INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

ある街の物語「五輪英国団受け入れ地に選定」⇒「学校給食に英国料理が出る予定」…

CNN.co.jp : 「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選

五輪の英国チームの受け入れ地になってるウチの市の小学校では、英国料理の給食が出るというので戦々恐々としている。ここにないスコッチ・ブロス(大麦のスープ)は台風で流れたが。▽チーイリチーとかスンデとか。

2019/09/15 08:42
b.hatena.ne.jp

この記事へのブクマであった。
www.cnn.co.jp

ブラック・プディングをおいしく食べるコツは、目を閉じて、何も考えず、息を止めて食べることだ。



ウィンストン・チャーチル名言


estorypost.com

危険が迫った時、背中を向けて逃げ出すようではだめだ。かえって危険が2倍になる。しかし、決然として立ち向かえば、危険は半分に減る。何事に出会っても決して逃げ出すな。決して!
One ought never to turn one’s back on a threatened danger and try to run away from it. If you do that, you will double the danger. But if you meet it promptly and without flinching, you will reduce the danger by half. Never run away from anything. Never!

royallibrary.sakura.ne.jp
国家の偉大さは危機において現われる。

我々は全力を尽くし、1000年のちの人々にもこう言わせたいものである。
「これが彼等の最良の時だった」と。

15日午後4時から「きのう何食べた? 傑作選」(1、2話)放送(終了済)


きのう何食べた?」傑作選 《#1・2》
2019年9月15日(日) 16時00分~17時15分 の放送内容

シェア

カレンダーに登録
地域設定<前の放送2019年9月15日(日)次の放送>最終更新日:2019年9月14日(土) 4時7分
西島秀俊内野聖陽W主演!よしながふみ原作マンガ待望のドラマ化。シロさんとケンジのほろ苦くもあたたかい毎日と、日々の食卓を描いた物語。

#1
筧史朗(西島秀俊)は、街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。日課といえば、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かい、夕食を作ること。倹約家で几帳面な史朗の頭には、激安情報がインプットされている。そんな史朗が手際よく作ったバランスのいい手料理が並ぶ食卓…共に囲むのは美容師の矢吹賢二(内野聖陽)だ。2人はシロさん、ケンジと呼び合う恋人同士。ところが和やかな食卓に波乱を呼ぶ出来事が…!

#2
7月のある朝。休日の矢吹賢二(内野聖陽)は、セミの声と共にゆっくりと目覚める。食卓には筧史朗(西島秀俊)お手製の美しいプレーンオムレツが。だが幸せに包まれた賢二に急転直下の出来事が起きる。史朗が置き忘れたスマホに“富永佳代子”という女性からメッセージが届いたのを偶然見てしまったのだ。内容は「いつもの場所で待ってます」…今日の史朗の星占いはモテモテ…もしや彼女!?こうして賢二の不安な休日が始まった。

出演者
筧史朗…西島秀俊 矢吹賢二…内野聖陽 三宅祐…マキタスポーツ 上町美江…高泉淳子 上町修…チャンカワイ 小山志乃…中村ゆりか 今田聖子…佐藤仁美 千石さん…MEGUMI 筧悟朗…志賀廣太郎 筧久栄…梶芽衣子 富永さん…矢柴俊博 富永ミチル…真凛 富永佳代子…田中美佐子
https://tv.yahoo.co.jp/program/62732955/

公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~

公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~

まどか☆マギカの主題歌「コネクト」は、作品内容を知らずに歌詞が書かれたのに、偶然にびしっと一致した(監督談)

