INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「俺は夢を追ってたんじゃない、夢に追いかけられてきた」…猪木の回想のこの一言で、全て腑に落ちた(「闘魂と王道」)

発売日に届いた。アマゾン優秀。

権威を破壊したアントニオ猪木と権威を追求したジャイアント馬場
新日本プロレス全日本プロレスの存亡をかけた1792~1988年の〝リアルファイト〟を再検証!
「俺のライバルは馬場さんじゃない。プロレスに対する世間の偏見だった」(アントニオ猪木/本書独占インタビューより)
「2022年、アントニオ猪木が設立した新日本プロレスと、ジャイアント馬場が設立した全日本プロレスが50周年を迎えた。今も多くのファンの心を熱くする70~80年代の“昭和のプロレス”とは、すなわち猪木・新日本と馬場・全日本の存亡をかけた闘い絵巻だった。本書は両団体が旗揚げした1972年から、昭和の終わりであり、プロレスのゴールデンタイム放送の終わりでもある1988年までに起きた出来事や名勝負を592ページにわたって網羅。その魅力を追求する叙事詩となっている」(著者より)

【本書の内容】
燃える闘魂アントニオ猪木スペシャルインタビュー
1972 猪木の日プロ追放が引き金となった新日本と全日本の旗揚げ
1973 新日本プロレスの苦しい船出猪木が頼った“神様”ゴッチの真実
1974 小林の挑戦状に秘められた猪木の思惑 猪木vs小林、昭和の巌流島の決闘
1975 策士・馬場の静かなる“猪木潰し” 空前の「世界オープン選手権」開催
1976 プロレス八百長論との真剣勝負 アントニオ猪木vsモハメド・アリ
1977 世界オープンタッグ選手権開催 テリー・ファンク人気が大爆発
1978 地獄の欧州ツアーに帯同した藤原が語る〝シュツットガルトの惨劇〟の真実
1979 〝過激な仕掛け人〟新間寿が語る「プロレス夢のオールスター戦」舞台裏
1980 新日本ブームに対抗する切り札 馬場が3度目のNWA世界王座奪取
1981 新日本が全日本に完敗を喫した仁義なき選手引き抜き合戦
1982 新日ファンに多大なショックを与えた馬場vsハンセンの年間最高試合
1983 〝打倒・馬場〟の総決算になるはずだったIWGPをなぜ猪木は自ら破壊したのか?
1984 第2回IWGP蔵前大暴動勃発 長州離脱で新日本ブームは終わった
1985 馬場・全日本の大攻勢 ゴールデン復帰はなぜ失敗したのか?
1986 猪木は前田にかつての自分を見た。新日本vsUWF近親憎悪の闘い
1987 『最強タッグ』で実現した最初で最後の超獣コンビ対決
1988 昭和のプロレスの〝最終回〟だった8・8藤波vs猪木の60分フルタイム
昭和の全日本プロレスの〝流儀〟テリー・ファンク天龍源一郎スペシャル対談 etc

…なのだが、ふだん紙書籍は封筒に入って置き配達されるところが、巨大な箱に入ってた。「化粧品の誤配か?」「いや違うようだな、しかし封筒じゃなくて箱とはどうしたことだ。Amazonも愚かな…」と思ったら、開けてみて理由が解った。純粋な数学的問題として、590ページあるのである。単純に分厚いのである。いくら昭和の懐かしさ、回想とはいえ「コロコロコミック」発売時の衝撃を再現しなくてもよろしい。




だがまぁ、一日で読んでしまった。

そして冒頭の特別企画として、本年6月……NHKの特番や24時間テレビでご存じの通りの体調ながら、アントニオ猪木へのインタビューが実現している。

そこに、自らの人生を回想するこのような一節がある。

――では最後に、猪木さんはずっと夢を追い続けてきた人生だったと思いますけれど、今の夢はなんですか?

猪木  夢を追ってたんじゃないんですね。夢に追いかけられていた気がする。


アントニオ猪木「俺は夢を追ってたんじゃない、夢に追いかけられていた」(闘魂と王道)


……あ、推理小説の解決編じゃないけど「この一言で、すべてのピースがあるべきところに収まった」という、納得というか感動があった。


アントニオ猪木は「夢追い人」ではなく「夢追われ人」だったのだ!!
その夢の、猪木さんへの追跡、追及は、おそらくタイガー・ジェット・シンや、アントンハイセルの債権者よりしつこい(笑)

「ひょっとしてある意味…俺(夢)とイノキは……永遠の恋人なのかな?(二ヤリ)」



そういう人間はいるのだろう。孫正義三木谷浩史スティーブ・ジョブス、ナポレオン、チンギスカン、アレクサンダー……。
どれも波瀾万丈の末に大成功を収めたり、悲惨な末路を迎えた(最終的な結果がまだわからんひともいるが)。

