INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「東北新社」の社内責任を、株主や取引先は追及できないか?と調べると。

タイトルの通りなので、あれこれの前提は省略して結論をいうと
www.ullet.com

けっきょく株のほとんどは創業者の「植村一族」が支配していて、「株主なのに、こんな一連の事態をほっておいていーんですかあ」とつっついたら面白そうなところは無かった。
ただ、大株主のなかには

(GOLDMAN,SACHS&CO.REG(常任代理人ゴールドマン・サックス証券株式会社))

(THEBANKOFNEWYORK-JASDECTREATYACCOUNT(常任代理人株式会社みずほ銀行))

(HSBCBANKPLC-MARATHONVERTEXJAPANFUNDLIMITED(常任代理人)

もいるが・・・・・利益の為なら倫理などへでもない、というような名前がそろっている、ような偏見がないではない(笑)

しかし、さらにいうと東北新社はそもそもジャスダックに上場してて、誰でも株が買える。
stocks.finance.yahoo.co.jp

毎年6月に行うらしい定期株主総会(臨時があればいいのだが…)で追及するためとか、株主代表訴訟を行うために逆に敢えて株を買う、アグレッシブなひとたちがいないか、そっちに期待する。


「取引先」は?

これも大した話はなかったが・・・・・・・・・予想と違う部分で、面白い顔ぶれが見つかった。

1989
スーパーチャンネルを開局
等々力放送センターを設立 衛星送出業務を開始
劇場アニメ映画機動警察パトレイバーを製作
1990
日本天然色映画株式会社を株式会社ニッテンアルティに社名変更
1992
デジタルポストプロダクションの株式会社デジタルエッグを電通との合弁により設立
1995
ファミリー劇場を開局
映像学校 映像テクノアカデミアを開校 教育事業を開始
1998
クラシカ・ジャパンを開局
2001
ヒストリーチャンネルを米国A&E社との合弁により開局
劇場アニメ映画千と千尋の神隠し徳間書店日本テレビ他と共同製作
劇場映画陰陽師を製作


www.tfc.co.jp


あっつ、そういえばパトレイバーって「東北新社」のテロップが入ってたような!!!

この前の実写版も

株式会社東北新社(東京都港区・植村徹社長)が制作を手掛ける『THE NEXT GENERATION パトレイバー』の長
編劇場版のタイトルが『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』に決定しました。本作は、松竹株式会
社(東京都中央区・迫本淳一社長)が配給し、2015 年 5 月 1 日より新宿ピカデリーほか全国にて公開されます。
本年 4 月 5 日から上映をスタートした実写プロジェクトの到達点となる本作は、都民 1,000 万人を人質にとり、
首都・東京を襲撃するテロリスト集団擁する武装ヘリ「グレイゴースト」と特車二課・イングラムの闘いを描い
たアクション超大作です。押井守監督・脚本のもと、4K カメラを駆使して撮影された高精細映像と、日本映画
初のドルビーアトモスによる迫力のサラウンド音響を起用した作品です。ご期待ください。

https://www.tfc.co.jp/tfc/images/2019/11/20141205134222.pdf

まてよ…上の引用から考えると、
ゆうきまさみ押井守宮崎駿鈴木敏夫夢枕獏田中芳樹田中芳樹関係ある?と思うでしょうが、ファミリー劇場といえばまず第一に「なんどめだというぐらい、昭和『銀英伝』アニメの再放送をしてる放送局」なんですよ!俺的偏見では!)が、「こんな権力者と癒着した悪徳企業とは一緒にビジネスはできない。具体的に今回の責任を取り、情報を公開しないなら、私が権利(の一部)を持っている作品は引き上げる」と、圧力をかけることができる面々です。というか、それぐらいはしないと言行不一致だろ、という顔ぶれもいるような気が……要は少数民族弾圧とか、環境破壊を推し進めてる国でビジネスをしてる企業は批判の対象になる、的な話と同じで。

f:id:gryphon:20210223091000j:plain
接待で話題の東北新社は、「パトレイバー」や「陰陽師」「千と千尋の神隠し」に関係


映画「陰陽師」

映画「陰陽師」

  • 発売日: 2016/08/31
  • メディア: Prime Video
千と千尋の神隠し [DVD]

千と千尋の神隠し [DVD]

  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: DVD


スカパー利用者は『「菅ジュニア接待」に抗議して、ファミリー劇場ヒストリーチャンネル囲碁将棋チャンネルの契約を止める!」』とかできるで。

俺はスカパー、いまは契約終了中だが(3月になったらまた加入予定)、そういうとことは契約しねえ(単純に見なくなったからだろ……でも、絶対知らないところで、どこかの制作会社や放送局、配信ぽy-たるとかと資本・取引関係ありそう)

愛知県知事リコール不正署名まとめ(※コピペです。その理由は冒頭に)

以下の記事は、リンク先のコピペです。
note.com

なんでコピペしてるかというと、書いたご本人が
『全部の権利放棄してるのでコピーして使って問題なしです。』
と書かれているからです。


しかし、普通の人はそう書かれていても、遠慮してこんなにあからさまに全コピーなんかしない。
だが、そこで臆面もなく
するのだ、うちは(笑)


ひとつには、自分もそうだが、かなりの人間が「クリックすればリンク先へ飛ぶ」ということがわかっていても、その1クリックの手間を惜しむ、ということ(笑)
あとひとつの理由は…、『全部の権利放棄してるのでコピーして使って問題なしです。』というのは、一種の緊急事態の宣言_______つまり、非常に特殊で特異なこと、スペシャルなことが起こっている、という雰囲気が生まれるのが重要なんだろう、と思うのだ。
(今思い出したが、安保闘争の時に竹内好だか清水幾太郎が、やはり自分の書いた安保反対の文章について「この文章の著作権を放棄する(だから広めてくれ)」と書いてたな。)


こうやって、誰かの記事の全コピーが掲載されれば、それだけでなんかただならぬ感が出てくるじゃろ???

