし、「いつまでも昭和の成田享怪獣の再出演では進歩がないのう」とディスっておきながら、本当に成田怪獣でなくてオリジナル怪獣が出てくると、テンション下がってるんだからどーにも(笑)
ジードだって俺に言わせりゃ、まだ顔じゃねえんだっ

※追記
…ん??メイン怪獣は新作オリジナルだが、脇を固める怪獣としてヤツが出てくる???





また、地上波放送に合わせて書きつつも、そもそも1週間は公式youtubeで見られるんだけどね。
www.youtube.com



劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!

劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!

  • 発売日: 2018/07/20
  • メディア: Prime Video

「大豆の発祥は中国か韓国か」ちゅう不毛な論争が、米国人の書いた「大豆の歴史」本で紹介されてる

こういう本がある。

人類が初めて手にした戦略作物・大豆。
その始まりは、日本が支配した満州大豆帝国だった。

サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食品・産業素材として広く使われ、
南北アメリカからアフリカまで、世界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。

大豆が人間社会に投げかける光と影、
グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますところなく描く。

人間が食べる主要な農産物の時間的、地理的な拡大の歴史や、その農作物が持つ性質については一般教養として知っていることが楽しいものであり、そういう点で十分満足のいく本ではあったけど…冒頭のところで、ちょっとアレな話が描写されていた。ペンシルバニア在住の学者から見たら、こういうアジアの起源論争は非常に奇妙に見えるのだろうとは思うが。

……大豆がいつどこで最初に栽培されたかを正確に知ることが、そこまで大事な問題なのかといぶかる向きもあるだろう。知識を得ること自体と並んで ―それによって人類の物語に細部がつけ加わるのだ―― 大豆がどのようにして栽培されるようになったかが推測できれば、大豆の遺伝的特徴を決定してきた人間の選択に光を当てることができるだろう。そうした考察から、今日の大豆の育種業者や遺伝学者たちが新しいアイディアを得ることがあるかもしれない。


だが、新石器時代のこの謎に対する関心で最も熱いのは、学術的でもないし、農業上のものでもない。なによりも地政学的なものである。

 長い間中国と韓国は、野生種の大豆を最初に栽培用にしたのは自分の国であると主張して争ってきた。議論の中心は今日の満州北朝鮮の地域にあった遺跡が誰のものかということだ。つまり、かの地の古代人は朝鮮人なのか、中国人なのかという問題なのだ。二〇〇二年、中国社会科学院のいわゆる「北東プロジェクト」がこの地域の高句麗と呼ばれる古代王国は独立した朝鮮民族の国ではなく、古代中国帝国の中の地方政府だと主張して以来、論争はますます激化している。二〇〇四年、中国外務省は韓国に関するウェブページから高句麗を削除した。続いて韓国は、(中国政府から援助を受けている)中国人学者の中には朝鮮民族主義者が尊重する歴史的な人物、事件、遺物などを「私物化している」者がいると暴露した。中国人学者は、こうした朝鮮国家の紋章は中国の方により近いと主張した。韓国側の怒りは爆発し、韓国内でも議論が沸き立った。


お互いを侮辱し合う激しいやりとりの中に、人類の文明に大豆をもたらしたのは誰だったのかという議論が含まれていた。中国のインターネット記事は、受国で豆乳は朝鮮民族の発明だと主張していることを批判した。こうした証拠のない主張が、中国内、さらに台湾 でも、反朝鮮感情に火をつけたのは、不幸な話である。


一方、国は中国の隠れた動機を探った。 万が一平壌政府が消失した場合、中国が北朝鮮の領有を主張する目的で、概念的な枠組みを作ろうとしているのではないか。反対に中国は、自国の領土だと思ってきた土地の併合をいつの日か韓国が望むのではないかと危惧した。


中国と韓国の政府高官たちは、緊張緩和を目指して対話を積み重ねた。北朝鮮政府は中国人研究者を批判する声明を発表したが、議論に深入りすることはなかった。

皮肉なことに、高句麗の古代人は自分たちのことを朝鮮人だとも中国人だとも考えていなかったのではないだろうか。高句麗人は自身のアイデンティティを持っていて、今日でいう韓国と中国に住んでいた人々とは当異なる民族だと考えていたと思われる。東アジアの古代人が大豆とのつながりで手にした栄光は、古代人に属するものであって、今日のどこの国家にも属さない。しかし、人間は歴史を自分のものにしたいのだ。大豆の歴史も同じだ。手前勝手な想像力で歴史を捻じ曲げて新しい目的のために利用するのである。