アントニオ猪木だってご存じのアリ戦、アントンハイセル、北朝鮮興行……などで、ふたけた億円の借金を抱えたが、タイガー人気や闘魂三銃士人気、あるいはパチスロ権利の大ヒットで、その借金を返すことに成功している。
俺だったら15回ぐらい、猪木の人生だったら「利益確定」して財産を定期預金にして利子だけで暮らすよ(笑)


ところがそのたんびに怪しい事業に投資するからな、猪木(笑)。
「いいですか猪木さん、アルキメデスの時代から、永久運動は原理的に否定されてるんですよ!」と理詰めで説得しようとしたのが工業高校出身の藤原喜明だった、という面白過ぎる話もある(笑)



それは、しんどい…のではないか。

と、凡人は思う。

だが猪木は……

まだひとつ世界に役立つようなことをやってみたいし、環境問題やいろんな問題にチャレンジしてみたい。その自分の夢が叶ったからどうということじゃない。夢なんていうのはそんなに簡単に叶うものじゃ…

このあとは、実際に読んでみてもらおう。

【定期掲載】ネット連載漫画まとめ読み&ひと月分の映画テレビ放送を確認しよう

ふだんは「月末か月初めに、」とかいているんだけど今中旬なので(笑)


今回から「次に来るマンガ大賞」WEB漫画部門にリンクを張ります。

tsugimanga.jp




つい先日、ネット漫画の「読み逃し」について一本かいたところ。
m-dojo.hatenadiary.com



ではあらためて
月末だか月初めに、区切りとして自分の読んでいるネット連載漫画、読み逃しが無いかチェックする習慣を付けよう!!&ついでに今月の映画のテレビ放送予定を確認しよう!
と呼びかけるキャンペーンです。
21世紀も20年代、ネット連載漫画を自然に定期巡回購読する習慣を身につけなきゃナウくないぜ。
(いや、逆に個人的に、こういうふうに習慣づけないと読み逃しまくるからなんだけど)


まず最初に、各種サイトを知ってる・読んでる範囲で。

ブラウザでは見られなかったり有料だけど、携帯アプリでは見られる、という形式

manga-one.com
manga-park.com
※ツイートなどの漫画を収集して一覧表示するサイト?
https://lilacsoft.jp/

個別作品紹介編

いちいち、毎回のリンクを張るのは負担なので、作品タイトルだけ並べてみる。興味ある人は作品名で検索すればたどり着けるはず。

【この作品リストも、そろそろ新しいのにしないといけない】

・木根さんの1人でキネマ
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝
ワカコ酒
・働かないふたり
・ダンピアのおいしい冒険
・邦キチ!映子さん
キン肉マン
・カバーいらないですよね
・意味が分かると怖い4コマ
うつ病になってマンガが描けなくなりました
・極主夫道
プリニウス(…まもなく完結!)
・うちの弟子がいつのまにか人類最強になっていて、なんの才能もない師匠の俺が、それを超える宇宙最強に誤認定されている件について
・鬱ごはん
・潮が舞い子が舞い

あだち充物語(サンデーうぇぶりアプリ経由でないと読めません)


・・・・・とか読んでたら、ふつうに1時間以上消費しちゃうよね!!



ことほどさように、今や無料コミックサイトはたくさんたくさん。
オリジナルもあれば、雑誌掲載が同時、あるいは一定期間を置いて無料になってるものも。
すでに連載を終えて評価の定着した「レジェンド名作」を最初からネット上で連載しなおすものも…


どこかで期日を決めて巡回しないと、読んで面白かったマンガもいつしか読み逃す、という意味がわかるでしょ。
この辺の作品、実際にまとめて読むと、かなり「時間泥棒」である。


ときに、私らの世代では疑いの余地なく大手出版社の週刊誌に載っている作品が「メジャー」だけど、スマホネイティブ世代にとっては、こういうふうにスマホケータイから無料で読める作品が「メジャー」であり、紙の雑誌に載っている作品こそが「マイナー」になりつつある、とも聞く……。

韓国発のウェブトーンが、世界的には漫画の「標準」になりつつある、という話も、あながちヨタではないかもよ。
m-dojo.hatenadiary.com



BSプレミアムの映画情報」は1カ月単位でリストになっているので「先回り」してチェックしよう!

NHKBSプレミアムは、よい
www.nhk.or.jp



BSトウェルビは、日曜夜に劇場版(もしくはスペシャル版)の長編アニメを流す枠があり、評価が高い。



www.twellv.co.jp



金曜ロードショー
kinro.ntv.co.jp

岡田准一が「A-Studio」で格闘技や武術の話をいろいろ語ってた

番組予告で「映画のアクション、殺陣について語る」というから、格闘技絡みの話も出るだろうと予測してたが、うっかり紹介し損ねた。

この番組は無料配信では…ないだろうな。(「A-studio 無料配信」 で検索すると、悪名高き「いかがでしたか?」サイトばっかり!)


