INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

登場時に揶揄嘲笑された石原都政の「非実在児童」は、共産党も採用する確立された【概念】になった。

あさ、このニュースに接する。


(連ツイになります。クリックすれば続きが読めます)



togetter.com

現行法は、漫画やアニメ、ゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制の対象としていませんが、日本は、極端に暴力的な子どもポルノを描いた漫画やアニメ、CG、ビデオ、オンライン・ゲーム等の主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策を国連人権理事会の特別報告者などから勧告されています(2016年)。非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会的な合意をつくっていくために、幅広い関係者と力をあわせて取り組みます。


www.jcp.or.jp

ブクマより引用。

該当する語句がなく石原都政が作った「非実在青少年」という語句をそのまま使って、表現規制公約をしてくる皮肉。山田太郎氏どころか枝野、保坂氏、当時の共産都議も守ったものをぶっ壊そうとしている。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4709877289354303746/comment/nakakzs

自分は新語や新概念が生まれていく過程の観察が趣味で、ここで何度も取り上げています。
ことに、これは一般人の最後のフロンティア…。高度な専門性や資格はいらず、市井の一般人が社会に名を遺す、功績を残すことができるフィールドだと。過去記事から再録。

「新語、新概念」の提案は誰でもできる。専門性などはいらない。

この主張、何度も繰り返しているので再掲載で。

実のところ、新元素や新種の動物、数学の新公式の発見なんてのはシロウトは不可能に近いが、「概念」を発見、というか創作し、それを提唱する。それが広く受け入れられ、定着する・・・・・というのはどうもあまり専門性がいる話ではなく、むしろ市井の住人こそが専門家と五分以上にわたりあえる分野っぽいと思うのだ。(略)「新概念」の創作と定義万歳!!

これに照らせば「非実在児童」はまさに、生み出された新概念。ちょっと記憶が曖昧だが、石原慎太郎都政で初めて用語が生み出され、一般に条例案?のかたちで登場したはずだ。

そして、それは恰好の揶揄嘲笑の対象となった……当時は「非実在青少年だね。


togetter.com
そう、その言葉が登場したときは「みんな冗談だと思ってるみたいだけど」みたいな反応でした。まだtwitter黎明期、2010年の投稿。



だが、令和の2021年になって、石原慎太郎都政と対立を続けた日本共産党が、この「概念」を採用した!!!これぞ新語・概念の出世物語。一本刀土俵入り。

シベリアの強制収容所にて。
「きみは、どうしてここにいるんだい?」
「1939年に同志ポポフの悪口を言ったからさ。で、きみは?」
「ぼくは1943年に同志ポポフを誉めたからだよ」
二人はもう一人の囚人に問いかけた。「きみは?」
「私はポポフだ」

こうやって、「新概念」と「新語」は定着していく。そのダイナミックさに、ちと感動する。
この名誉は、最終責任者の石原慎太郎もさることながら、東京都政の中の、どこかの職員なのだと思う。その人も、概念・新語創設者の名誉を一人かみしめるのだろうが、公に顕彰(あるいは批判)される機会もあればいいな。

ああ、このランキングに加えておこう。
m-dojo.hatenadiary.com


怪獣時代劇「荒神」、ルパン三世6期、ラストサムライ…18日のBSは

宮部みゆき荒神

10月18日月曜
NHKBS4K 午後9時00分~ 午後10時50分
【スーパープレミアム】スペシャルドラマ「荒神
宮部みゆきの傑作時代小説を原作に、怪物と人々との死闘を最新のVFXを駆使して描く、エンターテインメント時代劇。怪物誕生の真相は何か?内田有紀主演。

宮部みゆきの傑作時代小説を原作に、怪物と人々との死闘を描くエンターテインメント時代劇。関ヶ原の戦いから100年たったある日、朱音(内田有紀)の住む村に、怪物に襲われて傷だらけになった少年が逃げてくる。迫りくる怪物の恐怖。朱音は村人たちとともに、怪物との戦いに挑んでいく。一方、朱音の兄で藩の重臣・曽谷弾正(平岳大)は、怪物を自ら操ろうとたくらむ。やがて怪物誕生の意外な真相が明らかになる。

