INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

プロフェッショナル仕事の流儀「小栗旬SP」「初音ミク」ともに無料配信中

地上波放送は見逃がしたのだけど、評判が伝わってきている

プロフェッショナル「小栗旬スペシャル」

5/3(火) 午後7:30-午後8:41
配信期限 :5/10(火) 午後8:41 まで

密着400日、小栗旬の素顔に迫る―。ドラマや映画、舞台で活躍を続ける俳優・小栗旬。初主演を務める大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(北条義時役)の舞台裏に完全密着した。「撮られたくないものはない。聞かれたくない質問もない。」取材初日、小栗はこう言い放った。そしてその言葉どおり、稽古場から移動の車中まで、カメラを全て受け入れた。NGなしの真剣勝負。39歳、等身大の素顔。最後の最後に見つけた、小栗の流儀。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022050334631

プロフェッショナル選「究極の歌姫~バーチャルシンガー・初音ミク~」

5/4(水) 午前0:35-午前1:19
配信期限 :5/11(水) 午前1:19 まで

米津玄師、YOASOBI、Ado。今、音楽シーンを席巻するアーティストたちのルーツとも言える存在が、バーチャルシンガー・初音ミク(16)。制作した楽曲を歌ってくれるソフトとして2007年に世に出ると、それまで手段を持たなかった才能たちのよりしろとして次々と新たな音楽を世に放ってきた。時に人の能力を超えた歌唱を披露し、それをさらに超えようとすることで生まれた、歌い手たちの進化。初音ミクの素顔と真実。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022050405652

【提案】集会人数の報道は「主催者発表」だけでなく、コロナ時の「衛星情報会社データ」も使おうよ。

護憲派1万5000人声合わせ「今こそ憲法を守れ」 憲法記念日の大規模集会、3年ぶり開催

2022年5月3日 19時34分

 日本国憲法施行から75年を迎えた憲法記念日の3日、護憲派の大規模集会が東京都江東区有明防災公園で開かれ、1万5000人(主催者発表)が参加した。過去2年はコロナ禍で中止され、護憲派が「5・3」に結集するのは2019年以来3年ぶり。改憲派がロシアのウクライナ侵攻をきっかけに、戦争放棄をうたう9条の改正論を声高に叫ぶ中、「今こそ憲法を守れ」と声を合わせた。(加藤益丈)
(略)
上智大の中野晃一教授(政治学)は「戦争を防ぐには抑止力と、先に攻めるつもりがないというメッセージが重要。9条をなくせば抑止力に頼るしかなくなり、無限の軍拡につながる。9条を守ることが安全保障につながる」と強調した。
 集会後、参加者は「憲法を守り、生かす社会を実現しよう」などとシュプレヒコールを上げながら周辺をデモ行進した。
www.tokyo-np.co.jp

この参加者の風景を東京新聞は気合を入れて、ヘリから空撮している。
見出しも含めて「たくさんの人間が集まった」こと自体がニュース性の、かなり大きな部分を占めていると推察できよう。


集会参加人数、空撮して表現するのもいいが、携帯電話位置情報で正確にわかるんだけどね…

コロナが「WITH」の時代となり、感染者数がこうであっても大規模な集会が開催されるようになったことも慶賀である。




だが…残念ながら、報道自体には失望を禁じ得ない。
その記事への拙ブクマ

“1万5000人(主催者発表)”←アフターコロナのよのなかでは「スマホや携帯から人数を客観的・中立的に割りだす方法がある」ことが周知されて、少なくとも主催者発表とそういう数字が並列すると思ってたよ…
https://b.hatena.ne.jp/entry/4719049333592446210/comment/gryphon


この話は今回突然言い出したんじゃない、そもそもコロナに最初に世界が直面した2020年に書いたし、そういうアイデア自体はもっともっと前から提言している!
護憲集会だろうと、自民党総裁の街頭演説だろうと同じようにできようよ。
m-dojo.hatenadiary.com


そう、コロナで「人流」が問題になった時に

■花見客が大幅増
日本経済新聞米衛星情報会社オービタルインサイトのサービスを利用して上野公園の人出を調べたところ、桜の見ごろを迎えた20日からの3連休に急増し、直前の週末の4倍に増えていた。

銀座地区でも3月1日の週の滞在人口は1月中旬の6割程度だったが、3月15日の週には8割程度まで回復

東京都内の人出はどう変化したのか。NHKが携帯電話の位置情報のビッグデータを元に分析して推計した結果、最大で4割人が減少した区もあるなど、都心部を中心に人が大きく減っていたことがわかりました。
NHKは28日と29日、午前9時から午後7時の日中に都内にいた人の数について、携帯電話の位置情報のビッグデータをもとに推計し、前の週の土曜と日曜の同じ時間帯と比較しました。

100メートル四方の区画ごとに分析して地図上で表示したところ、東京駅や新宿駅、渋谷駅など都心部の鉄道のターミナル駅を中心に広い範囲で……


人数が、携帯電話情報の分析で詳しく、正確にわかるじゃん!! それを報道各社は知ってるんじゃん!!



