INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

大阪・吉村知事を痛烈に批判した明石市長の会見、全文が市の公式サイトで読めます(今後)【全文革命】

兵庫県明石市泉房穂市長は26日の記者会見で、大阪府の吉村洋文知事が、新型コロナウイルスの感染抑制のため個人の自由を制限する法整備を求めたことに「病床が確保できていないのに、私権制限はやってはいけない。政治家の責任放棄で、失格だ」と酷評した。

 吉村氏は23日、現行制度では十分対応できないとして、より強い措置を取れるように「個人の自由に義務を課す法令が必要だ」と述べた。

www.kobe-np.co.jp


でさ、一般的に、行政の長の会見記事、発言記事あるじゃん。

それは普通は「ふーん」って感じで読むわけだけど、こういうおもしろな展開があった時は、ほとんどの行政府に「会見全文」があるから。
それを読む習慣を身につけましょうと。

で、明石市は・・・・・テキストのみね。動画も載ってるところも多いのだが。
www.city.akashi.lg.jp

注意その2
これもよくあることだが、残念ながらこの種の会見録UPはその日すぐ、というわけにはいかないところが多い。
人出も手間もかかるから。(音声の精緻な自動テキスト化が進む今後はどうなるだろう。そして撮った動画そのまま載せ、が機動的なのはそういう点だ)

明石もそうなので、今回の大阪糾弾の一件は、数日待ちましょう。ただそんだけ。

大阪府知事のもある

当然、大阪も会見も会見の同やテキストがあるが、たぶん「ぶらさがり」はこの範囲に入らないとか、そういう話もありそうだ

大阪府の吉村洋文知事は27日、兵庫県明石市泉房穂(いずみ・ふさほ)市長が、新型コロナウイルス感染の急拡大時に個人の自由を制限する法律が必要だとした吉村氏の発言を批判したことに「私権制限はしないという前提が、本当に社会の安全を守るために適切なのか。タブー視されているが、逃げずに議論すべきだ」と反論した。府庁で記者団に語った。
(略)
 泉氏の批判について「絶対反対という意見もあると思う。何が正解というのはないと思うが、タブー視して議論せず終わらせていいのか。非常に疑問を持っている」と語った。

 病床確保に「努力してこなかった」との言い分に対しては「病床確保のためにどういうことをしてきたかはすべて記者会見で発信している。評価はお任せしたい。今日も含めて努力し続ける」と訴えた。

news.yahoo.co.jp

http://www.pref.osaka.lg.jp/koho/kaiken2/3kaiken.html

www.pref.osaka.lg.jp


【全文革命】

文革命に関係する話だな。
※「全文革命」は準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

m-dojo.hatenadiary.com




「朝まで生テレビ」テーマは『医療危機』(30日深夜)

リプはご愛嬌として……

2021年4月30日(金) 深夜1:25~4:25
※1日午前1:25~4:25
※一部地域は深夜1:34~
激論!三度目の緊急事態宣言

ド~する?!医療危機(仮)
新型コロナ“変異ウイルス”で一変!
緊急事態宣言解除からわずか1か月、
東京・大阪など3度目の緊急事態宣言!

 ド~みる?!第四波と変異ウイルス
 ド~する?!ド~なる?!医療崩壊危機
 この1年間の教訓と課題とは?!
 ド~みる?!ワクチン接種
 新型コロナ治療薬の現状は…
 ド~する?!東京オリンピックパラリンピック
 ド~する?!感染対策と経済活動
 いま、政府、自治体、国民が
 すべきこと、すべきでないこととは?!

私たちは、いつ感染拡大・減少を繰り返す生活から抜け出せるのか?!
ド~すれば医療崩壊を防げるのか?!
www.tv-asahi.co.jp

まだ「出演者」が決まっていない(未発表)ようである。

何度も今度こそは、と思いつつこの番組には裏切られてきたのだが、このテーマなら、ちゃんと論争的な話になる(見世物としての期待だ)かと、わずかにわずかに期待する。

けっきょく、政治家を呼ぶからもりあがらんのだ。1、2人でヨシ!
コロナで何度も論争してる医者は多数いるやろ。あれを生で呼べい!!

