INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

本日午後、BSPで「ストーンヘンジ」「土偶」一挙放送!(再放送)

奇跡の巨石文明!ストーンヘンジ七不思議
[BSプレミアム] 2021年09月06日 午後2:57 ~ 午後4:56 (119分)
橋本環奈が“不思議の扉”を開く!イギリス巨石文明のシンボル「ストーンヘンジ」に秘められた七つの謎を最新科学で徹底解明!誰が何のために?人類究極のミステリーに迫る
出演者ほか
【司会】橋本環奈,【ゲスト】サヘル・ローズ荒俣宏松木武彦,志村史夫,山田英春,【アナウンサー】魚住優

詳細
橋本環奈が“不思議の扉”を開く!伝説と神話に彩られたイギリス巨石文明のシンボル「ストーンヘンジ」。大人気の世界遺産に秘められた七つの謎を最新科学で徹底解明!数千年の時を超えた“驚異のテクノロジー”が判明!古代人が仕掛けた“視覚トリック”の正体とは!?誰が何のために築いたのか?古代文明の存亡を賭けた壮大なドラマに、最新科学が鋭く切り込む。絶景のストーンサークルも続々登場!人類究極のミステリーに迫る!

ジャンル
ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行


見たことのない文化財「遮光器土偶
[BSプレミアム] 2021年09月06日 午後4:56 ~ 午後5:25 (29分)

約1万年もの間、日本中で作られ、およそ2万点も出土している土偶。教科書でもおなじみの重要文化財、遮光器土偶を3DCG化し、土偶とは何なのか?古代の謎に迫る。
番組ページへ
出演者ほか
【ゲスト】鈴木福,【司会】杏

詳細
450インチのスクリーンに現れたのは、まるで実物を“写し取った”遮光器土偶ゲームコントローラーで拡大すると、およそ3000年前の彩色や、肛門のような穴まで発見。なぜ赤く塗られたのか?左足は意図的に壊されたのか?実物の展示では気づかなかった土偶の魅力に、最新テクノロジーで迫る。史上初、遮光器土偶を500倍に巨大化し、VRで内部に潜入する試みにも挑戦。すると、そこには縄文人の指のあとが残っていた!

【仮説】あのさ、もしかしてコロナ自然増ー減の周期に、政治日程が偶然どう絡むか、だけなんじゃないかしらん?

仮説。

というのは,なんか減ってるじゃないすか。最近。
www3.nhk.or.jp

www3.nhk.or.jp


これが緊急事態宣言の効果か、ワクチンの効果か、はたまた五輪の効果か甲子園の効果か(悪い効果じゃないですよ。例の「テレビをみてステイホーム」説)・・・・・・・

なにが効果か、そこはよくわからない。

そこで仮に「偶然」…というか、「ある程度、周期によって増えたり減ったりしてるだけ」という、仮説を持ってくる。


ただ、そこから

「コロナ患者が増えて、多い時は有権者の現在の政権を見る目が厳しくなり、コロナ患者が減少していくと、現政権を見る目が寛容になる」という傾向も感じるんですよ!この2年!!印象論ね。細かく見て言ってるわけじゃない。


ひょっとして、菅義偉政権、あと1,2カ月、総裁選や衆院任期満了といった政治カレンダーがなく、だらだらとやっていけば、このコロナ感染者ペース減少が…政策のせいかどうかは全く関係なく、好感をえて、内閣支持率は上昇してたかもしれない。
そこは運だ。


しかし!!そして!!!
ひょっとしたら、総裁選を経て誕生するだろう自民党新総裁・新首相は、ちょうどコロナ感染者が減少傾向のトレンドの中で誕生し、そのトレンドのなかで衆院選にぶちあたるんじゃないか、という気もするんですよ!!もちろん、新型株で波があれこれ動いたり、新しい波とぶつかるかもですけど!!!


