INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

9月21日、総理官邸近くの焼身自殺未遂の報道は「自殺報道ガイドライン」から逸脱してたかもしれない…だが、仕方ない?

以下の通りなわけだが。


ところでこんな事件があった。

 21日午前6時50分ごろ、東京都千代田区霞が関の路上で男性が…。警視庁によると、男性は全身にやけどを負って病院に搬送されたが意識はあり……と書かれた紙が現場で見つかった。

 男性は70代で警視庁が経緯を調べている。対応した警察官1人が軽いやけどを負った。現場から……・のような物も見つかった…

ぶっちゃけ、元記事はもっと詳しい描写がある。


それらの報道、描写が自殺報道ガイドラインから見て好ましくない部分も…正直あったのではないか。
しかし・・・・・「だけどまぁ、しゃーない」面もあるかと思うんだよ。



もともとあのガイドラインは、「報道を制限する」効果がある、当然ながら。
普通の自殺なら、それにそっていろいろ伏せることもあろう。


しかし、こういう形で自殺や自殺未遂が、非常に大きな社会問題と関係してる場合があってな。
そういうときは、いろいろむつかしい・・・・・・と。

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

「くまのロシア語は婉曲表現」という話を読み「蝶は、古い和歌に出てこない」という説を思い出すなど。

これが話題。

togetter.com

これについては、「〜を〇〇する存在」みたいな長い言葉で説明していることが「名前が無い」とは限らない、という話もあり、それはもっともでもあるが定義の話、ともいえる。
[B! 言葉] ロシア人『何で日本人がそんなコト知ってるんだ?』...ロシアにいっぱい熊いるのに、ロシア語に「熊」を表す単語は存在しないらしいし、存在しないって事すらしらない


あと、婉曲表現にしても「はちみつを食べるもの」は、そこを強調しないでも、と思うな。シャケだってひとだってくうじゃんよ。


でもやっぱりくまといえばはちみつなんだろうなあ。

くまのプ~さんはちみつ
くまのプ~さんはちみつ


くいしんぼうのクマのプーさんは,いいことを思いつきました.風船につかまって,木の上へハチミツを取りにゆこうというわけです.ところが,めざといハチたちにあやしまれてしまいます.


最近のほかのくま記事。
m-dojo.hatenadiary.com

「熊を踊りに誘えば、踊りの終わりは決めるのはあなたではなく、熊だ」ロシアの諺?

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com






で、それはそれとして…冒頭紹介のまとめにつけたブクマに結構スターがついた。

万葉集などの古い和歌で、いくら調べても「蝶」が出てくる歌が無く、それは何かの信仰的な忌避なのではないか、という説があったが、あれの真偽はどうだったのかな。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4725555371744807107/comment/gryphon

いや実はこの話、くわしいことしらんのよ。
簡単なコラムで紹介されているのを読んだだけで。


さらには、今軽く本棚を調べてみると、現物が無いや。
後で見つかると思うが…

日本語が乱れている。単語の混乱ではない。「名」の混乱、パラダイムの混乱なのである。だから孔子にならい、呉智英も言う。「必ずや名を正さんか」と。誤字を笑い、誤文に怒りながら、著者は、言葉と思想について、言葉と文化について、根源的な「知」の面白さを開示する。目からウロコが落ちまくる、知的エッセイの名著。

仕方がないので、孫引きのていで紹介する。

 空中をひらひらと舞う「ちょう ^{*1} ∗1 」の語源は中国語である、というのを呉智英 ^{*2} ∗2 の本を読んで知った。「ちょう」は漢字「蝶」の音であって日本に元からある言葉ではない。それでは日本での古来からの呼び方は何であったか。「かわひらこ ^{*3}∗3 」と呼ばれていたらしい。方言も色々で「かにべ」「てこな」「ふまつべったら」「あまびら」「ひるろう」「ひいろ」 ^{*4} ∗4 などがあったようだ。

 いつ頃、どういった理由で日本語の「かわひらこ」が中国語の「ちょう」に変わってしまったのかよく判らないが、八世紀頃に「てふ」という言うようになった地域が出てきたようだ。蝶は霊的な存在として古くは見られたので、そのものを言い表すのは忌避されたらしい。万葉集に「ちょう」が登場しない ^{*5} ∗5 のはそのためとも考えられている。

note.com

例えば「菊の恨み」(101~104)は、音読みは中国語の発音であり、訓読みはその中国語に対応する日本古来の発音であり、中国からの渡来植物である「菊」は音読みだけで訓読みは無いという。エーー!日本の国花(皇室の紋章)と思われてる「菊」が中国渡来植物だった。逆に「花も蝶も」(105~108)では日本に昔からいたはずの「蝶」にも訓読みが無く、万葉集にも出てこないという。何とも日本語の奥深さを感じさせる。
honto.jp


