INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今秋にも「新しいリベラルメディア」誕生?『それなりにスポンサーもつく』という。



へえ、新しいメディアが生まれるのは、それだけで興味深い。ハフィントンポスト的なものなのか。
また、テキストなのか動画なのか、それとも意表をついてがっつり紙メディアなのか。どんな人たちがそこに参加するのか、資金はいくらか…興味は尽きない。

大手メディアからの「脱藩者」もいるかもしれない。


またそもそも、いまメディアを新しく立ち上げるとしたら、どれぐらいの資金などが必要になるのか。
そんなことも気になる。

実の所、いまいろんなネットのニュースサイトが生まれたり消えたりしてるけど、手軽に始められるという点では「メディア大盛況」の時代かもしれない。
それはプロレス人気について、「昭和のプロレス人気が衰えたというけど、あの時は最大3団体だった。いまの、団体数が確実に三桁になるかもしれない時代と比較すると、いまはプロレス人気が何倍にもなっている、のかもしれない」という話と同じな訳です。

三角絞めについて三題。サトシの芸術、ケラモフの盤石、そして高阪剛の……

遅れがちだった格闘技の話題、証文のだし遅れだがRIZIN.35では、二つの三角絞めを見ることができた。

この解説番組でもシーンを見ることができるが
www.youtube.com


ひとつは、ホベルト・サトシ・ソウザのこのフィニッシュ。

格闘技がマーシャル・”アーツ”と呼ばれるなら、その言葉にふさわしいのはこれだろう。
ほとんど少年マンガ的な何か、とでもいうべきで…相手の背中についた自分が前に落とされる時に足を絡めて極めるって何よそれ、だ。

ホベルト・サトシ・ソウザの芸術的三角絞めvsジョニー・ケース

ただ、これは超絶美技のファインプレーではあるんだけど、失敗したらやばかった、的なハラハラドキドキの技でもある。


こちらは、それとは対照的。


相手の中島太一も長身を生かした戦いをする相当の実力者で…たとえば朝倉海と闘っても互角以上、ではないかと思ったり。

しかし、その中島に実際に打撃を効かされたケラモフが「こりゃ勝たねばいかん」と思ったら、この勝ち方だよ。
で、自分的にはこれが理想…だって、やはり下からの三角では、持ち上げられてのバスター(いわゆるパワーボム)とか、上からのタコ殴りでやられてしまうリスクがある。
上から、それもマウント状態から三角絞めが極められればこんな盤石で安全なことはない。

だけどそれをみんなやんないのは、けっこう不安定だからやりたくてもできないんだ(笑)そりゃそうでしょ上半身のかなり上に乗るんだから。
しかし、それをケラモフはあっさりやっちゃうんで。

昔だと、日沖発がこのマウントからの三角絞めやってたな。


中島太一vs朝倉海もいい試合になると思うけど、スジ的にはケラモフvs朝倉海だろうね。ここで朝倉海に黒星をつけておくのもUFC流出をふせぐにはいいかも、とか榊原信行社長がおもえば、あるいは(笑)


いまは技術解説のyoutubeもたくさんあるねえ.本人もふくめて。
www.youtube.com
www.youtube.com


そして三角絞め話の最後を絞めるのは、いや〆るのは・・・・・・・・引退した高阪剛


実は高阪剛って、「プロフィールには得意技として三角絞めを挙げていたが、MMAでこの技で勝利したことが一度もない」という小ネタのエピソードがあったのだ。
ja.wikipedia.org


いや、当然そういうことはあり得るだろうけれども、それでもやっぱりなんかおかしくてね(笑)。そういう格闘技のあるある話をうまく物語に取り入れた「柔道部物語」でも、主人公・三五十五の後輩・田丸が「内股が得意だ!俺の内股は芸術品だ!」と自負してるのに、なぜか試合では決まらないどころかその技の失敗のせいでピンチになりがちで、相手からは「あいつは内股が得意じゃなくてヘタクソだったんだ!」「ニセ情報を流すなんて卑怯者め!」とか言われたりする、って挿話がありました。

柔道部物語、田丸は内股が得意の筈だったが…

高阪剛三角絞め」、結局映像その他では見られず、ジム生とかだけが目撃してるのでしょうかね。(旧リングスルールの試合でエスケープ奪ったりとかはあったかも。)