【原作】宮部みゆき,【出演】内田有紀,平岳大,平岡祐太,柳沢慎吾,大地康雄,【脚本】山岡潤平,【音楽】羽岡佳

www4.nhk.or.jp

しょっちゅう、「作られたら面白いのにね。作らないかな、誰か」と言われつつ、実際にはなかなか無い「怪獣の登場する時代劇」。それがついに、久々の現実に…と最初の放映時は話題となりました。

togetter.com

次は「大江戸恐龍伝」の実写化だ、とか言われてたのにねい。

え、漫画化されていたんだ



ラストサムライ

ラスト サムライ
BSプレミアム10月18日(月)午後1時00分〜3時35分 


シェアするhelptwitterfacebook
トム・クルーズ製作・主演、明治維新直後の日本が舞台の時代劇大作。近代化を進めるため、武士の存在を否定し、根絶を目指していた明治政府は、南北戦争の英雄だった元軍人のオールグレンを西洋式の軍隊の教官として雇う。オールグレンは戦闘中に武士の一団によって捕らわれるが、侍の長・勝元たちと触れ合い、誇り高い武士道の精神に心を動かされる。そして決戦の時が…。渡辺謙真田広之はじめ日本人俳優の出演も話題となった。


ルパン三世 パート6

ホームズが出てくるので見ないと!とか言ってたら思い切り見逃してしまったが、BS日テレで時差ややアリの放送。


ルパン三世 PART6

10月18日(月)スタート!
毎週月曜 23:30~24:00放送
INTRODUCTION

舞台はロンドン。
ルパンのターゲットは、英国政府を影で操る謎の組織・レイブンが隠したお宝――
その手掛かりとなる一枚の絵。
立ちはだかるスコットランド・ヤードやMI6。ルパンの動きを察知して現れた銭形警部。そして、ルパンの前に現れた探偵――その名はシャーロック・ホームズ!シリーズ構成・大倉崇裕のメインストーリーと、豪華脚本陣のオムニバスエピソードが絡み合う、謎多き〈ミステリ・ルパン〉が今、幕を開ける!

NHKで「白鵬 孤独の14年」放送~その他映画情報など


横綱 白鵬 “孤独”の14年」
史上最多45回の優勝、通算1187勝、横綱在位14年。大相撲の歴史を次々と塗り替えた横綱白鵬が土俵を去った。野球賭博八百長、暴力問題など相次ぐ不祥事に揺れた角界で、白鵬は重責とどう向き合い、何と闘っていたのか。モンゴル出身力士として角界を背負い、横綱としての「品格」を突きつけられた日々。そして、進退をかけて臨んだ名古屋場所の知られざる舞台裏。秘蔵映像や新たな証言でひもとく“孤独”の14年。

10月17日(日)午後9:00ほか 放送予定へ
見逃し配信もあり

www.nhk.jp


映画「夕陽のガンマン」(山田康雄版) 「機動戦士ガンダムNT


www.tv-tokyo.co.jp


www.twellv.co.jp

【メモ】衆院解散~「憲政の常道」と、「万歳(※コロナ禍中)」と

衆院解散で、どうでもいいこと…ほんとにどうでもいいのでここに書かないと忘れそうだから書いておく

「任期満了はしないで、その前に解散するのが憲政の常道だ」論

ニュースで聞いた…だれかが言っていた…。検索して探す

衆院解散「議員任期満了前に」 国対会談、安住氏が森山氏に伝達
8/18(水) 12:58配信

7月、記者団の質問に答える立憲民主党の安住国対委員長=国会内

 立憲民主党安住淳国対委員長は18日、自民党森山裕国対委員長と国会内で会談し、衆院解散・総選挙の時期に関し、10月21日の衆院議員任期満了前に実施すべきだとの考えを伝えた。「憲政の常道を逸脱してはならない。後ろにずらしていいというのは自民党の党利党略だ」と述べた。

 森山氏は記者団に「10月21日までにどうしてもということではないと思うが、憲政の常道という前提に基づいての考え方は、それぞれあると思う」と語った。

 公選法の規定により、8月29日以降に国会を開き、10月21日に解散すれば、最も遅くて11月28日投開票があり得る。

news.yahoo.co.jp

解散を任期満了前に、というか、投開票を任期満了前に、という考え方かもしれない。

加藤勝信官房長官は十六日の記者会見で、菅義偉首相の後継を選ぶ臨時国会を十月四日に召集する方向だと明らかにした。これにより衆院選は、任期満了の十月二十一日を越えて実施されることが確実な情勢となった。現行憲法下で任期満了を越える衆院選は初めてで、「憲政の常道」を逸脱するとの指摘が出ている。
www.chunichi.co.jp


なんでも衆院の任期満了は三木武夫内閣のとき、1回だけだったそうな。(議会の子で憲政の常道を重んじそうな三木だが…) 
実績から逆算すれば、それだけ現実に事例が積みあがっているのだから事実としては「憲政の常道」であろうが、憲政の常道って「…が…であることが望ましいから……法の根拠が無くても……とすべきだ」という理屈付けが重要なはず。
これはどういう理屈付けによって「衆院は任期満了でなく、その前の解散があるべきである」ということになっているのかな。