同じようなことを、「景気」で考えたことありました。
日本とかより、4年ときっちり定まっている米国大統領で感じるのだけど、政策をあれやこれややっても、景気に多少の調整はできても基本の部分は変更できず、まったく政治と無縁の世界で好景気や不景気の波があるんじゃないかと。その波に、運よくぶつかれば経済政策が評価され、その逆ならぼろくそ言われると。

だけど、それは全部、日程と同偶然ぶつかるか、だけでしかない、とか・・・・・・・・・・

どうでしょうね。


論語の「朋有り遠方より来る」は『同好のヲタはどこかにいるし、きっと話が通じるよ!』みたいな話に近い(種村季弘)




このツイートを読んでの感想リプやりとり


実はもうひとつ連想したのが、インターネット黎明期の風景を描く漫画「オンラインの羊たち」の第一話。

f:id:gryphon:20210905115604j:plain
オンラインの羊たち 第一話と論語「朋有り遠方より来る」
f:id:gryphon:20210905115709j:plain
オンラインの羊たち 第一話と論語「朋有り遠方より来る」

viewer.heros-web.com
(まあ、この話では同じクラスの中にも同好の士は見つかるのだが、そこにいたるまで困難があるわけだ)




数千年もの時を経て、技術の方は飛躍的に進化しているが、人の営みと、心のほうは変わらない。

自民総裁候補?の高市早苗氏、以前郷ひろみ夫妻(当時)を「非国民(或いは国賊)」と罵倒したことありました【再論です】

高市早苗氏は、推薦人を確保できるのかどうか、的なレベルなのかと思っていたら、こういう形でトップのメもある?
www.jiji.com

ただ、にぎやかしや議論の活発化、女性候補がいること自体を重視している可能性もあるので、はたしてどうか。

ただ、ひとつだけいえるのは、…8月にこういうはてな匿名ダイアリーがバズった
anond.hatelabo.jp
そのブクマ
[B! 増田] 2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する

自分は、コメントを残念ながら残していないが、こういう感想を当時持っていた。
「ははは、現実としてはあり得ないけど、政局予想記事ってのはむしろ架空戦記や伝奇歴史ものに近いものであって、手持ちの材料をうまく組み合わせて『突飛だけど、ありそうな理屈が整っているフィクション』を書くものなんだ(※正確には「ものもある」、だが)。そういう視点からいうと、これはよくできてると思うよ」


そんな上から目線だったのに、ある種のリアリティを持ってしまいましたじゃないですか。なんともまあ、悔しく、かつ脱帽なことです。


そんな「高市氏、有力総裁候補に」で再度紹介。この映像、どこかのテレビ局にはある!!!

この話、さあ今から書こうか・・と思ってたら、9年前にちゃんとかいてた。それの再録を……

m-dojo.hatenadiary.com

…今回(※2012年)、自民党の党人事で高市早苗氏が政調会長になった。
この高市氏について、まだ議員になるまえ、自分が強烈に印象に残っている場面がある。
まだ米国政治に関する著書を出したあと、それでもちょっとしたテレビコメンテーターとして出演し人気と露出が増えていたころの話だったな。

彼女の出演したワイドショーで、郷ひろみ二谷友里恵夫妻が、自分の子供が生まれる前に、米国に入国し米国の病院で出産する・・・という話題が報じられた。
ご存知の通り、米国は出生地主義で、そこで生まれれば米国籍が付与されて、二重国籍が得られる(のちに、成人時に選択する)仕組みだ。夫妻は、この米国籍をわが子に与えたいとわざわざ米国の病院で出産しようとしたのだった。

んで、在米経験の長いコメンテーターとしてこれに関するコメントを振られた高市
日本人が子供の米国籍をほしがって、わざわざアメリカで出産するなんて非国民ですよ!(大意)」とおっしゃった。(追記 記憶を精査すると「国賊」かもしれない。注釈しておく。)
郷氏の子供が生まれたのは1980年代後半〜90年代前半でだいぶ前の話だが、あまりに印象が鮮明である。なので上の話が記憶違い、ということはないはずだと再言しておきます。たぶん記録映像も、ぎりぎりで公的機関(放送局など)をさがせば無くなってはいないだろう。


上の発言に当方がおどろき・・・正確にいえばあきれたのは、国籍というのは便利なツールのひとつであって、その国の政治的安定や経済水準、自由の保障などを比較検討し、ある国を選んで国籍・市民権を欲しがるというのはごく有りふれた話であり、それをいちいち批判されるのも意味不明だ・・・プラス、ふつーの地上波で「非国民(※「国賊」かも)」は放送禁止じゃないのか?と、そのころ「ピー音」という言葉も定着しつつあったから「ありゃ、放送事故?」的に印象に残ったんだろうな。