「連合の芳野会長は男を見る目が無い」の佐高信氏、社民党&福島瑞穂後援会で全く地位に揺るぎなく、挨拶に執筆に活躍中。

ksl-live.com

ここで多少論評・紹介したが
m-dojo.hatenadiary.com


この時、社民党の内部の人をはじめ、結構色んな人が批判してたのは記憶に新しい。



===========================
さて、本人の認識には匙を投げるとして、これへの「社民党」そして佐高信氏が会長である「福島瑞穂の後援会」の態度だが・・・・・・・・



私は「月刊社会民主」の5月号に「おっさん壊憲の標的は女性」と書いたが、改憲ならぬ壊憲をめざすオッサンたちは…・
www.nikkan-gendai.com

心の棚が広すぎる。



福島みずほ参院議員を再び国会に送り込もうと4月21日、都内で応援団総決起集会が開かれた。

 後援会会長の評論家・佐高信さんが「スローガンは『1(ワン)アップ3(スリー)ストップ』。1アップ=食糧自給率を上げる。自給率の低い国は戦争をしたがる国だ。3ストップ=非正規労働と壊憲と原発をストップさせる」と主催者あいさつ。

(略)

 声援に応え、福島議員は「憲法を変える前に、憲法が保障する生存権を守れ。戦争に参加する場合じゃない。人の命を救え。人間を人間扱いせよ。今度の参院選は本当に厳しい。未来を希望を一緒につくるため、どうか一緒に走ってください」と呼びかけた。
www.mdsweb.jp


森喜朗氏は、2021年2月3日に「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」云々と発言、12日に辞任を表明し18日に辞任した。


佐高信氏は森喜朗氏以下、社民党福島瑞穂後援会は五輪組織委員会以下なのでしょうね。
※はじめJOCと書いたが組織委でした、ブクマ指摘多謝

で、参院選社民党福島瑞穂氏は、連合とどのような関係を持つのでしょうか。


このブログは佐高信氏の問題をずっと追い続けており,こういう一覧を作っております。合わせてどうぞ
m-dojo.hatenadiary.com




「ゴールデンカムイ」全話読了(その間、ブログも半休業でした)/物語の”歴史”確定を、巧くクロスオーバーに織り込みたい

全話無料公開、最終日ですね。
自分は(単行本も多少はあるのだけど)期限前になんとか読み終えました。

なんか最近、ここのブログは簡単な引用とか番組紹介ぐらいしかしてないよな?と思った方もいるでしょうが、さすがにこれを一気読みするのと、複数の記事の執筆は一緒にはできんかった(笑)

tonarinoyj.jp

いろいろと印象に残ったことはあるし、例の古語の使用例については、非常に多くの人に読んでもらってありがたや。
m-dojo.hatenadiary.com

だが、とにかくこの作品を熱烈に読み込む人も多いでしょう。ヘビーな分析や評論はそういうひとたちに任せます。



で、自分の興味関心に引き寄せるけど…、以前、鬼滅の刃で第二期アニメが始まる時も書いたんだっけ。
鬼滅の刃の売りのひとつが「大正時代が舞台」ということでした。



ゴールデンカムイはそれよりさらに史実寄りで、函館戦争、ロシア皇帝暗殺事件、日露戦争切り裂きジャック事件…などの史実を織り込んでいるし、石川啄木新撰組生き残りなどの実在人物も絡んでいる。
こんな年表も288話に登場した。

ゴールデンカムイ、史実と伝奇の入り混じる年表(288話)※少し文章を隠してます

※年表の中の文字、ストーリーの機微にも触れているので加工しています


そして、なかなか重要なのだけれども、ゴールデンカムイはみごとに話が完結し、誰がどこでどう生き、どの時点で亡くなったかなどの見取り図が一応わかっている。


こうしたほうが、いろんな他のフィクション作品と、あるいはこの時代の史実も含め……同じ歴史を同じ世界で共有する前提での「クロスオーバー」ができそうだと。
togetter.com



m-dojo.hatenadiary.com



m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com



他の時代や世界でも同じことなんだが、自分がこの時期になるとそう思うのは明確にシャーロック・ホームズパスティッシュの影響。
ただホームズは基本的には19世紀世紀末の人で、日露戦争を挟んだベル・エポックな世紀には、アルセーヌ・ルパンが活躍する(ちょっとだけ世代が違うのだ、この名探偵と大怪盗は。)

