INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

双葉社「他社で没のネームや企画持ってきてや。うちなら載せるかもしれへんで」/圧倒的名案だが、えげつない!

漫画アクションに載った広告

f:id:gryphon:20191002101342j:plain
双葉社「他社で没になったネームや企画、そのまま持ってきてや。うちなら載せるかもしれへんで」


ネットでの募集はここか

webaction.jp
一度デビューしたものの、なかなか連載ネームが通らない…。
連載ネームを一冊分書いたのにボツになった…。
企画途中で編集者が異動になって立ち消えに…。
自分のやりたいことが、この雑誌ではできない…。

…などなど、商業誌にデビューしたものの、なかなか次の作品へ結びつかないプロの漫画家さんが多くいらっしゃると思います。

そんなくすぶった才能に、再度火をつけます。

掲載に至らなかった原稿、企画会議を通らなかったネームでも結構です。

場所が変われば評価も変わります。
あなたの「絶対面白いはずだ!!」を、私達に見せてください。

おかげさまで第1回では100人以上からご応募いただき、そのうち3作が連載開始、さらに7作以上が連載準備中…(後略)


いや、「進撃の巨人」「アルジャーノンに花束を」「ハリーポッター」「スターウォーズ」…大ヒット企画、実はその前に別のところで没になってた、なんてことは山ほどあるけどね。
「琴となり 下駄となるのも 桐の運」だけどね。
これはある程度、構造的にそうなって当然なのだ。


…しかしその一方で、ネームや企画の段階にまで行ってた、ということなら、他社の編集者も一緒に知恵を絞り、汗を流して、考えに考え抜いた色んなアイデアや設定やセンスも、凝縮されているような気がするな。もちろん、連載・掲載実現に至らなかった時点で、それに権利や義理があるわけでもないのだけど…そのエッセンスを労せずして入れようという、双葉社の知略はすばらしい。そして、文化のために有用だ。


しかし、ほんとにこういう形で、自社で没にした作品が日の目を見て、仮に大ヒットしたら、元の編集者の思いはいかばかりかのう。

土曜(10月5日)のTBS「バース・デイ」が那須川天心特集


『バース・デイ』10/5(土) 21歳の革命児・那須川天心に密着!!
TBS TBS

土曜ごご5時『バース・デイ』10月5日放送予告
キックボクシング世界王者 那須川天心 21歳
今、日本の格闘技界はこの男を中心に回っている
15歳でプロデビューし、キックボクシング、総合格闘技で未だに無敗の男
格闘技で結ばれた家族との強い絆に支えられ戦い続ける
21歳の革命児・那須川天心に密着しました

☆番組公式サイト http://www.tbs.co.jp/birth-day/
☆番組公式twitter https://twitter.com/tbs_birthday
☆ディレクターによる取材の裏話や見どころは公式Facebookで!
https://www.facebook.com/tbs.birthday

videotopics.yahoo.co.jp

藤子不二雄Aが秋本治に語った「大病で死にかけた」時の話(「秋本治の仕事術」より)

秋本治の仕事術」

こち亀』作者・初のビジネス指南書!長く、そして面白く仕事をする秘訣がここに!

「なぜ、40年間も週刊連載を休まずに持続できたのか」 これは僕がとてもよく聞かれる質問です。対する僕の答えは、
さほど面白いものでは ないかもしれません。いまになっていえることといえば、“目の前にあることをこなし、
ひとつ ひとつ積み重ねること”。月並みかもしれませんが、これしかないのです。(まえがきより)

週刊少年ジャンプで『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、通称『こち亀』を一度の休載もせずに40年間連載し続けた作家=秋本治は、どのような思考・行動で日々仕事をしていたか?

・週刊連載時代、そして現在もどのようなタイムスケジュールで働いているのか。
・『こち亀』の毎回のアイディアはどこから出てきたのか。
・歴代担当全員とうまくいった人間関係はどうやって築いたのか。

など、偉業を成し遂げた著者の仕事の取り組み方、考え方を「セルフマネジメント術」「時間術」「コミュニケーション術」「発想術」「健康術」「未来術」の6章立てで、本邦初公開。

巻末には本書のために描き下ろした特別漫画「両津勘吉の仕事術」も掲載!