人のふり見て、わがふりなおせとも申します。著作権特許権などが整備された近代国家になってからの話とは違う、古代の起源論争に、そこまで深入りすることはない、と、この第三者から見た冷たい筆致で学べましょう。

ただ、そういう人からもひとつのシミュレーションとして、「北朝鮮が崩壊した時に、中国軍がその領域に軍事的に進出、そのまま「領有」につなげるのではないか?」ということが想定されている、というところは興味深い。


その時に「高句麗史は中国の歴史なのか、朝鮮史なのか?」なる一見不毛きわまりない議論が、そのまま直結する危険もないではない。

万里の長城、実は2万キロ超 再測量で長さ2.4倍に
http://www.asahi.com/international/update/0607/TKY201206070120.html
「・・・万里の長城は、現存する部分の多くが明代(1368〜1644年)に造られた。同局は2009年、明代の長城の長さを8851.8キロだと発表していた。今回、秦や漢などの時代のものも含めて科学的に測量したところ、全長が一気に伸びた・・・」
 
■中国、高句麗遺跡まで万里の長城だと歪曲
http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/1634436.html
「・・・韓国学界では中国が新たに発見したと主張する万里の長城遺跡が、既存の万里長城の概念とは全く異なる高句麗の遺跡だと指摘する。 中国の‘万里の長城膨らまし’の歩みは結局(略)‘歴史歪曲’・・・」

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com




最初にもどって、この「大豆と人間の歴史」は全体としてもなかなか面白い本であり、あとで要点だけでもメモしておきたい。
そもそも、日露戦争満州帝国における日本帝国主義のアレぶりも、色々書かれていますしねー。




―――――――――――

築地書館のwebページで更に詳しい内容(訳者あとがき)をお読みいただけます*

www.tsukiji-shokan.co.jp

―――――――――――
序章 隠された宝
大豆と戦争
大豆たんぱく質が家畜を太らせる
巨大化する大豆貿易
大豆と根粒菌の共生関係
マーガリンを作る
南米と大豆
さまざまな工業製品への利用

第1章 アジアのルーツ
大豆栽培の始まり
食用に加工され始める
豆腐の誕生
フビライ・ハンがインドネシアに豆腐製造を伝える
大豆を発酵させるアジア人
創意にあふれるアジアの大豆食品

第2章 ヨーロッパの探検家と実験
大航海時代にヨーロッパにもたらされる
ヨーロッパで花開く大豆研究
高まる大豆への関心
第一次世界大戦後に広まった新しい利用方法

第3章 生まれたばかりの国と古代の豆
新大陸と大豆栽培
いかにしてアメリカに大豆食品を根づかせるか
栄養失調の子どもたちに豆乳を
産業・医療への利用──大豆に価値を見出す
フォード社と大豆

第4章 大豆と戦争
兵士の食べ物
ナチスは大豆の重要性に気づいていた
満州に目をつけた日本
捕虜の栄養源となる
食料難のソビエトで渇望された大豆食品
戦時下のイギリスで健康改善に貢献した大豆
戦争に勝つためにはもっと大豆を
戦後のアメリカでは、食用から飼料へ変身する
醤油と豆腐の製造方法が変わった戦後の日本
戦争と結びつけられた大豆

第5章 家畜を肥やす飼料となって
エジプトから始まった鳥インフルエンザ
鶏の血のソーセージ
飼料大豆の普及
骨つき鶏肉が日本にやってきた
スペインでのオリーブオイルvs大豆油
世界征服をねらうアメリカ産大豆
大豆で大量生産される鶏肉
劣悪な環境で飼育される豚たち
安い肉が引き起こす問題
消費者の健康と大量生産された肉
森林を破壊する飼料大豆
大量の排泄物が引き起こす問題

第6章 大豆、南米を席巻する
二つの生き方──ブラジル先住民と大農場主
カタクチイワシ不漁に始まる日本のブラジル進出
二人の大豆王
劣悪な環境に置かれた労働者
アマゾンの森林とブラジル農業
アルゼンチンでの闘い
アルゼンチンが大豆かす輸出第一位へ躍りでる
抗議運動
パラグアイでの大豆栽培をめぐる緊張
「大豆連合共和国」

第7章 大豆が作る世界の景色
法的に疑わしいカーギル社の穀物ターミナル
輸出港へのジャングルを貫く道路建設
なぜ南米にばかり環境保護を押しつけるのか
単一栽培が農業を危機にさらす
雑草対策のためのグリホサート耐性をもつ遺伝子組み換え大豆
遺伝子組み換え作物に対する懸念
除草剤の使用を増やす遺伝子組み換え大豆の栽培
遺伝子組み換え作物が土壌に与える影響
グリホサートの農民への影響
グリホサート耐性大豆と不耕起栽培
農業には欠かせない淡水と環境汚染