ということで、ただの紹介ではなく全コピーを選びました。


ただ、唯一心配なのが、注目度を示す指標ーーーブクマ、いいね、リンクなどが分散することである。
なので、ブクマ、紹介などは、最初のオリジナルの記事に対してしていただきたい。


そんな前提の上で…、以下リンク先の全コピペ

愛知県知事リコール不正署名まとめ
495

住吉住吉
2021/02/21 23:56 フォローする
全部の権利放棄してるのでコピーして使って問題なしです。

愛知県知事リコールとその結果をまとめて置いておきます。

そもそもの始まりとしてのリコール活動は

https://aichi-recall.jp/

を見てくればわかります。
リコール運動開始は8月25日、そこから10月25日までの二ヵ月の間がリコール活動時期として設定されていました。それらの署名簿提出締め切りは11月5日だったそうです。
リコール活動は愛知県全域で行われるので途中で市長などの首長選挙がある地域では活動できないため、そういう地域では他の地域とズレて活動する事になります。

岡崎市 10/19~12/19
豊山町 08/25~09/19 11/02~12/08
豊橋市 08/25~09/16 11/09~12/18
稲沢市 08/25~10/03 11/23~12/15
知立市 08/25~10/23 11/30~12/02

これらの地域では場所によっては最終12月19日までリコール活動が可能になっていました。ここは重要なので覚えておきましょう。

で、肝心の活動ですがどうも最初から事務局と言われる人達とボランティア間には軋轢があったようです。が、その辺りは当人達しかわからないのでここでは細かい話はしません。

内部での対立はともかくとしてリコール活動は進んでいました。
リコール活動の愛知県の大部分の地域での署名簿提出の締め切り日11月5日。その前に公開集計として11月3日には公開集計行ってます。細かいスケジュール載せてくれてるブログがここ。

https://ameblo.jp/enokizawa-blog/entry-12635544880.html

11月4日には集計した署名を各地域の選管に提出しますが、ここで問題が起こります。

https://withktsy.com/archives/5704

提出した署名簿に初歩的なミスがありナンバリングしていなかったそうです。提出日締め切り直前にわかったミスであった為に事務局はボランティアに連絡をしてナンバリング作業を依頼します。

目次
そうして、ここから全てが始まります。
なぜか、激怒する高須克弥
署名簿を回収して溶解処理しようとする
圧倒的戦力差の戦い、事態は漫画的に
知識と良識で反抗開始したけど大変だよね
リコール活動における立場というもの
リコール活動存続とその間に汚名を雪げ
一ヵ月で出来る事、出来た事
80%以上の署名が無効で、どうやら不正らしい
刑事事件化してしまったリコール活動。署名簿も返還されない

すべて表示
そうして、ここから全てが始まります。
集められたボランティアがここで署名簿を見る事になり、明らかな不正、無効署名を発見します。もっとも、時間ギリギリの作業だった為にそこではとりあえず作業を続行してしまいます。ただ一人を省いては…

水野昇
本人のツイッター https://twitter.com/nbr123

この人物がこの大量にある不正無効署名簿を見て明らかに無効になりそうなその署名簿を提出しない為に抜き取ります。単独での行動ではなくその場に居た請求代表者のうちの一人、伊藤幸男さんとの相談の上での事だそうです。

この行動がなければ無効署名も不正署名も精査される事なく事務局に返還されて全てが闇から闇に葬られ、事実を知ってる人が口を開いたとしても数多ある陰謀論の一つになっていたでしょう。

水野昇さんはこの行動をネットで公表します。本人的には特に自慢するわけでもなく、陣営に紛れ込んだスパイか工作員の行動を事前に察知してその行動を阻止した事を報告した程度だと思ってたようです。

なぜか、激怒する高須克弥
この行動を知った高須克弥さんが激怒して水野昇さんを罵倒し、泥棒呼ばわりするばかりでなく現実に警察に窃盗罪で告訴します。
さらに、唐突にリコール活動の終了を宣言します。

11月4日段階の報道
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/201104/pol2011040003-a.html?__twitter_impression=true

11月7日には唐突に活動終了を発表します。
https://www.asahi.com/articles/ASNC76RLXNC7OIPE00J.html

その三日の間にあった事が水野昇さんの署名簿抜き取りです。

署名簿を回収して溶解処理しようとする
さて、リコール活動終了時に署名数がリコールに必要な数が集まらなければ提出された署名簿はどうなるかと言いますと、それらは提出した事務局側になんの検査もされずに返却されます。どんなおかしな署名簿だとしても必要数にまったく足りない署名簿なんていちいち検査してるほど役所は暇ではないのですから。高須克弥さんもその為にリコールを終了宣言したのでしょう。

圧倒的戦力差の戦い、事態は漫画的に
署名簿を抜き取った水野昇さんはここでとんでもない事態に巻き込まれた事になります。
大量の広告を載せる事によってマスコミに影響力を行使し保守人脈を持つ高須克弥政令指定都市の名古屋の市長河村たかし大阪府知事大阪市長を擁する国政政党の日本維新の会などを向こうに回して自身の身の潔白を証明しなければならなくなったのです。しかも、彼は保守側の人間であるので共産党系の弁護士や立憲民主党の国会議員などに助けを求める事もできない。
しかも、警察には高須克弥によって窃盗罪で告訴されてます。

https://twitter.com/aichikentjireca/status/1327120761929297924
こんな状況でした。大変だこりゃ。

知識と良識で反抗開始したけど大変だよね
さて、ここで最初に出てきた表を思い出して下さい。愛知県の大部分では10月25日にリコール活動の期限が来てしまいリコール活動そのものが終わりますが、いくつかの自治体ではまだリコール活動期間が残っておりリコール活動自体は可能です。
高須克弥さんによってリコール活動の停止を宣言していますが、実は彼にはリコール活動を停止させる権限はありません。なんでか?

