INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

大人のおとぎばなし の検索結果:

早良朋「へんなものみっけ!」〜 暴走知的奇人(女性)と、困惑しつつサポートする常識人(男性)が博物館を駆ける!(ホームズ/ワトソンもの)

…というのが、一種の「大人のおとぎばなし」としてあるような気がする。 その点においては、キヨス女史はやはり、そこにしっかり沿ったロール・モデルである。 なにしろ、専門は鳥類学者。最近次々と良書が出たことでも有名になってきたが、昆虫学者とか鳥類学者は、大自然のフィールドを闊歩し、あるいは何日も潜むサバイバルのノウハウをマスターした連中である。 ハンターやマタギに畏敬や敬意を払うように、彼らも一騎当千だ。 そして、もともとこの作品の舞台は小自治体の博物館なので規模は大きくないが、そ…

馬場元子さん逝去。ジャイアント馬場が和田京平に話した、生前の秘話が泣かせる……

…ロレス界は、 やはり大人のおとぎばなしかもしれない。王都炎上―アルスラーン戦記〈1〉 (光文社文庫)作者: 田中芳樹,山田章博出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/04/12メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (19件) を見るああ、漫画版は5月に最新刊か。アルスラーン戦記(9) (講談社コミックス)作者: 荒川弘,田中芳樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/05/09メディア: コミックこの商品を含むブログ (4件) を見る ネェネェ馬…

最近の当ブログの興味や主題の、レジュメ的まとめ ※ある分野の限定です

…しいということ。 「大人のおとぎばなし」…という物語についての、私的なまとめ(創作系譜論) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170403/p3【創作系譜論】「ラピュタ的物語」を考える〜「さて次の企画は」出張版(文章は途中で、順次拡大していきます) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170324/p1佐藤大輔氏、52歳の若さで逝去。ご遺族に「追悼ファンレター」を/個人的思い出/「作品世界の継承」についてあらた…

【大人のおとぎばなし】…という物語についての、私的なまとめとリンク集【創作系譜論】

…た、沢木耕太郎流の「大人のおとぎばなし」とは 原文を採録しておこう 男たちのためのオトギバナシとしてのハードボイルドに不可欠なのは、女よりもむしろ男であるように思われる…男が男に出会う。すべてはそこからはじまり、終わる…マーロウは、女に惚れられることによってではなく、そのような男たちに男として認められることによって輝きを増すのだ。 (略) 男と男の間に流れる磁気のようなものを暗示し、瞬間的な相互理解という、男にとってのひとつの神話的な世界を垣間見せるものになっている。 だが、…

熱狂的野球ファンが超重要試合の観戦前、仕事のトラブルが発生したら?「球場ラヴァーズ」が描いた「大人のおとぎばなし」

【大人のおとぎばなし】 野球も開幕し、序盤はうーん意外な展開ではないでしょうか。 シーズン予想にAiまで参戦したとか。人工知能がプロ野球予想 セ・リーグ最下位は阪神https://t.co/IQgMBsMxGC#人工知能 #AI pic.twitter.com/OXbgKXaDvF— AINOW/人工知能ニュースを毎日配信 (@AINOW_ai) 2017年3月31日ビッグデータにデイリースポーツは入ってないのか(笑) それはともかく、予想も序盤の現実も含め野球ファンは燃え上…

「車中泊」は、決して全否定すべき選択肢ではないと思う。何かより良くする工夫がないだろうか…

…ない。 だからこそ「大人のおとぎばなし」として描かれているのだろう。 だけれども、、さっき言った『車中泊』(の人もいる)は、いい悪いの善悪の判断とか、解決すべき『問題』ではなく『所与の前提』とみるべき・・・・・という視点から見ると、災害時のシェルターとしても使い得るキャンピングカーは、公の視点から推奨する、ということもできるのではないでしょうか。お上得意の「補助金」もそうだけど、これまた得意の減税、免税。「キャンピングカー免税」ですよ。 それによって防災力が高まる?なら一検討…

中国で既にライトノベルが「軽小説」とまんま訳され「テンプレも共有」してるという…サブカルの世界連帯はあるのか?

…るこれもまた一つの「大人のおとぎばなし」ではあるのでしょうが、実際に日本SFは、読み終えたペーパーバックを焚き火代わりに燃やそうとした米軍に少年矢野徹氏がダイブしてペーパーバックを譲り受け、その後まだ戦争から10年もたたない1953年に、アメリカのSFファンから招かれてSFコンに出席したりした、そんなところをルーツに持つそうで… 自分はSFアンソロジーに収録された「コレクター無残!」でそのころの話を読んだ wikipedia:矢野徹 1946年か1947年[3]:進駐軍兵士が…

「役職を失った男に、それでも部下や友人がついていく」という”おとぎばなし”について【創作系譜論】

…った。それを沢木は「大人のおとぎばなし」としていた。 まあね、小学館のスター編集者の一人ヤーマキさんが、西原理恵子に「小学館では自由に仕事ができない。いっそ竹書房に転職しようか」とか愚痴ったとき、サイバラが「ヤマキさん、あなたはいい人ですが、みんなヤマキさんと仕事をしてるのではなく、小学館のカンバンと仕事をしてるのです」というみもふたも無いツッコミをしていたことがありました。 それも極論のギャクではあるが、おそらくは現実の一面というものでしょう。 だからこそ、上の「役職を解任…

スタローンvsデ・ニーロのボクシング対決『リベンジ・マッチ』…それで思い出した「中年の挑戦」物語【大人のおとぎばなし】

【大人のおとぎばなし】 http://thepage.jp/detail/20140330-00000013-wordleaf シルベスター・スタローンとロバート・デ・ニーロがボクシングでガチンコ勝負ーーー。 4月4日から日本公開される映画『リベンジ・マッチ』では、ともに『ロッキー』、『レイジング・ブル』というボクシング映画の名作を持つ2人が、初の共演を果たす。67歳のスタローンと70歳のデ・ニーロのベテラン名優が体を張った演技と死闘…(略) 2人が演じるのは1980年代に一…