読んでみたけど、こち亀の作者の肉声という点で、まずもって無条件で面白いし、リスペクトに値する。
だけどね…まあ、たぶん、そうやろうと思いつつ読んだんだけどね……


・週刊連載の合間に、時間をどうやってつくるか?→1本のこち亀に丸々7日間かけるのではなく、5日で仕上げる。そうすると1週間で2日縮まるから、10本かけば20日の余裕が生まれる。その余裕で、読切が1本描ける。


・ネームは、ふだん2日かけているのなら「1日でやるぞ!」と決めてしまう。そうすると、1日空く。


・相手に、納期のサバを読まれたら、それよりも早く仕上げて渡す。


・机の前に座る段階で頭の中ですっかり準備して、プロットもまとめる状態にしていれば、後は描くだけで済む。

実に、有用なアドバイスだと思います。冨樫義博岩明均木多康昭各氏に、担当編集者はこのちょっとした工夫を教えてあげてください。

いや、真似できるかよ、こんなの!!



いや、まあ、そんな「仕事術」なんで、かえって読み物として割り切って読めましたけどね。
そういう読み物部分で…ほとんどやってないゴルフをやってみたらおもしろく、さいとう・たかをちばてつや藤子不二雄Aさんらとゴルフをやるのが楽しいひと時だ、という話が書いてある。
その時の、秋本治が見た藤子A先生の話。

水木しげる先生が鬼籍に入られた現在、おそらく現役で最高齢の安孫子先生は、とにかく明るい方です。
大病もされているのに、「この前、手術して死に損なったよ~」と明るく話すその見た目はいつも真っ黒に日焼けして若々しく、サングラスにアロハを着ています。「麻酔で眠っているときトキワ荘が見えて、死んだはずの石ノ森(章太郎)が手を振っていたんだ。それにつのだ(じろう)もいたな」。するとほかの先生が、「あいつ、死んでないでしょ」と突っ込み、孫子先生が「あ、そうか」ととぼける。そんな雰囲気です。

f:id:gryphon:20191002033559j:plain
藤子A先生「大病で手術の時、トキワ荘が見えて石森と、あとつのだが…」「つのだ先生は死んでません」


ははははは、と笑った一方で…「いや…つのだ先生なら…ひょっとして、そこと往復することぐらい…は…」と、少し恐ろしくなったので、あります。

うしろの百太郎 (KCデラックス)

うしろの百太郎 (KCデラックス)

恐怖新聞(1)

恐怖新聞(1)

つのだじろう先生に関する過去記事

すでに「引退」されているとか。
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

Aiは「魔界転生」を生む? Nスぺ「美空ひばりAIで復活」深夜再放送。手塚治虫も…

www6.nhk.or.jp

AIでよみがえる美空ひばり
シェアするhelptwitterfacebook

2019年10月2日(水)午前0時35分~1時24分(1日深夜)


初回放送
2019年9月29日(日)
午後9時00分~9時49分
関連ジャンル
文化・芸術・エンターテインメント


戦後の焼土の中でデビューし、長きにわたり、歌謡界のトップを走り続けた絶世のエンターテイナー・美空ひばり。没後30年を迎える今年、私たちは、NHKやレコード会社に残る、膨大な音源、映像を元に、最新のAI技術によって、美空ひばりを現代によみがえらせる試みに挑む。
その歌声は、なぜ日本人の心を揺さぶったのか。これまで天才、オーラという曖昧な言葉でしか表すことができなかった美空ひばりの超人的な歌唱力や表現力を、AIはどう数値化し、どこまで再現できるのか。
AIひばりのために新曲をプロデュースしたのは、生前最後の曲「川の流れのように」を手がけた秋元康氏。そして過去の膨大な映像を解析しながら、歌唱中の目や口の動きを抽出し、4K・3Dホログラム映像で等身大の美空ひばりを出現させる。
AIでよみがえった美空ひばりは、人の心を揺さぶる力まで獲得する事ができるだろうか。
出演 秋元康 天童よしみ 森英恵