万葉集に限定して調査すると、たしかに蝶はないとか。

万葉集:蝶(ちょう)を詠んだ歌

平成11年12月12日(日)更新

蝶(ちょう)は春の花をより引き立たせる生き物だと思うのですが、万葉集には一首もありません。大伴家持(おおとものやかもち)の歌の説明に登場するだけなのです。


第五巻 : 正月立ち春の来らばかくしこそ

平成11年12月12日(日)更新

この歌は、大伴旅人の邸宅で詠んだ梅の歌三十二首の最初の歌です。これらの歌に先立って、序文が漢文で記載されています。

原文: 梅花歌卅二首并序 / 天平二年正月十三日 萃于帥老之宅 申宴會也 于時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香 加以 曙嶺移雲 松掛羅而傾盖 夕岫結霧鳥封□(穀の禾の部分が糸)而迷林 庭舞新蝶 空歸故鴈 於是盖天坐地 促膝飛觴 忘言一室之裏 開衿煙霞之外 淡然自放 快然自足 若非翰苑何以□(手偏+慮)情 詩紀落梅之篇古今夫何異矣 宜賦園梅聊成短詠
要旨: 天平二年正月十三日に太宰府の帥(そち)大伴旅人(おおとものたびと)さんの邸宅で宴会をしました。天気がよく、風も和らぎ、梅は白く色づき、蘭が香っています。嶺には雲がかかって、松には霞がかかったように見え、山には霧がたちこめ、鳥は霧に迷う。庭には蝶が舞い、空には雁が帰ってゆく。空を屋根にし、地を座敷にしてひざを突き合わせて酒を交わす。楽しさに言葉さえ忘れ、着物をゆるめてくつろぎ、好きなように過ごす。梅を詠んで情のありさまをしるしましょう
https://web.archive.org/web/20021104213526/http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/animal/cho.html
https://web.archive.org/web/20020914220508/http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/five/m0815.html


で、最終的に「歌に”出てこない”理由」なんて探すのはむつかしい。出てこないってだけなら、カブトムシやクワガタも出てこないらしい

togetter.com



そんなわけで、万葉集などの古い和歌に「蝶」が出てこないのは、宗教的、怨霊信仰的な何かだ、という説はその後どうなったのでしょうか。他の説とかはあったのでしょうか。
詳しい人のご教示を、へんなきっかけですが要望しておきます。




「日弁連は国葬に対し、どんな声明を出すか?」で暗闘があったらしいが…それに関する資料集

自分はえーと…9月7日の、有る弁護士さんのツイートにブクマを漬けて注意喚起したんだっけ…けっこう早い時期にアンテナを張ってたな(自画自賛





冒頭に6、とあるのは連ツイだから。


ああ、ここに全体のまとめがあった。
note.com


ただ、この主張の理論的な当否はまた別の話で、今興味があるのは日弁連の中での「暗闘」、政治闘争として何があり、その結果として「国葬に関する(反対)声明見送り?」があったというプロセスに関する話。

たぶん、法律論議より権力闘争や腹芸、貸し借りといったことでこうなったんじゃないかと…それは外部の勝手なイメージ。


その後、9月14日に、同じ弁護士が「最終的に反対声明を日弁連は見送った!」との勝利ツイートをしている。





「見送った」という正式な発表は無い。
ただ、現実としてそういう声明や意見書が21日現在、出ていない、というだけだ。

www.nichibenren.or.jp


日弁連国葬に関する声明を見送った、という情報はすべて、上の徳永信一弁護士のツイートよりほかのソースは無いんじゃないの??