ともあれ、こんなちょっとした高市早苗氏のエピソードでした(記憶のみで、映像資料などはないと断っておきますが)。


「本人や息子は、他国の国籍を持っている。愛国心に欠ける!」

という主張は無効か有効か・・・といえば、その後、実は韓国の大統領選挙に絡んで候補者がこういう批判を浴びたことがあったはず。台湾でもあったかな?
韓国だと結果的に米国籍があることが「徴兵忌避」にも制度上つながること、あとは何より選挙で選ばれる公職候補についての話だから、イコールで「多国籍取得者は愛国心欠如、非国民」という論法が肯定されているわけではないはずだが、一応フェアに、そういう批判がある種の説得力を持って受け入れられた国もあったよ、と補足しておきます


いま調べたが、高市早苗氏が世に出てテレビなどで発言できるようになった時期と、当時の郷ひろみ夫妻が、生まれるこどもにアメリカ市民権を与えようと米国で計画的に出産しようとした時期を重ね合わせると、1992年の第二子の出産の時だと思う。
さすがにテレビ局には、映像が残っているだろう。当時、朝の…それもたぶん週一の情報番組(と記憶している)で、高市早苗が出演・コメンテーターをしていたテレビ局は、内部で探せば映像が出てくるんじゃないかなあ。

どうですか、いっちょキャンセルカルチャーいっとく?

ペリー開国の決め手は秘密兵器「ボートホイッスル砲」?…されど、江川英龍はそれを1年でコピー……

これも故みなもと太郎風雲児たち」関連といえるかもしれない。
ペリー来航と開国史に関し、「最近新発見もあり注目が深まった新事実」らしいので、メモ代わりに書いておこう。

基本的な知識は井沢元彦「逆説の日本史」からだが、もとは2008年に江戸東京博物館で開かれた特別展「ペリー&ハリス~泰平の眠りを覚ました男たち」での展示と解説などで知られたことだという(井沢氏は自認と異なり(笑)、自分の新解釈より、他者の(だがあまり知られてはいない)発見などをわかりやすく解説する「ライター」としていい仕事をする、と以前から思っている)ので、それをまた知らせる余地があるだろう。


以下、要約。

江戸幕府はペリーの武力と強硬姿勢におびえ、従来の姿勢を覆して日米和親条約を結んだ。
・では、今までの外国船と違ってどこが脅威だったのか?
・たしかにペリー艦隊は蒸気船であり、規模も武装もすぐれている。たとえば旗艦サスケハナ号は手法が150ポンドのパロット砲2門。前込め式ではあるが、榴弾でライフル(施条)もされている。最大射程7.3キロ。
・ただし…この船では江戸城は直接砲撃できない。水深の浅い品川沖にそもそも入れないからだ。幕府は、それをわかっていて、これまで諸外国の軍艦には強気だったのでないか。幕府の象徴江戸城が守れるなら、それほどの脅威ではない。



・しかし…ペリーはそれを覆す、恐るべき新兵器を持ってきた。!!それがボートホイッスル砲。全長163センチ、口径12インチの小さい榴弾砲だが、要はボート、小舟に積載可能なのだ。
・要は品川沖ギリギリまで進んだペリー艦隊が、この砲を積んだカッターボートを降ろせば、江戸城はたちまち火の海……。


・だが、江戸幕府もさるもの。この砲を一門くれないか?とペリーに要求。ペリーは友好の証か、逆に脅しになると思ったか、本当に一門を進呈する。
・ところがどっこい、おそらくペリーも予想外だろうが、1年もたたずに幕府はこの砲の複製に成功した。……その複製を成功させたのは、風雲児たち幕末篇の初期におなじみ、「日本のパンの父」でもある江川太郎左衛門英龍である。

・パンはともかく(笑)、江川英龍はお台場の建設、韮山反射炉の建設,沈没したロシア船の代用船「ヘダ号」の建設などは知られているが、このボートホイッスル砲複製についてはあまり知られていない。

m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com


実は最近の研究で明らかになった話であり(引用本は2012年刊)、ボートホイッスル砲の複製現物が江川家旧宅には残っていたが「普通の砲」だとこれまで誤解されて放置されており、砲術史の研究者によって再発見されたのである。ペリーの航海日誌にも、この砲の記述はなかったのだとか。

