INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今川義元の史料など発見の旧家「他は、燃やしたかも…」⇒「大丈夫、青木昆陽に提出した目録で確認できた」…ファッ?



これ、作られたまとめとかでも、この超絶オチをスルーしてるけど、よく考えるとめちゃくちゃよ…(笑)


ほんと、昔聞いた笑い話と同じパターンで、しかもあっちは実話だし!!


しかし、こういう史料がみつかるから、後世は、こういう本も書けるのです

武田氏滅亡 (角川選書)

武田氏滅亡 (角川選書)

  • 作者:平山 優
  • 発売日: 2017/02/24
  • メディア: 単行本
戦国の忍び (角川新書)

戦国の忍び (角川新書)


関連まとめ
togetter.com



【記録する人々】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

接待問題、朝日サイトの当初表題は「美人内閣広報官」。⇒その後「山田内閣広報官」に…

f:id:gryphon:20210224224523p:plain
朝日新聞「美人内閣広報官」

こういう表現はアリなんだ、という確固としたポリシーに基づくなら、堂々貫けばいいのだろうが…


ひょっとして、の話だが、
最初は
「うわっ!美人内閣広報官だっ!」だったのが

このひとにお姉さんがいて、そちらを見たら
「ん…?山田内閣広報官だな」
「あれ?『美人』は??」

となったのではないか(よつばと脳)

f:id:gryphon:20210224224815j:plain
よつばと「美少女だ!!」

まもなく、超ひさびさの最新刊発売

よつばと!(15) (電撃コミックス)

よつばと!(15) (電撃コミックス)

「『バレリーナとはケンカするな』と、アメリカのことわざにある」(大山倍達・談)いくらなんでも無理があります、押忍ッ


f:id:gryphon:20210224195919j:plain
バレリーナとはケンカするな」アメリカの諺(大山倍達・談)

押忍ッ、センセイ いくらなんでも無理があると思いますッ

いや、言ってることはめっちゃ正しいのよ!
バレリーナ、広く言えばダンサーのリズム感、体の柔らかさ、そして基礎体力と日々の鍛錬…そして近頃は、ダンス文化と暴力性もやや接近しているような(笑)。やつらが来たなら戸を閉めろ チェケラしたなら身を伏せろっ。

だが、それと「諺にある」かどうかは別よ。
というか募集するよ、これが載ってるアメリカ(英語)のことわざ辞典、どこかにあるんかよ!!!
しまいにゃ図書館レファレンスに質問するぞ。

ま、こういう伝説を大山同様に、もっともらしく語る語り部にして、元・盟友たる梶原一騎の評伝、遂に実物がアマゾン経由で、予定日より早く届きました。

純情: 梶原一騎正伝

純情: 梶原一騎正伝

  • 作者:小島 一志
  • 発売日: 2021/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
超人気マンガ原作者はなぜ転落したのか? 〈漢〉の真の人生が明らかに! 昭和58年、梶原一騎は傷害や暴行の容疑で逮捕された。が、その背後には驚きの真実が隠されていた! 当時の取調べ担当刑事の告白など、徹底した取材で新事実が続々。警察と報道によって作られた横暴・乱暴のイメージを根底から覆す、圧巻のノンフィクション作品。謎に包まれていた「アントニオ猪木監禁事件」の詳細も。


【日曜民俗学】 ※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます

「 ブラックラグーンのレヴィは、結局ロックのいうこと何でもきいてくれてるじゃん」という話(作者も認める)

https://twitter.com/musha_sizuka/status/1363833101097472003
https://twitter.com/musha_sizuka/status/1363833101097472003

ブラックラグーンのレヴィは結局ロックに甘い、と指摘するイラスト



だいたいでいうと、「ドラえもんよりは少し厳しい」ぐらい?
「ブラック」つながりでいうとブラックジャックも、本当は手塚治虫の当初予定ではもっと徹底的なピカレスクにしたかったんだけど、やはりやっていくうちに義理人情を重んじるタイプに変わってきたという。
そういう「いい人への引力」って物語においては相当強いわけで、ピカレスク一筋でやっていくというのって、逆に言うとそのためだけにかなりエネルギーを使っているんだろうな、と。