もし日弁連が内部で、この問題に関sじゅる議論を行った末に「これに関する声明は出さない」という意思決定をしたのなら、それはいつ、どこで、誰がどんな議論をした結果として「声明を見送る」になったのか、正式な資料というか記録がほしい。
そうでないと、「そんな議論が内部で行われた」ということが歴史の中で闇に葬られる。


そこの所の追加を、同弁護士にはお願いしたいところだ。



なお、日弁連はそうであっても、関東軍…じゃない、突撃隊…でもないや、各地の弁護士会などなどはそうではないらしく、声明は色々出ている。

niben.jp

www.hiroben.or.jp
www.toben.or.jp
www.hyogoben.or.jp

niigata-bengo.or.jp
(PDF)群馬弁護士会 安倍晋三元首相の国葬の撤回・中止を求める会長声明
https://www.gunben.or.jp/uploads/2022/08/9aafa76b6d35f09d4f356c6d2d2c5e76.pdf






ところが、大阪弁護士会日弁連と歩調を合わせたかのような「反対ではない」声明を出しているのであります


安倍晋三元首相の国葬に際して、市民に対し弔意が強制等されることがないよう厳に要請する会長声明

 安倍晋三元首相(以下「安倍元首相」という。)が、本年7月8日、奈良県内で参議院議員選挙の街頭演説中に殺害されるという事件が発生した。事件の背景事情は今後の解明が待たれるが、選挙の街頭演説中の現役国会議員に対する殺人事件として、断じて許されるものではなく、強く非難する。
 上記事件を受けて、政府は、本年7月22日、安倍元首相を国葬に付することを閣議決定した。この点に関し、国葬令が「日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律」(昭和22年法律第72号)第1条に基づき、1947年(昭和22年)12月31日の経過をもって失効しており、また、内閣府の所掌事務として「国の儀式」を定める内閣府設置法第4条第3項第33号は組織規範に過ぎないので、国葬の法的根拠に疑義があること、憲法第83条の財政民主主義に反しているのではないかと指摘されていることについて、政府は、十分な説明をしていない。また、国葬について賛成する意見と反対する意見とが対立していると報じられる中で、明確な判断基準もないまま、国会での審議なしで閣議決定のみで国葬実施を決定したという審議過程の希薄さについては疑義なしとしない。
 この国葬実施にあたり、政府は、市民に対する弔意の強制はしないと説明している。しかし、現憲法下で吉田茂元首相が国葬に付された際には、国内が追悼一色になり、事実上、市民全てが弔意を示さざるをえないような状況が作り出された。
 2003年(平成15年)5月付けの「子どもの権利条約に基づく第2回日本政府報告に関する日本弁護士連合会の報告書」41頁では、「1989年昭和天皇の葬儀にあたっては、文部省の指示で、生徒・児童が黙祷を強要されていること」が指摘されている。
 安倍元首相の死去に伴い、既に東京都教育委員会が、東京都内の全公立高校に対して弔旗掲揚を依頼する文書を送付していたことが報じられている。同様の事態は、山口県宮城県仙台市、神奈川県川崎市、福岡県福岡市、大阪府吹田市、北海道帯広市兵庫県三田市などでも発生している。
 国会議員の質問趣意書に対する本年8月15日付けの内閣総理大臣答弁書では、国葬にあたっての弔旗の掲揚や、葬儀中一定時刻に黙祷を依頼するかは検討中とされている。
 このような動きが広まれば、様々な公的機関に弔旗掲揚が要請され、事実上、市民が弔意を示さなければならないような事態も生じうる。
 弔意を表明するか否かは内心の自由の問題であり、特定の思想を抱くことやその発露を強制することは憲法第19条に反し、許されない。また、特定の個人の思想・良心に反する外部的行為を要請することは、憲法19条が保障する思想・良心を不当に制約し得ると最高裁が判断を示しているところである。
 以上の観点から、当会は、安倍元首相の国葬の実施に際し、式典における黙祷や起立をはじめ、市民に対する弔意の表明または各個人の思想・良心に反する外部的行為等が、強制はもとより依頼等の名を借りた事実上の強制がなされないよう厳に要請する。

2022年(令和4年)9月7日
          大阪弁護士会      
          会長 福 田 健 次

www.osakaben.or.jp




バーで誰かが「弁護士ってやつは“ケツの穴(くそったれ)“だ」と言ったんだ。
すると横から「おい、それは失礼だろう!」との声。
弁護士がいたのかと思ったら、”ケツの穴“がたいそう憤慨していたよ。

修斗9月19日大会、西川大和や猿丸ジュンジ参戦。abemaTVで配信中(プレミアム)

無料配信は生中継時のみで、後から見られるのはプレミアム会員ということは知ってるが、自分がㇷ゚レアミアム会員なので自分の都合に合わせてしまうのだ(笑)