実際、ウィキペディア江川英龍の項目などにもこの話はない(今度追加してみたい)。
ja.wikipedia.org

ボートホイッスル砲自体は、検索すると今の所約 48,800 件。多いのか少ないのか……。

読んだ中では、このページが大いに参考になった

www.japanusencounters.net
ペリー提督は時に応じ、日本の皇帝や交渉全権代表に対し敬意を表する目的で、数十発の祝砲を撃たせた。こんな中で軍艦の大砲も撃ったが、艦載上陸ボート上に設置したホウィッツァー砲(ホイツァー砲とも)も使った。日本側代表者たちはこの使い勝手の良いホウィッツァー砲をぜひ譲ってもらいたいと、ペリー提督に繰り返し要望した。

♦ ペリー提督から海軍長官宛書簡
(典拠:33d Congress, 2d Session. Senate. Ex. Doc. No. 34.)


後に日本側絵師の描いた、アメリカがボートに
載せたホウィッツァー砲で、祝砲を打つ図絵。
6艘横並びのボートから、一斉発射をしている。
Image credit: Courtesy of Brown University Library,
https://repository.library.brown.edu/studio/item/bdr:304542/
日本側代表者たちは、即役立ちそうなアメリカの艦載上陸ボートに設置したホウィッツァー砲(ホイツァー砲とも)と台車3組をぜひ譲って貰いたいとペリー提督に繰り返し要請したが、和親条約締結の4日後、これを本国に伝えるペリー提督の書簡いわく、


日本、江戸湾、神奈川沖停泊、合衆国旗艦・ポーハタン号上にて
1854年4月4日
海軍長官閣下、
 拝啓、日本の交渉代表者から唯一援助を要請された事は、艦隊に装備されているものと同様に造られた3組づつの真鍮製ホウィッツアー砲と艦載ボートの提供であります。この提供要請は繰り返し行われました。
 本官は、ボートと大砲は軍艦搭載装備の一部であり、分離することは出来ない。しかしサラトガ号を(筆者注:条約書を届けるため)帰国させるので、思い切ってサラトガ号の大砲を提供し、他の2組は次の好機会を取らえ日本に送る様我が政府に託します、と回答しました。
 如何に彼らが喜んだか、あるいは、こんな小さい好意がこの国に来るであろう我が市民に対し恩恵として戻って来るか等とは述べる必要もありません。従って本官は、大砲と全装備の車付き台車等々を日本に送るべく、緊急要請するものであります。
 この贈り物は将来帝国政府の全面的な信頼の下に、有利な影響力を受け百倍にもなって戻って来ましょう。
 今回の我々の交渉を通じ醸成されて来た親切と友好の感情は、全面的に育成される事こそ非常に願わしいものであります。
 大いなる尊敬を込めて、敬具。
M・C・ペリー
東インド支那日本海、合衆国海軍艦隊・司令官

と言うものである。日本側全権の中には現職の浦賀奉行・伊沢美作守などがいたから海防の窮状を良く知っていて、手軽に移動でき、水陸両用で使えるこのホウィッツァー砲(ホイツァー砲とも)は喉から手が出るほど欲しかった物だ。残りの2組が何時日本に着いたか筆者には不明ながら、この後ペリー艦隊が下田に移動し隊列を組んで上陸する時も、何台もの車付き台車に乗せたホウィッツァー砲が了仙寺へ向かう行列に加わった。更にハイネの描いた了仙寺境内での演習のスケッチにも、演習中の4台の台車に乗せたホウィッツァー砲が描かれているから、見物した多くの日本人の知るところとなった。