第8章 毒か万能薬か
大豆の効果を単純化してはならない
大豆の基本的な知識
大豆に関する三大論争──精子減少・循環器系疾患・乳がん
バイオテクノロジーと豆──遺伝子組み換えの基本的ステップ
遺伝子組み換え作物は「フランケンフード」か?
人体への影響は?
非GE大豆とGE大豆
遺伝子組み換え作物のリスク──二つのケース
GMO表示は義務か必要ないか
遺伝子組み換え食品議論のアイロニー
救援物資としての大豆

第9章 大豆ビジネス、大きなビジネス
大豆のはるかなる旅
先物取引の対象として
大豆をめぐるスキャンダル
懸念を生むアメリカ政府の自国農家への支援
反対運動にあう輸入GE大豆
栽培農家と企業間の不公平な契約
豆乳はミルクか?
大豆業界による土地の強奪

第10章 試練の油大豆バイオディーゼル
大豆ディーゼル燃料がインドネシアに与える影響
バイオディーゼルと環境
バイオディーゼルの適切な使用法
バイオ燃料の再生可能燃料識別番号(RIN)制度
気候変動への影響
使用済み油からバイオディーゼル
使用済み油をめぐる争い
大豆油の需要の高まり
世界の片隅にしわ寄せが
自分の身近なところで変革を

おわりに
謝辞
訳者あとがき
参考文献
引用文献
索引

TV画面の字幕を読み取り、再度テキスト化するソフトって無いかな?落語放送でもワイドショーでも…

【記録する者たち】※これは準タグ的なものです。この言葉で検索すると、関連記事が出てくる形です



『落語ディーパー! 』きのうの「居残り佐平次」に続き、来週は「鼠穴」だとか。

7月30日木曜
NHKEテレ1 午後10時00分~ 午後10時45分
落語ディーパー! とっておき高座SP「鼠穴(ねずみあな)」

「キモは人間の怖さ」と一之輔が語る「鼠穴(ねずみあな)」。初めて聴いたときに涙したという、そのストーリーは…▽親の遺産を使い果たしてしまった弟が、江戸で成功した兄に助けを求めてくる。金を貸してくれる、と言われて喜んだのもつかの間。その額、わずか三文。ひどい仕打ちに奮起し、弟も成功するのだが…▽兄との感情のもつれ、を演ずる一之輔の表情をアップで追う。▽熱演の後は師匠・一朝とのアフタートークも。

【出演】#春風亭一之輔 ,春風亭一朝,【語り】福田亨

www4.nhk.or.jp

m-dojo.hatenadiary.com





さて、今回これを視聴するにあたり、字幕を表示する形で見てたんですわ。偶然に。
ちゃんと、一之輔師匠の語りに正確に字幕入れている。…生放送じゃなくて収録だから時間もあり、当然でありましょう。


しかし、この「字幕テキスト」はおそらく放送後、何の活用もされず”捨てられて”いる・・・・・・・・

そこで、再度この話をおいておく。

・すでにテレビ番組の多くは「字幕放送」がある
・そのテキストデータは、貴重な資料なのだが、あとから閲覧・取得できる場所は今のところない。
・そこで、テレビ画面に映る字幕画像→Aiなどが、それを読み取って再度テキスト化→保存…するソフトは、技術的に可能ではないだろうか?
・そういうものがあれば、重要な番組の発言の99%は自動的に記録されるだろう。
週刊ポスト記事で話題になった内閣広報室とやらが「専従職員3人」でやっているという番組発言の記録(監視)も、ほぼ自動でできるのではないか
・政府だけでなく個人、あるいは新聞社などもそれを導入できれば、テレビの検証・研究にも大いに役立つであろう。

m-dojo.hatenadiary.com


本来的には、放送局が何がしかの形で、その「字幕テキストデータ」に、欲する人がアクセスできるルートを作ってくれればいいんだ。
しかし、それが無いなら、個々人でそれを補うしかない。

そこで、パソコンとTVの接続をアレしてナニして、画面上に映った日本語の字幕放送の画像を読み取って、
再度テキストにおとしこめるようなフリーソフト(有料でもそりゃいいんだけれども)、それがほしい。