記憶からメモ
修斗の「師範」資格、
ジークンドー
・フィリピン武術のなんとかいうのもやってる(武器を持ってたような)
ブラジリアン柔術も。

柔術の教師は、映画に誘って役者デビューさせた
・だけど練習時間が取れなくたったその柔術教師はすぐに帰りたくなった
・それでも柔術をアクションに取り入れて「ベリンボロ」をアクションの中に取り入れたりしている
燃えよ剣では相手に「実際に斬るつもりで踏み込んできて、こっちでよけるから」
・だけど撮影場所がメチャ暗かったんでやばかった


云々。

天下のウィキペディアでは……実にあっさり、番組以上の情報はない。

2010年9月28日、カリ(エスクリマ)、ジークンドー截拳道)のインストラクター認定を受けた[24]。後に、USA修斗のインストラクターの資格も取得[25]。


もう少し「岡田准一と武道・格闘技」に詳しい人が、記述を増やしてもバチはあたらんのではないか。



陰謀?野心?いや当事者はむしろ「不安」と「恐怖」~『大乱関ヶ原』は等身大の戦国人描く、宮下英樹新連載

そういうわけで、太陰暦太陽暦の差はともかく、きのう9月15日が関ヶ原合戦
翌16日は石田三成も、島津義弘も、…その他もろもろの敗将が必死に山中を逃走、東軍も落ち武者狩りの真っ最中ってことでしょうか。


そんな中で紹介するのが…7月末に新連載が始まるよーっと紹介した…

m-dojo.hatenadiary.com


そう、宮下英樹氏の「コミック乱」新連載、「大乱関ヶ原」第一回目のレビューであります。

宮下英樹「大乱関ヶ原

●不変の輝きを放つ巻頭カラー!!
鬼平犯科帳さいとう・たかを/[原案]池波正太郎/[脚色]金成陽三郎

●「センゴク」の作者が放つ超大型新連載
『大乱 関ヶ原宮下英樹

池波正太郎原作 不朽の名作
剣客商売大島やすいち/[原案]池波正太郎/[脚色]島田悠子

●多彩な連載陣
『ぶらり 釣り侍』田中つかさ
『羆撃ちのサムライ』本庄敬/[原作・シナリオ]井原忠政
『巨乳純情剣 紗希』八月薫/[シナリオ]鈴木涼生
『龍馬のグルメ』荒木俊明
『再動~幸村になる日~』一丿屋友里
『ハナシノブ』高橋功一郎
『お江戸八百人間模様』じゃんぐる堂


たぶん、シリーズを通して貫かれるであろうコンセプトは、この第一回でもびんびんに伝わる。

実に、シンプルなコンセプトだ。


関ヶ原で、当時の世界でも最大級の会戦が行われるまでの過程において、だ~~~れも『俺がまさに計算した通りに、こんな状況ができた!!』って人間はいなかった」ということであります。


つまり、「神君家康公の、全てをお見通しのご慧眼」…山岡荘八のような史観も、
「タヌキ親父家康の、胸くそが悪くなる陰謀と計略」…司馬遼太郎の(多少は隠しつつ、やはり大阪人の信条としては隠しきれない)そんな史観も、
結局は、
「家康があれこれと計算し(それに石田三成が負けじと計略を練って)、そういう天下分け目の大戦争を導いた」というのも、彼や彼らが、パリピ孔明のごとき未来への見通しを持っていた、というふうに逆算で考えてしまいがちだ、ということなのです。

www.youtube.com

しかし、実際に見れば、結局誰もが未来をロクに見通せてなんかいない。むしろ野望の前に不安や恐怖が先立ち、警戒を相互にしていくうちに不信と敵意が増幅されていく、そんなスパイラルの結果として「関ヶ原」はうまれたのではないか?

大乱関ヶ原 宮下英樹 先々のことなぞ考えられるわけがない

実はこれ、前後して読んだ最近の本「論争関ヶ原合戦」も、そんな通低音が響いているのです。

通説・俗説・珍説を徹底論破! 「天下分け目の戦い」の真相を解明する。「淀殿や三奉行は三成派」「直江状偽書」「小山の評定は後世の創作」「戦は一瞬で終わった」「関ヶ原は戦場ではない」「問い鉄砲はなかった」……。四百年を経た今も日本史上最大の野戦について激しい論戦が繰り広げられている。そのうち、注目を集めた新知見を、第一人者である著者が吟味し、総合的な歴史像を構築する。