これがめちゃくちゃお金がかかる、とかなら分かるけど、コロナと人流報道では毎日毎週のようにこういうデータと報道が出てたからな。
集まった人数…(多数が集まったか、少ないか?)に、かなりニュース価値があるだろうと解ってる話題なら、この携帯電話位置情報サービスでの分析結果を、報道各社はぜひ「主催者発表」と、少なくとも並列して記してほしい。
いわゆる「警察発表」とかに頼るより、よっぽど独立性があっていいでしょ。主催者発表と乖離してるかどうかは、それはまあ集会次第ということで(笑)


まあ、こう言ってもそれが実現するかはわからんし、難しいかもだが、ならせめて受け取る側が「こういう集会の人数、正確に割り出して報道することが可能な手段があるのに、使っていないんだよな」と、そう心の中に覚えて、もちかえってください。

NHK-FMでの入場曲ベスト30で、3位に大谷晋二郎の曲。ゲストの永田裕志が涙声に…

4月30日にNHKで放送された「今日は一日プロレス・入場曲三昧」が7日まで配信されている、という話&どこで聴けるかはこちら経由で。

m-dojo.hatenadiary.com


永田裕志選手は第二部の方に出演
再生時間を「残り21分」のところに合わせてください。
www.nhk.or.jp


司会アナ

――プロレス入場曲ベスト30 第3位は大谷晋二郎選手の Believe S ROAD。
頸髄損傷でいま闘病中の大谷選手に、 メッセージが本当にたくさん届いています。

ブルーデスティニーさん
「誰よりもプロレスの力を信じ ファンもそれを体現するあなたを信じます。プロレスの持つ力は無限大だ! 」
(中略)
あの、大谷選手を助ける「大谷晋二郎エイド~ 何度でも立ち上がれ」という試合が6月4日大田区総合体育館で開かれるということなんですが、ここに永田選手も出場されるということですね。どういう思いでリングに向かわれますか。

永田裕志

いやもうまず…第3位にね、あのう、大谷晋二郎の、この曲を押し上げてくれた……(涙声)… ごめんなさい…ファンの皆様に本当に感謝します。
ええ、彼が…(涙声)…必死で支えてきたゼロワンですから(声が震えてる) …… あのう、彼が帰って来る場所は用意してなきゃいけませんからね。
そのためには…(涙声)…大谷が、帰って来る場所を用意していく上では…もういくらでも力を貸したい、力を使いたいと思いますし。
…(涙声)…とにかく大谷に早く帰って来いと。
 これだけの、ここまで大谷のテーマ曲を押し上げてくれたファンの人たちの気持ちをもってすれば、彼は必ず帰ってきてくれるはずなんで。

とにかくゼロワンというリングをやっぱ盛り上げていかなきゃいけないなと。彼が留守してる間は。そのためにはほんとは生え抜きの選手もね…当然やるでしょうし、そこに力を貸すことは、僕は…(涙声)…やらせてもらいます。






故イビチャ・オシム監督は、チームの民族多様性に配慮せず『必要なら11人全員を少数民族にもする!』と譲らなかった。

自分は故オシム氏が采配を振るっていた時代の日本サッカーの話とかまるで知らないのだけど、このエピソードだけは何かの拍子に知ってたのだ。

……ユーゴスラビア紛争終結後もわだかまりの残る旧ユーゴスラビア構成諸国家内各民族の間で、今なおどの民族からも尊敬を集め得る人物の一人であるといわれている。これは数々の困難を乗り越えてユーゴスラビア代表に栄光をもたらした功績によるものである。