からのー
headlines.yahoo.co.jp


で、なんでこのひとがリプライしているの



結局Aiは「不可能なことはない。『データが足りない』だけだ」…と、そこまで言い切っちゃうのもあれだけど、ただ「絵柄」や「お話作り」って、実は結構、ある種のパターン化けがしやすいものなのだろう。「音声」(声)もそう。

だから、今のところ権利やなんかのあれこれがあるから進んでいないだけで、「Aiで往年の名声優がよみがえる」もこのノリで研究が進めばかなり簡単に可能となるんだろうね。

ほんと、まさに「魔界転生」の世界。

この前はこんなことやったばっかりだったし
www.nhk.or.jp

togetter.com


そうやって復活されたものがいいのかどうか、の議論は当然ありましょう



ひところ話題になったこの種の挑戦も、まぁ既に「完成」しているといっていいのだろう。
japanese.engadget.com
gigazine.net
www.itmedia.co.jp


今回の美空ひばりもそうだったけど「AIでこれをしたら面白い!!」という”アイデア”を、まずは思いつくところから必要になる。ここは広く、大いに意見を募ってもいいのじゃないかね。将来的にはそこもAiが担うかもだけど(笑)


追記 そんなAAのショートショートがあった

コメント欄にて教えてもらった

ヒルネスキー

これ思い出しました。

やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十二回 「火の鳥 ~現代編~」

snudge.blog38.fc2.com

あいちトリエンナーレへの電話→県が公開→その終了が、政治劇・思想劇。実に波乱だ

togetter.com

b.hatena.ne.jp


これ、個人的には、「以前から考察していたことが、形になった!」というお馴染みの驚きと、予想が当たったことへの感慨もあったんす。
その予想とは…

「みんなが互いに録音し合えば、紳士的な社会がやってくる」という話


セルフ名言ピックアップ
「お互いがお互いの言動をすべて録画・録音できる社会は、みな今より、紳士淑女になるだろう。ユートピアディストピアかわからねど(笑)。」


m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com



結局「撮影」はなんだかんだ引っくるめて抑止力、防犯力向上であり、誰もが誰もを撮影し、どこにでもカメラが設置された社会(顔認証機能あれば更に)は、それがどんな副作用があっても「治安」に関連しては向上するんだろうな、と思いました

「撮影」は「録音」にも、もちろん置き換えられる。暴言、一方的な罵詈雑言(法律上の犯罪を構成するかは、ちょっと別の話となる)を録音され、公開された人間には同情の余地などほとんどない。

そして、その抑制のために録音や公開は、まず有効性という部分では間違いなく有効だ。
そして、誰もが、互いに録音している(かもしれない)社会が到来すれば、その結果として、とても平和で紳士的な社会が生まれる…と以前から申し上げている。
拳銃に関するアメリカのことわざをもじれば『神は男を作りました。彼は女を作りました。そしてICレコーダーは、両者の言動を紳士的にしました』なのデス。

訪問販売の撃退と牽制に利用可能?

これを紹介すればいいだろう。訪問販売、集金取り立て…ほんの少しでも非紳士的言動があれば、それを録画録音したものが公開され……


 「テツぼん」の一こま。最新IT会社の社長宅のインターホンは、社長のモバイルとカメラでつながっており、訪問者の顔を録画する…という設定。実在してるかは不明だが、たしかに詐欺犯や悪質商法者はそんな家は避けるな。 http://t.co/W77Ko0KoFp