【2021年3月追記】
2021年3月、当方のこの記事にアクセスが多くて、「なんだろー?」と思ったら、下の動画が期間限定公開だったという。

「魔法少女まどか☆マギカ」OP映像「コネクト」(ClariS)【期間限定】


というところで、本題へ。




魔法少女まどか☆マギカの歌詞は、内容を知らずに書かれたが偶然どんぴしゃだった

この本らしい……


まどマギOP
削除されるかもしれないのでカバーもおいとこう

魔法少女まどか☆マギカ/ 初音ミク Ver.「CONNECT」

そういえば、可能になってるので歌詞を引用しよう
staff.hatenablog.com


作詞:渡辺翔 作曲:渡辺翔
交わした約束忘れないよ目を閉じ確かめる
押し寄せた闇 振り払って進むよ
いつになったらなくした未来を 私ここでまた見ることできるの?
溢れ出した不安の影を 何度でも裂いてこの世界歩んでこう…(後略)

作詞家経歴
ja.wikipedia.org




いまだに当ブログでよく読まれてる記事の一つが
m-dojo.hatenadiary.com

なんだけど、そのうちのひとつがエヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」でした

──テレビ版のときも一応2話ぐらい見せられたんでしたっけ?

及川 最初に作るときに分厚い企画書と、2話分のセリフも入ってない、色もついてなかったのかな? そのビデオを「まあ、参考までに」みたいに渡されて、早送りでバーッと。

──しかも早送り!

及川 うん(笑)。

──なんとなく理解して。

及川 うん、なんとなく。

──なんかスケールのデカい話らしいぞ、ぐらいのことはわかったんですか?

及川 企画書も斜め読みなんで(あっさりと)。

──うわーっ!!

及川 14歳の子と、年上の女とお母さんっていうのが、これはキーワードになるな、と。で、「誰が歌うんですか?」「高橋洋子だ」と。高橋洋子だったら14歳の少年少女の立場から歌ったら変でしょっていう、そこの発想だけなんですよ。

──なるほど。それで「年上視点で少年に話しかけるような詞でいいだろう、以上!」みたいな。

及川 そう、「以上!」(笑)。「少年よ神話になれ、以上!」っていう。

──雑ですよね(笑)。

及川 雑です(笑)。

しかしさ、自分は、アニメやドラマや映画は、たしかに内容を知らされないで(日程的に間に合わないので)歌詞を描いたり曲を作ったりすることも「ある」けど、それはすごく例外的!!!だと思ったんだが、そうでもない…のかね?
この話は、偶然内容的にドンピシャになったという勝ち組の歴史だけど、「やっちゃったわー」ということだって、そりゃあるんだろうな?

皆さん、どの主題歌が、どんなだと思いますか?エビデンス付きのものでも、勝手な推測でもよろしい。コメント欄かブクマにて例を挙げて下さいな。


追記

Q.渡辺翔さんが作詞作曲を手がけている人気曲、TVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ
オープニングテーマのClariS「コネクト」はどのように生まれたのですか?


実は僕、この歌はアニメのストーリーを知らずに書いたんですよ。あの作品はアニメオリジナルで展開もすごいので、とにかく情報が漏れないようにということで、詳細を伏せられていて。オーダーは『魔法少女っぽくお願いします』という言葉だけで、情報がほぼ無いなかで書き上げました。だから結果的にアニメのストーリーに上手く沿ったのは、偶然の一致みたいなものなんです。でもその偶然の一致のおかげで、その後の“まどマギ”楽曲の「ルミナス」や「カラフル」も書かせていただけることになりまして。さらに「カラフル」は劇場版の新作だったのですが、そのときも『また「コネクト」のような奇跡の一致を誘ってほしい。』というリクエストだったのでストーリーは知らずに作りましたね(笑)。

www.uta-net.com

きょうは「秋夕」(旧暦の盆)最終日。いくら太陽暦が世界標準でも、旧暦も祝う多様性は世界を豊かにする。

秋夕 - Wikipedia


秋夕(チュソク、朝鮮語: 추석)とは、朝鮮民族における習俗において旧暦(時憲暦)の8月15日(中秋節)に祖先祭祀や墓参を始めとする行事が行われる祭日である。韓国では秋夕が一番重要な年中最大の祝日であり、秋夕の当日を含めて前後3日間が祝日である。北朝鮮では当日一日だけ祝日となる。秋夕はハンガウィ(한가위)、嘉俳日(カベイル / 가배일)、中秋(チュンチュ / 중추)などとも呼ばれる。