最後にもう一度「逆説の日本史」に戻り、井沢氏の論評を紹介しよう

…このボートホイッスル砲の存在を広く知らしめた「特別展」のことは前節紹介したが、この展覧会を見た多くの人々は「日本もなかなかやるじゃないか」とか「ペリーになめられっぱなしではなかったな」という感想を持った。
確かに、江川英龍や、今後言及することになる岩瀬忠震など、幕府の役人の中にも極めて優秀であった人は多い。
しかし、それでも、私はこの当時の幕府が「愚劣」であったことを結論として変えるつもりはない。
そこまで言うと、多くの人は「井沢元彦は幕府に対して何か恨みでもあるのではないか」と勘ぐるかもしれない。そうではない。その理由は先程「それでも」と言ったところにある。実は「それでも」ではなく「だからこそ」なのだ。
幕府は極めて優秀な人材を抱えていた。だからこそ「愚劣」だったのだ、と言えば気付いてくれる人もいるかもしれない。江川英龍は極めて優秀だった。反射炉・台場・ボートホイッスル砲を、三つとも一年足らずの間に完成させた。こんな優秀な役人は世界中探しても滅多にいないだろう。にもかかわらず幕府は、江川が成し遂げた仕事をまったく生かしていない。
反射炉・台場はともかく、問題はボートホイッスル砲だ。幕府はそれこそ江川を「海防奉行」あるいは「江戸湾守護職」を新設して抜擢すべきだったのだ。
具体的には、ボートホイッスル砲を大量に造り、これを長崎など各地に配備することである。この砲なら日本の和船でも配備できる。幕府はベリーの黒船を見て、あわてて鎖国以来の大船禁止令を解除したが、大船を建造するには時間がかかるし、仮に西洋国の大船を造ったとしても操船できる人間などいない。
だが、ベリーの黒船にも漕ぎ寄せた和船にボートホイッスル砲を装備することぐらいなら、やろうと思えばすぐにでも出来たはずだ。一方で、ボートホイッスル砲のコビーを命じておき、担当の江川が「過労死」するほど、心血を注いで見事にやりとげたのに、その「カード」をまるで使わなかったのである。
一体、何もしていたのか?
コビーしたボートホイッスルが不完全だった可能性も一応はあるが、考えられるのは、ちょうどベリー来航が確定的であるにもかかわらず、そのことを浦賀奉行所の現場の人に知らせておかなかったのと同じ感覚で、ホイッスル砲のことは軍事機密にでもし、情報としてはまる。で公開しなかったのだろう。そのうちに江川が死んでしまったので、せっかくの「カード」は歴史の闇に消えてしまったというわけだ。
これを「愚劣」と言わずになんと言おうか?(後略)


別にどこかの現状への比喩や風刺ではない。だが、それを妨げるものでもない。



追記 ブクマより。発射は出来なかった説

ペリー開国の決め手は秘密兵器「ボートホイッスル砲」?…されど、江川英龍はそれを1年でコピー…… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

江川英竜の反射炉では実用レベルの鋳鉄砲は作れませんし作られていませんよ、最大でも発射不能のが3門位。国産銑ではできません

2021/09/05 14:05
b.hatena.ne.jp


ただ、ボートホイッスル砲は「真鍮」製だそうで、そのへんどうだったのかな?


関連記事。最終的に「攘夷戦争」に勝算ありやなしや?
m-dojo.hatenadiary.com

菅義偉首相退陣に寄せて~「べしゃり」と政治家

ほかに書きたいこと多いので、首相の退陣表明とかいちいちアレするほどでもないけど、日記替わりの備忘録に。


たとえばブクマなどでも常々広言しているように、自分はそもそも菅政権が掲げたワクチン100万接種、なんて嵐馬破天荒ばりに「あーーっ、菅首相が、またできもしないことを!」と思った(※元ネタは0.01%が知ってればよろし)のだが、それを同政権はみごとに上を言ったのはご承知の通り。実際に自分も二回接種済みなので恩恵を受けているっちゃ受けている。

それは評価しないとフェアではなかろう。そして、最初にそういう目標が掲げられた時、当方も含めて「そりゃ無理だ」「もっともっと時間がかかる」「無責任な大言壮語だ」と論評・予測したメディアなどの言論が、逆にそれが政権の功績である証拠(簡単にできたわけではない)になったのだから皮肉なものだ。



しかし、それは枝葉。

それより何より、マイナスだったのは、まず大前提としての「しゃべりの技術」が、菅氏には極めて欠如していたということである。
批判者も支持者も「菅のしゃべりの『技術』ではない。政治家に必要なのはしゃべりのテクニカルなことより、その内容だ、哲学だ、対話する姿勢だ」というであろう。支持者は、それは十分であった、批判者は、それがそもそも欠如していた、という意味合いで。