彼が代表監督に就任する直前のユーゴスラビア代表は、チトーの逝去に伴う各民族のナショナリズムの勃興に並行するような形で、試合の開催場所によってチームの構成が大きく変わる有様だった。つまり、ベオグラードで試合をする際にはセルビア人中心の構成に、ザグレブで試合をする時はクロアチア人中心の構成にといった具合にである。こうした民族的な配慮を排除した上で、「必要ならば11人全員をコソボアルバニア人で揃える」と言って憚らなかった。完成したチームはドラガン・ストイコビッチ、のちにスレチコ・カタネッツデヤン・サビチェビッチらがいた。


ja.wikipedia.org

そもそも的に、そうやって選抜された選手たちなら、同一民族になるほうが確率的にも難しそうである。

BSトウェルビが、GWに「サメ映画特集」という狂気の企画。たこもからむ/あと8日に「映画パト2」

コメント欄に寄せられし情報

BS12トゥエルビで3日(火)ー5日(木)に「ゴールデン・サメ劇場」。

▼3日(火)
19時00分ー20時30分「ダブルヘッドジョーズ
20時30分ー22時00分「トリプルヘッドジョーズ

▼4日(水)
18時00分ー19時50分「ファイブヘッドジョーズ
20時00分ー21時50分「シックスヘッドジョーズ

▼5日(木)
18時00分ー19時50分「シャークトパス
(※ホオジロザメ+タコ)
20時00分ー21時45分「シャークトパスvsプテラクーダ」
(※「サメ×タコ」vs「翼竜×魚」)

同局の番組紹介では「今年もゴールデンウィークはBS12のゴールデン・サメ劇場」とあった通り、昨年の連休中は「シャークネード」のシリーズを放送したようです。貴ブログの昨年の記事参照。



8日に映画パト2も

日曜アニメ劇場
毎週日曜よる 7:00~| 2022年5月8日放送『機動警察パトレイバー2 the Movie』

新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』


www.twellv.co.jp


1日には「1」もあったらしいが、まあ同じ作品をTV、BS放送の旅に紹介してたら徐々にテンションが下がるのはやむを得ないことで許されよ。

日曜日のこの枠は映画版・特番などの単発系のアニメ長編作が放送される枠なので注意してや、とのみ

「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談

2022年、ネット上での話題や議論を独占してる漫画は、「月か、金か」でございますね(笑)…数年後にわからなくなってるマクラだな、たぶん。

ま、それで金のほう、「ゴールデンカムイ」5月8日まで全話無料がまさかの延長ということで、話題が続いているんですけど、こんな話を一寸しました。



ぼっ‐き【勃起】 の解説
[名](スル)
1 力強くむくむくと起こり立つこと。

2 陰茎が海綿体の充血により大きく硬くなること。勃起中枢は仙髄と大脳皮質にある。
dictionary.goo.ne.jp

https://twitter.com/mdojo1/status/1520603749999611904

ゴールデンカムイ 「勃起」という言葉は、もとは普通に使われていた?

この話は、実のところ調べるまでもない。
というのは、これを正にダイレクトに指摘している漫画と、その個所があったんだよ!!!

ただ、いま、俺の「手元」にない&、具体的な場所がわからない……のである。だから記憶で言うわ。
風雲児たちでおなじみ、故みなもと太郎が主宰する「サークルみにゃもと」から色んな同人誌を出していて、書店とかでも売ってたのかな?自分は、毎年コミケに出展していた方から、或る時期に自著と一緒に、会場で購入して下さったこの本を、一緒に贈ってくださったのだ。
だから、テン年代の、このどこかの号だと思う。
上のツイートに書いているように、たしか吉田松陰の書状にあった……はずなんだよなあ。でも「吉田松陰」という固有名詞じゃなかったかもしれない。でも少なくとも、幕末の志士であることは間違いないや(※このへんは、この後の記述参照)。

そこをピックアップして、でかでかと筆文字で「勃起」と書いてみなもと太郎自画像がずっこけ、「イヤ実は、この時代は『勃起』は今のそー-いう意味だけじゃなく、普通に使われてた言葉なんですね」と解説してたのですね。

(本当は、その画像が欲しかった!!)

