INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

大屋雄裕氏の「リベラル」他の用語に関する整理


大屋雄裕氏は、井上達夫門下生。
いま読みやすいように一応まとめたけど、
すでに連ツイにブックマークとコメントが一定数ついている

b.hatena.ne.jp

「報道のコモディティ化」「youtubeジャーナリズム」とは? コロナ危惧し引退の琴貫鐡『貴闘力youtube』で激白。


f:id:gryphon:20210111110620j:plain
貴闘力チャンネルでコロナ引退力士が激白

www.youtube.com
コメントもたくさんついた。



ちょっと感動している。
なにがか、というと。コロナ引退そのものじゃない。


何度も紹介している細野不二彦電波の城」の一節だけれども


であろうな、と。
今さっきのやりとりなんだけど


※これはtogetterのコメント欄の文章の一部なので、全文を載せます

Rogue Monk @Rogue_Monk
10分前

これ写真撮影という「専門技術」をメディアが独占できなくなった好例で、そうして陳腐化すると報道という職業はコモディティ化して昔のような指導的な地位は守れないのよね。
togetter.com


昨年、「youtube(動画配信)が物語内に登場した漫画作品リスト」を作成してみました。2021年は、完全に普通の風景となりましたので、もう追加の必要はないでしょう。だからこそ、「動画配信」が社会に登場する経緯が分かる、けっこうおもしろい資料になったと思う。

m-dojo.hatenadiary.com

…で、ほぼ元祖に近いと言っていいのが、2011年、ロシアの有名小説を現代日本に舞台変換し描いた「罪と罰」クライマックス。
その時に感想書いている

細野不二彦「電波の城」と落合尚之「罪と罰」をまとめて紹介。テーマは「報道の裏をかく」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

落合尚之罪と罰」が次号で最終回。その一つ前で「ネット生中継」が重要パーツに。「権力の妨害を避けて情報を広める」方法として。

アクションで異彩を放っていた、ドストエフスキーの古典を翻案した漫画「罪と罰」が次号で最終回を迎える。
この作品や、イブニングのアルセーヌ・ルパン漫画や股旅物漫画(小林まこと)を含めて「古典作品の翻案・漫画化」についてひとくさり論じたいところだが、それは後日に。
 
この作品では、翻案した際のアイデアとして「組織的な少女売買春(援助交際)」が登場し、それに権力者も関わっていたため、とある冤罪被害者が発生、主人公は罪を免れてきた…という設定。
だもので、真実を公表したくてもできないというシチュエーションだ。
しかし最終回一つ前のお話で、これを打ち破るツールとして「ネット生放送番組」が登場する。

・真相を暴くに足る証拠はある。証言者もいる。
・だが、最初に「あの殺人事件の真相」などと告知すると権力や暴力が潰しにかかる。
・そこで「何かが起こる!」といったあいまいな表現で告知する。
・最初にそれで興味を持って視聴する人は少数だが、見ていくうちに重要性が伝わる。
・「みなさん、どんどん広めてください!」と番組中で煽る。加速度的に視聴者は増える。
・翌日はまがりなりにも公のメディアでも記事になる。さらに広まる。

実際の「sengoku38」の海保映像流出の経緯を見ても、相当にリアリティは感じた。こういう形でこれから暴露や告発がなされることも、実際に遠くない将来にはあると思う。

そう、その1年前には、本格的に内部告発で、既存メディアをスルーし、告発者が直接ネット、ソーシャルメディアを使うという大事件「尖閣事件映像流出事件」が発生していたのだ。
最初期の話なので、そのことに対する衝撃も大きく「なぜメディアに持ち込んでくれないんだ」「ぜひ、内部告発はメディアに!」というぼやきやPRも活発に。

m-dojo.hatenadiary.com

そのニューヨーク・タイムズは3カ月をかけ公開の是非を検討し、記事を掲載した。こう振り返れば隔世の感がある。米国で、日本で、国防や外交、治安関係のデータが匿名の何者かのマウス操作一つでネットに暴露される今日だ。情報漏えいもお手軽になったものだ▲尖閣映像を流出させたと海上保安官が名乗り出た。政府の情報管理の甘さが批判される一方、情報漏えい者を英雄視する声まで出た事件である。政治的な情報謀略も、愉快犯的情報犯罪も、公益にもとづく内部通報も、みな似通った顔つきで登場するネットの世界だ▲(毎日新聞「余禄」より)