たとえばの話、太閤死して7日後の五大老五奉行(この名称も諸説ございます)の会議はまず第一議題が「朝鮮出兵中の軍の撤退」である。
しかし、これも歴史の逆算史観で見ると、滞りなく大陸侵攻軍は撤退し、明も朝鮮もまずはホッとしていただけ…とわかるが、現在進行中の日本側から見れば「総司令官・太閤殿下の急逝で撤退するってわかったら、そりゃ明も朝鮮も追撃してくるだろ常考。というか日本まで逆侵攻してきたらどうする?」なんて”不安”でいっぱいの中の政策決定だった。

宮下英樹新連載 大乱関ヶ原

企業で譬えれば、ワンマン会長の無駄な世界進出事業を、どう無事に「切り捨て」て縮小するか、って議題である。それも失敗したら大型倒産、みたいな大規模な赤字で・・・・・・いかに権力欲旺盛な人間と言えども、ここで責任者になりたいと思うかね?、と。
いや「だからみんな嫌々なんだよ、責任感のみで引き受けた」というには、みな百戦錬磨のつわものに過ぎる。

不安も恐怖もいっぱいで、だからこそ”戦場の霧”が立ち込める、その風雲の中に彼らは一歩も二歩も踏み出していく・・・・・・・・・

のだが…、再び企業で譬えると
「いくら会長亡きあとはわしらに任せた、と言われても、海外事業の詳細を知ってるのは会長直轄の秘書室グループだけか…なんかいけ好かないが、まずは奴らに任せるしかないか」
「もー、こっちは忙しいんだよ!やること山積みなんだよ!会長は分かってらっしゃったが、今後は役員全員に説明して、全員のハンコ貰うわけ??大丈夫かなオイ……」
なんてところから、既に齟齬が始まってる(笑)



と、いうのが、この「大乱関ヶ原」のコンセプトであろう、と第一話を読んで、勝手に決めてしまったのですが、いかがでしょうかな。

まあ、この第一話だけでも読んでみそ。

BSP『ダークサイドミステリー』で『KKK』、再放送は19日23時

放送が終わったので、再放送情報に切り替えます。

「秘密結社KKK 白い闇の正体〜人はなぜ差別と暴力に走るのか?〜」

初回放送日: 2022年9月15日

昼間は優しい人が、夜になると差別と暴力テロを!白装束で身を隠し互いを「魔法使い」「ドラゴン」と呼び合う怪しい集団の正体は?アメリカ近代史の闇、その正体に迫る。

9月19日(月)午後11:00 ほか 放送予定へ
www.nhk.jp


なお、NHKのドキュメンタリー番組の一覧?についてはこちらを。
m-dojo.hatenadiary.com




9月15日は「関ヶ原合戦」の日であるそうです

関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、安土桃山時代の慶長5年9月15日(1600年10月21日)に、美濃国不破郡関ヶ原岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場として行われた野戦。関ヶ原における決戦を中心に日本の全国各地で戦闘が行われ、関ヶ原の合戦関ヶ原合戦とも呼ばれる[4]。合戦当時は南北朝時代の古戦場・「青野原」や「青野カ原」と書かれた文献もある[注釈 1][5]。

主戦場となった関ヶ原古戦場跡は国指定の史跡となっている。

ja.wikipedia.org



この前、ちょっと書いた関係で、いろいろ紹介したい話があるんだけど、体力や時間の関係でかけるかどうかわからない。

m-dojo.hatenadiary.com



可能なら本日のこの記事を拡大、不可能なら後日に。

とりあえず本日は、カレンダー的な紹介をまずしておきます

KADOKAWAに、クリエーターらの”キャンセル”はあるか?(たぶん無い)/同社のスポンサー降板は?

検察や 歴彦の首 斬り落とす


元ネタわからん人も多いだろうな。
【句集紹介】信長の首 角川春樹句集を読んで|亀山 こうき / 俳句の水先案内人|note




ま、それはそれで。
角川春樹氏が、薬物使用のかどで逮捕された時、曽野綾子氏は版権を引き上げた……ただその時はこの事件と直接関係する、とかではなく、「近年の角川が文化に対してなんたらかたら」とかを理由にしていたはずだ。


そもそも薬物となると、「被害者なき犯罪だから」という論法も使える…


今回は五輪に関しての贈賄の疑いだから、組織全体の問題となったり、社会的な影響も大きいだろう。




これに抗議してKADOKAWAと「今後一切のお付き合いを断つ」みたいな作家、漫画家、評論家などのクリエイターがいるだろうか。


たぶん、ほとんどいないと思う。基本的に別物。




自分も、それにあまり異議は唱えない。キャンセルカルチャー自体の問題でもある。KADOKAWAの贈賄容疑は容疑として、そこでの仕事や出版が問題になるとは思わない。


ただ、みんなそうである、とも限らない……今後、動きがあるか。







リエーターの執筆拒否や版権引き揚げは無いだろうが「KADOKAWAはスポンサーを降りるのか(降りるべきではないか)」問題は出てきそう