抗議はやっぱり「なにを」以前に「いかに」が重要だということ。「トーンポリシング」には正当性がある、ということ。

たとえばの話、書店に抗議活動があるとしましょう。『お忙しい所、まことにおそれいります。偉大なアカチバラシ神の占いによると、ここに手塚オザムの著書があると大いなる災いがこの町に襲い掛かるとのこと。非常に、ここに彼の本があるのは、宇宙の道理に反する行いかと存じます。どうにか、氏の著書をご撤去いただけないでしょうか』というのと、「おい、このおフェラ豚、そびえ立つクソ野郎! 店内に張られた手書きの宣伝ポスター、BEST SELLERが BEST SELERになっているぞ! パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがお前なのか?、さっさとそのクソ誤字を修正しろ!タマ落としたか!!(以上、ハートマン軍曹風に)」というのだったら、「何を」抗議しているかについての正当性は後者だろうが、「いかに」抗議しているかに関しては前者が圧倒的に正しく、後者は場合によっては…というか恐らく、かなり確実に犯罪を構成するのだ。
で、あるからして「いかに」の部分でクレームをつけるのを「トーンポリシング」とかいって批判するのもおかしな話なのである。トーンポリシング、していいのです。


そしてはてな民も、ブクマなどでの賛成でも反対でも、丁寧かつ紳士的な表現をこころがけたいものです。わたしなんか、常にやりとりは丁寧ですけどね


同時に「反転可能性」も…例えば文化庁に、名古屋市に、文科省に抗議電話をかけるものは、それが録音され公開されることも…

であるから、結局は賛成でも反対でも、仮に抗議であったにしても、丁寧で紳士的な言葉で語るべし、なのである。たとえば防衛施設庁に、沖縄基地建設への反対電話があったら、それは録音され、保存され、悪質過激な罵詈雑言があったものなら公開してもいい……ってことでようござんすよね?

と、思ったら、電光石火でその音声は削除?理由は???

www.nikkan-gendai.com

www.huffingtonpost.jp


www.bengo4.com

www.jijitsu.net
twi55.com


「こうした一連の流れの中で、(検証という)一定の役割は終えた」が、はたして事実はどうなのかいな。実はやばいと思って撤退したんとちゃう??と。
ハフポスの「同課の担当者は「音声に関係があるのでいったん削除した」と話している。」もわからんしね。

このへん、いつ、だれがUPのアイデアを出し、どうやって意思決定し、実行し…そしてほんの数日で取りやめる、という裏話を追ったら凄くスリリングだと思う



検証委の上山信一氏は、以前、「電話での抗議」を肯定的に語り、よびかけていたらしいが…

togetter.com


これはけっこうな大問題。
このテーマで、続く(いつかは未定)

古代日本で戦う怪獣と変身ヒーロー…「カムヤライド」をゆうきまさみ先生絶賛

8月のツイートですけど

※少し手抜きして、以下の連ツイはコピペで

ゆうき まさみ
@masyuuki

女っ気はほとんどない漫画だけど、バディの片割れオウス君(もちろん男子)が、毎回のように国津神に剥かれるというシーンはある(笑)

国津神を封じ込める必殺技も洒落ててカッコいいよ。読んでみてみて!


こういうヒーローやクリーチャーをデザインできるセンスうらやましす。いや、もしかすると努力でデザインしてるかもだけど。

羨ましがっていても仕方がないので(^_^;)、おいらも色んなものを見て、色んなものを描いてみて、少しでも良いものをアウトプットせにゃな。


本日、それを補足するツイートがあって浮上した


カムヤライド 1 (乱コミックス)

カムヤライド 1 (乱コミックス)

天孫降臨から200年。強大な力を持つ国津神(土着神)のもと、
有力な豪族たちがそれぞれの領地を治めていた時代を経て、
国津神を封印したヤマト族の王が列島を統べる古墳時代

内乱の時代も終わり、日本中に平和が訪れていたのだが……。

封印されていた国津神を覚醒させる謎の人物によって、
日本各地に叛乱の火種が撒き散らされていた。

熊襲で起きた叛乱の首謀者・カワカミタケルは、
覚醒した熊襲国津神に、人知を超えた力を与えられた怪人であった。

オウスの皇子(後のヤマトタケル)が率いるヤマトの叛乱鎮圧軍は、
カワカミタケルの前に全滅しかけるが、
オウスが安芸の地で出会った埴輪売りの露天商・モンコが現れ、状況は一変。