リコール活動における立場というもの
ここで、リコール活動における各自の役割と立場を説明しておきましょう。

請求代表者 リコール活動の発起人です。この人がリコールを発起して活動します。一人じゃなくてもよくて今回の愛知県知事リコールでは37人います。その37人は法的には同じ立場でリコール活動に関する事はそのうちの誰か一人で勝手に決める事はできません。

署名収集受任者 受任者とか言われます。請求代表者から署名簿を受け取りその人の地区での署名を集める役割の人です。

参考にしたHP https://recall235.com/
横浜市でもリコールしてたのね。

リコール活動存続とその間に汚名を雪げ
ここまで読めば、高須克弥さんによるリコール終了宣言は無効でリコール活動を続ける事が可能だとわかるかと思います。
リコール活動自体はまだ存続可能な地域があり、請求代表者の一人に過ぎない高須克弥さんが何を言ったとしても他の請求代表者が続けるというならリコール活動は続きます。で、水野昇さんが無効不正署名簿を抜き取った時に一緒に居た請求代表者のうちの一人の伊藤幸男さんを始めとして複数の請求代表者がリコール活動を存続します。そうして、活動が続いている一ヵ月の間に多くのボランティアがナンバリング作業で目にした不正署名をチェックしようと考えたのです。不正署名が他にも発見されれば不正署名を抜き取ったのも正当化され水野昇さんはその不正署名の提出を阻止しただけになりますからね。
もっとも、ここに至るまでに事務局本体とボランティアとの間には相当な乖離があった事が想像できます。

一ヵ月で出来る事、出来た事
https://twitter.com/Recall_okazaki
高須克弥さんが活動停止を命じた後も活動存続した人達の拠点の一つ岡崎事務所のツイッターです。11月7日以降の画像には高須克弥さんが写ったのぼりが使用されてないのがわかります。
https://twitter.com/Recall_okazaki/status/1329323629415329793/photo/1
活動存続の宣言書らしきものがありますね。

こうして、11月7日以降もリコール活動は存続してました。そのリコール活動中に伊藤幸男さんと水野昇さん、他にトミタさんと言う人などの請求代表者はその権利を行使して愛知県中にある各自治体の選管に行って提出された署名簿のチェックをします。当然、彼らの側にたったボランティアが実際のリコール活動を支えます。
ちなみにトミタさんと言う人は今回の事でかなり重要な仕事をしたようですが、自らツイッターだのFacebookをやってないようでいまいち情報がないです。


https://plaza.rakuten.co.jp/seimeisugita/diary/202012080000/
リコール活動存続した人のブログ、色々と思う所があったようですが一方でリコール存続した側が事務局側と対立してた様子も見て取れます。

https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1329044299439194113
高須克弥さん、こんなツイートをしてまで活動存続と止めようとしてます。それを支持する人達が沢山居る一方で存続派を擁護するような人達も居るのが返信を見る事でわかります。かなり混乱気味。

さて、この一ヵ月でリコール活動を存続しながら愛知県各地の選管で署名簿を確認して回った結果が出ます。

80%以上の署名が無効で、どうやら不正らしい
リコール活動を存続しながら選管を回って署名を確認して回った人達が12月4日に記者会見を開きます。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/435402
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20201204_150292 
動画

共同から地方紙が掲載してます。愛知県ではテレビなんかでも報道されました。愛知県だとかなり大きなニュースになってたんですけど全国的にはほとんど無視されてたようですね。全国紙にも当日には全国ニュースにもなってないみたい。記事を拾えなかった。
リコール存続してた人達はこの場で告発という形をとってますが、この段階では犯罪としては成立していません。なんせ、不正署名と言ってもリコールの成立数にまったく足りない数しか提出されてませんから役所としてはまったく精査する必要がないし、する理由もないのですから。


ちなみに、この時に出てきた80%以上という数字がその後の報道の中心になって行きます。さらにこの報道を受けて、自分が署名したかどうかを調べる人が増えてきます。

で、決定的なのが

https://news.yahoo.co.jp/articles/75ccac7ab024dd1362fd4645291de48694fe6532
現職の県議が勝手に署名された事を確認しました。報道されたのは12月22日ですね。

事、ここに至りもはやただのリコール活動としての終了は望めなくなります。なんせ、現職の県議が勝手に署名簿に名前を載ってるというのですから明らかな不正署名です。さらにいうと完全に有印私文書偽造の犯罪が確認された事になります。有印私文書偽造で検索してもらうとわかりますが、相当な重罪です。

リコール活動の完全終了日が岡崎市における12月19日。この県議の報道が出たのが12月22日ですから、かなりギリギリだったようですね。

刑事事件化してしまったリコール活動。署名簿も返還されない
ここまで来て、ほぼ愛知県でのリコール活動においてなんらかの犯罪が行われたという事実が表面化する一方で警察も動く状況になった為に選管にある署名簿も事務局に返還されないと言う事になります。
選管が全署名を確認すると発表されたのもこの頃です。そして、選管による検査の結果、リコール活動存続してた人達と同じ結論になります。圧倒的に多数の署名が無効であり、それは明らかに不正と言うべき物だと公式に確定します。