たとえば、そういうソフトがあれば、今回
春風亭一之輔師匠の「居残り佐平次」の”速記録テキスト”がまるごと手に入った・・・・・・・・・・わけです。

そういうふうに聞くと、そんなソフトが欲しいと思いませんか??すでにできていたら、或いは今後そんなものが誕生したら教えてください
(自分に能力があれば、開発したいぐらいだが…)


TVにおけるデータの活用という点で関連して。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


春風亭一之輔・三遊亭天どん 新作江戸噺十二ヶ月

春風亭一之輔・三遊亭天どん 新作江戸噺十二ヶ月

春風亭一之輔のおもしろ落語入門

春風亭一之輔のおもしろ落語入門

続 あらすじで読む古典落語の名作 (楽書ブックス)

続 あらすじで読む古典落語の名作 (楽書ブックス)

  • 発売日: 2005/07/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

「この記者は本当に独自情報ルートを持っている」…「金正恩の機密ファイル」を石丸次郎氏が推薦




北朝鮮当局が忌み嫌う記者が放った決死の書。

北朝鮮独裁国家だ。情報統制も厳しい。内情を知るには公式発表の裏を読み取るか、脱北者の証言に頼るか。いや唯一、抜け道があった。それが今回、筆者が試みた内部資料である。

朝鮮半島取材25年に及ぶ筆者は、独自のルートで約1400件超の機密文書や音声記録を入手した。金正恩の暗殺計画から朝鮮人民軍内申書、はたまた深刻な麻薬汚染や巷に現れたモヒカン男子への戒めまで。

〈資料を通じて北朝鮮の全体像に迫ろうとする本書の内容は、北朝鮮で体制側に属し、最高指導者に忠誠を誓っている彼の国の知人たちを不快にさせたり、怒らせたりすることが きっとあるはずだ。日本と北朝鮮を隔てる体制の壁は高く、厚い。北朝鮮の人々と育んだ友情や信頼を失うおそれは、絶対にないとはいえない。 そういう点を考えると、本書の執筆はある意味、私にとって北朝鮮との「決別宣言」に なるかもしれない〉
――本書「まえがき」より

当局発の文書ゆえ生々しい。圧政に苦しみながらも生き抜く民衆のしたたかも見えてくる。北の監視網を潜り続けた筆者の取材余録もコラムとして収録!
(2020年6月発行作品)

元祖「人質立場逆転もの」?「居残り佐平次」がNHKで今夜放送(春風亭一之輔)


午後10時00分~ 午後10時45分
落語ディーパー! とっておき高座SP「居残り佐平次


時は江戸。品川宿で仲間とさんざん遊んだ主人公・佐平次。ところが一銭も持っていない。そのまま「居残り」を決め込んだかと思うと、得意の話術で客たちから支持を集め、一躍宿の人気者に!そしてその結末は?▽佐平次が人気者になっていく様子を生き生きと語る高座は必見。「何を考えているか分からないやつだけど、かっこいい」と一之輔。▽高座の後には師匠・一朝とのアフタートークも。



www4.nhk.or.jp

この「居残り佐平次」が落語として非常に大ネタであることも、これをベースにしたフランキー堺主演の映画「幕末太陽傳」が日本映画界の傑作であることも言うまでもない話(検索すれば山ほど出てくるでしょう)なので省略。


そこで、こういう切り口で・・・・・・・


m-dojo.hatenadiary.com



「本来ならしおらしくしてる筈の被監禁側が、才覚によって活躍し、大きな顔をし始める」
『人質・捕虜が、我がまま、(悪)知恵、品位、優しさで監禁側を感化し、いつしか誘拐犯たちは、人質の手下や仲間に…というパターン』

Rainbow Kids by Okamoto Kihachi


こういうくくりに、入っちゃうんですよ居残り佐平次は。そしてさらにひとひねりが、ある。



そういうテーマが好きです、というかたは、ちょっと落語に興味なくても試しに聞いてみては。


こういう世界に、、あの人が演じた「タイガー」は乗り込んでいったのさ。


タイガー&ドラゴン 1話 - tiger & dragon episode 1 eng sub - tiger & dragon 2005

タイガー&ドラゴン/横山剣クレイジーケンバンド

ジャンプにこち亀新作「日暮巡査」登場…に際し、老害からひとこと

togetter.com




このまとめに当方がつけたブクマがこちら

載ってたね。/ただ、掲載だけで価値があるけど北野武が晩年の黒沢映画を評した「これは達人の演武。見て『全盛期は凄かっただろう』と思うべきもの」が当てはまる。実際、49巻で今回と似たギャグやったが大爆笑ネタ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4688798489177468482/comment/gryphon