同人誌だからたぶん部数は僅かとはいえ、みなもと太郎知名度・影響力は屈指…のはずだから、誰かこのブログを読んでる人でも知ってる人はいるはず!!
その人が、「その個所、確かにありましたよ。」と、示してくれればいいのだが…(募集中

※重要追記
募集した画像、教えてくれた方がいました!




https://twitter.com/mdojo1/status/1521525846845976576


幕末ごろ「勃起」は普通の言葉だった(みなもと太郎
幕末ごろ「勃起」は普通の言葉だった(みなもと太郎


ほんとは、その時もへえ面白い話だな、と思ったのだが、
このブログも、あまりこういう話題を扱うのをはばかったので、お蔵入りしていたのだ(笑)


とはいえ、「ゴールデンカムイ」いかに取材が綿密とはいえ、言葉・セリフ回しに関しては、それを明治時代のリアルに敢えて近づける感もない。


作者は、もちろんあのマタギ――漫画にはしばしば、「狩人」という存在に強烈な個性や思想を持たせることがあるが、そういうキャラクターの系譜としても、屈指のそれだと思うー-に、とんでもなく常識はずれで一種の変態性も持つ、そんなキャラ付けをしたかった。
(大体、あそこに登場するキャラにとって、何かしらの変態性を持つのはたしなみのようなものだ(笑))
その一環として、この言葉を口癖にさせたのだと思う。…それは、ごく納得できる発想だ。

だがこれがたまたま…歴史的な時系列を考えたら、それは、普通に口走っても大しておかしくない「普通の言葉」であった(かもしれない)

それは偶然によって引き起こされた、一種の逆方向の失敗というか…交通事故ならぬ「考証事故」だったのだと思う。あっ、いま上手いこと言った。


※ただし96話で、その両義性みたいなのもネタにしてるな。
tonarinoyj.jp

ゴールデンカムイ 自分を奮い立たせるのも勃起
ゴールデンカムイ 自分を奮い立たせるのも勃起


…ということで、既に道筋は勃っている、いや立っているんだ。
「もともと『勃起』は広い意味で使われていたが、時代を経るにつれて、あーいうことを意味する時にしか使われなくなって、いまそこがピックアップされると、ずっこけのギャグになる…ようになった」という事実関係は、たぶんほぼ間違いないの。
問題は、それの時間的な変遷についてだが…

ではひさびさに
「初出調べ、弐ノ型」を使ってみるか。青空文庫内検索!!

日本山岳景の特色
小島烏水

穂高岳、霞沢岳、笠ヶ岳蓮華岳常念岳大天井岳剣岳などは、いずれも肩幅が濶ひろく胛肉こうじゅう隆々として勃起している、山形分類を行えば、先ず穹窿ドーム形の部に入るべきであろう。
www.aozora.gr.jp

リルケ年譜

堀辰雄
一九一四年 ミケランジェロの詩を譯す。又、十六世紀中葉のリヨンの閨秀詩人ルイズ・ラベの遺せる二十四篇のソネット(Die vierundzwanzig Sonette der Lou※(ダイエレシス付きI小文字)ze Lab※(アキュートアクセント付きE小文字))を譯す。歐洲大戰勃起し、巴里を立退く。
www.aozora.gr.jp

チベット旅行記
河口慧海

…向うから出て来る山雲を退散せしむる状をなして大いにその雲と戦う。けれども雲の軍勢が鬱然うつぜんと勃起し、時に迅雷じんらい轟々ごうごうとして山岳を震動し、電光閃々せんせんとして凄まじい光を放ち、霰丸さんがん簇々そうそうとして矢を射るごとく…
www.aozora.gr.jp

将来の日本
徳富蘇峰

武備機関の衰亡と、貴族社会の凋落と、生産機関の興隆と、平民社会の勃起ぼっきとは、つねに一致連帯の運動をなすものにして、このなかには実にいうべからざる妙理の存するものあるは社会の大勢に通じたるの士の実に玩味がんみするところならん。けだし英国ほどその秩序よく平民主義の進歩したるものはあらず。

www.aozora.gr.jp


※初出調べの「型」についてはこの冒頭部参照

togetter.com
【参考・初出探しの基礎方法】
twitter内の初出探し法 https://togetter.com/li/1084358 

青空文庫内を検索する http://www.aozora.gr.jp/index.html 

BOOK☆WALKER横断検索 https://bsearch.bookwalker.jp/search

Google ブックス https://books.google.co.jp/

Google Scholar https://scholar.google.co.jp/

国会図書館デジタルコレクションを検索 http://dl.ndl.go.jp/ 

次世代デジタルライブラリーを検索 https://lab.ndl.go.jp/dl/

ヤフー知恵袋内検索 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

はてなブックマーク内検索 https://b.hatena.ne.jp/

海外のエンタメ・サブカルの「お約束」事典『TVtropes 』(英語)  https://tvtropes.org/

「タネタン」 https://moto-neta.com/

青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。玄人は国会議事録を検索する。
https://anond.hatelabo.jp/20200418204831
https://kokkai.ndl.go.jp/