高須克弥さんはこの頃にツイッターで署名を返却しろとか、なんの権利があって検査するとか、税金の無駄遣いだとかいうツイートを連発してたようですが今では全て削除されてます。

水野昇さんは正しかった事が証明されました
年が明けてしばらくはこの愛知県知事リコールに関する報道が減ります。一応、選管が検査した結果などが全国で報道されたりしましたがそれは年末までにすでに分かり切っていた事。当事者たちにとっては今更な内容だったでしょう。

2月になり、事態はさらに動き愛知県の選管が刑事告発をすると同時に佐賀県のバイトなどの事実が報道されます。しかし、それらは警察が動き出せばいずれ明らかになる事でした。バイトを使うなどという杜撰な事をするなんて工作員の仕業だなんて言う人がいますが、その杜撰な事を見て実際に動いたのはたった一人の水野昇さんという人でした。あの時、あの瞬間に冷静に不正署名を見ての行動をたまたま一人の人間がしなければ全ては明らかにならなかったのです。彼の行動が正しい事はギリギリなってに証明されました。



そして、リコールを主導し水野昇さんを始めリコール存続して不正を証明してた人達を徹底的に攻撃してた人達は今になって真実を追求するとかいいだし、その連中を応援してた保守の著名人とか言う連中は全部逃げ出しました。酷いもんです。

以下、まとめ
杜撰と言われる犯行ですが実際には相当に考えられた犯罪で犯人によるミスと偶然がなければこの犯罪は表に出る事はありませんでした。それらを列記して行きたいと思います。

ナンバリングを忘れるというミス
もし、事務局側が署名用紙に最初からナンバリングをしておけばボランティアが不正署名された用紙を目にする事もなかったので問題は発覚しなかった。

リコール終了日のズレ
愛知県の自治体での首長選挙がある場合はリコール期日がそこだけズレる事になります。今回は最大で一ヵ月以上のズレがありそのズレの間は提出された署名簿は返却されませんでした、これはズレが短くその為に早くに返却されていればその内容を検査する事もできなかったでしょう。実際、リコール最終日とほぼ同時に選管が検査を始めたのですから、リコール終了日があと一週間か二週間短ければ署名簿は事務局に返却されたかもしれません。

たまたま行動する人がいた
これは水野昇さんの事ですね。ボランティアを集めてナンバリング作業をすると言っても数人ではなく、数十人かそれ以上の人間が集められました。そんな大勢いたのに実際に署名簿を抜くという行動をしたのはただ一人です。たまたまそんな人間が出るとは犯人は予測できなかったのでしょう。

ボランティアを甘く見過ぎた。
署名簿を抜いたと言っても水野昇さん一人では何もできなかったでしょう。その周辺の請求代表者や他のボランティアは自らの意思で動く一人の人間であると犯人は思ってなかったのでしょう。だからリコール活動は停止だと言えば黙って従うと思ったのかもしれません。警察に告訴すれば恐れて水野昇さんを孤立させる事ができると思ったかもしれません。
そうはなりませんでしたが。

参考HP等々
https://twitter.com/nbr123
水野昇さんのツイッターですね。11月13日くらいから賑やかになっています。

https://twitter.com/j2flzaohitlawty
愛知県で選管をやってる人のツイッター、選管内で何が起こってたかわかります。いつ頃何があったかわかりやすい。

https://www.facebook.com/yukio.ito.777?hc_ref=ARQDlufUSTZyIqsHI6A7USQqDN2reSdfe3wZN7fhjCMCk6hdoJM5KbjtDuID8doAxms&fref=nf
伊藤 幸男さんのFacebook
https://archive.vn/ZDgEN
そのスクリーンショット。なんか、この部分が色々あって削除されたみたい。

https://twitter.com/kuraaruk
豊川市会議員の倉橋英樹のツイッター。市議会議員という立場から事務局のかなり近い所で色々と見てた様子でかなり色々な情報を出してます。

https://www.youtube.com/watch?v=Gy6rWA9SeEU&t=13s
https://www.youtube.com/watch?v=4Bz8toNxEyg&feature
https://www.youtube.com/watch?v=Ykz1E3KUzm4&feature
https://www.youtube.com/watch?v=jmn1Za1SePc&feature
https://www.youtube.com/watch?v=fl0hIwEiMYM&feature
上の五件は動画です。
https://twitter.com/sasasanosasayan
さささのささやんという人は内部情報もそれなりにあったようです。全部見ると一時間以上ありますけど、上から順に見ていくと色々とよくわかりますね。



個人的な感想としてね。以下は読む必要なし

問題が大きくなって色々な所で色々な人が語る事件になってますけど、どこもかしこも最初の最初の水野昇さんにまったく触れないのがおかしいと思います。高須さん河村さんを始め、我こそが最初に問題に気が付いたと言い出す人が多いけどね。それは違うでしょ。間違いなく最初に問題を提起したのは水野昇さんでしょって思います。まあ、普通の民間人ですからマスコミが大々的に名前出す事はないと思いますけど、散々水野昇さんをスパイだの泥棒扱いした人間が問題が大きくなってから「我こそが問題提起した」なんてー事を言ってるなんてんだから酷いなんてもんじゃないです。告訴しましたとか言って被害者面してるけど、おまえはその前に水野昇さんを告訴してんだろって。
そういう事は報道されないけど。

どんな大きなニュースもしっかり見れば大変な思いをした一人一人の人間が居るものなんでしょう、今回の問題に関しての主役は誰がどう見ても

”水野昇”

という人物です。そして、その周辺の人達は準主役のメインキャストですかね。世の中はこういう人物が回してるんです、ただお金持ちだったり権力者だったりする人が回してるんじゃない。