学習雑誌掲載の「名探偵 荒馬宗介」が電書に!いま半額。「トリックに著作権なし」だが堂々過ぎる拝借はみごと

f:id:gryphon:20210224095932p:plain
学研学習漫画に出てた、「名探偵荒馬宗介」電子書籍になってた


一回、この探偵のことはブログで取り上げた。思い出の名探偵のひとりだ。

ちょっと抜粋しておこう。

……自分の推理小説キャリアは、学習雑誌とかに載っている、子供向けリライト物語、推理っぽいまんが、そして「推理クイズ」だった。
これのほとんどが、名作のトリックをそのまま採用してたっす。
あとから読んで、懐かしいトリックに遭うこと会うこと(笑)。


その代表的人物が「名探偵 荒馬宗介」であった。詳しいことはこのリンク参照
 http://www9.plala.or.jp/clue/arama/aramatop.html


『鼻のところが目だと思っていた人が多いようですが、これは鼻ですよ! 目は髪に隠れているのです!』

その華麗なる「アイデア拝借」の歴史は以下の通り。
http://www9.plala.or.jp/clue/arama/aramareview.html


だから、推理もので「トリック部分だけ借りる」とか「そこだけ抜き出してクイズや解説本をつくる」になんの違和感もない……


もっと堂々と、あの名作のトリック「借りて」書こうかな…カクヨムとか「小説家になろう」とかに。

ここから本題。
自分は実はまだ一回も投稿作品って読んだことがないのですが(すいません)「カクヨム」「小説家になろう」などの投稿サイトがあるんですよね。
https://kakuyomu.jp/
http://syosetu.com/


こういうところにも、ごくまれにはミステリーを書く人もいるんだろうな…と思ったら、少なくともカクヨムのほうはそういうカテゴリーがあって、一大ジャンルらしい。
https://kakuyomu.jp/rankings/mystery/weekly

「なろう」はそういうカテゴリー分類はしてないの…かな?

どちらにしろすごいものだ。
なんで、自分は「投稿小説でミステリーをかくひとなんて稀だろう」と思ったのかというと、トリックを考えるというのは実に超人的な才能の持ち主しかできないと思っているからだな。
私も中学生ぐらいのころから「生涯に一遍は、シャーロキアンの考察論文と、ミステリーを書いてみたい」と思ってきた。前者はここでなんとか実現した。トリックのアイデアは固まりかけているのが2つあるのだが、いろいろとむずかしい。これは生涯、実現しないかもしれない…と思ったのだが!!
※その後、「自分でミステリーを書く」夢は実現しました↓

間違いや誤解の体験談を、いわゆる推理小説の「日常の謎」にできるか試作してみた(10/7、ミステリー記念日) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20161008/p1


よく考えたら、トリックは借用自由なのだから、古今の名作からトリックを借りまくればいいじゃん。
そして、上のようなサイトに投稿する。
もちろん「盗用だ!」「パクリだ!」と怒る人もいるだろうが、それは逃げ隠れ、かくそうとするからダメなのであって…堂々と「XX先生の『□□殺人事件』のトリックをアイデア借用しました!!」と宣言する潔さを持てばいい。



m-dojo.hatenadiary.com


この、「トリックに著作権なし」という確固とした日本国の法と正義に基づき、堂々とそれを拝借して、読み応えある大長編推理小説を、数百字の「おもしろ推理くいず」にして、このブログのコンテンツにしようかな、という思いはまだ消えていないので、うっかり遭遇したら推理マニアは不運だと思ってくれ。
その原点は、間違いなくこの、「荒馬宗介」探偵にある。
電書、半額にしてもまだお高い気がするので今回は買わないけど、懐かしさを感じる世代はいるだろうから、情報を共有しておきます。

ガチか、あくまでエンタメか?聖書の箱舟伝説描く「ノア 約束の舟」がBSテレ東で本日

2021.02.24(水)夜7時45分

ノア 約束の舟

シネマクラッシュ2ヶ国語放送・副音声:英語
家族を、そして罪なき生命を守るため、神に試された男の究極の決断とは?名優たちの競演、伝説の“箱舟”を驚異の映像で再現したスペクタクル超大作!(2014年/米)

© 2014 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.