こんなツイートもいただいた

ここまでは、わかっています。
あとは、興味を持った人が、さらに詰めて謎を解明してください。図書館のレファレンスなどを活用すればさらに詳しくわかるかも(いねぇよ、そんなの調べるやつ)

「税金で買った本」図書館レファレンス

追記 シモ系とか、下品方面で使われた言葉は、従来の意味を”乗っ取る”ことはよくあり、確かそういう法則に名称があったような…

ブクマコメントより

id:minamihiroharu 「シェイプアップ乱」以降は「もっこり」の意味が変わってしまったようなものであるかw 「鬱勃たる」とか「勃興する」みたいな硬い表現だったんだろうか、「勃起」

id:napsucks 性癖(≒癖)という言葉を性的嗜好の意味で乗っ取った変態どもは許さない。doc拡張子を乗っ取ったマイクロソフトもだ。


id:oakbow 「風俗」も本来の意味がかなり薄れたよね。これは法律のせいだと思うけど、エロ系の意味合いが後から付与されるとパワー強すぎて乗っ取る傾向があるのかもしれない。他ブコメにあるけど性癖もそうだ

そうそう、書き忘れていたんだけど、なんというかこういうふうに「ある言葉が下品な意味で使われると、従来の意味を乗っ取りがちである」というのは、一種の法則性らしい。このことを、高島俊男氏が、「トイレ」を示す言葉(手洗い、はばかり、雪隠…などなど)を例に書いていた……ようなきがするが、例によってうろ覚えなので(笑)


みなもと太郎の漫画の中にもあるのだが、実は言う側の意識としては、主観的には上品なのである。
「ロコツに ●●● という下品な言葉を使うのは抵抗があるから、遠回し、上品にそれを ■■■ と表現しよう」という意味で最初は使うんよ。
しかし、実際のところそれには”有効期限”があり、封印が徐々に解かれて、最後はめでたく ■■■ という言葉がロコツで下品な言葉と認定されるのだ(笑)

「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

隠語が原義を駆逐するのは普遍的な現象。英語のgayも、本来はhappyの意だが、20世紀後半から専ら(特に男性の)同性愛者を指す言葉に変化した。

2022/05/04 12:09
b.hatena.ne.jp

勃起という言葉も、おそらくこのルートをたどったことはほぼ確実じゃないかと推測しています。
これに何か、法則名があった気もするが、さだかではない。


メモー「みなもと先生曰く、【心中】には【武士道の忠義心の意味しか無かった】とか。完全に使い方を変えた近松門左衛門


思い出した追記 「風雲児たち」最終巻は夏ごろ刊行

この機会に紹介。コミック乱に告知が載っていました


「今日は一日プロレス・格闘技入場曲三昧」7日まで聞き逃し配信中!

こちらっす

www.nhk.or.jp
○○三昧 今日は一日“プロレス格闘技入場曲”三昧 ▽第1部
4月30日(土)午後0:15放送 2022年5月7日(土) 午後6:50配信終了
新日本プロレス全日本プロレスが50周年。那須川天心と武尊のドリームマッチも6月に実現。この節目にファイターたちの代名詞、入場曲をリクエストにこたえ一挙紹介!

○○三昧 今日は一日“プロレス格闘技入場曲”三昧 ▽第2部
4月30日(土)午後7:20放送 2022年5月7日(土) 午後9:00配信終了

ちなみに1日には「BTS三昧」ってのやってたようですが、華麗にスルー(リンク先から同様に聞き逃し配信聞けますよ)



最初の数時間リアルタイムで聴いてた。ツイート記録

INVISIBLE DOJO@mdojo1
はじまりました https://www.nhk.or.jp/radio/ / “NHK-FM『今日は一日“プロレス格闘技入場曲”三昧 』

posted at 12:39:09




4月30日@foolkitchen1
ふるきっつあんの不条理ツイート。@foolkitchen1
ジョージ高野話で古舘アナ飛ばす飛ばす(笑)(^^;f(^_^)
#プロレス格闘技入場曲三昧
Retweeted by INVISIBLE DOJO
retweeted at 12:39:33





4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1

@foolkitchen1 「いかにコブラジョージ高野がダメだった(素質はとんでもなく有るのに、どこかプロレスラーとしてセンスがずれていた)か」はなぜか、最高のエンターテイメントになる

https://twitter.com/foolkitchen1/status/1520245757651357696
#プロレス格闘技入場曲三昧
posted at 12:40:59