概要
名節(朝鮮語版)と呼ばれる朝鮮の祭日の中でも、最も重要なものとされる[1]。朝鮮南半部では会社や商店は休業することが多い。

朝鮮の秋夕と日本の盂蘭盆は、いずれも祖霊崇拝儀礼が中心であり、相互になぞらえられることもある[2]が、秋夕は旧暦8月15日(中秋)に行うものであり、「中秋節」という中華文化圏の行事に近く、日本の行事で系統的に近いのは中秋の名月である。



秋夕でtwitter検索すると、我々が知らないような韓流スターばかり…キム・ドンヒョンとかジョン・チャンソンとかチェ・ドウホとか、UFCファイターしか知らないクラスタとの断絶ぶりをあらためて知る。





ところで、これは旧暦に基づくものだという。時憲暦ね……
明朝最後の皇帝が定めた、という話になると、反乱軍の李自成や、それをそとから狙う満州族・のちの清などの勢力が渦巻き、にわかに歴史ロマンとなる。
ja.wikipedia.org

それが、いまでも朝鮮半島で使われているというのは、「小中華」の問題とも絡んでちょっとおもしろそうな。



まあ、それはともかく、時憲暦は当時はともかく、いまは「世界標準」ではない。世界は大方、太陽暦にて動いている。

しかし、それでも、この地球の広いエリアで、過去の時憲暦に基づいて、多くの人がスケジュールを作り、行事を楽しんで、祈っている。
これが多様性であり、
以前言ったように、「文化」である。「不合理で特殊だからこそ文化なのだ」との司馬遼太郎の言葉である。

m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20190402031516p:plain
「心に余裕(ヒマ)がある生物、なんとすばらしい!」 岩明均寄生獣」より

もちろん、上に書いた様な、日本の「新元号」をめぐるあれこれを念頭に置いて言っています。
偶然、こいう記事を見たんですよね、今。
note.mu

今夜?の「いだてん」で、孫基禎はどのくらい描かれるのだろうか






そもそも、だれが演じているのだろう…と思ったら、このひとらしい。

孫基禎を大車輪で演じますは、「がんばれゆうすけ」。

しょうじき、わからん。


そもそも、ベルリンオリンピックにどれだけの回数を割けるのか、の問題もある。もう9月も半ば、12月の最終回に向けてシリーズ構成がタイトになっていくはずだ。
だが、もともとこのドラマのメインテーマはオリンピックであると当時に「陸上、それも長距離」だったはず。そこで”日本の選手”がメダルをとったという場面は、できれば書いてほしいものだ。もちろん胸の日の丸と、その写真を…した、朝鮮半島の新聞の、あの話も。
ただ、つぎの回はまずIOC総会、そのあと開幕が描かれるらしい…ひょっとして、マラソンが描かれるとしたら翌週かな?

「絶対炎上案件」。”池上彰”が、”今の日韓関係”を、”解り易く解説”する…/べしゃり暮らし最終回

テレビ朝日。自分は見ない。だが、「炎上するだろ」とは予言しておく・・・

池上彰のニュースそうだったのか!! どうなる日韓関係&世界のもめごとSP
2019年9月14日(土) 18時56分~20時54分 の放送内容

シェア

カレンダーに登録
地域設定<前の放送2019年9月14日(土)次の放送>最終更新日:2019年9月11日(水) 17時25分
画像
戦後最悪とも言われる日韓関係。これまでの日韓関係を振り返りながら、今回はこれまでとどう違うのか、何が問題なのかを徹底解説!

◇番組内容
(1)戦後最悪!?日韓関係について…これまで日本は韓国からどんなことを言われてきた?そして日本はどう対応してきた?これまでと今回はどう違うのか、そしてなぜ違うのかを池上彰が徹底解説!歴史を振り返れば日韓に横たわる問題が見えてくる!



tv.yahoo.co.jp


まあこんな番組より、本日はべしゃり暮らしの最終回だ。

福満しげゆき先生は『シュート』か『UWF』か?各紙の編集者との交渉がそのまま漫画に…「観測者問題」も発生?