三浦瑠麗氏がまとめ役になるのもアカン!
田原総一朗はやっぱり、「御意見番」ポジション、に隠居を!!(さすがに出演はしていいと思うんだよ、功績者として)




朝まで生テレビのテーマ POSITIVE FORCE ORIGINAL COVER

朝まで生テレビのテーマ POSITIVE FORCE ORIGINAL COVER

  • 発売日: 2014/01/15
  • メディア: MP3 ダウンロード

萩尾望都-竹宮惠子氏の関係に、石ノ森章太郎-手塚治虫を思い出す、との指摘(『一度きりの大泉の話』)


このツイート、途中で拙ブログの過去記事にリンクを貼っていただいた。その縁で遡って、読むことができた。
その記事とはこれだったが、これはドラマ放送に絡めての再紹介で、
m-dojo.hatenadiary.com

メインの内容はそこから飛んでいるこちらになる。

m-dojo.hatenadiary.com

作品内容は、その記事を読んでもらうとして…この、「石ノ森先生から見た手塚治虫」を描いた短編が、石ノ森生誕80年を記念して最近、新しい本に収録された、ということをあらためてお伝えする。

213… 風のように……背を走り過ぎた虫 『 ビッグコミックスピリッツ小学館 1989年 8月 14日号・8月 21日号
(略)

石ノ森章太郎は1954年のデビューから1998年60歳までの44年間に及ぶ作家生活の中で770もの作品を描いている。
石ノ森章太郎が巨匠と言われるのは「仮面ライダー」「サイボーグ009」などのヒーローものから「佐武と市捕物控」といった時代劇、「HOTEL」のような現代劇などあらゆるジャンルを手掛け、どの分野でもヒット作を持っているから。

そんな石ノ森章太の膨大な作品群の中から、著者自身が登場した作品をセレクトしたのが本書『石ノ森章太郎の物語」。
トキワ荘での生活を描いた「トキワ荘チャルメラ」や姉、由恵との思い出を描いた「青いマン華鏡」、息子たちとの夏休みを綴った「小川のメダカ」、手塚治虫とのエピソードなど、各作品を386ページにわたり紹介しています。

石ノ森章太郎のファンだけでなく、新しく石ノ森章太郎作品を知った読者にぜひ手にとってもらいたい永久保存版の1冊となります。

【追記】その前の、@kieteki氏の竹宮・萩尾論

あ、そうそう、冒頭に紹介したスレッドだが、最初のツイートに「追記」とあることに気づいた。そのひとつ前にも、同書を論じたツイート群があったのだ。

銀の三角 (白泉社文庫)

銀の三角 (白泉社文庫)

6年に一度の朝を迎える惑星『銀の三角』。そこに住む民人は長い金虹彩の瞳を持ち、近未来を予言する音楽を奏でることができた。だが、彼等は特殊な能力を持つがゆえに、星系の惑星戦争に巻き込まれ、星系の消滅と共に絶滅したと伝えられていた。しかし、それから3万年後、絶滅したはずの銀の三角人がなぜか再び姿を現す——。過去から未来へと時間移動の能力を持つ時空人・マーリーの遙かなる時空をめぐる謎解きの旅が始まる。




一度きりの大泉の話

一度きりの大泉の話

  • 作者:萩尾望都
  • 発売日: 2021/04/21
  • メディア: 単行本

352ページ、12万字書き下ろし。未発表スケッチ多数収録。
出会いと別れの“大泉時代"を、現在の心境もこめて綴った70年代回想録。

「ちょっと暗めの部分もあるお話 ―― 日記というか記録です。
人生にはいろんな出会いがあります。
これは私の出会った方との交友が失われた人間関係失敗談です」


――私は一切を忘れて考えないようにしてきました。考えると苦しいし、眠れず食べられず目が見えず、体調不良になるからです。忘れれば呼吸ができました。体を動かし仕事もできました。前に進めました。
これはプライベートなことなので、いろいろ聞かれたくなくて、私は田舎に引っ越した本当の理由については、編集者に対しても、友人に対しても、誰に対しても、ずっと沈黙をしてきました。ただ忘れてコツコツと仕事を続けました。そして年月が過ぎました。静かに過ぎるはずでした。
しかし今回は、その当時の大泉のこと、ずっと沈黙していた理由や、お別れした経緯などを初めてお話しようと思います。
(「前書き」より)

――お話をずっと考えていると、深い海の底から、または宇宙の星々の向こうからこういうものが突然落ちてくることがある。落ちてこない時はただ苦しいだけだけど、でも、それがふっと目の前に現れる時、宝物を発見した、という気持ちになります。自分が見つけたというより、エーリクが見つけてくれた、そういう気分になります。
そしてこの言葉を見つけたことで、『トーマの心臓』を描いて本当に良かったと思いました。
(「17『ポーの一族』第1巻 1974年」より)