モンコは埴輪を媒体にして、国津神の強大な力に唯一対抗することができる
カムヤライドへと変身したのであった。

古代、巨神、異形の民、ヤマト朝廷ーー

日本最古の変身ヒーロー・ファンタジー!!
著者について
久正人

2003年『グレイトフルデッド』(講談社)でデビュー。
その後、恐竜が絶滅せず独自の進化をし、
人類繁栄の裏で暗躍するダークファンタジー『ジャバウォッキー』(講談社)、
宇宙人VS偉人の遺伝子を受け継いだ人類のSFファンタジーノブナガン』(アース・スター)、
神話&異形ハードボイルド『エリア51』(新潮社)、『ジャバウォッキー1914』(講談社)を経て、
『カムヤライド』をリイド社にて連載開始。
ニンジャバットマン』(ヒーローズ)のコミカライズも連載中。

活躍の場をテレビにも広げており、特撮戦隊モノの怪人デザインも務めている。

唯一無二のストーリーテリングと、独特でスタイリッシュなキャラクター造形はとにかく必見。

カムヤライド 2 (乱コミックス)

カムヤライド 2 (乱コミックス)

久正人最新作、古墳時代を舞台にした「巨神VS変身ヒーロー」第2巻! ! ヤマトの精鋭「黒盾隊」を束ねる新たなヒーローが登場! ! !

すこし関連性あるっぽい話

togetter.com

10月新番組-ドラマ「ミリオンジョー」「決してマネしないでください」/アニメ「本好きの下克上」知らないが興味。

ネット社会で知ったライフハックのひとつに、「番組改編期の前に、『新作一覧まとめ』を見て、面白そうなものを見る準備しておく」がある。
いや、バカにしちゃいけない。それをしないときは、本当に評判が広まってから見始めて、面白かった、最初から見ればよかった…と後悔しっぱなし。あるいはまったく気づかないことも…



で、秋のアニメ作品一覧を見たのですが、確かに今回はあまり興味ありそうなのなかったですね。
www.animatetimes.com
続篇が多いので、知らない人は途中からわからないし。


ただ、これは内容を知る限りでは興味あります

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

現代の日本で生活している「本須麗乃(もとすうらの)」 は、 念願である図書館への就職が決まったその日に亡くなってしまう。 もっと多くの本が読みたかった、そんな未練を抱いたままの彼女は 気が付くと異世界の幼女マインとしての身体を持って意識を取り戻した。 物語の舞台となるのは 魔法の力を持つ貴族たちに支配された 中世のような異世界の都市エーレンフェスト。 厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、 本を手に入れるために奮闘する。  

めちゃくちゃ初歩的なことを再確認

最近は「異世界もの」というのが本当に大流行りですが、その中で、剣や某県ではなく「異世界や過去で、近代の知識を持って行って文明を再度作り出す」というのがウケているようです。医者が幕末に行く「仁」も、異世界に飛んだ織田信長らが火縄銃を作る「ドリフターズ」もそうですね。ゲートもそうか。自分が読んだ古いSFでも、広瀬正とか豊田有恒がそういうの書いてました。(もとはタイムパラドックスものだと思います)
最近の人気作で「まおゆう(魔王と勇者)」というのがこれに似てて、ジャガイモを栽培したり印刷機を作って人間と魔界の対立を終わらせるという‥

あと「文化、知識、科学、記録そして図書館礼賛」ものというニッチジャンルが、自分は本当に好きなんだ。
そういう点では期待したい(といいつつ、見るかは微妙)

【2】漫画原作の実写版ドラマのほうがむしろすごそう?