ただ、内容以前のところで、あのしゃべりの技術欠如は首相に値しないであろう。
あれだっけ、小説の新人賞でも、誤字が多いものは内容を読む前に一次審査で落とす、となかったっけ。あれだよあれ。

クオモNY知事は、コロナ対応部分も含めて後から検証され、その失政も追及されたけど、リアルタイムにおいて、演説を頻繁に行って、それが市民を鼓舞したというのは、これは、その内実がどうであっても、或る種、別種別枠のプラスポイントだと思う(一番似ているのが大阪の市長や知事なのだろうが…)
それが、まず最初の前提条件であって、そこはダメだけど、〇〇は優れている…は、少なくともいま、一国の政治のトップにはなり得ないのだろう。
「昭和」の「日本政治」なら、なんとかなった!何とかなった人間のオンパレード!だから参考にならぬ!


意外や官房長官時代、そしてそれに至る前の菅義偉は、メディア対応は非常にオープンで、こまめに話を聞くタイプだったと言われる。議員事務所は記者向けに「ノックしないでお入りください」と張り紙があり、有益な情報提供(リークなんだが)もある…勉強会などにもよく顔を出すことで、当時の一線記者(今のデスク、キャップ級)には評判がよく、隠れシンパも多かった、と発足当時はその影響力を懸念する声もあった。このへんは野中広務に似ている。


しかし、それが公の記者会見、それもルーティン的に回し、シンプルでそっけないことはある種の武器にもなる官房長官ではなく、まず美辞麗句で内外を”酔わせ”ねばいけない首相としては全然いかされていなかったのである。ブルペンエースのような「番記者との懇談エース」は政治家には居るわけで、そのブルペンでは剛速球投手に近かったのが森喜朗ともいわれるな(笑)


たとえば菅義偉に、専属のスピーチライターはいただろうか?少なくともこの技術の部分で安倍晋三前首相は、おなじみの滑舌の悪さはともかく(笑)スピーチライターがかなり頭を絞って、インパクトの強いレトリックを生む…少なくとも産もうとしていたのはまちがいないし、そこを本人も重視していたのだが。野党第一党も例に挙げれば、枝野幸男氏もそこは水準に達している(氏が10年前、官房長官として居た時はスピーチが丁寧だったかといえば実のところ、そうでもない。上に書いたようにそっけなさも武器になるシチュエーションだからだ)
菅義偉の言葉は、美辞麗句とは無縁だった。「美辞麗句とは無縁」は、状況によっては褒め言葉となるが、「首相」には当てはまらない、ゼッタイ。


再度言うと、これ内容「以前」の問題であり、それをクリアしてから内容を論じて遅くはないぐらいだ。

そういえば、こんな記事を過去に書いてた

菅首相「悪口だけで国が良くなるか」「議論が、単なるレッテル貼り」「俺は詩人じゃない」~某所での、不満の肉声が面白かった
m-dojo.hatenadiary.com

※ちゃんとオチがあるのでよろしく



…てなことをかいてたら、ツイッターで別のひとの「内容以前の『べしゃり』」についての興味深いツイートがあったので、上への補足になるか異論になるかはさておき、紹介しておこう。
※自分はこの政治家↓のスピーチをまともに聞いたことないので、真偽わからん



9月は傑作続く、BSPのウルトラセブン再放送(日曜朝)。ウィンダム、ガンダー(&ミクラス)、そしてギエロン星獣…

www4.nhk.or.jp
再放送予定

9月5日日曜NHKBS4K 午前8時00分~ 午前8時26分

(24)「北へ還れ!」

北極圏で地球防衛軍のパトロール機が民間航空機と衝突する事故が発生。調査に出動したフルハシのウルトラホーク3号も操縦不能に。すべてカナン星人の仕業だった!

1967年に地上波放送された『ウルトラセブン』を初の4K化・国内初放送!母親が病気だといううその知らせを受けたフルハシが北海道に帰郷する最中、北極圏で地球防衛軍のパトロール機が民間航空機と衝突する事故が発生。帰還したフルハシが調査のために出動するが、彼のウルトラホーク3号が操縦不能に陥る。北極圏占拠を狙うカナン星人が、特殊な光線でメカの機能を狂わせ、航空事故を引き起こしたのだ!