――今回、この筆記を書くに当たって、封印していた冷凍庫の鍵を探し出して、開けて、記憶を解氷いたしましたが、その間は睡眠がうまく取れず、体調が思わしくありませんでした。
なので、執筆が終わりましたら、もう一度この記憶は永久凍土に封じ込めるつもりです。
埋めた過去を掘り起こすことが、もう、ありませんように。
(「29 お付き合いがありません」より)

【目次】(※一部)
●前書き
●出会いのこと ― 1969年~1970年
●大泉の始まり ― 1970年10月
●1972年『ポーの一族
●下井草の話 1972年末~1973年4月末頃
●『小鳥の巣』を描く 1973年2月~3月
●緑深い田舎
●引っ越し当日 1973年5月末頃
●田舎と英国 1973年
●帰国 1974年
●『トーマの心臓』連載 1974年
●『ポーの一族』第1巻 1974年
●オリジナルであろうと、原作ものであろうと
●排他的独占愛
●鐘を鳴らす人
●BLの時代
●それから時が過ぎる 1974年~2017年
●お付き合いがありません
●あとがき(静かに暮らすために)

【特別掲載1】「萩尾望都萩尾望都であるために」(文・マネージャー 城章子)
【特別掲載2】 萩尾望都が1970年代に描き溜めた未発表スケッチ
【特別掲載3】 マンガ『ハワードさんの新聞広告』31ページ

ご注意】
※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

竹宮惠子の大ヒット自伝が、ついに文庫化!

★文中に多々登場する竹宮作品、書籍執筆時に著者が本当は入れたかった作品の中身(コミック立ち読みファイル)を、主だった12作品・計130頁の参考画像集として電子版だけに収録。


石ノ森章太郎先生に憧れた郷里・徳島での少女時代。
高校時代にマンガ家デビューし、
上京した時に待っていた、出版社からの「缶詰」という極限状況。

のちに「大泉サロン」と呼ばれる東京都練馬区大泉のアパートで
「少女マンガで革命を起こす!」と仲間と語り合った日々。

当時、まだタブー視されていた少年同士の恋愛を見事に描ききり、
現在のBL(ボーイズ・ラブ)の礎を築く大ヒット作品『風と木の詩』執筆秘話。

そして現在、教育者として、
学生たちに教えている、クリエイターが大切にすべきこととは。

1970年代に『ファラオの墓』『地球(テラ)へ…』など
ベストセラーを連発して、
少女マンガの黎明期を第一線のマンガ家として駆け抜けた竹宮惠子が、
「創作するということ」を余すことなく語った必読自伝。

漫画ファンはもちろん、そうではない読者からも
感動の声が続々と寄せられ、
朝日、読売、毎日など各紙書評や
各種SNSで大反響だった単行本が、ついに文庫化。

カラーイラスト増ページ、「文庫刊行によせて」を収録。

「アンタッチャブル」(テレ東)vs「グラディエーター」(BSP)、お昼の映画戦争

グラディエーター

今放送中の「セスタス」を楽しんでみるための補助線となるかもしれぬ。

グラディエーター
BSプレミアム4月28日(水)午後1時00分〜3時36分 


シェアするhelptwitterfacebook
ローマ帝国時代、ゲルマン民族との戦いを続ける将軍マクシムスは、老皇帝マルクス・アウレリウスから次期皇帝を打診される。しかし皇帝の息子コモドゥスはそれを許さず、父親である皇帝を自らの手で殺害。わなにはまったマクシムスは、妻と息子を殺され、奴隷の身に。すべてを失った彼は、復しゅうを胸に剣闘士となる。アカデミー作品賞、主演男優賞など5部門を受賞、独特の映像美で知られるリドリー・スコット監督の歴史超大作。


どっちも以前紹介したことあるので、同じテンションでは無理(笑)。情報のみ。
ただ、テーマ曲や主題歌はともに一級品です。

グラディエーターの「now we are free」はマリオスペーヒーやアリスター・オーフレイムが入場曲に使ってた、との説がある。

アンタッチャブルの名曲さはいうまでもない、というか言い過ぎて飽きた、俺的には(笑)