なんで「万歳」するのか? (コロナ禍だと別の問題も)

衆院解散がある。
みんな「万歳」する。

お馴染みの風景だが
「なんで皆さん、首になったのに万歳なんですかねー、へんですねー」という皮肉も、何しろ80年代に「TVスクランブル」で見たくらいで、もう個人的には食傷してる。

f:id:gryphon:20211017094931j:plain
オマエは面白いのかもしれないが、こっちは100万回言われているんだよ

jimikei.cocolog-nifty.com

しかし、これをこのような”神学”で説明する人が現れた。

・・・・・・・・・。

だが、普段なら「万歳」するも「首になるのに万歳ってオイオイ」も、どっちも同様ぐらいにどーでもいい雑談ネタだが、今回は「コロナ禍なのに、集団で大音量の叫び声をあげていいの?」という話がある。

このことに気づかないか、気づいても無視するとしたら、それは一つの問題だし、自粛したところは「うちはコロナ禍への意識高いでドヤァ」とやれます。

よく映像など見てないが、さすがに党派レベルで、今回は万歳を自粛したところもあったみたいだ。動画でもあればわかるかも。


あのジャンルを「デスゲームもの」と命名したのって、どこの誰よ?【創作系譜論】

最近、当ブログの過去記事でよくアクセスがある一編。

m-dojo.hatenadiary.com


なぜかといえば、もちろん「イカゲーム」の世界的なヒットからだろう。

news.yahoo.co.jp


この作品というかデスゲーム全般については別に書くことがあるので、それは後日回しだが、最初はそこで書こうと思いつつ、そこだけで分量を食いそうなのと、問いを発する形になるので、独立した記事にします。

タイトルの通りで

「あのジャンルを「デスゲームもの」と命名したのって、どこの誰?」と

冒頭のリンク先でカスガさんも言ってるが、ジャンル自体の重要作品は西欧のSFに点在しているが、起源を特定するのは困難だろうと。

しかり。


ただ、もう一つの見方を、我々は教わっている。
作品の登場の時でも、類似作、影響を受けたリスペクト作品が次々と誕生した時でもなく、だれかが「メタ的に言及」した時に初めて、「ジャンル」が生まれるのだと。
H・G・ウエルズが書いた時点では「ああタイムマシンものだね」とか「透明人間ものだね」という反応は出てこない。
マークトウェインが「アーサー王宮廷のヤンキー」を書いた時には「異世界内政チート無双ものだね」とは言われない。

「お約束」「定型」は、パロディ等でメタ的に言及されて、初めて「お約束」として認知される。極端に言えば、全要素を同時に満たした作品の存在を必要としない。…元祖より、メタ的に認知される過程の方が気になる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4682882074476973122/comment/yas-mal

そういう点でいうなら、こういうジャンルを、ジャンルとして「デスゲームもの」と名称した人間は、相応の名誉を与えられるべきであろう。
それはどこの誰だろうか。

カスガさんが最初のリンク記事で紹介されたように、バトルロワイヤルの小説が出た時には既に、ジャンル的な意味合いで『問答無用、凶悪無比、デッド&ポップな<デス・ゲーム小説>の誕生!!』と煽られていた。
してみると、この当時の太田出版の担当編集者を、暫定的に命名者とするのでしょうか。
ただ、自分が造語したともとれるし、既にあるようにも見えるしでねえ…

某小説新人賞選考委員全員から、あまりの過激さゆえ落選させられた問題作!「中学生42人殺し合い」というゼツボウ的な青春を描いた問答無用、凶悪無比、デッド&ポップな<デス・ゲーム小説>の誕生!! 深作欽二監督により映画化。
www.ohtabooks.com

ひさびさにはてな人力検索でも質問した

q.hatena.ne.jp


参考 初出調べ方法いろいろ

イカの、いや以下のやり方で自分でもちょっと調べてみたけど、ヤフー知恵袋でも遡り切れないし、ツイッターは旗揚げ時期から見ても、当然初出には迫れませんでした。

【参考・初出探しの基礎方法】
twitter内の初出探し法 https://togetter.com/li/1084358 

青空文庫内を検索する http://www.aozora.gr.jp/index.html 

国会図書館デジタルコレクションを検索 http://dl.ndl.go.jp/ 

ヤフー知恵袋内検索 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

はてなブックマーク内検索 https://b.hatena.ne.jp/

海外のエンタメ・サブカルの「お約束」事典『TVtropes 』(英語)  https://tvtropes.org/

「タネタン」 https://moto-neta.com/

青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。玄人は国会議事録を検索する。
https://anond.hatelabo.jp/20200418204831
https://kokkai.ndl.go.jp/

「次回のデスゲームにご期待ください」

そしてこれがメタ的なギャグとして作品のメインテーマに登場すれば、そはもう完成系だと思うのです

f:id:gryphon:20190811093543j:plain
「次回のデスゲームにご期待ください」

追記 日本以外でも『デスゲーム』で通じる?