大石泰彦(メディア倫理) 「戦前を思い起こさせる」
(略)…民主主義社会ではジャーナリズムが政府を監視する役割があり、情報の取り扱いのプロであるジャーナリストを通じて社会に訴えるべきだった。
ただ映像だけが流れるネットでは、受け取る側は感情に流れやすい。ジャーナリストによる見極めや十分な解説が加えられた情報の方が正しく判断ができる。取材への協力は正当な行為であり、ジャーナリズムも取材源として守るという形が望ましい。

togetter.com

もちろん、新聞テレビより野性味のある「週刊誌」も、自分達を通じて「告発」をするよう、そのニュース価値を持つ人には常に働きかけている。
それが成果を、最近でも挙げている。

2016年の週刊文春

2016年の週刊文春



しかしそれでも、「コロナが怖いので角界を引退する。場所の開催を強行し、出場拒否を認めない協会の姿勢には不満がある」という、ニュース価値がいま現在、天井知らずの高さであろう人物が選んだのは、プロのメディアの場ではなく、なにかとかつて話題を呼んだ貴闘力の、youtubeチャンネルであったと。(もちろん、それと並行して、あるいはこの動画をきっかけに大手メディアへの今後の出演もあり得る)


これは「角界」にタブーがあるから、という面もあるのだろうか。


ま、去年もダイヤモンドプリンセス号のコロナ検疫体制に対して内部告発した岩田健太郎氏も、たぶん「敢えて」youtubeを選んだのでありましょう。
m-dojo.hatenadiary.com

その延長線上にある話だが、

とりあえず、これがつまり「報道のコモディティ化」なんだろうな、と。この言葉「報道のコモディティ化」も、ひとつのパワーワードとして記録しておきたい。
さらにいま即興で「youtubeジャーナリズム」という言葉も考えました。これも記録。

本日のBSプレミアム映画は「泣かせの三連星」がやってきた、なぜか。

ひとつが、もう始まってる(午前9時から)なんで大急ぎでまずラインナップから


映画カレンダー|NHK BSシネマ

世界名作劇場・完結版 母をたずねて三千里

2000年 日本

BSプレミアム1月11日(月)午前9時00分〜10時29分

レ・ミゼラブル

LES MISÉRABLES 2012年 イギリス
1月11日(月)午後1時00分〜3時39分


19世紀フランス。パンを盗んだ罪で19年間服役したジャン・バルジャンは、仮釈放されるが生活に窮し再び盗みを働く。司教の真心に触れて改心し、名前を変え事業で成功を収め、やがて市長にまで上り詰めたバルジャンだが、ジャベール警部の追跡が迫る…。文豪ビクトル・ユゴー原作のミュージカルを、豪華キャストと壮大なスケールで映画化した感動の名作。迫力ある歌を披露したアン・ハサウェイはアカデミー助演女優賞に輝いた。

BSプレミアム1月11日(月)午後1時00分〜3時39分

鉄道員(ぽっぽや)

1999年 日本

主演高倉健。どんなときも駅に立ち、鉄道員(ぽっぽや)一筋に生きてきた男に舞い降りる奇跡を描く、浅田次郎原作の感動のドラマ。北海道の雪深い町にあるローカル線の終着駅。たった独りで小さな駅を守り続けてきた駅長・乙松は、間もなく定年を迎える。最愛の妻に先立たれ、生まれて間もなかった娘の死もみとれなかった悲しみを抱える乙松の前に、一人の少女が現れる…。共演者、去年3月に亡くなった志村けんの存在感も光る。
BSプレミアム1月11日(月)午後9時00分〜10時53分

鉄道員(ぽっぽや) [Blu-ray]

鉄道員(ぽっぽや) [Blu-ray]

  • 発売日: 2017/10/25
  • メディア: Blu-ray

「麒麟がくる」受けて松永久秀再論。平蜘蛛「爆破」は無かったが……



そこで…だ。
これはあれか、日本が誇る絵師、池上遼一の筆によるものか。

f:id:gryphon:20210111024300j:plain
松永久秀が平蜘蛛とともに「爆死」したという描写(池上遼一「信長」より)