福満しげゆき先生がイブニングに連載してて、すでに5巻まで出ている「妻に恋する66の方法」が、打ち切りが決まった。なぜなら本人が、そう漫画に描いている


f:id:gryphon:20190914094658j:plain
福満しげゆき、いつも通り自分と編集部の交渉をネタに 「妻に恋する66の方法」


※打ち切りの話は、7月ごろに出てきたんだっけかな?


先生は、新しい仕事を探すべく、講談社も含めてるのか含めてないのか、いろんな社と交渉し、企画を出したり、ネームを作ったりしている。なぜなら本人が、そう漫画に描いている

f:id:gryphon:20190914094500j:plain
福満しげゆき、いつも通り自分と編集部の交渉をネタに 「妻に恋する66の方法」


しかし出版業界も今は変革期。紙の雑誌の編集長や編集幹部が、漫画アプリ立ち上げの事例を受けて異動したりしてる(今更感……)。作者側も編集側も「アプリのほうが気が楽だ」「問題があればサクッと削除できますもんねー」「でも大物をひとり確保してます」「その人と仲間と思われたいから連載したい!」と、駆け引きと計算が渦巻く。なぜなら本人が、そう漫画に描いて…。

f:id:gryphon:20190914094711j:plain
福満しげゆき、いつも通り自分と編集部の交渉をネタに 「妻に恋する66の方法」

f:id:gryphon:20190914095334j:plain

毎回繰り返してるが、イブニングは、店頭にある雑誌より、「コミックDAYS」のほうが遡って読めます。
comic-days.com




妻に恋する66の方法(5) (イブニングKC)

妻に恋する66の方法(5) (イブニングKC)


別に今回で初めて、こういう手法を目にして驚いたわけではない。「僕の小規模な生活」「うちの妻ってどうでしょう?」でも、ガンガンこういう話を描いていた。

自分の作品の連載打ち切りまでも、その作品内でネタにする手法は80年代末頃だったか?とり・みき先生が「てりぶる少年団」でやって、衝撃が走ったもんだったが(笑)、それを通常の技にやってる。昭和はトップロープからフライング・ボディアタックするだけで「空中殺法」だったが、いまは三回転半ひねりぐらいしないと観客がうんともすんとも言わない、みたいな(笑)

しかし、それを描くことで編集者との関係や連載の有無が「動く」んじゃないだろうか?というか、これは「シュート」? それとも編集部も度量のある「派手なバンプ」?

シュレディンガーの猫か、人間原理か…
当たり前だが「編集者とこんなやり取りした」という話を漫画に描いて雑誌に載せると、百数十万人??の読者が読む。関係者も読む。で「あー、あいつ、こんなことを考えてたのか!」とわかる。そしたら、それが、次の人間関係や、企画の打ち合わせ・やり取りに影響を与えないわけないでっしゃろ?

f:id:gryphon:20190914095400j:plain
福満しげゆき、いつも通り自分と編集部の交渉をネタに 「妻に恋する66の方法」


「小規模な生活」後半だったと思うが、ほんと、このへんの編集部とのやりとりがかなりギスギスしたものだったという気がする。
共感性羞恥」をお持ちの方とかなら、ちょっと気分が悪くなって読みたくなくなるかも…「仕事をやってくうちに、だんだん親しかった人間との関係が悪化していく」ことを描いた作品としては、かなり出色の出来かもしれない。そんなジャンルがほかにあるかはともかく。
当時、感想を書いたと思ったのだけど見つけられず…画像は保存している筈だが、どこにあるかは探せない。


せめても…で探したら、コミックスの惹句やサブタイトルなどに片鱗が残っている(笑)。

笑って、そして身につまされると、モーニング連載中から大評判!人間関係の軋轢こそがマンガの母だった! 「マンガ家志望の人は、読んでおいて損はないですよ!」――(福満しげゆき) 業界人がみんな読んでいる(らしい)「マンガを描くマンガ家のマンガ」いよいよ刊行!