とにかく、時間がかぶったのは残念



www.youtube.com


www.youtube.com




www.youtube.com

吉田豪氏、やっぱり「純情 梶原一騎正伝」を酷評する。だが…

やはりゴン格313号、吉田豪「書評の星座」にて、小島一志「純情 梶原一騎正伝」が書評されてた。
わたしの予想が当たった(いや、当然すぎるだろ)

……もちろん小島一志氏の上記著書のサーガに、多くの異議異論があることも聞きます。
今回の本も、おそらくはゴング格闘技にて

吉田豪氏の「書評の星座」で紹介記事が出るまでが1セットなんだろうな、と(笑)
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20210427092821j:plain
吉田豪氏の小島一志本書評(ゴン格313号)

GONG(ゴング)格闘技 2021年5月号

GONG(ゴング)格闘技 2021年5月号

  • 発売日: 2021/03/23
  • メディア: 雑誌

純情: 梶原一騎正伝

純情: 梶原一騎正伝

  • 作者:小島 一志
  • 発売日: 2021/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


だが、その内容を見てみると、今回はどうも説得力が弱い。
まず、吉田氏の小島本の批判点を要約して箇条書きにしよう。

・たとえば当時の組対第四課警部で梶原一騎を直接取り調べた亀澤優という人の証言、が出てくるが、そもそも本当にその人がいったか分からない発言を引用している。
梶原一騎在日説を描いているが裏は取れずじまい。
・高森篤子夫人の薬物話は、真樹日佐夫先生がすでに書いていた。浅草の経歴も裏がとれずじまいではないか
アントニオ猪木がこの本に関して内容証明を送っている
・高森誠氏(梶原一騎の長男)が、書名は挙げていないが不満らしきものをつぶやいている。

これらの件に関して。
まず、小島氏が書く証言を「本当にその人が言ったのか」と問うのは、おそらく芦原本が、その息子さん(芦原英典氏)の発言を再構成したという体裁の本について、後書きで「「英典氏の言葉を借りながら、生前の芦原英幸を知る私の『想い』を加味させて頂い」たとして、息子さん本人から異議が出されたことなどを念頭においているのだろう。
それに付け加えるなら、たとえば今回の本でも、電車内で梶原一騎がその関係者と、猪木が作った新しい空手「寛水流」その他の問題について語り合い、不満を募らせているさまが描かれているが、あまりにも描写が「詳しすぎる」と感じた。
どんな記憶でも、ここまで詳しくは再現しづらいのではないか。(当時の手記とか、調書でもあるのだろうか?)


しかし、その一方で、それをいったらノンフィクション作品やインタビュー記事はみな同じ条件だという気もする。
本に「〇〇氏は、XX氏について▽▽だと言った」と書いているなら、そうでない、とするにはその〇〇氏の否定発言を得るか(芦原本への批判は、これをクリアしたわけだ)、録音データか何かと引き合わせるとかするしかない。
亀澤元警部の証言は、そう謳っている以上、やはり貴重な資料であり、吉田氏が疑うなら、亀澤氏に直接あたって、小島本でのコレコレは、実際には語っていない、と否定の表現を取ればいいのである。

そして「〇〇の弁」として自分が嫌いな人物の悪口を言わせるスタイル、というのは、前田日明氏の吉田氏のインタビューでつとに感じていたことだ(笑)。あれは前田が自主的に言ってる?いや、そーでもなく、けっこうそれとなく誘導、振ってるでしょ、あの人とかあの人に関して(笑)そして、それを構成時にカットするか残すかによっても変わって来るわけで。それでも前田が言っている(※と言う点は疑わない)以上、別にルール違反ではない。それと基本的には変わらない。


そして、梶原氏の出自を巡る点。
※どんな内容かは下のリンクを参照
m-dojo.hatenadiary.com

「裏がとれずじまい」なのは、着地点をコントロールできないノンフィクションではそれなりにあることだ。沢木耕太郎「テロルの決算」における山口二矢伝説の検証もそうだし、森達也「悪役レスラーは笑う」もまるごと核心部分は謎のままでありました。(これも、追った人物の民族的出自を検証するものでしたね。その取材と比べても小島氏は深く探っている)。それで完成度が落ちている、というのも一つの見方であろう。
だが吉田氏が忘れているのは、「…と、〇〇が語っていた」というファクト(今回の場合は大山倍達etc)にも価値があるということと、さらにいえば、通説Aに対して「Aでは無かった」というのも、十分な貢献だということである。