かどうか聞こうと思って忘れてた。ブクマにヒントになりそうな情報出てたけど



【創作系譜論】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

そして、ブクマには非常に有益な情報が集まりました。

圧倒的…感謝っ!!

b.hatena.ne.jp

谷口ジロー展、百姓貴族展(&7巻発売)、ちばてつやらのyoutube座談会(戦争体験語る)…漫画イベント情報

「戦後76年 あの日の記憶をつなぐ」10月16日(土)14時より

レジェンド・オブ・レジェンズ ちばてつや先生のほか、古谷三敏 バロン吉元 北見けんいち らが本日ユーチューブで公開座談会。戦後76年




[www.youtube.com


しかし、戦争体験を持つ漫画家も本当に減っているね…それはそうだろう、と思いつつも。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20200907085604j:plain
ちばてつや引き揚げ漫画「家路1945-2003」


谷口ジロー展(世田谷文学館


日本はもとより海外でも多くの読者を持つ漫画家・谷口ジロー(1947-2017)の作品世界を、貴重な自筆原画など約200点でご紹介する大規模個展です。 緻密な作画、構成によって描き出されるその作品は、谷口ならではの世界、時空間に読者を惹きこむ力に満ち、深い読後感を残すことでも知られています。海外では大人の読者に堪える芸術として高い評価を受け、フランスのルーヴル美術館からもオリジナル作品を委嘱されています。 世界で認められる日本のマンガ文化の中でも、その成熟を象徴する存在として挙げられる谷口ジロー作品の魅力を是非ご堪能ください。


谷口ジロー(1947-2017)

アシスタント生活を経て1975年『遠い声』で第14回ビッグコミック賞佳作を受賞。以降、『犬を飼う』(第37回小学館漫画賞審査委員特別賞・1992)、『「坊っちゃん」の時代』(第22回日本漫画家協会賞優秀賞・1993、第2回手塚治虫文化賞マンガ大賞・1998)、『遥かな町へ』(第3回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞・1999)、『父の暦』(アングレーム国際漫画フェスティバル審査員賞・2001)、『神々の山嶺』(第5回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞・2001)など数々の賞を受賞。
2011年、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ章を受章し、ルーヴル美術館ルイ・ヴィトン等との企画を手がけた。
近年では『孤独のグルメ』(2012)、『事件屋稼業』(2013)、『歩くひと』(2020)のテレビドラマ化とともに、 海外では『遥かな町へ』 (ドイツ・ベルギー・フランス・ルクセンブルク 2010)の映画化、『晴れゆく空』(2017)のテレビドラマ化、 『神々の山嶺』(2021)のアニメ化など、国内外問わず多数の映像化作品が公開されている。


トピックス
著者初の本格選集「谷口ジローコレクション」の刊行
谷口ジローの代表作を、雑誌初出時と同じB5サイズで刊行するプロジェクト「谷口ジローコレクション」(第Ⅰ期全10巻/小学館双葉社共同出版)が始動。 10月28日より、5か月にわたって毎月2冊ずつ刊行される。世田谷文学館では、第1回配本の『父の暦』と『「坊ちゃん」の時代』第1部を、10月16日より先行販売する。
www.setabun.or.jp

百姓貴族展」(西武渋谷店)と7巻発売



「水がなければ牛乳を飲めばいいのに」
2021年丑年の秋、荒川 弘の農家エッセイ・コミックス『百姓貴族』の
連載15周年を記念した初の原画展が開催決定!!
農業にまつわる笑いアリ!涙アリ!名言アリ!の荒川 弘の描く"農ライフ"の数々を展示いたします。ぜひご堪能ください!
また会場では本展のために製作されたオリジナルグッズの販売も行う予定です。

会 期

2021年10月19日(火)~10月31日(日)

会 場

西武渋谷店 A館7階=催事場

[GoogleMapを見る]

開場時間

午前10時~午後8時

※最終日10月31日(日)は午後5時閉場。
※入場は各日閉場時間の30分前まで。
※営業時間などの最新情報は西武渋谷店のホームページをご覧ください。
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya

入場料

一般:900円 大高生:700円
中学生:500円(小学生以下無料)


連載15周年記念 荒川弘「百姓貴族」原画展

追記 庵野秀明展もいま開催中とか。

「はじめの一歩」作者が、スマホ漫画時代の新コマ割りを語る。「お手本の作品」とは……





ひょっとしたら上のツイートは、ツイッターで少し前に「スマホとウェブトゥーンとコマ割り」が話題だったことが関係しているのかもしれません。
togetter.com


そのまとめにつけたブクマは,以前からこのブログで何度も書いた話なので略す。

漫画を描いている人に「漫画はいずれ全部縦読みになり見開きも無くなる。文学のように漫画が難しくて読めない人が多数派になる」と言われた

何度も書いた持論だけど、トキワ荘時代から「映画のような漫画を描きたい。だが不可能だからコマ割りを工夫」だったわけで、四角いスマホ画面の中で次々構図・画面が切り替わるのはより映画に近くなったのかもよ。

2021/10/13 11:10
b.hatena.ne.jp

togetter.com



この石ノ森章太郎の漫画が、うごかぬ証拠。




時に、「はじめの一歩」はずーーーーっとネットサブスク「コミックDAYS」の掲載を拒否し、電子書籍発行もNGだった。去年だか今年だかに解禁されたばかり。
まったく老害は度し難し、というかコミックDAYS有料読者としては被害を被ってるんだよ、と思ってた。
ちなみに、こういう「電子書籍拒否勢力」は次々と撃破され、森川氏に先立ち川原正敏(「龍帥の翼」のコミックDAYS掲載を同様に拒否してた)も解禁。
山岸涼子は最近、一斉に作品の電子書籍がリリースされ話題となったばかり。
そしてあずまきよひこよつばと!」は『次巻のコミックスリリース時期には電子書籍を発行する』と宣言・・・・・・・あ、これは実質拒否なんじゃないか?一番、電子拒否でねばってるのがこの作品ということになりそう(笑)




閑話休題
ただ森川ジョージは老いの繰り言で電子書籍を拒否してるんじゃなくて…


ああ、電子書籍発売はことし6月だったか。



ははははは。
だけれども重要な指摘だ。

そこで、最初の話にもどって言うけれども、ウェブトーン、スマホマンガには「手塚治虫がいない」であろう。
しかし逆に言うと「手塚治虫が居なくても成り立つ素敵な環境」なのかもしれない。「英雄が必要な時代は不幸だ」の裏返しのようなものでね。

ウェブトゥーンは、それなりの工夫(コマの大きさを変えたり、次のコマまでの間隔をあけたり…)も必要だけど、
「漫画で一番難しいのはコマ割りだと思っています。
漫画家全員が悩むと言い切れる。
コマ割りを制した者が世界を制す…」


そんな難しいコマ割りの技術とセンスが不要になるのは、有難きことかもしれないと……

それは、実作をやって「コマ割り」を体験してみて、実際にジャンプラでも使ってマンガを描いてみたいと思ってるおいらだからわかる。
いや、そのマンガってこのレベルだけど(笑)、
この記事の後半部。
m-dojo.hatenadiary.com

いやそれでも、コマ割りを実際に経験してみ?いろいろわかるから、主に難しさが。
「はじマン」は1~8話かな?そのへんが無料公開されている
tonarinoyj.jp



で、今回、森川氏が、新鋭の漫画を具体的に挙げて「これがスマホマンガ時代のお手本だ」とやってるのは、まさに重版出来!に出てくる売れっ子漫画家じゃねえか、と

過去記事から

このとき(2018年)「重版出来!」が、「これからは電子書籍の時代かもしれない」というテーマで、がっつり書いたんですよね。
そしてその時、「電子書籍ならではのコマ割り」について、ベテラン漫画家が「ハッとした」エピソードを入れているんだ。


ここではプロ作家も色々と語っている。↓
togetter.com


そのアティチュードは、なかなかにかっこいいと思っています。

「はじめの一歩」、誌上ではおなじみのサブキャラ対戦、今井vs星が展開されていたが…



最後に… 上のtwitterのやり取りは、別のラインでこう続いていた。



はい、
ぶち
こわし。


……そんなレジェンド・オブ・レジェンズ ちばてつや先生が、本日ユーチューブで公開座談会。


[www.youtube.com


これは別建てにすべきだったか…




m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20211016054003j:plain
「はじめの一歩」電子書籍化に消極的だったのは見開きの問題もあったとか