単行本を出してお金持ちになるぞ!!の巻
年下に対して妬んだり憎んだりするの巻
バイトするならコンビニだ!!の巻
講談社の人に有能と思われたい!の巻
どんなことにも先駆者がいるの巻
「あんたそのあいだ何してた?」と言われるの巻
粉飾 連載詐欺の巻
載せてもらうために譲歩せよ!の巻
僕が思っていると担当さんは思っているに違いない……の巻


作者の現実を題材にしたマンガ家マンガ決定版! 売れないマンガ家「僕」に降ってわいたメジャー誌デビュー。初連載の苦労と苦悩。編集者との駆け引き。初めてのパーティ。マンガ家仲間とのあれこれ。


出掛けろ!! 最終決戦の場へ!!の巻
僕ーウォーズ 福満の逆襲とか復讐して帰還する話の巻
何かあっても編集者さんしか言う相手がいない……の巻
友よありがとう!! 「うぐう……」ってなったよ……の巻
あの3人のことかー!!の巻
打ち合わせ!!の巻

………おなかいっぱい…。


ただ!! ここまでシュートというより、むしろエクストリームな「編集部とのやりとり」を見ると、逆に「こんな対立は”八百長”でしょ?」「どういうふうに編集部との揉めごとや不信感を描くかは、打ち合わせしてるんでしょ?」と思ってしまったのですよ。

「ここで作者の僕が、編集部への不満をガツンと描くから、それに対して編集者は怒って、打ち切りを言い出すって感じで描くのはどうでしょう!」
「いや、むしろ…編集者の僕はここでスカして、曖昧であなたに理解のあるふりして、最後にヒールターンさせるほうが、マークな読者はヒートするでしょ!で、最後のフィニッシュは、ブロードウェイ(引き分け)でいきましょう」
「ああ、いいっすね!」
…みたいな?
(いろいろ業界用語(プロレス)が入ってますが、わからんひとはおいてきます。福満氏はプロレスはどうかわからんが、ガチ総合格闘技のほうは相当な通だったな……)

増補DX完全版 劇画 プロレス地獄変

増補DX完全版 劇画 プロレス地獄変


いや、そう考えるのは、「そう考えて安心したいから」でもある。あそこまで、自分の内心、周囲への妬みや不満や羨望や劣等感を表にしたら、それが芸風と言ったって、思われるほうはちょいとつらいんじゃないかなと。サトラレが隣にいたら、意識を悟られるのもつらいが、悟ってしまうほうもしんどいわな。だからこそ、そこにはちゃんとアングルがあって、編集者はUWF的に、真剣勝負に見えて、ちゃんとストーリーにそったムーブをしていると…あるいはスタイルは違えど、三沢光晴ばり、カクタス・ジャックばりのものすごい「バンプ(受け身)」を取っている、と思いたいわけです。



というか、編集の実務作業上、まちがいなく「打ち合わせ」はしてるはずで、当事者に向けられた作者のあれこれな思いや、いや当事者ならまだ許容範囲だ、ほかの「A社」「B社」や「大物漫画家」「後輩漫画家」などが次々出てくるさい、「これはちょっと…」「さすがにこれは…」案件も、表面に出た者以外にたくさんあったはずだ。このへんは木多康昭久米田康治参照……、あっ、みんな結局講談社に流れ着いてる。

こうなってくると、福満しげゆき氏の担当編集者は、シュートやエクストリームの当事者と言うより… いろんな意味で硬くて偏屈なカール・ゴッチを敢えて”飼って”いて、ときにはライバル潰し、ときには自分の趣味でシュート試合をさせていたというプロモーター、アル・ハフトになぞらえてもいいのかもしれないな。


しかし、なんだかんだ言って、こういう時の福満先生が一番面白いのも事実なわけで、なんとも言いようがない話であります。