ま、自分とは思想が真逆ですが。民主主義を守るという点、真実こそが大事。という二点に関しては同じ考えのようですね。

今後も地味に編集追加していく予定です。

『中国の自由を後退させる「習近平路線」は、大体の部分は成功したのではないか』という話



八九六四 「天安門事件」は再び起きるか

八九六四 「天安門事件」は再び起きるか

さいはての中国(小学館新書)

さいはての中国(小学館新書)

「儒教は宗教か裁判」24日に最高裁判決。塚田穂高氏が連続ツイート書いてる

一昨年、話題になって、ここでも紹介した、ちょっと面白い裁判がある。
m-dojo.hatenadiary.com

これが、最高裁判決が間もなく、24日に出る予定なんだそうだ

f:id:gryphon:20210223024720j:plain
諸星大二郎孔子暗黒伝」より「天 我を滅ぼせり」



読売新聞が、実に気合の入った事前記事を出したそうな。

www.yomiuri.co.jp
琉球王国を支えた「久米三十六姓」の末裔まつえいでつくる一般社団法人「久米崇聖そうせい会」が公園用地の利用を申請すると、市は使用料を全額免除した。久米三十六姓が17世紀に建てた前身の廟は太平洋戦争末期の沖縄戦で焼失しており、市は「再建されれば、歴史や伝統を生かした街づくりにつながる」と判断したという。

 ただ、市の会議では「宗教に限りなく近い」などとして、再建を危惧する声も上がっていた。条例では用地使用料は月額約48万円。廟が宗教施設なら、特定の宗教に対して国や自治体の便宜供与などを禁じた憲法に抵触する恐れもある。

■祭礼を重視
 その危惧は裁判で現実となった。市内の女性(92)が14年、市を相手取り、同会に使用料を請求しないことの違法確認を求めて提訴。那覇地裁福岡高裁那覇支部は18~19年、無償提供を「違憲」とする判決を出した。

 訴訟で市側は「儒教孔子の説いた倫理を体系化した学問で、政教分離の問題は生じない」などと訴えたが、地裁と高裁支部は、孔子の誕生日とされる9月28日に毎年行われている祭礼を重視した。儒教が宗教かどうかの判断は避けつつ、供物を並べて孔子の霊を迎えるという様子を踏まえ、「神格化された孔子をあがめる宗教的儀式だ」と指摘。その上で、「無償提供は宗教への援助と評価されてもやむを得ない」と判断した。

 双方の上告を受け、先月20日に最高裁の大法廷で行われた口頭弁論。原告側が「宗教的な性格が色濃い」と述べたのに対し、被告側は「地元の歴史と文化を伝える施設。観光資源としても重要だ」と反論するなど、激しい議論が交わされた。

■各地に存在
 孔子廟那覇市以外にも各地にあり、自治体が管理に関わるケースもある。日本最古の学校として知られる「足利学校」の施設は栃木県足利市の所有で、佐賀県多久市にある国の重要文化財多久聖廟」も同市の所有だ。足利学校の担当者は24日の最高裁判決について、「司法判断を注視している」と話す。


で、twitter上で見た、少し詳しめの解説がほかにある。

塚田穂高氏の連続ツイートだ。


実はちょうどいま、氏の編著をある程度読んだところだ。

徹底検証 日本の右傾化 (筑摩選書)

徹底検証 日本の右傾化 (筑摩選書)

  • 作者:塚田 穂高
  • 発売日: 2017/03/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

だが…これはあくまでも「編著」なので、氏の責任でもないのだろうけど…なんか、執筆者が「twitterでおなじみ」の方が多く、そして「やはりtwitterに置けレンゲソウ」的な文章が多かった気がします。
その結果、全体的にぼやっとした本になって、似たテーマの本としては間違いなく

こちらのほうの圧勝。まあ片方は1800円、片方は3300円だしね…(笑) でも、その価格差を考慮しても埋められないぐらい、後者のほうが勝ってた。


でも、氏が担当してた章自体は、上の本でも紹介した連続ツイートと同様に優れていたのだから、編著のまとめ的なお仕事が苦手だったのだろう。


本題に戻って…。

孔子を祀るようなものも含めて、文化習俗的な意味合いがあるものは(近年、人工的に復活した、みたいなものも含めて)広く公が補助していっていいと思うのだが、裁判で詰めていくと、まあ違憲という判決がでても、憲法の文面上からはおかしくない。


それにしても、儒教は宗教なのか、否か。
裁判官「ごとき」が、そもそも決められるかどうか、ではある話だけど、裁判官が結局決めなきゃいけないスキームに追い込まれているから、この浮世は面白い。
そして、この裁判がそんな面も含めて問われている、という点では…話が進むにつれて「サンタクロースは実在するのか」を、裁判官が判断を下さなければならない羽目に陥った「34丁目の奇跡」を、ちょっと思い出したのでした。

三十四丁目の奇跡(日本語吹替版)

三十四丁目の奇跡(日本語吹替版)