たとえば、梶原一騎の父親・高森龍夫氏の経歴、いまウィキペにあるのはほとんどが、斎藤貴男氏の「梶原一騎伝」に依拠するもの(資料として私家版の追悼録がある)だが
ja.wikipedia.org
小島本と検証するなら、この項目はだいぶ「神話」が紛れており、大いに変更する余地があるだろう(あとでやろうかな)。そう変更できるだけでも、大きな進歩というものではないかな。

高森篤子夫人の薬物云々に関してもしかりで、真樹日佐夫氏がすでに書いていた、というなら、逆にそれなりにファクトとしての信頼性もあるだろうし、そこを”ピックアップ”しただけでもまた価値が生まれるだろう。


その真樹日佐夫に関してだけど、まさにうえで問題になっていた亀澤元警部は、こう語ったという。
「弟の真樹(日佐夫)は最初のうちは梶原を庇っているはずが、段々自分の自慢話になって結果的に梶原を貶して梶原に不利なことを言い出す」

ちょっと爆笑しちゃったんだけど、これが亀澤氏の証言そのままか、小島氏の『想い』が加味されているかはともかく、真樹氏の書いたもの、語ったことの批評としてはめちゃくちゃ的確なんじゃないかいな???

これは逆に、氏の晩年にもっとも親しくしていた吉田氏が首肯するのか、否定するのか聞きたいところだ。


たとえば前述の斎藤貴男梶原一騎伝」で引用されている。真樹日佐夫「荒野に一騎吼ゆ」の一節を画像で再引用しよう。

f:id:gryphon:20210427103354j:plain
真樹日佐夫梶原一騎を庇うようでいて、自分の自慢話になっていく」との評は正しいか?


なお、アントニオ猪木氏の公式twitterがいうところの「内容証明」とはいかなるものであるか、そしてそもそも内容証明から次の段階に進むのかは一切わからぬので、推移を興味深く見守りたい。
一般論として、内容証明を送りつつ「送ったぞ」のアピールだけで終わってしまい、その後に何のアクションもないこともままあるので。
アントニオ猪木内容証明を送ったから、この本の内容は根も葉もないんだ!と思うには、小島一志アントニオ猪木梶原一騎もその他もろもろの登場人物も、彼ら過ぎるのである(笑、そして了)

不本意な選挙結果には、その地域・住民の属性を一括りに、こう発言しても許される(?)という資料集

〇〇市民ってバカなの?

〇〇はこういう市やぞ

〇〇市民、正気なのか

〇〇終わったな

〇〇人は集団で発狂した

まあ〇〇だからなあ

〇〇には住みたくないことははっきりした

これが〇〇の民度なのか

〇〇ボイコット運動すべし。 〇〇市民干上がるべし

そういうところだぞ、 〇〇市民

〇〇市民阿呆なの?

〇〇やば

バカとは言わないが倫理感低い人たちでいっぱい

教養も良識もない〇〇人に本当、民主主義が無力であるどころか害悪

もう〇〇には二度と観光いかねーわ

ホンットに 〇〇市民てバカなんだな

〇〇市民にはうんざりした

〇〇だけは分からん。住むなら他の市だな……

〇〇市民…何考えてるんだ?

〇〇市民やべえな。頭の中に味噌つまってんのかな

クソな街ですね

〇〇の人、ホントにこれでいいの?正気?


〇〇は終了しました

〇〇はやっぱりバグってた

〇〇市民は命で代償を払うことになるんだろうな

ちょっと本気で〇〇市民大丈夫か?!

マジか。本気で終わってる。

〇〇市民まじで引く。もう2度と〇〇で金使わん

〇〇市民いい加減にしろよ

〇〇市民は何を考えているんだろう

以上、
知性と理性の殿堂から。


まあ、今後の選挙に生かしましょう。
ことしは日本国で衆院選挙があり、たとえば来年は隣国で大統領選挙もある。この程度までなら、選挙結果の論評として、その選挙が行われた地域や、その地域の人々の属性一般の評価として許容範囲なのでしょう、そこでは。


【検索用キーワード】 名古屋市 河村たかし 民度 地方差別 民主主義 愚民 はてなブックマーク

「ワンインチパンチ」は実在するか?投稿映像、フェイク防止のために背景に…

映像を早回ししたり、途中をカットしたりしてないことの証明として背景に、微妙に動き続けるものを入れる、という趣旨はわかるのだが、敢えてこれにする必要あるんか(笑)

に、しても。
もっと極めれば、間に電話帳を挟んでも、衝撃が『徹し』となって伝わると聞くが…(骨法脳)