それでさ、2014年(「軍師官兵衛」の年だね)にこのtogetterをば作ってたわけよ。

松永久秀は名物「平蜘蛛」を打ち壊した?爆破した?本郷和人ゆうきまさみ氏らが考える
togetter.com

ゆうきまさみ本郷和人の両氏が、松永久秀をめぐって議論してるなんて超豪華じゃね??
そして信長が執着し、それを譲れば助命するとまでの条件をつけていた「平蜘蛛」に火薬を詰めてもろともに爆死…というのはさすがに出来過ぎているからお話として、その「お話」が語られたのはどんな経路だったんだろう?と調べる、考えることの楽しさですな。



過去に、こう書いた。

…松永といえばゲーム「信長の野望」のときに、個人的に散々痛い目にあわされた(笑)。
で、思うのだが、松永は信長包囲網の戦力的にはかなり小さいもので、数字的にはそんなに特筆大書するものではない。
しかしそれにしてはエピソードやキャラがやたらと立っているシトで、この人が織田信長もの、戦国物に登場するとピリリと辛い、物語を締めるアクセントになる。
浅井長政反逆の際には圧倒的ピンチの信長を守る側だったというエピソードもいろいろ解釈できるしね。
こういう人物が戦国絵巻にいてよかった。
俳優でいえば、大物が「特別出演」「友情出演」するときにぴったり、みたいな。

m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com


前にも何度も書いた話だが歴史の人物の中には「実際のその人物の生涯」より「その人物の語られ方・イメージの変遷史」のほうが面白いやつらがある。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


信長の語られ方=キャラクターを論じた「信長名鑑」が一冊の本になり以前、評判になった。

信長名鑑

信長名鑑

なら、それよりスケールは小さく、せいぜい小冊子だろうが「松永久秀名鑑」が作れるのではないか、そういう立ち位置のキャラクターではないか…と思えるのです。


名作「へうげもの」第一話も、思えば松永久秀と平蜘蛛にまつわる一件だった。
comic-days.com





そのほか、過去の松永久秀話。
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

【メモ】重症者のE C M O離脱・生還割合は67.4%。「素晴らしい結果」とのこと

www.jsicm.org

twitter.com
良き結果あれ。

木村幹氏と、どこかの名誉教授とのメールのやりとり。



だれなんだろうか。

すでに文中に、
ヒントは出ているらしいのだが


ちなみにその後、2020年1月10、11日にも関連ツイートはある(あとで調べられるように資料)
もうたくさんありすぎて収録しきれん

津田大介氏が集中的にこの時期、いろんな人を訴えている由。

※最初のタイトルが文章としてわかりにくい、との声あり、改題しています

わかる範囲では、4件ということかな?
なんか計8人、という情報も読んだのだが・

1:百田尚樹

2:高安正明

https://togetter.com/li/1645919togetter.com
togetter.com

4:(きをつけっ)竹田恒泰氏(なおれ)


www.youtube.com


www.tokyo-sports.co.jp



登場人物がそろいもそろって「濃い」なぁ。(そして、たとえば積極的に著書を読みたいと思うような人もあまりいない・・・・・)
にしても、なんでこんなに訴訟が集中的に行われるのやら。


あと、みんなyoutubeyoutubeyoutube・・・・・・・・・・・・・・・


ときに、訴訟内容の詳細はまだわからないけど、少なくとも上念司vs津田大介の訴訟は、「左翼活動家」という表現は名誉棄損か、という争点があるらしい。


www.youtube.com


今回、被告じゃなくて(笑)、その状況を論評して取材依頼メールを津田氏に送ったりしているのが、山本一郎氏。

www.youtube.com

のだけど、今回の一件でいろいろ回っていたら山本一郎氏の、文春オンライン記事の中に

そもそもが【左翼活動を行うアクティビスト(活動家)である津田大介さん】を特に芸術的なバックグラウンドもないのに芸術監督に選任し
bunshun.jp

という一節があることを発見しました。これもいつか、訴訟対象になるのか????

追記

代理人として、小倉秀夫氏が関わっている裁判もあるとか(全部かはしらぬ)




その後の情報
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com