  • 発売日: 2018/03/30
  • メディア: Prime Video

追記 判決後の沖縄タイムス社説

www.tokyo-np.co.jp


<社説>孔子廟に「違憲」 文化を萎縮させぬよう
2021年2月25日 06時53分
 儒教の祖・孔子を祭る孔子廟(びょう)に那覇市が土地を無償提供したのは「違憲」。最高裁憲法政教分離原則に反するとした。「論語」は宗教でなく教養として親しまれており異論も出そうだ。
 「子曰(いわ)く…」は漢文の授業で習った人も多かろう。中国古典は日本でも古来、学問の対象だった。七〇一年には、大学寮で孔子を祭る行事が行われた記録が「続日本紀」にある。
 江戸時代には儒学、とりわけ朱子学が幕府の官学となり、その精神は庶民に至るまで大事な道徳規範でもあった。伝統的に日本でも文化や慣習になじんでいる。宗教意識はほぼ希薄で、むしろ教養や哲学としてであろう。
 今回の訴訟の対象は那覇市内の公園に二〇一三年にできた孔子廟だ。市の敷地を一般社団法人「久米崇聖会」に無償提供していたことを問題視する市民が起こした訴訟で、憲法政教分離に反するかどうかが争われた。
 当時の翁長雄志市長(故人)が「体験学習施設」として届け出を受け、使用料の全面免除を認めていた。訴訟でも市側は「沖縄の歴史、文化を伝える施設で宗教性はない」と反論したが、一審・二審は「違憲」。最高裁も「宗教性がある。観光資源や歴史的価値により、ただちに土地の無償提供の必要性が裏付けられない」などと述べ、違憲判断を下した。
 「久米崇聖会」は十四世紀以降に中国から渡来した人の子孫によって運営される。正会員が限定され、孔子を祭る特別な行事などに着目した判決だった。だが、大部分が無料公開され、儒教や地域の歴史に関する教養講座が一般の人向けに開かれてもいる。
 「論語」は長く日本でも愛されてきた。全国各地にも孔子廟があり、その運営にも影響を与えかねない。例えば東京都文京区にある「湯島聖堂」は土地建物とも国の所有で、国の史跡でもある。運営団体が孔子祭も行う。
 栃木県足利市の「足利学校」には日本最古の孔子廟があるが、所有は足利市、運営は同市教育委員会である。市民団体が孔子を祭る儀式も行うが、観光や歴史文化を知る目的だという。
 もっとも判決には「宗教の普及活動はうかがえない」「政教分離規定の外延を過度に拡張する」などと反対意見も付いた。社会通念に照らし妥当な判決なのか議論を呼ぼう。日本の歴史に根付いた文化活動の萎縮につながるなら、なお残念だ。

追記 塚田氏の解説記事

解説 塚田穂高氏(上越教育大学大学院助教
公有地の「宗教」施設 確認必要


 最高裁が戦後、政教分離関連で違憲判断をくだすのは……(略)3例目である。よって、「歴史的出来事」ではある。……「宗教」に対する公平性を考えるならば、妥当と言わざるをえない(ここでは原告側の訴訟動機等については省略する)。

 本判決の注目点の一つは、「儒教は宗教か」をめぐってである。結論的には、この問いそのものには明確に答えず、孔子廟が「外観等に照らして」「社寺との類似性」があり、そこで行われている儀礼に「宗教的意義」があるとした。他方、2018年4月の地裁差戻し審判決では、廟を設置する一般社団法人を憲法20条1項・89条の「宗教団体」「宗教上の組織」に該当するものとしていたが、最高裁では同条項については「違反するか否かについて判断するまでもな」いとした。……「氏子集団」という「宗教団体」に特別な便益を提供していると認定し違憲判断した空知太神社訴訟と比べると、異なる理路を選んだこととなる。

 その帰結として、もう一つの注目点である「国・自治体の宗教的活動とは何か」が前景化する。「宗教団体」かどうかはともかく、そういう宗教的な儀礼が行われている宗教的に見える施設に公有地を無償提供していること自体が、「一般人の目から見て」「社会通念に照らして総合的に判断すると」「限度を超える」、20条3項の「(自治体による)宗教的活動」に当たるため違憲だとしたのだ。

 これらの点を総合すると、当該団体が「宗教団体」「宗教法人」かは問われず、「社会通念に照らして総合的に判断」される20条3項の国・自治体が忌避すべき「宗教的活動」の外延が広げられた、ハードルが低くなったような印象を持たざるを得ない。

 では、本判決の影響はどうか。空知太神社訴訟の際には、全国に数千件も類似事例があるとも言われ、各地への波及の懸念が見られた……・やはり、公有地上の「宗教」施設に対する重要判例が積み重ねられたと見るべきだ。(略)

 宗教界、特に仏教界も各寺院であらためて境内地等が公有地にかかっていないか確認しておきたい(そういうケースはある)……(後略)
www.bukkyo-times.co.jp

「DNA(&放射性同位元素)考古学」が、次々『古代の真実』を暴いていく~その最新情報( m-takeさんツイート)



実はこのテーマというか問題意識は、当方も以前から持ってて、書いていた。
こういうふうに思うわけ。

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com



こんな議論ができた「グッド・オールド・デイズ」は終わり、さあ、遺伝子解析での「答え合わせ」の時間ですよー……と。
そこからさらに、あらたな謎が生まれ、それまでの苦闘が何かの役に立つことを祈ります。



しかし、逆にこれぐらいポジティブに「新しい真実」に向き合うべきかもしれない。
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20210213174427j:plain
イカロスの誤りは太陽に挑んだ傲慢さではなく、蝋が溶けると想定しなかった無知」(「チ。」)

映画「博士の愛した数式」、BSPで22日午後9時/23日「全貌二・二六事件」再放送

博士の愛した数式
BSプレミアム2月22日(月)午後9時00分〜10時58分


小川洋子のベストセラー小説を寺尾聰深津絵里共演で映画化した感動のドラマ。家政婦として働く杏子は、ある日、博士と呼ばれる初老の男の家に派遣される。博士は、天才数学者だったが、不慮の事故によって記憶が80分しか続かなかった。数学のことで頭がいっぱいの博士に、当初は戸惑う杏子だったが、次第に打ち解けていく。博士は、女手一つで育てている杏子の息子をルートと名付け、3人は穏やかな日々を過ごすが…。
www.nhk.or.jp