この「今のこち亀は年配の達人の演武のようなもの」というたとえは何度もやっている。

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

別に悪いことではなく、きちっとした型、演武をやれるというだけで、ご高齢の方の節制や技術、往年の強さなどを証明するものだし、実際にこち亀という作品世界が「続いてる」というだけで、なんとも嬉しいものがあるのだ。
ましてや、「オリンピックの年だけに登場するキャラクターがいる」という長期連載でないと存在し得ない構造的ギャグを、こういう形で継続することは社会的偉業というものだ。
ほら、ニュースにもなるでしょ
mainichi.jp

5ページというミニミニの短編ではあるけれどオリンピックのほうが異例の一年延期となったことにもうまく合わせて、その記録が続いたこと、それだけで価値は絶大過ぎる。


ただ、だからこそ、日暮が最初期に登場したその時代は、「こち亀」が作品としての全盛期を迎えていた時とも重なり、漫画的にすさまじい面白さであった、と伝える意義はあろう。
というか、漫画的にとんでもない面白さだったからこそ「4年に一度登場」というむちゃくちゃなフォーマットが期待され、繰り返されたのだから。

■収録内容
1980年:うらしまポリス!?の巻(JC21巻収録)
1984年:五輪(ルビ:オリンピック)男・日暮再登場の巻 (JC41巻収録)
1986年:オリンピックにゃまだ早いの巻(JC49巻収録)
1988年:五輪男(ルビ:オリンピックボーイ)・日暮巡査の秘密!の巻(JC62巻収録)
1992年:忘れて!日暮くん…の巻(JC81巻収録)
1996年:日暮巡査の潜在能力!?の巻(JC100巻収録)
2000年:2000年9月 4年ぶりにあいつが登場する!!の巻(JC123巻収録)
2004年:4年に一度の日暮祭(ルビ:ひぐらしまつり)の巻(JC144巻収録)
2008年:日暮登場の巻(JC165巻収録)
2012年:オリンピックだよ日暮集合!の巻(JC186巻収録)
2016年:40周年の日暮はどこだ!?の巻(「こち亀ジャンプ」掲載)

以下、たまたま見つかった2回目登場の時の画像より…

f:id:gryphon:20200723092023j:plain
こち亀 日暮巡査2回目登場 寮を建て替えたのにその部屋だけそのまま

「古い寮を壊して、全面的に建て替えた」は本編で少し前にやった話で、だからこそ設定上は大きな矛盾なのだけど、そこはギャグマンガの良さで「理屈はわからんが、全面的に建て替えたのに日暮の部屋だけはそのままなんだよ、ほら!!」とそのまんまギャグにするのが、細かい設定でのフォロー以上にフォローになっていた。

f:id:gryphon:20200723092116j:plain
こち亀 日暮巡査2回目登場 牛乳はチーズに

このギャグは感動のあまり、チーズの歴史をたどった本の書評時にもコマを紹介してた(笑)
m-dojo.hatenadiary.com




そしてさ、最初に紹介したまとめで絶賛されている、「1コマの情報量」「張り紙が面白い」だが…



これこそまさに「今のこち亀は、往年のすごさを型で見せている『演武』」「これを契機に、かつての実力に興味を持ってもらえれば」というゆえんだ。
そもそも、こち亀の全盛時とは、そのままこの「看板・張り紙にまでギャグを密集させている」ところから始まった、と言ってもいいのだから。

f:id:gryphon:20200723092153j:plain
こち亀の看板・張り紙ギャグ リコちゃんローン
f:id:gryphon:20200723092234j:plain
こち亀の看板・張り紙ギャグ ロシア料理トカレフ(!!!)
f:id:gryphon:20200723093641j:plain
こち亀の看板・張り紙ギャグ タミヤ最高

今回、見つけられなかったけど、両さんが税務署に抗議に行く回では「納税はおはやめに 脱税はひかえめに」というとんでもない垂れ幕が建物に貼ってあったな…


関連
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

橋本真也を、蝶野正洋と長州力がしみじみ悼む(…これでか??)

こんなの、ツイートを引用するしかできない。


www.youtube.com



www.youtube.com


※なお、最近コロナウイルスに感染し療養しているのは物まね芸人「蛾(が)野正洋」さんであり、蝶野ではありません。蛾野さんにはお見舞い申し上げます

紙の破壊王 ぼくらが愛した橋本真也 爆勝証言集 (kamipro books)

紙の破壊王 ぼくらが愛した橋本真也 爆勝証言集 (kamipro books)

  • 作者:kamipro編集部
  • 発売日: 2007/07/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)