【出演】中山昭二,森次晃嗣,ひし美ゆり子,毒蝮三太夫,阿知波信介,古谷敏


9月12日日曜NHKBS4K 午前8時00分~ 午前8時27分

(25)「零下140度の対決」

地球防衛軍基地が異常寒波に襲われる。それは地球を第3氷河時代に陥れようとするポール星人の仕組んだことだった。極寒が弱点のダンは絶体絶命の危機に陥る!

1967年に地上波放送された『ウルトラセブン』を初の4K化・国内初放送!地球防衛軍極東基地周辺を異常寒波が襲い、基地機能が完全に麻ひしてしまった。足止めを食らったパトロール中のダンは、人間以上に寒さに弱いため体力を消耗してしまう。地球を第3氷河時代に陥れようとするポール星人は、目障りな地球防衛軍ウルトラセブンに先制攻撃を仕掛けてきたのだ。絶体絶命の危機!

【出演】中山昭二,森次晃嗣,ひし美ゆり子,毒蝮三太夫,阿知波信介,古谷敏


9月19日日曜NHKBS4K 午前8時00分~ 午前8時26分

(26)「超兵器R1号」

地球防衛のための超兵器「R1号」が生物がいないはずのギエロン星へ発射された。ギエロン星は消滅し、実験は成功したが、そこから地球を目指し飛んでくる影があった。

1967年に地上波放送された『ウルトラセブン』を初の4K化・国内初放送!地球防衛のための惑星攻撃用超兵器「R1号」が発射された。実験目標は生物がいないとされたギエロン星。新型水爆何千個分もの威力にギエロン星は吹き飛んだ。実験は成功したが、地球人の過剰な戦略兵器開発を喜べないダン。やがて、ギエロン星から地球を目指して飛んでくる影。R1号の放射能の影響で変異したギエロン星獣だった!

【出演】中山昭二,森次晃嗣,ひし美ゆり子,毒蝮三太夫,阿知波信介,古谷敏

9月26日日曜NHKBS4K 午前8時00分~ 午前8時26分

(27)「サイボーグ作戦」
地球防衛軍の野川隊員が謎の宇宙船に捕獲された。船内のボーグ星人は彼を操る装置を脳に埋め、爆弾を持たせて彼を基地に帰す。狙いは地球防衛軍基地の爆破であった。

1967年に地上波放送された『ウルトラセブン』を初の4K化・国内初放送!地球防衛軍の通信隊員・野川が、朝日沼にて謎の宇宙船に捕獲された。船内に潜むボーグ星人は野川を操る催眠プレートを脳に埋め、強力な爆弾を持たせて彼を基地に帰還させた。ボーグ星人の狙いは地球防衛軍の隊員たちが勤務交代する時間に合わせ、基地を爆破することであった。

【出演】中山昭二,森次晃嗣,ひし美ゆり子,毒蝮三太夫,阿知波信介,古谷敏

10月3日日曜NHKBS4K 午前8時00分~ 午前8時26分

(28)「700キロを突っ走れ!」
地球防衛軍が開発した爆薬「スナイパー」。警戒して実験場に運ぶため、ダンとアマギは700キロラリーに紛れて運ぶ作戦をとるが、情報を得たキル星人の襲撃を受ける。

1967年に地上波放送された『ウルトラセブン』を初の4K化・国内初放送!地球防衛軍が開発した高性能爆薬「スパイナー」。警戒して実験場に運ぶため、ウルトラ警備隊は700キロラリーに紛れて爆薬を運ぶ作戦をとり、ダンとアマギがその任務につく。その情報を得た謎の宇宙人・キル星人は人間に化けて執ように2人の車を狙う。襲撃をかわして輸送は成功。しかし実験が行われようとした時、恐竜戦車が突如出現した!

【出演】中山昭二,森次晃嗣,ひし美ゆり子,毒蝮三太夫,阿知波信介,古谷敏


キングジョー登場のあとはちょっとダレた感じもあるウルトラセブン、ここから怒涛の反撃。カプセル怪獣が二話連続で登場。そして、中期の中締めであるギエロン星獣

10月冒頭は、恐竜戦車だ。成田享がアイアンロックスと並んで、「(デザイン的に)絶対にゆるさん」「円谷プロは長くいるところでは無いな…」と思ったといういわくもあるアレだが。


わが怪獣インタビューにも、これらの回がいろいろ語られている。
m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com