博士の愛した数式

博士の愛した数式

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
博士の愛した数式 (新潮文庫)

博士の愛した数式 (新潮文庫)

自分は、誰が作画したのか、コミカライズ版を読んだ…いい話だけど not for me だと思った。難病ものだからな…ただ、「短期記憶の喪失」ネタが、物語世界にこれで投入されたことは間違いない。



BS1スペシャル「全貌 二・二六事件~最高機密文書で迫る~」

[NHKBS1] 2021年02月23日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

歴史的大事件「2・26事件」に関する「最高機密文書」が見つかった。天皇の知られざる発言や、青年将校らの未知の行動など、新事実の数々と共に、全貌に迫る「完全版」。
エピソードへ
出演者ほか
【朗読】今井朋彦,【語り】守本奈実

詳細
私たちが知る歴史は、一断面に過ぎなかった―。NHKは「2・26事件」の一部始終を記した「最高機密文書」を発掘した。1936年2月、重要閣僚らが襲撃された近代日本最大の軍事クーデター。最高機密文書には、天皇の知られざる発言や、青年将校らと鎮圧軍の未知の会談、内戦直前だった陸海軍の動きの詳細など、驚くべき新事実の数々が記されていた。事件後、軍国主義を強め戦争に突入した日本。事件の全貌に迫る「完全版」。

その他、本日プロ野球もの2本

BS1スペシャル「レジェンドの目撃者~V9のエース 堀内恒夫~」 (NHKBS1)
2月22日(月)
午後6:10~午後7:00(50分) 野球史を彩る名選手のスゴさに目撃者の証言から迫る!今回は「堀内恒夫」。王、長嶋と並び、栄光の巨人V9を大車輪で支えた絶対的エースが、いま初めて明かす感動秘話! >
BS1スペシャル「レジェンドの目撃者~ミスタータイガース 掛布雅之~」 (NHKBS1)
2月22日(月)
午後7:00~午後7:50(50分) 球史を彩る名選手のスゴさに目撃者の証言から迫る!今回はミスタータイガース掛布雅之」。小さな体で3回の本塁打王獲得、阪神を日本一に導いた掛布の伝説をひもとく! >


以上、BS1スペシャル関係。

www.nhk.jp

そもそもでいうと、このアカウントをtwitterでフォローすべし
twitter.com

連続ドラマ『パトレイバー創作秘話』(脳内)企画案

ドラマ「機動警察パトレイバー創作秘話」

例によって、はてブが多数ついたこの記事を読んでいた
anond.hatelabo.jp
「あー、あのへんは押井氏と、その他ヘッドギアの作家性の違いがあって、いろいろエピソードがあるんだよな…」というのを思い出したけど、何しろブクマは100字だ。俺ができたのは、過去の1記事の紹介のみにとどまった。

…で、『あのパトレイバーというコンテンツが生まれて育っていく過程はたいへんドラマチックだから、連続ドラマとか漫画にすればいいのに』
とは以前から思っていて、そういうものが生まれることを熱望している
m-dojo.hatenadiary.com

…のだけど、まあ、そういう具体的な動きは当分なさそう
そこで「脳内企画」として、もしこれを本当に連続ドラマにするなら、という感じでシリーズ構成をしてみた。NHK土曜午後11時放送、ぐらいな感じで。
芸能界に詳しい人は、キャストなんかも考えてみてください。

ドラマ「機動警察パトレイバー創作秘話」

第1話「それは企画会議ごっこから始まった」

80年代初頭、喫茶店「まんが画廊」でバカ話に興じる若者たち…。それはその後世に出る多くの才能の卵たちだった。そんな中で彼らが熱中したのは架空のアニメ企画を構想する『企画会議ごっこ』。全話のサブタイトルまで完成させる、凝ったお遊びの中で「人が死なないロボットアニメはどうだろう?」という話が持ち上がり、 作業用ロボット、その名も「レイバーマシン」が活躍する『電光石火ギャラクレス』、そして警察ドラマを軸にしたロボアニメ『バイドール』…などが、ゆうきまさみが中心になり発案される。
この企画ごっこを、人づてに聞いたのが出渕裕だった……


第2話「ロボは、焼き魚の匂い」

出渕は、当時出入りしていた豊田有恒主催の「パラレルクリエーション」経由でのプレゼンを思い立ち…さらに伊藤和典をプランに引き込んだ。もっとも当時の出渕裕は、デザイン力が高いがプレゼン力はあまり高くなかった。伊藤はプレゼンを聞いても「?」という感じで、しかも「俺は焼き魚の匂いがするような生活アニメを作りたいんだよなあ…」。
だが、伊藤はその後ゆうきまさみがさらさらとスケッチした下町風景の中に立つ巨大ロボ、のイメージ絵を見て、再び興味をそそられる。しここで伊藤が思いついたのは「だったらその作品を、焼き魚定食のようなロボットアニメにすればいいじゃん」(笑)。
一方で彼らは、この段階での企画を徐々に売り込み始めていたが、「一本だけ持ってくのも、もっともらしくないから」という理由ででっち上げた「ダミー企画」を、小説にしようと言う話のほうが進行してしまったり…


第3話 「クリスマスの陰謀」

伊藤和典はロボットアニメと日常生活ものどう設置をするかを考えに考え…そこでハタと気づいた。「そうだ!映画『ポリスアカデミー』、あのノリを導入しよう!!」。
高田明美氏も加わり、形がほぼ固まりつつあったところで、彼らは年の暮れのクリスマスパーティーに、一見チャラい風貌のバンダイプロデューサー・鵜之澤伸を真の意図を隠して呼びつける。パーティーが大いに盛り上がり、鵜之沢がデザートを食べているとき、突然企画書が突きつけられ…