いまだったら、この年表に数多く「ゴールデンカムイ」由来の出来事を盛り込むのだけどね…
m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


こちらのレジェンド山田風太郎描く「警視庁草紙」…とはこれまた一世代離れているけれども。
morning.kodansha.co.jp



漱石事件簿」「『坊ちゃん』の時代」の、そんな世界でもある(石川啄木という触媒もあろう)
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com





またさ、SNSでは「るろうに剣心北海道編」の一節が話題だけども、
togetter.com

こういう時は新選組の扱いとか、どっちの世界観を採用するかで多少のコンフリクト、摩擦が起きるのだけど、それをどううまく理屈立てして収めるかもまた楽しい。



まー、そんなわけで、それを具体的に構築するようなアイデアとかは一切無いんだけど(笑)、「ゴールデンカムイ」が一区切りついたところで、時代を近似しているあの作品やこの作品、あるいはあの史実、この実在人物……と、どう金カムの(生き残りの)彼らが重なり合っていくか、そんな想像・妄想も楽しみたい、そう作品を読了して思いました。

石井慧、HEATと関係悪化?RIZIN再登場ならヘビー級を席巻か…?




2022年5月7日(土)に愛知・名古屋国際会議場イベントホールで開催される『HEAT 50』で、石井慧(チーム・クロコップ)とMMAルール(ノンタイトル戦)で対戦する予定だったダニエル・スポーン(米国)が、新型コロナウイルス検査の結果、陽性反応が出たため欠場。石井との試合が中止と…(略)
gonkaku.jp


石井慧がHEATで闘わなくなったら、RIZIN再登場もあり得るのかな…となるとシビサイやシュレック、或いはスダリオ剛と闘うことになるわけだが…ぶっちゃけ、その辺の相手には無双するんじゃなかろうか。

世界志向の石井には、そのへんに興味もあまりないだろうが、それはHEATでも同じだしな(笑)もう一度お茶の間の知名度が上がるだけでも面白くはなりそうだ。

「英国のシンドラー 669人の子どもを救った男」がEテレで再放送

既に何度か放送されているが、傑作選的な扱いでの放送のようだ


「英国のシンドラー 669人の子どもを救った男」

1938年冬。ロンドンの若き証券マン、ニコラス・ウィントンはナチスから逃れプラハで野宿していたユダヤ人の子ども達の救出を敢行した。“イギリスのシンドラー”の物語

669人のユダヤ人の子どもを救った“イギリスのシンドラー”の物語。1938年冬、ロンドンの若き証券マン、ニコラス・ウィントンは、ナチスから逃れたユダヤ人たちが野宿していたプラハに向かった。一刻の猶予もない状況だと察し、子供達の救出作戦に乗り出す。ユダヤの子どもたちの驚くべき救出劇。原題:NICHOLAS WINTON,THE MAN WHO SAVED 669CHILDREN/フランス・2021年

www.nhk.jp

RIZINランドマークは結局「バラ売り水増し大会」か?今回は微妙すぎて…


カズジュニアを見たいとはちっとも思わないんだけど、萩原京平vsクレベル・コイケって、いくら打撃の一発があるから確率はゼロではないとはいえ……というカードだよねん。


結局RIZINランドマークは、本当ならナンバーシリーズでセミ前ぐらいのカードをメインに持っていき、会場設営費も少なくして(青木真也が指摘してた)、PPVで金を集める手法。

たしかにビジネス的に純粋に見れば「すげえ豪華カードぞろいだ!!これならPPVを払っても全然惜しくないぜ!」とファンが思うのはむしろ失敗、ともいえるのだ。


ライジンに続いてほしいから、そりゃそういう形で収益を上げるのも仕方ないとは思うが、結局兼ね合いだよなあ。


倉本一真はおれも一押しだけど、このカードであのPPV金額というのは、やはりちょっと厳しい。
jp.rizinff.com



どこかで平衡する地点を探さなきゃいけないが、今回は「ちょっとあの金額を払って見るのは……」な感じというのが率直なところです。