Storyストーリー
人類の祖アダムから神の創造物を守る義務を得、代々継承してきたセトの子孫。その十代目のノアが13歳になった日、父からの継承の儀式の最中、神に背いたカインの子孫トバル・カイン(レイ・ウィンストン)に襲撃され、父は亡くなる。数十年後、ノア(ラッセル・クロウ)は恐るべき光景を夢に見る。それは、堕落した人類を滅ぼすため、全て地上から消し去り新たな世界を創り直すという神の宣告だった。祖父メトシェラ(アンソニー・ホプキンス)の助けもあり、大洪水が来ると確信したノアは、妻ナーマ(ジェニファー・コネリー)と3人の息子、養女イラ(エマ・ワトソン)と共に、罪のない動物たちを守るため箱舟を建造するが、ノアの計画を知ったトバル・カインが、舟を奪おうと、群衆を率いて現れる。そして遂に、大洪水が…。

www.bs-tvtokyo.co.jp

ノア 約束の舟 [Blu-ray]

ノア 約束の舟 [Blu-ray]

  • 発売日: 2015/01/28
  • メディア: Blu-ray


聖書映画なんて黄金期から延々撮影されているけど、その背景には、「巨大な信者集団が見に来るんだからヒットが見込める」というのがある。いずこもおなじ(笑)
ただ、丹波哲郎を主役にしてはいけない。「人間革命」に出演したのに、舞台挨拶で南無阿弥陀仏とだね(マジ話)

ただ、その一方で「制作側に、マジで信じている人たちが、巨額のお金を持って参入し、マジで聖書神話の話を作る。自分たちは『史実に忠実』に描いてると思ってる」というパターンもある。これも、いずこもおなじ。


ただ、無明の異教徒から見ると、どれがどれだかよくわからず・・・・のようでいて、微妙につたわってくるんだよな。いずこもおなじ。


ただ、どの宗教の教義でも一般的に知っておくこと、悪いことでもない。
特に今回の映画、それはそれで米国の宗教原理主義を知る参考になるかもしれない。
今回の、ノアの箱舟伝説を描く、「2014年」……の映画、どの程度にマジ度があるのかわかんないんだけど、まあそういうつもりで見ても悪くないんじゃないでしょうか。てなことで紹介。


ちなみにこちらの歌もどうぞ(意味はない)

10 約束の土地へ

「ROAD TO ONE」abemaTVで1週間無料配信中

大沢ケンジ氏が、特に第4試合について語っている。




abema.tv


メインイベント 平田 樹 vs 中村 未来

第8試合 長田 拓也 vs 葛西 和希 前編
第8試合 長田 拓也 vs 葛西 和希 後編


第7試合 小川 徹 vs 山中 憲次 前編
第7試合 小川 徹 vs 山中 憲次 後編


第6試合 有井 渚海 vs 平松 侑


第5試合 吉野 光 vs 野瀬 翔平 前編
第5試合 吉野 光 vs 野瀬 翔平 後編


第4試合 岩本 達彦 vs 中田 大貴


第3試合 安芸 柊斗 vs 山北 渓人


第2試合 前田浩平 vs 風間敏臣


第1試合 田上こゆる vs リトル 前編
第1試合 田上こゆる vs リトル 後編

ABEMA

ABEMA

  • 発売日: 2021/02/08
  • メディア: アプリ