第4話「世界初? ビデオ連作シリーズ だが予算が…」

大企業バンダイ、ついに動く。そして前代未聞の、「6話連続OVA」が始動へ…だが、そうなった理由は「ひとつの企画で6本作れば、一企画で一本作るより採算性が良くなるから」だった。何か嫌な予感を感じた企画者たちが、予算について聞いてみると、
「一本〇〇〇〇円で」「それ普通のアニメの半分以下じゃないですかーっ!」


第5話「押井、参上!」

とんでもない低価格、低予算の作品となった「パトレイバー」。不安な企画者たちだが、ここで鵜之澤プロデューサーは「そういう予算管理をきちっとやってくれる職人肌の監督を呼んでくるから」と、一人の男を推薦する。
それが当時諸事情でちょっと仕事が干され気味の男、うる星やつらでは伊藤和典とも一緒に仕事をした押井守だった 。「え?フジのプロデューサー岡正さんが『押井は、僕の言うことを聞かなかった唯一の存在だ」と言ってたけど…」
案の定?押井は「学校ものの要素を入れよう」「埋立地を舞台にすれば建物を描くコストが減る」など、優れたアイデアを提供するものの『ロボットは電気釜のような、おんぼろで哀愁のあるやつがいい』とか言い出し…


第6話「双子の兄弟『漫画版』誕生」

バンダイからの”無理難題”は時に破天荒なアイデアもうんだ。「ゆうきまさみ先生、宣伝になるから少年サンデーに漫画版描いてよ。10回でいいからさ…」
しかし、老舗小学館の表看板・少年サンデーでの連載となると、権利の問題なども複雑になってくる。 そして当時は勢いが衰えていて、ヒットしないと言われていた「 SF漫画」「ロボット漫画」の企画。
ゆうき氏は恐る恐る、当時の編集長に「権利も小学館で100%確保できない企画だし、 SF ロボット漫画なんですが…」と切り出す。その答えは?



第7話「全部が番外編?」

そんなこんなで動き出したシリーズだが、低予算の壁はいかんともしがたく…お話作りのところから予算の制約が存在した。特にロボットアクションは実際に映像にすると予算が大幅に喰う。脚本担当の伊藤は第一話で「ロケットパーン…」と叫びながら、実際の画面を省略する、などの工夫をしていたが、「ロボットが動く画面を極力省略するロボットアニメ」を追求していたら、バラエティには富んだ作風にはなったけど「面白くはあるが、全部番外編だ」というツッコミが世間から(笑)。まあー、そんな中で悪ノリして脚本家が「怪獣映画をやりたいから、無理やり怪獣ものにする!」とかしてたから…しかし、ラスト2本はハードに決めよう!と、『日本でクーデターが発生、その時警察の一員である特車隊は?』なんて作品に。
しかし、このOVAで『やってみたけど、全部はやりきれなかった』という不満がそれぞれ別の作品に活きてくる。「ガメラ」、「廃棄物13号編」、そして「パトレイバー2」へ…


第8話 「映画へ、押井を羽交い絞め」

結果的に「パトレイバー」はOVAも漫画も十分合格点以上の優秀な結果を残し、「映画版」「テレビアニメ版」「テレビアニメの続編としての新OVA シリーズ」が次々生まれていく。ただ映画版を作るにあたり、押井監督の路線と、他のスタッフの間に特に大きな亀裂も発生。まず絵柄が大幅にリアル風味に寄せられ、「これで大丈夫なのか」とみなが不安に。そんな折、押井守は、ヘッドギアの面々にこう提案する。
「ラスト、悪の首謀者の帆場は、実は存在していなかった…としたいんだが」


第9話「それぞれの道へ」

他のヘッドギアスタッフが『押井監督を総出で羽交い絞めにした』と回想するように”押井色”をある程度抑え込んで作られた劇場版第一作は大ヒットし、当然ながら第2弾の企画も生まれる。しかしこの中でさらに路線の違いは明確になり、押井は電話で、メカデザインの進行が遅れた出渕裕に文句を言うついでに「おまえやゆうきは、要するにレイバーの宇宙でドンパチ話とかがやりてえんだろ!」と罵倒。
最終的に生まれた作品も高い評価を得たものの…ロボットアクションものとは言えないどころか『そもそもパトレイバーが出る必然性、この話にある?』との声が聞かれ…


第10話「内海、死すべし」

一方で、映画「2」公開の翌年に、 元は宣伝のために10話程度で描かれるはずだった「漫画版」も、長期連載を締めくくることになった。漫画版のオリジナルキャラで、その人気ぶりからテレビアニメ版の世界に引っ張られる形になった『内海課長』とそれが率いる「シャフト企画七課」と、特車二課の最終決戦が漫画版のラスト。だが漫画版を自分の全責任で描くゆうきまさみは、結末についてひとつの悩みを抱えていた。「内海課長は、最終的にどうすべきだろう?新しい悪役像を作った自負はある。だがこの悪役が”勝ち逃げ”してしまって、いいのか…」
そして彼は決断のペンを執る。


最終話「ライト・スタッフ」

この最終話は、その後のヘッドギアのめんめんのそれぞれの活躍が描かれよう。
あるものは「ガメラ」に携わり、怪獣映画の革命を成し遂げ、
あるものはあのレジェンド作品「ヤマト」の、新しい魅力を引き出し、
あるものは世界に影響を与える映画を作り出し
あるものは宝飾デザインという全く新しい分野に乗り出し
あるものは競馬、SFミステリー、歴史漫画などを手がけ・・・・・・
このラストエピソードを、どのようにまとめるか。それは、未来の脳内脚本家に任せよう

(了)