おまけにいま、abemaTVでふつうに検索すると、なかなかこの最新大会にたどりつかないんだぜ…(技術的不備!)

abema.tv



だから直リンクを張る。


abema.tv


プロフェッショナル修斗 2022 Vol.6
格闘チャンネル

9月19日(月) 18:00 〜 22:00

プレミアム

詳細情報
最新情報は公式twitterをチェック!

https://abe.ma/2HYRAWT

YouTube アベマ格闘チャンネルはこちら👇

https://abe.ma/31dos5S

オフショット満載!Instagram アベマ格闘

https://abe.ma/3bb4Fsf

日本発の総合格闘技「プロフェッショナル修斗」 2022年9月19日 東京・後楽園ホールで開催される「PROFESSIONAL SHOOTO 2022 Vol.6」を生中継!
【対戦カード】

▼メインイベント 第10試合 世界ストロー級チャンピオンシップ ストロー級 5分5R
猿丸 ジュンジ(修斗GYM東京) vs 新井 丈(キングダム立川コロッセオ)

セミファイナル 第9試合 ウェルター級 5分3R
西川 大和(西川道場) vs 草 MAX(EAM CLIMB/GRABAKA赤羽)

▼第8試合 フライ級 5分3R
関口 祐冬(修斗GYM東京) vs 内田 タケル(パラエストラ松戸)

▼第7試合 バンタム級 5分3R
後藤 丈治(TRIBE TOKYO M.M.A) vs 加藤 ケンジ(K.O.SHOOTO GYM)

▼第6試合 フェザー級 5分3R
飯田 建夫(フリー) vs 論田 愛空隆(心技館)

▼第5試合 女子フライ級 5分3R
イカ(RIGHT THING ACADEMY) vs キム ソ ユル(MOB Training Center)

▼第4試合 バンタム級 5分2R
齋藤 翼(総合格闘技津田沼道場) vs スソン(KRAZY BEE)

▼第3試合 インフィニティリーグ2022 初代女子アトム級王座決定リーグ戦 アトム級 5分2R
久遠(ZERO) vs 小生 由紀(グランドスラム沖縄A・P・P)

▼準決勝 第2試合 新人王決定トーナメント フェザー級 5分2R
椿 飛鳥(トライデントジム) vs 工藤 圭一郎(グランドスラム沖縄A・P・P)

▼第1試合 2022年度新人王決定トーナメント フライ級 5分2R
須藤 晃大(EXFIGHT) vs 大谷 あっくんボンバー(タトル)


※出場選手はケガ等により変更となる場合があります

「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」~川本真琴氏




すげえこというな、このかた。


自分は逆にサブスク考えた人は往生極楽、いやすでに悟りの一歩手前、菩薩の境地にあり衆生を済度してくれてる、とぐらいに思っているのだけど。





南無釈迦じゃ 娑婆じゃ地獄じゃ 苦じゃ楽じゃ どうじゃこうじゃと いうが愚かじゃ  一休宗純



人生は地獄よりも地獄的である  芥川龍之介
www.aozora.gr.jp

エリザベス女王国葬で全土が黙祷……あれ?「弔意の強制」???

厳粛な雰囲気のなか、女王の棺が寺院に運び込まれ、国葬が開始。ウェストミンスター寺院首席司祭の挨拶、トラス首相による聖書の一部の朗読、英国国教会最高位であるカンタベリー大主教の説教などがおこなわれ、最後には、英全土で2分間の黙祷がささげられた

news.yahoo.co.jp


エリザベス女王国葬、全土で黙祷。弔意の強制ではなかったか?


全土で黙祷を行う。

で、話はタイトル通りだが、これは「弔意の強制」ではないのでしょうか? つまり「内心の自由・良心の自由の侵害」…


だとしたら、ジョン欠地王にマグナカルタを突き付け、フランス人権宣言に先んじた英国の名が泣くというもの。



言ってる人いるな。


以前からの、こういう「弔意の強制」論は、ひとつながりのシリーズである、と言ってもいい。

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com



国葬に 女王も首相も なかりけり 全否定せよ 弔意強制」

これもあとで論じる話として、リンクを張っておこう。
www.youtube.com

エリザベス女王国葬の日に『英国王のスピーチ』放送(BSP、21時)

この英国王とは、故人の父親に当たる。