今回から、ドラマ一覧も見始めました!!
thetv.jp


下に紹介する中で、結構漫画の実写と聞いて、驚いてお薦めなのは「ミリオンジョー」と「決してマネしないでください」です。
ミリオンジョーは、三谷幸喜作品のように「ある大ピンチを、とっさの機転で取り繕ったのはいいけど、それがどんどん独り歩きして大騒動に…」なる話で、原作は3巻だっけか?だが、なかなかよくできていました。ただ、一昔前の作品なのによく発掘したな

ミリオンジョードラマ

2019年10月9日スタート 毎週水曜深夜1:35ほか/テレビ東京北山宏光テレビ東京ドラマ初出演にして、初主演を務める。国民的大ヒット漫画「ミリオンジョー」の作者・真加田が急死し、チーフアシスタントの寺師と共に、二流編集者の呉井(北山)が連載を継続させるコミックサスペンス。真加田が残した創作ノートを基に、度々起こる想定外のピンチを乗り越える姿を描く。

ミリオンジョー(1) (モーニングコミックス)

ミリオンジョー(1) (モーニングコミックス)

ミリオンジョー(2) (モーニングコミックス)

ミリオンジョー(2) (モーニングコミックス)

ミリオンジョー(3) (モーニングコミックス)

ミリオンジョー(3) (モーニングコミックス)

決してマネしないでください。ドラマ

「決してマネしないでください」は科学トリビアとミニ偉人伝などを組み合わせたショート漫画で、「内山安二賞」を受賞している作品(※なんのことか分からん人は
「知の巨人」内山安二氏賛歌。そして第1回「内山安二賞」受賞作が決定!(※俺の心の中で) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-を参照)

2019年10月26日スタート 毎週土曜夜11:30/NHK総合蛇蔵の同名漫画をドラマ化。小瀧望が連続ドラマ初主演を務める。科学好きで恋愛経験ゼロの主人公・掛田(小瀧)が、初めての恋に奮闘する姿を描く。理工学部の学生で、何事にも科学的な理解を求めるため、恋愛という理論立てできない現象が苦手な掛田が、学生食堂のお姉さん・飯島さん(馬場ふみか)に恋をする。共演はラウールら 

孤独のグルメ Season8ドラマ

これはおなじみゆえ紹介は略す

2019年10月4日スタート 毎週金曜深夜0:12ほか/テレビ東京松重豊主演のグルメドキュメンタリー・シリーズ第8弾。輸入雑貨商を営む井之頭五郎(松重)が営業先で見つけた食事所に入り、食べたいものを自由に食す至福の時間を描く。今シーズンでは、シリーズ初のスイーツがメインとなる回や、グルメカットの撮影に“新兵器”が投入されるなど、新たな試みが行われる。

新米姉妹のふたりごはんドラマ

これはこの前、紹介記事を書いたのでそちらへ。
m-dojo.hatenadiary.com

2019年10月10日ほかスタート 毎週木曜深夜1:00ほか/テレビ東京ほか柊ゆたかの同名漫画を原作に、山田杏奈と大友花恋がW主演を務める食をテーマにしたドラマ。親の再婚を機に、突然姉妹となった女子高校生が“料理”を通して絆を深める。料理は苦手だがおいしいものを食べることが好きな外交的な姉・サチ(山田)と、内気だが料理が絡むと目を輝かせる妹・あやり(大友)の姿を描く。

本気のしるしドラマ

これは作者には珍しいサスペンス劇。ただ、一昔前の作品なのによく発掘したな。あと、作者の星里みつるさん、なぜかtwitterでこの話題を語っていなかった感があるけど…
見直してみるとそうでもないのか。でも、連載中漫画と「なつぞら」感想のほうがやっぱり多いな(笑)


2019年10月14日スタート 毎週月曜深夜0:54/メ〜テレ星里もちるの同名コミックを森崎ウィン主演でドラマ化。虚無感を抱えながら成り行き任せの日常を送る辻(森崎)が、謎の女性・浮世(土村芳)と出会ったことで、日常を狂わされていくさまを描くサバイバルラブサスペンス。演出は、映画「淵に立つ」(2016年)などを手掛けた映画監督・深田晃司がドラマに初挑戦する。