INVISIBLE DOJO@mdojo1
そう、古館伊知郎のタイガー・ジェット・シンの異名は
文語文調の『狂える虎』だった。
子どものころは「狂うことが可能な虎」という意味にとってたなー。

#zanmai
#プロ格三昧

posted at 13:15:56




4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1
古舘伊知郎が「昭和50年代の話題で、いまのファンは分からないのでは」というのは、 い ま さ ら としか言いようがないだろ
#zanmai
#プロ格三昧
posted at 13:17:12



4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1
炎のファイター
・子どものころ「猪木がんばれ」だと思ってた。
・これは甲子園応援曲の定番だけど、プロレス曲から吹奏楽の定番になったのはほかに何があるかな。
サンライズ」と「スパルタンX」は聞いたことある

#プロ格三昧
posted at 13:29:48





INVISIBLE DOJO@mdojo1

いまの猪木に関する
親方と力道山との飲み会に呼び出されて、

親方「(猪木は)いい顔してるね」
力道山「そうだろー?」
(その日の夜、力道山は刺される)
って聞いたことある?俺は初耳だった

#プロ格三昧
posted at 13:34:44



4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1
サザンの「旅姿六人衆」、これからリクエストできますか?
(猪木vs藤波 TV特番のエンディング扱いで)

#プロ格三昧
posted at 13:48:03

4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1
NHKーFMさん、放送事故起きてますよ。
いや、これをそう扱ったら「マッチョドラゴン」流せなくなるのか…

#プロ格三昧
posted at 13:59:27




INVISIBLE DOJO@mdojo1
ここで「橋本真也歌詞バージョン」のパワーホールを流せずして、なんの「三昧」ぞ
#プロ格三昧
posted at 14:13:26




4月30日@nomraGIL
(のむら)GIL?@nomraGIL
このあたりまで流れてる時はだいたい入場時に襲撃されてる時 #プロ格三昧

Retweeted by INVISIBLE DOJO
retweeted at 14:13:40




4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1
@rjorkskywater その後、この「パワーホール」の曲が人気になった後の平沢進のコメント。
著作権に無知だったがために大金を不意にしてしまった。それがなければ私は金持ちになっていたはず。皆さん著作権はめったに他人に管理させてはいけない」
#プロ格三昧

https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20151013/p1
posted at 14:16:59




4月30日@rjorkskywater
RYO-SK@rjorkskywater
平沢進師匠がプロレスや長州力のことを何も知らずわからずやっつけで作ったと言われるパワーホール
#プロ格三昧
Retweeted by INVISIBLE DOJO
retweeted at 14:17:05




4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1
長州力パワーホール・橋本真也作詞バージョン
長州力〜〜 足が短い
 長州力〜〜 腕が短い
 長州力〜〜 胴が短い
 長州力〜〜 全部短い
…が聞きたくなった方に。(ニコニコ音源です)。
なお武藤敬司の曲のほうもあり

https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20160124/p1




INVISIBLE DOJO@mdojo1
倉持アナ『エリックがアイアンクロ―で、片手一本で馬場さんを持ち上げる。私は「凄い力だ!」と絶叫する。でもこれ馬場さんが巧いんです、一緒に立ち上がる。これも受身で、馬場さんの受身は凄かった。当時アナの「受身」は禁句ですが』
なるほど!
「…鶴田は下手だった」
余計だ(笑)

#プロ格三昧




INVISIBLE DOJO@mdojo1
Youuuuuth
ハンセンはウィーでなく「ユーーース」。
若さでプロレス界を変える、という意味だ…というのは数年前に知ったんだけど
じゃあなんで三沢や小橋を迎え撃つ大ベテランになっても使ってたんだよ、と(笑)

#プロ格三昧



INVISIBLE DOJO@mdojo1
おれ、レッド・ツェッペリンの移民の歌を聞くと
「なんか”本物”と違うなあ」
…と思っちゃうんだよね(笑)

#プロ格三昧
posted at 15:07:28


4月30日@foolkitchen1
ふるきっつあんの不条理ツイート。@foolkitchen1
古舘対倉持を彩る「猪木対ドリー初戦、観客ミカン投げ込みまくり」(笑)(^^;(^o^)
#プロ格三昧
Retweeted by INVISIBLE DOJO
retweeted at 15:08:00


4月30日@mdojo1
INVISIBLE DOJO@mdojo1
なぜか全日の来日予告というと、
まったくインパクトゼロ、試合を覚えてもいない
「殺人コマンド ザ・V」
という選手を思い出す。
自分で言っててなんだが、だれだっけこいつ